
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月18日 12:51 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月22日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月14日 23:42 |
![]() |
1 | 5 | 2010年9月9日 00:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月7日 20:39 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月5日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
初心者なのでよろしくお願いします。
スムーナビ NX710を購入した上で、取り付けにあたり
車速のコネクター位置、コネクター色、結線先配線色を教えてもらいたいです。
取り付ける車はトヨタ車ファンカーゴ
型式 UA-NCP20
原動機型式 2NZ
よろしくおねがいします。
0点




カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
Bluetoothでリンクした電話での通話中に、オーディオ音声はミューとされるけど、
ナビの音声ガイドはミュートされません。
サポートに尋ねると、そういう仕様だと言われました。
ナビの音声は好みに応じて調整出来ますからだと・・・。
通常は適正な音声でも電話中はうるさくて相手の声が聞こえ難い。
電話中だけ小さくならなければ意味無いし。
不便だから改良した方が良いと言ったら、これまでにそんな苦情は無かったそうです。
それからバックカメラやサイドカメラの画像中に電話がかかってくると、
電話の着信画面に切り替わりません。ですから電話に出られません。
通話中もカメラの画像中は電話の操作画面が表示されてないので、電話を切れません。
相手が切るまで待つしかない。
これも仕様だと・・。
ナビの案内では、本戦から脇道に分岐する場所で、本戦をそのまんま進むのに、
右だの左だの案内されるので迷う。
道なりに進むだけなんだから案内は必要ない。
都市高速でも本戦を走行中に明らかに違う方面への分疑点があると、
直進なのに右だの左だの言うから、紛らわしい。
違う方面へ行く時だけで十分。
その他はまぁまぁ満足です。
2点

こんにちは。返信でなくてすみません、別レスをたてるべきかもしれませんが、まだもし見られていたら教えていただきたいのでコメント入れさせてください。
脇道があると音声指示が右だ左だとうるさいとの事ですが、ナビ初心者&方向音痴の私が使うと、例えば高速なら誤ってその脇道に降りてしまうほど、ナビを便りに行くと危ない感じですか?
それとも一般的にナビとはその程度なのでしょうか?私がナビ購入するのは、県外からナビなしで福岡に来たものの、夜中の福岡都市高で迷子になり泣いたトラウマからで、更に高速の分岐が、特に夜はいつもあまりに恐怖で(T_T)遠出が怖い、からです。
ナビ買って知らない町を楽しく旅してみたいです、実はこれってこのクラスでは贅沢で、もっと上級機種を買った方がよいのでしょうか?ご意見、使用感、他ナビとの比較ももしあければ教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:11929781
0点

こかっちさん、こんにちは。
全く知らない道でナビ画面を見ずに音声ガイドだけだと、
迷う可能性はあります。
私は関西在住でほとんど毎日のように、阪神高速の複雑な合流や分岐を走行しているので、
おかしな案内でも大丈夫ですが、もしも知らない道で音声だけだとその通りに進めば違う方面に行ってしまうだろうと思う箇所があります。
例えば環状線(本線4車線)を走行中にほぼ同じ位置に左側東大阪方面(2車線)と右側神戸方面(2車線)の別方向へ分岐しているところがあります。
その場合本来の走行ルートはそのまんま環状線を直進の場合、
音声は右を案内します。(たぶん東大阪方面への分岐は神戸方面への分岐の位置よりも少し先にあるためだと思います)
案内画面では本線4車線を進むように表示はされています。
ナビは東大阪方面と環状線方面の分岐で右だと言いたいのでしょうが、
実際の走行では環状線は4車線でそのまんま直進であり、
東大阪方面は明らかに左側に曲がる脇道のようなイメージです。
その分岐の直前に右方向に神戸方面分岐があるので、
「間も無く右方向です」と案内されると知らない人は右へ曲がると勘違いすると思います。
この箇所で案内するとしたら「環状線方面直進です」が正解だと思います。
要するに進むべき道は直進なんだから、何も言わないのが一番分かりやすい場所です。
一般道でも同じ様な案内に遭遇することが何回かありました。
私は一般ユーザーなのでこれまで使用したナビも数台で、他のナビがどんな案内をするか分かりませんが、パナの古いCDナビはこんな変な案内はありませんでした。
パナは案内のタイミングや正確さは抜群でした。
日産の純正のナビ(クラリオン)もこの様な変な案内はありませんでした。
カロのDVD楽ナビ(その当時の高価な機種)も変な案内でした。
参考になるでしょうか?
書込番号:11950166
0点

じんしまん様、丁寧なご解答どうもありがとうございます。
画面表記は正しいのですね。ならば、画面を見ればいいのでしょうが、運転中は当然に音声のみを頼りますので、じんしまん様に例えに出していただいたような道では、私は、側道に降りてしまいそうです。で、降りたら「ルートを外れました」で、パニックかもですね。
あまりに方向音痴なので、ついナビに頼りたい気持ちが強いです。本来ナビは自分の地理感?と複合して自分で都度判断しながら利用するものなのでしょうが、いかんせん方向音痴なのと、高速ではなかなか停まって進路を判断も出来ないので悩みます。もう一度、他機種と色々見比べてみたいと思います。
またご質問をさせていただく事もあるかと思いますが、よろしければどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:11951711
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
週末にカー用品店にて交渉の末、\138000にて購入しました。ネット価格も値上がり傾向なので、そろそろ在庫きれみたいですね。
最終的にパナと迷いましたが、コストパフォーマンスと地図の好みでこちらに決めました。初クラリオンですが楽しみです!
0点

どちらのお店で購入されたか教えていただけますか?
嫁が購入にOKを出してくれたのですが最近最安値が高くなり購入を迷っています。
書込番号:11911125
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
はじめまして。
教えてください。
カーナビ購入を考えています。用途は主に自家用レジャー・ドライブ用です。
クラリオンNX710とイクリプスのAVN7500のどちらを
購入するかで悩んでいます。
そこで質問なのですが、
・AVN7500は細街路案内ができると大きく謳っていますが、
NX710はできないのでしょうか?
一般的に考えて、細街路案内できないナビってあるんでしょうか?
初心者でスミマセン!NX710ユーザーの方教えていただけませんでしょうか?
0点

こんにちは! はじめまして!
個人的な価値観で、納得度の違いは出ると思いますが、
NX710 自分はかなり細かい部分まで表示されていると思いますが・・・
詳細画面(オススメ画面は25〜50m表示)にしましたらですけど・・・
建物や駐車場の出入り口は表示されませんが、
細い道路、車の走らない遊歩道などは表示されますよ!
少し大きめの公園の内部のレイアウトも表示されます。
書込番号:11874061
0点

AVN7500は目的地ギリギリまで案内することをアピールしているみたいですね。
確かに古いナビは目的地付近で案内を早めに切り上げていた気がしますが、
AVN7500やNX710のような新しいナビの場合、案内を早めに切り上げる事はないと思います。
AVN7500とNX710では市街図の収録数もあまり変わらないようですし、
大きな違いは無いのではないでしょうか。
AVN7500 … 1,022
NX710 … 1,115
書込番号:11876495
0点

みなさんありがとうございます。
よくよく、クラリオンカタログで調べてみると
細街路検索(ドアtoドア)音声案内が可能となって
いました。お騒がせしました。ありがとうございました。
それと、もう1機種選択肢が出てきておりまして・・・
パナソニックの新商品でストラーダ:CN-MW250D(発売日:2010年 9月10日?)
この機種もNX710と仕様・性能的に似ている気がするのですがいかがなもの
でしょうか?発売前の機種との比較がなかなか難しく、迷っています。
多々、質問させてもらいますが、よかったらご教授いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11877269
0点

大きな違いは
NX710はVGA液晶+LEDバックライトを装備していてMW250DはQ-VGAなので地デジや地図の表示はNX710の方が綺麗!!
NX710はBluetooth内臓に対してMW250Dは非対応。
MW250Dはステアリングスイッチ標準対応に対してNX710は別売対応。
MW250DはTV/ナビの2画面表示が出来るがNX710は出来ない。(画面割り込みは可能。)
といったところではないでしょうか。
書込番号:11877979
1点

AV-LINKさん
ありがとうございます。
大変よく理解できました。
やはりVGAとQVGAでは、画素数の違いが
明確で画質で選ぶならNX710ということ
ですね。
NX710を購入しようと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:11881518
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
今、初めてナビを購入検討しています。
TVが綺麗にうつるもので、SDもしくはUSBでの音楽再生可能な機種で、安価のものを探して、
本日はじめて量販ショップにいきました。
クラリオンNX-710 工賃込み128,000円
クラリオンNX-609 工賃込み120,000円
サンヨー FT-1610 工賃込み109,000円でした。
上記3機種は、今買いの金額なのでしょうか?
*ちなみに、現在ノア(15年式)ですが、純正のオーディオの為、取り付けに別途部材がいるとのことですが、その部材込みの価格です。
上記3機種の違いがよくわからない素人ですが、参考意見を聞かせていただければと思います。
宜しくお願いします
0点

TVが綺麗に映るものということであれば検討機種のうちNX710のみVGA液晶でLEDバックライトを装備しているので映り方が断然良いです。また地デジの受信性能に関してもNX710とNX609は4(アンテナ)×4(チューナー)なので2(アンテナ)×2(チューナー)のFT-1610に比べ受信できるエリアも非常に広いです。
ノア(15年式)の場合取り付け金具は3000円前後だと思いますので量販店の価格なら妥当だと思います。工賃込みであればかなり頑張っている方ではないでしょうか!!
書込番号:11868232
0点

はじめまして、こんにちわ。
私も同じような条件でNX710にしようと思っています。
金額としては、かなりいい条件だと思います。
差支えなければ、お店を教えてもらえないでしょうか。
書込番号:11875362
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
失礼いたします。
このモデル、購入検討中です。
カタログを持っているのですが、
「ルートガイド」→「高速料金」表示されるように
記されています。
どうなのでしょうか?
書込番号:11862601
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
