
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WチューナーでFMラジオ受信中もVICS(FM)受信可能とうたっていますが、他のナビ(例えばカロZH9MD)等はそうではないんでしょうか?カタログには出来るとも出来ないとも書いていないのですが・・・
0点


2003/07/01 17:37(1年以上前)
カタログで調べてみました。
(私も購入検討中でいずれかの機種を所有しているわけではありません)
イクリプスのAVNシリーズはWチューナーではありません、
パイオニアのZH9MDはWチューナーです。
ビーコンを追加する人はあまり関係ないかもしれませんが
基本的な部分としてWチューナーが付いているにこしたことはないですね。
私は時々FMやAMを聞きますし、ビーコンを付けるつもりはないので
この点は結構大きなポイントです。
書込番号:1719430
0点



2003/07/01 22:56(1年以上前)
ZH9MDのカタログに載っていましたか?気が付きませんでした。
そうすると値段を考えなければやはりZH9MDがベストといえますかね。
730HDの価格は魅力ですが・・・あとフィルムアンテナ。
書込番号:1720310
0点





TDKのDVD-Rが読めました
音声認識(ボイスコントロール)はかなりの高精度です
「○県○市○町」までを日常会話レベルのスピードで読み上げたら一発で認識しました!
最新ナビでは当たり前なんでしょうか?
以前に使用していたナビは悪くて「音声認識なんてこんなもんだ」
と思っていたのでびっくりです
走っている道路の名前(○号線)が表示されるのが良かったです
方面看板機能がありますが案内中しか表示されません
案内中でなくとも表示するように設定できたらいいんですけど
あと、もしかすると液晶の明るさが足りない状況があるかもしれません
現在、昼間使用していて全然問題無いのですが
もしかしたら夏の炎天下では少し見づらくなるのかも・・・
また気付いた点があれば使用レポートします
0点


2003/07/01 02:54(1年以上前)
しみずTさん、今後のレポート期待してます。現在の最有力候補はカロのZH9MDです。(もちろん8803HDも候補です)。やはり20万円を切る価格は魅力的ですが、やはり決め手となるのはナビの性能とDVD再生機能です。子供がいるのでリアモニタでDVDが見れるようにするつもりです。他機種ではDVDとナビの2画面表示ができるので、ちょっと配線をいじれば、ナビ中でも走行中に助手席の人が映像を見れるようですが、この機種は2画面表示ができないようなので、ナビ中はリアモニタでしかDVDは見られないのでしょうか?もしそうならこの機種を買う意味がないので、DVD再生機能について教えていただけないでしょうか?
書込番号:1718366
0点

しみずTさん はじめまして
私は2年前、カロのAVIC-H07を買い、ボイス機能も一応試しました。
メニュー機能は成功率90%程度でしたが、
地名などの固有名詞はほぼ100%外れました。今では全く使ってません。
当時、”ルネス金沢”と喋ったら、
”テルメ金沢”と返ってきた時は驚きでした。
書込番号:1718399
0点



2003/07/01 23:00(1年以上前)
2画面は無理ですね
それなら他社のものを買った方がいいです
書込番号:1720321
0点





今日は、カロナビをSHOPで見てきました。AVIC-H9+V7もしくは、ZH9MD(2DIN)とこのナビを検討しています。カロナビのZH9MDとの差異をご存知でしたら、教えて下さい。このナビは、フィルムアンテナということで、気に入ってます。
あと、ナビをモニタ中にTVを小窓で表示できるますかね?カロナビはできました。。。宜しくお願いいたします。
0点


2003/06/30 22:42(1年以上前)
できません
ただ私が以前使っていたナビ(パナ○ニック)は2画面や子画面にできましたが
結局その機能は買ってから1ヶ月ぐらいしか使いませんでした
最初は面白がって設定していましたがナビが見づらくなるのですぐに飽きてしまいました
私には必要のない機能でした
ただアンテナなどの付属品で選ばない方がいいと思います
ナビの機能、拡張性など後々変更できない項目を重視して選んだ方がいいと思います
書込番号:1717568
0点





ついに買いましたMAX730HD
やはりアゼストの目的地検索はすばらしいです
「該当無し」になる事がありません
パナ○ニックのナビでは、そうとう痛い目に遭わされました
パナ○ニックは当たり前のように「該当無し」となり腹立たしく思っていました(他メーカーでもそうだけど一定範囲内しか検索してくれない)
スクロールやスケール変更も速いです
バージョンアップについて書き込みがありましたが
説明書には
「メモリースティックよりプログラムのバージョンアップ」
とあります
まだ少ししか使用していないのでまた気付いた点があったら書き込みします
0点


2003/06/30 09:26(1年以上前)
オートバックスにてMAX730HDを見てきました。
店員さんの説明によると、やはりアゼストの検索機能は強力との事です。
ナビとしての使い勝手に直結する部分なので大きなポイントではないでしょうか。
他にもVICSがダブルチューナーである事やMP3・DVDビデオ再生、
フィルムアンテナ付属等付加的な部分もしっかりしていると思います。
(他メーカーにはなかったりします)
それでいて価格的にも他より有利。
評価があまり得られていないのはなぜでしょうね。
ブランドイメージ的なものも大きいのでしょうか。
使用レポートも少ないので是非引き続きレポートお願いします。
書込番号:1715861
0点


2003/06/30 12:10(1年以上前)
以前、バージョンアップの件で書き込みを行ったものです。
> バージョンアップについて書き込みがありましたが
> 説明書には
> 「メモリースティックよりプログラムのバージョンアップ」
> とあります
ありがとうございます。m(_|_)m > しみずT さん
大変参考になりました。
ただちょっと気になるのは「プログラムのバージョンアップ」という点です。
「地図関係の情報」は、数ギガバイトになると思うので、メモリースティックではかなり困難かと思われます。
もし「地図関係の情報」の更新(バージョンアップ?)説明がありましたら、ぜひお教え願えませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:1716104
0点



2003/06/30 22:54(1年以上前)
探しましたが書いてありませんでした
ただ、地図の変更部分だけ書き換えるという方法ならメモリースティックでも可能なのかもしれませんよ
書込番号:1717630
0点


2003/07/01 12:30(1年以上前)
> 探しましたが書いてありませんでした
わざわざ探していただいて、重ね重ねありがとうございます。>しみずT さん
> ただ、地図の変更部分だけ書き換えるという方法ならメモリースティックでも可能なのかもしれませんよ
それが出来ればいいのですが・・・。
HDDを送る方法だと、返ってくるまでナビが使えなくなりますよね。
(とにかくHDDをはずさないでアップデートする方法であればいいのですが)
そのあたりの問題や、地図バージョンアップの価格もかわらない事を考えるとDVDも捨てがたいと思ってしまうのです。
ところでMAX730HDは、ルートの学習機能ってあるのですか?
カタログを見る限りは見当たらないのですが・・・。
よろしくお願いします。m(_|_)m
(個人的に特に必要な機能と考えていませんので、ご存知なら教えて下さい)
書込番号:1718939
0点





本品とカロとイクリの3機種で悩んでます。
今日、オートバックスに行ったら、この機種はパルス取込は気にしなくていい、といわれました。
そのときはふーん、と思ったのですが、ひょっとして「パルスは取れない」っていう意味なんでしょうか?
0点


2003/06/28 20:31(1年以上前)
MAX730HDはスピードセンサーのパルス配線ありますよ
桃色の線です
書込番号:1711147
0点


2003/06/28 23:00(1年以上前)
メーカーに確認したのですが、逆にこの機種(HD)より衛星とジャイロのみで作動するモードがありません。実際パルス配線をしていないで使用してみましたが、画面上は何も表記されません。ちゃんと配線されているかの確認画面はありますが、走行中でなければ分かりません。
オート○ックスの人はそれを勘違いしているのでは?
当然配線なしでは、画面上の道の上は走行していませんでしたよ。
なので、パルスに関しては他と同じと考えた方が良いのでは・・・個人的には大変気に入ってますが、スクロールが早すぎて戻すのに苦労してます。
書込番号:1711628
0点


2003/06/28 23:12(1年以上前)
車速パルス、あります。
今回は自分で取りつけましたが、超簡単でした。
面倒なのはフィルムアンテナくらいでしょうか。
専用のバックカメラを使う際に、電源ユニットが要らなくなったことも
ポイント高いですね。
書込番号:1711686
0点



2003/06/29 00:08(1年以上前)
なるほど。
「ネットの情報によると、今回ナビをつけようとしている車がパルスを取り出しにくいらしいんですけど、大丈夫ですか?」って質問したので、従来機種の知識で教えてくれたんですね!
了解です。
書込番号:1711891
0点





あれこれ悩んだ末、MAX730HD買いました。
当初は2DINのDVDナビを考えていましたが、店員のこれからは”HDDにしないと後悔する”の一言でこれに2DINのこれに決めました。
感想は初めてのナビなので、比較はできませんが、タッチパネルやリルート等
の反応がとても速く、また画面も鮮明ですごく気に入ってます。
それから、DVD−Rも再生できた上、テレビも思ったより鮮明に映るので、
大満足です。
店員の話では、現在人気があって?品薄状態ということなので、店頭での
チェックはしばらくはできないかも。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
