
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年7月26日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月22日 11:24 |
![]() |
4 | 2 | 2011年7月25日 09:35 |
![]() |
5 | 2 | 2011年7月21日 02:36 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月16日 20:58 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月17日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車乗り換えで購入を検討しています。
以前は、ゴリラ ポータブル HDDナビを使っていました。
今回NX501を買おうと思うのですが、ルートを外れた時の再検索は自動でできるのでしょうか?
0点

P42に”再探索(=リルート)を行います。”と有りますのでするでしょう。
・・・・今一の取説だな?肝心要を検索しない?写真的な扱い?
書込番号:13282869
0点

回答ありがとうございました。
前回もポータブルだったので、最新地図でこれだけ昨日があれば安心して買えます。
書込番号:13298750
0点





ようやく取り付けが完了したのですが、メニュー画面にワンセグに関連するメニューが現れません。これはチューナーからの信号を本体が受信していないからなのでしょうか?それともどこかに別の操作方法があるのでしょうか。配線は説明書通りだと思いますし、チューナーユニットの側の検電も行い正常に通電しているようです。どなたか詳しい方で何かヒントになることでも結構ですので教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
2点

そのナビのメインメニュー画面は1面だけではなく複数面あるようで、画面の切替が必要です。
メインメニュー画面の切替手順は取説P17に記載されています。
メニューのスクロール
画面上をタッチしたまま右/左にスライドするとメインメニュー画面の前ページ、次ページに移動します。
書込番号:13278837
2点

ワンセグのボタンはメニュー画面をフリック操作で右に移動するとアイコンがあります。 アイコン自体は移動が可能なのでフリックが面倒な場合は必要なアイコンを1つの画面にまとめてしまうと便利ですよ。
書込番号:13293311
0点



購入を検討しているのですが、どなたか 購入された方からご教授お願いします。
走行中は ワンセグは映るのでしょうか? それとも 何かアダプターを装着しないとだめなのでしょうか?
また、他の方の質問にもあるように トンネルに入ったときは 自車の位置が検索されず 止まった状態になるのでしょうか?
3点

店舗を回ってみると実機はほとんど置いてないようです。
その点から考えて その店員は実機が実際にどのような仕組みになっているかは
知らないと思いますが。 ですからあてになりません 笑
ソニーのナブユーのように車速パルスを取らなくてもある程度は道をトレース
できるものもありますから 実機を取り付けて走らないと分からないと思いますよ。
書込番号:13273437
0点

>走行中は ワンセグは映るのでしょうか?
走行中は映像は出ないようで、音声のみだそうです。
停車中のみ音声も映像も映るようです。
>何かアダプターを装着しないとだめなのでしょうか?
この機種の取説を見ていないので何とも言えませんが、クラリオンの似た機種の取説を見ると配線は殆ど変わらないようなので、下にリンク張っておきますので御自身でも確認してみて下さい。
おそらくこの機種も一般的なカーナビと同じで、停車中か否かはパーキングブレーキの配線で判断していると思われます。
なので、一般的な方法でアースに落してあげれば良いと思いますが・・・
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/lightnavi/NX501/jp-ja-product-sc_1259546711933.html
書込番号:13277825
2点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
今日、車に乗ったら、現在位置が1Km以上も違うところに表示されました。
昨日まで何の問題もなかったのに。。。
よくみたら、画面に表示されるGPSの測位状態が×になっていました。
ナビを取り外してみましたが、GPSのアンテナケーブルが外れていることは無さそうです。
こんなことあるんでしょうか?
GPSそのものが壊れたのか、ナビの本体に支障が出たのか、どちらの可能性が高いのでしょう?
知見をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点

個人で出来ると思うのは。
GPSアンテナ部とのケーブですが、どこかで「噛む」等で断線状態では有りませんか?
同機種(GPSアンテナ)の知人を探す。
書込番号:13260048
0点

何だかよくわかりませんが、いつの間にか問題なくGPS が受信できるようになっていました。
書込番号:13381705
0点

振動とか最近の車内温度等で回復?したのかも知れませんね。
書込番号:13382049
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
方向音痴すぎるので
カーナビの購入を考えています。
初心者ですしカーナビ初なので
いろいろ評価を調べました所
こちらのスムーナビ NX710 が良いと思いました。
でももう少し安ければと思っているのですが
機能がそんなに無いカーナビなら安くいけると
思っているのですがNX710の
似たような感じで機能が少なくてもう少し安い
カーナビはありませんでしょうか?
希望機能としては
@地図?が立体でわかりやすい
A地デジ
B一体型
CCD視聴
DVDはどちらでもいいです。
初心者なもので初心者なら
この機能があった方がいいのがあれば
合わせて教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

おすすめはケンウッドのMDV-525ですね。検索能力が高く画面もきれい。サクサク動く。価格も8万ぐらいですし。ただし地デジはワンセグですがフルセグがいいなら上級グレードの626か727でいいかと。次点でパイオニアのMRZ-77かMRZ-99がいいかと。こちらも検索能力が高く地図更新が3年無料なのでいいかと。いずれにせよカーショプで実機を触ってみてから決めてください。
書込番号:13259424
0点

個人的な感想ですが、出来るだけ安い方が良いのならそれなりの
メモリーナビなら十分使えると思いますよ。
当方が試したナビは友人のゴリラNV-SD630と自分のナブユーNV-U75
どちらにしても、ナビにたよりっきりはだまされる事が有るので、
気をつけないと行けませんが。
初めて使った時は、本当にもっと早く使えば良かったと後悔するくらいでしたよ。
書込番号:13259814
1点

地デジがフルセグかワンセグかで価格が変わってきます
ワンセグでも良いのでしたら6万円位からありますが画質はかなり落ちます
フルセグで安く買えるのはパイオニアのMRZ99ですかね、又はECLIPSEの物が安く売っているかも知れません
価格コムの最安値と実際のオートバックス等の価格は違いますので、一度見に行かれる事をお勧めします。
書込番号:13260411
0点

追記
CDとDVDについてですが
DVDは最近のナビなら大抵見れますが、TVを録画したDVDは見れない物も有りますので注意が必要です
CDについては、画面サイズが7型のナビは画面の内側に挿入口があるので画面を開く必要があるので少し面倒です
その為なのか判りませんが、今はCDを直接聴くよりもiPodを使ったりSDカードやUSBメモリーにmp3等の音楽ファイルを入れて聴くのが主流になっています
そのあたりの使い勝手も各メーカーで違いますので、検討された方が良いと思いますよ。
書込番号:13260484
0点

カズACR55さん、Masa 30さん
北に住んでますさん 返信ありがとうございます。
参考にさせていただいてじっくり考えております。
お店に行って実際みてみるのもやってみます。
いろいろ詳しい説明、アドバイスありがとうございました。
この質問自体を投稿するかどうか迷いましたが
投稿して良かったです^^
書込番号:13265250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
