
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年6月4日 12:31 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2014年8月3日 10:38 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年6月6日 20:00 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月31日 11:32 |
![]() |
5 | 3 | 2014年7月1日 23:03 |
![]() |
2 | 6 | 2014年5月31日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在MAX750を使用しています。
NX713へ買い替えを検討です。
デモ機を操作していて思ったのですが、
地図に信号機の表示が無いようですが
設定で表示できるようにする事はできますでしょうか?
0点



題名の通りです。途中までしか開かなくなり、閉まりもしません( >_<)
かなり間抜けな話なのですが、取り外して修理に出すしか方法はないでしょうか(;_;)?
書込番号:17585433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説を詳しく見ろ。
と出てんだから取説を詳しく見ろ。
英語読めねえ無知なのか?
辞書引けよ。
書込番号:17586331
1点

すみません、英語はわかりません。
地図データのSD抜かれてるから動かないという説明だとは思うのですが、質問の答えにはなりませんね。
説明書見ても、フタを閉じたのを確認してからパネルを閉じて下さいとしか書いてなく、フタ開けたままパネル開閉してしまった時の対処方法は探せませんでした。
とりあえずSD抜いてから説明書見てアップデートしようとしてしまったのが失敗でした。
英語がわかるのでしたら、できれば画面の文字そのまま翻訳お願いします。
書込番号:17586420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御自分の取説の細かい説明を見て下さいじゃないかと思いました。取扱い説明書の最後の方に、もしも故障かなと思ったらとかの欄が無いですか?欄があっても記載が無かったら、サポセンに聞いてみたらどうですか?一度エンジンを切ってやり直してみましたね?
書込番号:17586588
1点

破損、指を挟んでケガを覚悟するなら、挟まっているSDの蓋を指で押し込んで無理やりモニターを通過させる方法もありそうですが、無難なのはサポートに連絡して指示を仰ぐ方法でしょうね。
書込番号:17587131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地図SD入れてエンジンつけると、英語表示は消えていつもの画面に戻りました(´`)地図SD入れないと使えませんよってエラーだったみたいです。
困ったとき、というページには載ってなかったので…まだパネルは開いたままです。おとなしくサポートセンターに問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17587328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにそれしか思いつかないですよね( >_<)最初あせって、覚悟もなくやろうとしましたが、パネルが厚くフタが隠れて指が届かないようでした(゚◇゚)余計なとこ壊れると悪いのでもしかして他に方法ないかなぁ?と思って相談させてもらったとこでした。サポートセンターに聞くという発想なかったです。
たぶんアホすぎて事例ないかもですが聞いてみます(^-^;)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17587342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポートセンターに問い合わせたら、修理が必要と言われ保証とかの関係で購入したところ通した方がいいとの事でした。朝一で取り付けてくれたディーラーさんに頼んだら1時間ほどで直してくれました(^・^)パネルかパネルの一部かわからないですが、一端どこか外して直したみたいです。
ベストアンサー迷いますが…詳しく回答していただいたので決めました(^-^*)回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17591661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もなったことあります。
ふたにひっかかって全部閉まりませんでした。
同じように途中で止まって操作ができなかったので電源を入れなおしたら動いたので、オープンボタンを押して開けSDの蓋を無理やり閉じました。
その後問題なく動いてます。
書込番号:17797422
3点




49,800円
下位機種のNX513並みの値段ですね。(実店舗の値段としては破格?)
NX613は下位機種と違ってインクリメントP地図データ、フルセグ4×4、地図更新1年間無料など機能的には上位クラス同等と、この値段ならお買い得でしょう。
あと、オートバックスはフランチャイズ店が多く、特価情報なら店舗名(もしくは地域)まで出された方が情報として役に立つと思いますよ。
書込番号:17581199
0点

> ポン吉郎さん
NX613の地図はゼンリン製ですよ。
クラリオンの上位機種はゼンリン、下位機種は昭文社です。
個人的には、地図自体はインクリPよりゼンリンの方が上だと感じますので、クラリオンを選んだ理由にもなっています。
書込番号:17598696
0点

Mim_7さん
確かにNX613はゼンリンでしたね。
昔のイメージでインクリメントPだと思い込んでいました・・
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:17598859
1点



バックカメラ無しの状態で使用していますが、テレビ視聴中にギヤをバックに入れると画面が「カメラの信号がありません」と表示されます。
これは「仕様」でしょうか?それとも配線ミス?
音声はそのまま流れています。
0点

>これは「仕様」でしょうか?それとも配線ミス?
配線ミスです。
取付説明書にバック信号は「※カメラを接続しない場合は接続しません。」となっています。
書込番号:17576894
2点




クラリオンの場合 デモ機が少ないですからね〜
何とも言えないのですが、ここは元々ノイズ除去の技術は長けているみたいです。
自分は昔のモデルを使っていますが、明瞭に発話 タイミングに気を付ければ
サイドウインドウを下ろしていても割と正確に認識します。
他社のモデルの場合 音声認識検索機能を使う場合 専用ソフトを立ち上げてから
でないと使えないものはありますが、714の場合は専用ハードキーが右下に
あるようなので使い勝手は良さそうです。
発話キーをステアリングリモコンに設定出来るようになればより良いのですが。
将来のモデルではナビ全体の機能を音声でコントロール出来るようにするらしい
ので SF映画のような人工知能機器にでもするつもりでしょうかw
ちょっと面白そうですね。
書込番号:17577848
2点

Enskiさん
返信ありがとうございます!
全操作が音声で出来たらかなり画期的ですね!
運転しながらだとなかなか弄れないのでこれは助かりそうです☆
ステアリングリモコンで音声認識出来ないんだ!?これはかなりどうにかすべきところですね(((^^;)
書込番号:17587216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のモデルは、ステリモ対応してますよ! ちなみに、NX714W.NX614.NX614W.NX514も音声認識対応でステリモのキーで発話対応してます。
書込番号:17687662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708
最近、こちらの機種を中古で買い
※地図は発売当初のまま※
そこでなんですが、昔からある家を住所検索したら、番地まで入力できません
@ナビにその場所が入っていない?
Aその番地をいれるやり方を知らないだけ?
後、使ってみると道を外れて、リルートすると新しい道を引かないで元のルートに戻そうとするのも、こんなもんなんでしょうか?
大回りでも元ルートに戻るなど、上位機種はナビ男君の評価が高かっただけになんか残念です…
0点

@ナビの仕様による。
Aリストに表示されない場合は、直接入力できるはずですが?
Bどこのメーカナビも同じく元のルートにしつこく戻る、元のルートから大きく外れると新しいルートになるかな(パナナビ)。
まずマニュアル見ましょうよ。
書込番号:17576505
0点

リルートについてはそんなものです。
自分が使っているのは808 811ですが、何度も元ルートに戻そうとしますが、
時折絶妙な好ルートの推薦してくることもあります。
そのときの道路状況にも関係してくるので一概にダメとはいえません。
ちなみに知人の使っているNX712はリルート時でも比較的早めに
新ルートを引きます。
他のメーカーも同じようなものかもしれませんが、こればっかりは使ってみないと分かりませんね。
書込番号:17576547
0点

こんにちは、CBA-CT9Aさん
説明書を見てるんですが…CBA-CT9Aが言われた通り、リストに表示されない場合は、直接入力できるはずですが?がやり方がよくわからないのです。
書込番号:17576717
0点

お久しぶりですenskiさん、某車のSNSで拝見しております、NX810.NX809を購入の質問の際にアドバイスありがとうございました。
仕様が同じなら話がはやいんですが
例えば、1丁目の12番地に行くとします
しかしナビでは1丁目の先※12※が入っていない場合は、番地を別入力できるんですかね??どうもここら辺がわからないのでご説得お願いします。
書込番号:17576751
0点

OO市OO1丁目まで検索していくと右上にある「番地入力」
ボタンを押して12も入力できると思いますが?
左下に{−}ハイフンも出てきたりします。
実際に存在する番地は入力できると思います。
存在しないか地図が古くてない番地はエラーメッセージ
かこの番地は存在しませんとか出ると思います。
書込番号:17576895
2点

返信してくれた皆様へ、自己解決しましたm(_ _)m初めてのナビでしたので、1889に行きたいのに189までしかないと思いきや、下まで探してみるとなんと、1889がありました…申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:17577102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





