クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれがお勧めでしょう?

2003/08/31 22:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン

スレ主 スパーダ・スパーダさん

こんばんは、9月にスパーダを買う
予定なのですが、そこでナビゲーションについて
皆さんに質問です。
ディーラでのナビはやめて、オートバックスで
購入しようと思っています。
候補機種はある程度絞れ、カロのAVIC-ZH9MD,イクリプスのAVN8803hd
アゼストのMAX730HDの3つです。
ただMDは使わないのでカロはやめにして
イクリかアゼにしようと思っています。
私の住んでいる神奈川県ではアゼは198,000・イクリは228,000(ビーコン付)というお店がありました。
皆さんでしたら、どちらを選択しますか?
ご意見ください、宜しくお願い致します。

書込番号:1903047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不良?

2003/08/30 19:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 スホーイさん

使用して2ヶ月ですが最近突然画面が真っ暗になりオープニング画面になってしまうことがあります。この時CDやラジオの音は途切れないのですが
本体の不良でしょうか?どなたか意見を聞かせてください。

書込番号:1899181

ナイスクチコミ!0


返信する
むらくんさん

2003/08/31 12:43(1年以上前)

ROMタイプならディスクの汚れが原因かも…
一度ソフトをクリーニングされてみては。

書込番号:1901380

ナイスクチコミ!0


えいつおさん

2003/09/01 01:51(1年以上前)

私のはNVA730VDなのですが同様の現象が出ました。メーカーからも報告されているそうで、取付店で対策プログラムをインストールしてもらいました。

書込番号:1903606

ナイスクチコミ!0


兎デラロッチャさん

2003/09/07 04:26(1年以上前)

私のも同様の症状が出ました。
シガーソケットで携帯電話の充電をしているとその症状が出ます。
充電中は頻発するのですが、それ以外では一度も症状がでませんので
私の場合はそれが原因と考えてます。電力不足なんでしょうかねえ・・・?

書込番号:1920860

ナイスクチコミ!0


なべなべさんさん

2003/09/14 12:52(1年以上前)

買って2か月ですが、同様の症状が出ています。
頻度は、昨日までは3回/2か月位でしたが、
昨日、2時間の内に10回程発生。(不良品?)
(この間、CDとかは問題無く動いている。)
MX430VDで、対策プログラムインストール等の対応を
された方はいるのでしょうか?

書込番号:1941709

ナイスクチコミ!0


クラ君さん

2003/09/15 10:14(1年以上前)

僕のも突然画面が消えオープニング画面に戻ったりしていました。
CDプレーヤーの再生中は正常に作動していますがラジオやカーナビのみではよく発生しましたが、クラリオンの顧客相談センターにTELして問い合わせすると修正アプリケーションCD−ROMを送ってくれます。インストール後、上記症状なくなりました。

書込番号:1944550

ナイスクチコミ!0


nori-1さん

2004/03/20 08:54(1年以上前)

MAX430VDを来週取り付け予定なのですが、
最近の製品は対策済なんでしょうか?
対策プログラムを入れればいいだけかもの事かもしれませんが。
最近買われた方、どうでしょう?

書込番号:2605617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

走行中のテレビは?

2003/08/30 13:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 ノアノアXVさん

初心的な質問かもしれませんが、走行中はテレビは見れるのでしょうか?(助手席&後席)今まで純正しか使っていなかったので、使用がよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:1898340

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポンSLさん

2003/08/30 16:02(1年以上前)

この手の質問はあまりに多すぎです。少しは過去ログを参照にしてくださいね。

書込番号:1898671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアモニター出力

2003/08/29 01:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 らるごんさん

はじめて質問させていただきます。今、購入を考えているのですが、この機種はDVD映像、ナビ画面、テレビの映像などをリアモニターで映すことは出来ますか?素人みたいな質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1894715

ナイスクチコミ!0


返信する
服部平次さん

2003/09/09 22:44(1年以上前)

映像出力があるので可能ですよ

書込番号:1929162

ナイスクチコミ!0


スレ主 らるごんさん

2003/09/18 04:59(1年以上前)

MAX430VDのカタログを見て分かったのですが、映像出力があるけどナビ映像は出力できません。となっていました。本体でナビ映像を映しているときは、映像出力に接続しているリアモニターなどは、何も映っていない真っ黒の画面になるのでしょうか?

書込番号:1953098

ナイスクチコミ!0


スレ主 らるごんさん

2003/10/02 22:56(1年以上前)

実際に購入して接続してみました。テレビ、DVDを映しているときのみにリアモニターで見ることが出来ました。CD、ラジオのときは真っ暗の画面でした。で、違うことですがひとつ気になったことがあります。CD-TEXT入りのCDをCDチェンジャーで再生中はCD-TEXTが表示できません。同じCDを本体のCDプレーヤーに入れて再生すると表示できます。ちなみにCDチェンジャーはCDR1255Zです。たしかCDR1255ZはCD-TEXT対応のはず...なぜなのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:1995330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

位置ずれてる・・・

2003/08/26 14:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 けーどんさん

自分の自動車の位置とナビ上のアイコンの位置が
10〜15mほどずれてる気がします。
ナビはこの機種が初めてなのですが、どれもこんな感じなんでしょうか?

書込番号:1887488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/26 15:13(1年以上前)

多少の誤差はあります。補正はされます。

書込番号:1887538

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/26 16:01(1年以上前)

現在MAX730HDを使用していますが、どれもこんな感じでしょうね。
過去に4台のナビを所有していましたが、以前の製品と比べるとどんどん良くなってきています。

私は特に気にならない(困るほどずれていない)ので、どの程度ずれているかを確認した事はありません(特に走行中は危ないので)。
まぁ最初だと気になるのかもしれませんね。

書込番号:1887617

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/28 00:59(1年以上前)

>どれもこんな感じなんでしょうか?

私の5年前のアルパは全くといって良いほどずれがありません。最詳細10mでも確認できません。(当然 静止状態です)メーカー又は機種によって差はあるのではないでしょうか。
ただし アルパ得意の遅走りはありますけどねぇ。

書込番号:1891893

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/08/28 12:01(1年以上前)

立体駐車場で何度も葛籠折れに登り降りしたり、
螺旋状に走ったりすると、ずれちゃいますね。

数百M走ると補正されるから、不都合はないと思いますが。

書込番号:1892688

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーどんさん

2003/08/28 20:51(1年以上前)

ずれているというか、自車のアイコンが
あと10m前にあればぴったりなのですが。
たとえば、ナビ上だと10〜15mほど前に曲道が
あったとすると、実際にはもう隣にあります・・・・。
らせん状に曲がったときにずれる原因も上記の理由により
よく発生します。みなさんもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:1893700

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/08/29 09:27(1年以上前)

自車位置マーク△の天辺が自車の真ん中らしいのですが…
△の真ん中が自車位置の真ん中と考えるとちょうど10mくらいの誤差に感じるかも???しれません。

書込番号:1895204

ナイスクチコミ!0


RED_GD4さん

2003/08/31 12:50(1年以上前)

初めまして。この7月に家族が車を購入したので、730HDを付けてみました。
やはり、30〜50mは地図上の自車位置がずれるようです。
コーナーが多かったりトンネルや立体交差などGPSが遮られるような所を走ると、すぐに自車位置を見失ってルートを消失してしまいます。
5年ほど前に見た、ナビ黎明期を思い出すほどに・・・。
自分の車には結構古い機種のDVDナビ(パナの3020WD)がついているのですが、そう言ったことはなかったので「あれ?」と思いました。

ここの皆様の書き込みを読んでいて、アゼストのナビの癖なのかなーとは思うんですが、ちょっと残念です。
パナが2DINのAVNを出してくれさえいれば・・・。

書込番号:1901398

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/08/31 18:22(1年以上前)

我が家ではセレナに付けていますが、
50mスケール以下では車線変更でさえ
正確に反映されますけど・・・・。

上記、取り説に但し書きがあるような
「自車位置が狂う可能性のある走行」をした時以外は
ほとんど誤差は出ませんし、
自車位置が飛んでもすぐに補正されるので
全く不都合を感じません。

ナビの個体差や、車種による車側のセンサー類の誤差など
複合的な理由でもあるのでしょうか??

書込番号:1902183

ナイスクチコミ!1


こまっちゃんさん

2003/08/31 22:59(1年以上前)

自分の経験からすると、渋滞などでだらだらと進むときにずれが大きくなるようです。
こういう時は、ついナビに目が行ってしまうので、よくずれるような印象を持ってしまいます。
ある程度のスピードで走っているときは、それなりに追従していると思います。

書込番号:1903074

ナイスクチコミ!0


清水Tさん

2003/09/01 22:08(1年以上前)

ナビの学習がまだ不十分な場合も考えられると思います

書込番号:1905669

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/02 08:33(1年以上前)

自車位置に関しては取り付けてすぐはど〜しても不安定ですからね〜(>O<)

書込番号:1906845

ナイスクチコミ!0


えーゆーくんさん

2003/09/04 21:56(1年以上前)

やはりこのメーカーのナビってHDになっても、立ち上がりの不安定さと位置ずれなど変わり無いんですね。少しは期待しましたが(安さで)
これだけ個体差があるのも不思議では?

書込番号:1913950

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーどんさん

2003/09/06 22:01(1年以上前)

学習したせいかなんだか知りませんが
ずれる時とずれないときがあるようになりました。
なんなんでしょうかね。もっと学習すれば
ずれなくなるのでしょうか?
もっとも、ちょっと神経質になりすぎてるだけかもしれませんけどね
実際の使用上だとほとんど問題ないしですし。
このナビの不満点はそういう細部にしか無いため
気になるのかもしれません。

書込番号:1919818

ナイスクチコミ!0


新プレさん

2003/09/08 20:56(1年以上前)

みなさん、こん**は。

新型プレサージュに730HDを付けましたが、方向転換はリアルタイムにアイコンも回転しますが、直進移動時に数百メートル毎にしか自車位置表示アイコンが移動しません。
これって不良ですかね?
初期化したり、学習機能をリセットして数キロ走行したりしても同じです。自車位置も数十メートルずれてしまいます。
気になる点があるのですが、接続確認の画面でジャイロセンサーはOKになっていますが、スピードセンサーがOKになりません。
日産車の場合、ピンクのコードを茶色い4ピンコネクターの2番ピン(黒)に接続するだけですよね?
詳しい方がいましたら、御指導願います。

皆さんは、リアルタイムにアイコンも移動しますか?
数年前に購入したもう一台のセレナに付けている三菱のナビはリアルタイムに移動しますが・・・

書込番号:1925921

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/09/08 23:34(1年以上前)

> 接続確認の画面でジャイロセンサーはOKになっていますが、
> スピードセンサーがOKになりません。

マルチメーターのスピード表示は作動していますか?
正常ならば1km/h単位でデジタル表示します。

書込番号:1926536

ナイスクチコミ!0


ばんばん2さん

2003/09/08 23:44(1年以上前)

取り付けて2日目ですが、少なくとも1秒に1回は矢印が移動してますよ。
あわせて周りの地図や星座もこまめに動いています。
ディーラーに取り付けてもらってますが、私のもジャイロセンサーはOKで、スピードセンサーがOKになってません。
ですが、マルチメーター(スピード計)は正確に表示されており(これもきちんと計測される)、全く問題がありません。
取り付け方が悪かったのかもしれませんね。

書込番号:1926592

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/09 09:45(1年以上前)

基本的にスピードセンサー(車速)がしっかり接続されていればスピード』スピードセンサーにOKの表示がでるはずです。それが出ていないということは車速が取れていないと判断できます。ちなみに線色で判断するのは危険です。7〜8割方線色は決まっていますが中には線色が違う場合がありますので線色より場所でしっかりと取ったほうが良いと思います。また場所があっているのであればタップでしっかり噛み潰してあるかを確認したほうが良いと思います。あとADDZESTのナビは1秒間に16回自車位置検出して4回移動しています。
ということで、たぶん数百メートル毎しか自車位置移動しないということであれば車速の位置が違うため違う信号がながれている可能性が強いのではないでしょうか???

書込番号:1927505

ナイスクチコミ!1


新プレさん

2003/09/09 14:32(1年以上前)

みなさん、御意見ありがとう御座います。
日産とクラリオンに再度確認してみます。
結果をまた報告させて頂きます。

書込番号:1928000

ナイスクチコミ!0


エルミンさん

2003/09/12 00:40(1年以上前)

こんばんわ。
新プレさんに質問ですが、新型プレサージュにメーカオプションとディーラオプション以外のナビをどうすればうまく取り付けられるのでしょうか?プレサージュのカタログを見ると、エアコンの温度設定やCD、FMの選曲などの操作もナビ画面上で行うようなのですが、730HDを取り付けたとき、これらの操作はどのようにやられているのですか?気になったもので教えていただければと思います。

書込番号:1934983

ナイスクチコミ!0


新プレさん

2003/09/12 02:22(1年以上前)

問題解決!!
皆さん、御教授有難う御座いました。
最初に取付ける時、センターコンソールをばらしした状態でフリーダイヤルのプレサージュコールに電話してコネクターの位置と形状や色を確認したところ配線の色は分からないが、その茶色い4極のコネクターで間違えありません。との事だったのですが、このコネクターは間違えでした。
再度電話して確認しましたら、今度は配線の色は青に黒のストライプです。との事。
早速、接続し直したら問題なく動作しました。
スピードセンサーは停止状態ではOKになりませんが、少しでも走行すればOKになりました。

エルミンさんの質問ですが、センターコンソール(蓋付)内の純正CDチューナーと蓋を取外せば2DINナビが取付けられます。
オーディオはもちろんナビで操作です。
エアコンは今まで通りに操作できます。
私の場合は購入前にディーラーに聞いたりカーショップに聞いたり、メーカーにも聞いたり、色々調べましたが答えが見つからなかったので一か八かで純正orオプションのナビ無しで購入して自分で取付けました。

書込番号:1935214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しい。

2003/08/25 21:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 わんたんめん2杯さん

カーナビ欲しくて、これが一番デザインとか機能でも良いなと思ってるんですが?
私ロードスターに乗ってるんですが、盗難など心配です。
やっぱりイモビライザーとかつけるのしかないのですかね?

書込番号:1885585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/08/27 22:28(1年以上前)

わんたんめん2杯さん こんにちわ

わたしは『カーAV盗難警報装置「AVガード AVG-001」定価7,500円』
というモノを、メーカーさんに無償モニターということで付けていただ
きました。

ということで以下の内容は宣伝ポクなってますが「回し者!」と言われ
ればズバリその通りなので、御理解願います。(^^;A
お値段が安いので「ナビを簡単には盗られたくない!」と思う方には
良いのではと思います。

これは通常のセキュリティ機器と異なり、ナビやオーディオ機器にセン
サーを取付け、不正に外そうとした場合のみ警報を発するモノです。
振動などを感知するタイプではないので、オープンカーでも問題なく
動作すると思います。
動作中はLEDが点滅しますが、車両への侵入やクルマ自体の盗難を
防ぐモノではありません。

ご興味があれば…
製品の購入に際してはオートバックス専売ということなのですが、店頭
に陳列していないお店もあるようなので、店員さん聞いてみて下さい。

尚、取り付けや動作に関して詳しく内容を確認するには、メーカー
さんに直接問い合わせて下さい。
親身になって対応してくれると思います。

・ホウ・コーポレーション
http://www.hoh.co.jp/html/avg.html

・AVガードのレポート
http://www.naproparts.com/testreports/avguard.htm

書込番号:1891286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング