
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月30日 01:52 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月28日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月20日 01:48 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月29日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月25日 20:44 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月26日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このカーナビを設置してから7年経ちました。
地デジチューナーを付けてまだまだ使おうと思っています。
質問ですが、この機種の地図のバージョンアップはもう出来ないのでしょうか?
1点

バージョンアップは昨年の秋で終了しているようです。下記参照下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/269618/blog/19948476/
書込番号:13311299
1点




取説P42に”音声案内”が記載されてます。
分岐点ではない”カーブ”への音声案内は無いと思います。
「取説を検索されたら良いのでは?」とのレスしにくい取説ですね。
私の検索方法も駄目なのだろうか?
書込番号:13304589
1点

昨年マップル3のナビ誘導動画が公開されてます。
あくまでも試作らしいので参考になりますかどうか・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=YkFkmLIEgJw
書込番号:13304671
1点




ですよね!!
私もナビ至上主義というわけではないので、
この機種のコストパフォーマンスの良さに惹かれています。
Bluetoothが標準搭載というのも、この価格帯では稀なようです。
私も現在第一候補です。
書込番号:13322183
0点

修理に出すより・・・くらいのきっかけレベルの価格が魅力ですよね。
私もアナログ・DVDのナビ使用してましたが、バージョンアップが終了してしまい
いつも使う高速道路は田んぼの上・・・
富士通の110に傾きかけてましたが、DVD再生と、BluetoothとUSBが使えるのは魅力です
ただ、GPS測位のみは多少不安ですが、トンネルだけ我慢すれば・・・(^ ^;)
悩んでみます。
書込番号:13336271
0点

「NX501」は加速度センサーなどを搭載していないので
トンネル内では自車位置が捕捉できないのが私もネックです。
しかし、圏央道から中央道への合流手前のトンネルでは
トンネルを出た後のレーン案内などもしっかりと表示され
道を間違うことなく合流できたとのレビューを拝見しました。
どうやら修復のスピードは問題ないようですよ。
書込番号:13394957
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX811
NX710にも同じ質問立ててしまいました。
新車の購入にう伴い、ナビを比較検討中です。
ご存知の方に教えていただきたいのですが以下宜しく御願いします。
私のナビの条件としてフロントカメラの設置です。
できればアルパインのマルチビューカメラを接続できるかが知りたいのですが、
サイドビューカメラの入力端子にフロントカメラとしての使用はできるでしょうか?
サイドビュー入力への切り替えはどのようなタイミング(スイッチ有?速度設定のみ?)なのでしょうか?
0点

アルパインのマルチビューカメラの接続は可能です。
フロントカメラ以外にアルパインの電源ボックスKCX-C200Bと
クラリオンの汎用オプションカメラ接続ケーブルCCA-738-500が必要になります。
フロントカメラの切り替えは設定で
手動(ハードキー押)か
自動(速度連動)が選択できます。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:13296883
0点

PPFOさん 早速のご回答ありがとうございます。
重ねて質問させていただきます。
>フロントカメラの切り替えは設定で
>手動(ハードキー押)か
>自動(速度連動)が選択できます。
とは、ナビ側の設定の話ですよね。
ハードキーとは本体下側のボタン群の中に切り替えボタンがあると?
ビュー切り替えはカメラ側のスイッチで可能という理解でよろしいでしょうか?
宜しくご教示願います。
書込番号:13299455
0点



近隣の店でまだ取り扱いがなく
実機を触ってないので・・・。
メーカーの取扱説明書PDFなども
読みましたがそれについて触れておらず。。。
サイドのPOWERボタンやツマミのブルー系の
イルミはカラー変更できるのでしょうか?
価格も機能やデザインも気に入っておりますが
当方の車のイルミがオレンジ系のため
変更できればなお良いのですが。。。
皆様はあまり気にされませんか?
意外とパネル付近の統一感が気になる私です。
お分かりの方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
0点

>メーカーの取扱説明書PDFなども
読みましたがそれについて触れておらず。。。
じゃあできないんでは?
できないことは取説に書いてないんじゃ?
メーカーに聞くのが早いと思います。
書込番号:13290559
0点

カラーチェンジは出来ないそうです。 電源オフ時はダイヤルボリューム周りのみ赤イルミ。 通常時は全体的に青イルミ。 CD等の出し入れ口はCD等の挿入時はブルー、入っていない時はホワイトイルミのようです。
書込番号:13293290
0点

イルミネーションの変更はできないみたいですね。
車との統一感は無いにしても、
ブルーのイルミって カッコいいと思いますよ。
書込番号:13294476
0点

そうですか・・・やっぱり変更できませんか。
意外と記載がなくても暖色系、寒色系の2種類は
基本カラーとして付いていたりしないかなーと
淡い期待を持っていたのですが。。。
輸入車なのでインパネやエアコン操作盤付近が
簡素と言うかサッパリ系なのと良くあるオレンジイルミなので
シンプルに統一感を持たせたく思います。
もう複数年乗っている車なので
あと何年乗るか分からないこともあって
価格の安いもの、欲を出して、出来るだけ新しいモデルと
絞り込んでいくうちにNX501に辿り着いた次第です。
もう少し予算を割いて車格にあった物を検討します。
ご回答本当に有難うございました。
書込番号:13295155
0点



今週末購入を考えています。
関西圏のAB・YH等量販店で展示(電源が入っていて、実際触れる)機がある店舗教えて下さい。
後、出来れば参考価格も教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

私もこの商品が気になっており、先日尼崎にあるスーパーオートバックスに寄ったところ、展示してありました。気にいった点が、操作がスマートフォンのような感じで出来る点でした。画面もVGAなので想像以上にきれいでGOODです。価格は確か表示で59,800円だったと思います。ご参考になれば…。
書込番号:13284986
0点

>wish7さん
情報有難うございました。
早速日曜日に、尼崎のSABに行ってきました。丁度アナログ停波直後の為、店内は非常にごった返していました。
お目当てのNX501の実機、ありました!価格も店頭59,800円(税込み取り付け別)でした。
<<感想>>
外観は真っ黒・青イルミで、ボタンも全く無く、丸ボリュームでメチャ渋シンプル(カッコイイ!!)
操作感はフリックオペレーションでスマホ感覚。動きもサクサク問題なし!
以下店員さん曰く
VGA&LEDの組み合わせで画像は綺麗。オーディオも充実機能でかなり拘ってる様です。
外部メディア接続も多様でUSBでのMP4動画再生も可能との事。←実演頂きました。
難としては、ワンセグ・ポータブル性能のナビだそうです・・・
等々熱心に説明頂きました。在庫無し今週末大量入荷と言うことでした。
今回は嫁車への装着(近場買物仕様)ですので「ワンセグ・ポータブル性能のナビ」を差し引いてもコストパフォーマンスは非常に高いと思いました。
店員さんの提案で、2万円程度のフルセグチューナーセットで79,800円ってのアリかなと思い思案中です。
同価格帯での他メーカー対抗機種有りましたらお教えください。
書込番号:13296214
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
