クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

交通情報取得できた人います?

2013/04/04 11:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX712

クチコミ投稿数:68件

Android上、DUNプロファイルで交通情報取得に成功した方いますか?

NX711から乗り換えですが、SC-04DでFoxFiを利用して問題無く通信できていましたがNX712になったら通信できなくなりました。サポート外の使い方ですがAndroidで通信できたアプリや端末の情報があれば助かります。

書込番号:15976253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2013/04/18 16:17(1年以上前)

softbank 203SH使用してますが駄目ですね
FoxFi, CobaltBlue3, PdaNetを試しましたがどれも接続できませんでした。
あとはNaviGatewayくらいですが有料なので躊躇してます・・・
誰か成功した人いませんか?

書込番号:16030637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/06 01:15(1年以上前)

私も、まずBluetooth Ver4.0+HS仕様のアンドロイド機では何をやってもDUNプロファイルはつながりませんでした。
そこでIS03(Bluetooth Ver2.1+EDR)を間においてNavigatewayを使用し、Bluetooth〜wi-fiテザリング中継をさせることで、DUNプロファイルが使用出来ました。
チズルとススム、交通情報取得、更新プログラム自動ダウンロード他、いろいろなネットワーク機能を使用する機能が普通に使えております。
ご参考まで。

書込番号:16100026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/09 09:26(1年以上前)

Docomo SO-04DにNaviGatewayいれて正常に接続できてます。
ちなみにナビはVW純正の712sdcw(nx712のOEM)なのでご参考まで。

書込番号:16112474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/05/10 21:51(1年以上前)

皆さまご報告ありがとうございます。

HELLY反戦さんのフィードバックを元に私も清水の舞台から。。。ほどでもないですが思い切ってNavi Gatewayを購入しました。
今のところSC-02Eしか試してませんが、あっさり動作しました!
まだ近場でしか利用してませんがこれで道路状況がより詳しくわかるので一安心です。

6月にNX712のメジャーアップデートがあるみたいですがそれでFoxfiなどでも動作するようになったらちょっと悲しいですね。。。

書込番号:16118365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 通信について

2013/04/04 06:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711

スレ主 レモピさん
クチコミ投稿数:11件

どなたか、スマートフォンやWi-Fiでデータ通信されてる方いませんか?

いるならば、機種と方法を教えてもらいたいです。

やはり、ガラケーかWILLCOMの専用モバイルを購入するしかないんですか?

今更、ガラケーに戻すのも考え物です。

書込番号:15975593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 11:15(1年以上前)

レモピさん、
NX711ではFoxFiを使えば通信できますよ。
SC-04D、SC-02E、SH-02E どれも問題ありませんでした。
NX712に乗り換えたら出来なくなりましたが。。。

書込番号:15976264

ナイスクチコミ!0


スレ主 レモピさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/04 12:27(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます。

早速試してみます。

書込番号:15976452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 レモピさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/25 21:05(1年以上前)

SH-06Eでも、FOX-FIでデータ通信出来ました。
ありがとございました♪

書込番号:16176357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

TVアンテナって、こんなんですか?

2013/03/31 02:07(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

昨日、納車されたばかりのCR-Zをイエローハットへ持ち込み、予約してあったNX711を取り付けてもらいました。
待つこと4時間、思ったより早く装着が完了しました。で、見ると……
何か、汚い……
運転席に乗り込んで前を向くと何かが汚いのです。
見るとフロントガラスに透明なシールがべたべた貼ってあるではないですか。これが思い切り視線を遮る位置にあり、ガラスがひびだらけになったように見える。それが不潔感の原因でした。
これは大きなショック……。買ったばかりで嬉しかったクルマなのに……。

クラリオンのナビって、TVアンテナは皆ああやってフロントガラスに貼り付けるんですか?
他に何か代用となるものはないのでしょうか?
あんな風になってるクルマなんて見たことがない。助手席にも恥ずかしくって誰も乗せられない。
あれはひど過ぎます。
光が屈折したり夜は乱反射して保安上も大いに問題あるし。
あれで車検通るんでしょうか?

書込番号:15959401

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/31 05:48(1年以上前)

アンテナがどの位置にあるか?写真があれば分かりやすいのですが・・・。

多くのナビの場合、フロントガラス上側角に付けられる事が多いです。
また、貼る事が出来る位置も決まっているので、同じような位置になると思います。

今回のケースは、イエローハットの技術不足か?RD20Eさんが、気になる感覚の方なのか?
説明書にも、貼る位置の指定があると思うので確認されて、納得出来ないならイエローハットに相談されては?。

書込番号:15959626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/31 07:39(1年以上前)

社外ナビの地デジアンテナは車のフロントガラスに貼り付けが殆どです(GPSアンテナも兼用の場合あり)
4×4アンテナなら4つのアンテナがフロントガラスに貼り付く事になります

クラリオンの地デジアンテナの取付説明書がWEBで確認出来ないので何とも言えないのですが、
私の車のケンウッドナビの場合はアンテナ部分の10cm程度のみがガラスに4箇所貼り付くのみで全く気になりません
貰った取説の中に地デジアンテナの取付説明書は入っていませんか?

車のガラスに貼るスモークフィルムと同じ様にある程度技術の差は有ると思います(下手が貼ると気泡が入って見苦しい)
余程気になるのでしたら取付したイエローハットへ汚いから何とかならないかと言ってみてはいかがでしょうか? 

書込番号:15959766

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2013/03/31 10:26(1年以上前)

ナビの取付説明でフロントガラス以外の取付説明を見たことがありませんね。
ガラス面装着以外に外部アンテナも有りますがオプションですね。

ZCP-122がアンテナなんですが絵による貼り付け位置説明が無いですね、記述のみ。
まさかアース側とエレメント側はが反対とか?
駐車場で色んな車を見てください。
        

書込番号:15960251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/03/31 10:45(1年以上前)

http://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/23/631/INST_ZCP120_122.pdf

フロント左右で4つ見たいですよ

書込番号:15960325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/31 11:47(1年以上前)

ゼロ・カスタム改さんが貼ってくれた地デジアンテナの取付説明書を見ると仕上がりはアンテナ部分しかガラスに残らない感じなので「透明なシールがべたべた貼ってあるではないですか…」は普通は考え難いですね

透明フィルムの剥がし忘れ等の施工不良では?

書込番号:15960619

ナイスクチコミ!3


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2013/03/31 14:49(1年以上前)

皆さま多数のレスを有難うございます。
結局、どうもイエローハットの取り付け不良だったようです。今日電話が来て、工具を置き忘れたから取りに行かせてくれと。それで了承し車内を探してみたところ、確かに助手席の下から大きな工具が出て来ました。で、「こんなもの置き忘れるなんて……」と思って待っていたら、到着したエンジニア氏はその工具を使って作業を始めました。なんと、シートベルトの付け根が完全に外れていたのです。「いやーちょっと、急いでうっかりしちゃって。今日工具がないから『あっ!』とか気付いちゃったりしてどうも(笑)」などとおっしゃるので私は「命に関わることじゃないですか!」と怒りました。ティッシュをやるから勘弁しろとのことでしたので、有難く受け取りました。
他にも車内が油まみれ泥まみれに汚れていて、昨日は夜だったため分からなかったのですが、納車直後の新車がこんなはずはありません。この件は店長に伝えて後日来店すればできる範囲で清掃するということですが、どんな作業だったか、上記のことだけからも分かります。

ただ、フロントガラスのアンテナはこれ以上修正は不可能で、どうしても気になるなら外してテレビを見ず、渋滞情報も入手しないしかないということでした。視界を遮る点は、たとい保安上問題があっても、フロントガラスには通信系のものならばいくら貼り付けても良いようになっているので車検は通るから安心せよとのこと。慣れるしかないでしょうかね。
それと、今はどのメーカーも同じ仕様になっていて、クラリオンはアンテナが小さい方だそうですね。昨晩「悪」のレポートを上げてしまったのを後悔しています。製品に対しては「良」に変えさせていただきます。

ちなみにアンテナの位置は、運転ポジションを取った時に上と右横からちょうど目の前に来ます。CR-Zのガラスが寝ているせいもあるんでしょうが。しかしどうも非はイエローハットにあるような……。
お騒がせしました。

書込番号:15961234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2013/03/31 17:43(1年以上前)

>シートベルトの付け根が完全に外れていたのです。

それで死亡事故が起きたら、そのエンジニア氏に対して過失致死罪とかに問えるのかな?
おれならそのイエローハットの店舗には二度と行かない。

書込番号:15961845

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2013/04/01 01:20(1年以上前)

>>茶風呂Jr.さん
本当に死ななくて良かったです。私も二度と行く気はありません。

しかしこのイエローハットの地帯、魔の三角地帯でして、まずは隣のガリバーが査定拒否。
前のクルマを見てもらおうと寄ったら「他の日にしてくれ」と。完全予約制なのかとディーラーで聞いたら、そんなことはなく、普通その日に査定してもらえるらしいですね。
で、そのディーラーもまたひどいところで、前の愛車に高額査定が出たと電話があったので行ってみると、実は内緒で買い取り屋を呼んであるから近所のホームセンター駐車場の隅で査定してもらってくれと。それで妙だと思いつつ行ってみると寒空に数時間、待てど暮らせど査定は出ない。本部からの回答を待つ間、話をすると、ディーラーで言われた額は「とてもキツイっすねえ!」。結局ディーラーが電話で言った額とは程遠い査定額が出て終了。その時5時間が経過していました。
さらに、なんだか咳が出始めたと思っていたら翌日から高熱。声も出ない。咳で眠れない。ひどい風邪。それが今では母親にうつって母も寝込んでいる始末。私はディーラーから完璧にだまされた上、病気にもされたのでした。(ホームセンター駐車場の寒空に薄着で5時間立っていたのが祟った。[ちょっと行くつもりだったから薄着で行ってしまいました。])
そしてイエローハットですよ。その3店が三角を作っているのです、その地帯には。まさに魔の三角地帯。
全部ひどい店でした。
最近越して来たので分からなかったのですが、あの地帯にはもう近寄りません。
ちなみにCR-Zは別のディーラーで買いました。そこの店は心配なほど貧相ですが、とても親切。決して人をだましておびき寄せるようなことはしません。(普通しないけど。)

書込番号:15963944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > NX502

以前、同スレッド名で書き込みがありましたが、当方も同じような現象に悩まされておりました。
1月にメールで問い合わせた時は現在原因、対策を検討中。対策方法が確定次第ホームページにて案内するとの返事が。それから2ヶ月経過したが何の音沙汰もなかったため再度質問をしたら以下のような回答が

この度はご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
1月15日にいただきましたお問い合わせ(USB音楽再生中にナビの音声誘導時に音が途切れたように聞こえる)につきまして、対策方法がご案内できていない現状につきまして、深くお詫びを申し上げます。

弊社の対応につきまして、現状をご報告申し上げます。
ご指摘いただいている症状に対する修正プログラムを作成し、実機検証を行っておりましたが、満足のいく結果が得られないことが判明し、現在、5月中にご提供できることを目標に、改めて修正プログラムを鋭意作成中でございます。
対応に時間がかかり、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますこと、重ねて深くお詫び申し上げます。


とのことでもう2ヶ月ほどでファームウェアを提供してくれるそうです!

しかし、ホームページ上でお詫びの案内等もしてくれれば良いのにと思いますが・・・

とりあえず皆様に報告まで。

書込番号:15957811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/06/18 21:00(1年以上前)

先日、クラリオンにNX502の音飛び対策ソフトはどうなったのか聞いたところ、担当者から音飛びについては「症状が確認できていないし対策ソフトも出す予定はない」と言われました。
ショックです

書込番号:16268744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 14:48(1年以上前)

五月中にファームウェア出してもらえる言っていたのに再度連絡したところ、


この度はご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
YK13016082(1月15日)さらにはYK13016359(3月27日)にいただきましたお問い合わせ(USB音楽再生中にナビの音声誘導時に音が途切れたように聞こえる)につきまして、対策方法がご案内できていない現状につきまして、深くお詫びを申し上げます。

弊社の対応につきまして、現状をご報告申し上げます。
ご指摘いただいている症状に対する修正プログラムを作成し、実機検証を行っておりましたが、満足のいく結果が得られないことが判明し、現在、5月中にご提供できることを目標に、改めて修正プログラムを鋭意作成中でございました。
その後、他のお客様様からのご指摘内容も含めて、包括的な対策を検討していたために、さらに時間がかかってしまい未だ解決に至っていない状況でございます。
正式なご回答までに今しばらくお時間をいただけます様、お願い申し上げます。
対応に時間がかかり、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますこと、重ねて深くお詫び申し上げます。



とのことでした。
ナックスさんの質問時の回答のように、実際はファーム対策などする気が無いのでしょうか・・・
せめてクラリオンのトップページに対策を検討するなどのお知らせがあれば良いのですが、人によって区々な回答を出しているようでは、この会社も信頼は無いですね。

書込番号:16286776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/27 19:05(1年以上前)

おそらく対策する気がないと思います。
私の知り合いも同じ症状で電話したところ、「そんな症状は初めて聞きました」と言われたそうです。
担当者は私が話した人と一緒でした。
お客様センターには、担当が一人しか居ないのでしょうか。

書込番号:16301857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/08 19:14(1年以上前)

Windows Media Player 11/12 で作成した MP3 ファイルを、CD-R に焼いたものを再生すると
ファイル名は正しく認識するものの、そのファイルを再生開始して、ID3タグに日本語
(というか2バイト文字)があると全部文字化けして読めなくなります。
昨年、症状を指摘して先方も症状の再現を認めましたが、やっぱりほったらかしです。

USBメモリーも、ある時認識しなくなり再生が止まると、USBメモリーを一度抜き差ししない
といけなくなることが何度もありました。

タッチ(クリック)したいのに、微小なフリックと判断されてしまい、画面がちょこっと
ブルルって震えるだけで何度押しても選択されないとか、
逆に地図のスクロールで、フリックしたつもりがタッチと判断されて画面がすっ飛んだり、

オーディオの音質調整で、項目を開くたびに現在値じゃなく中央値で開くので、フェーダー
の調整が面倒だとか、フリックで値を動かすと、スクロールが減速せず最後までダーって
行っちゃって止まらないとか、使い勝手の点ではまったくいいところを感じません。

地図の方も(費用の要る要らないにかかわらず)バージョンアップってあるんでしょうか??

なんか買い物としては失敗だったなと後悔の念が絶えません。

書込番号:16810876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの自動切替

2013/03/24 19:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX702

クチコミ投稿数:7件

この機種て、社外品のバックカメラをつけている方、教えてください。

今日、バックカメラ(BCAM3Y)を取り付けましたが、

題名の通りで自動で切替わりません。

リバースにしてカメラを選ぶと映る。

リバースを解除すると、"ビデオ入力がありません”と表示して

バックギア連動で切り替わりません。

この製品は、社外品は、自動切り替えできないのでしょうか。

電源は、ブレーキランプのソケット配線から取っています。

書込番号:15933170

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/03/24 20:02(1年以上前)

バックカメラの電源をバックランプから取っているからかな?

つまり、ナビへの映像信号がバック信号よりも一瞬遅れるから、自動で切り替わらないようにも思えます。

これが原因なら、バックカメラの電源をACCから取る事が出来れば改善出来ると思います。

書込番号:15933298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 20:23(1年以上前)

返信ありがとうございます、

純正カメラを取り付ける場合電源は、説明書には、

リバースランプラインへ接続してくださいと書いてありました。

ACCから取ると、常に電気が流れている状態になりませんか?

書込番号:15933398

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2013/03/24 21:10(1年以上前)

細かな設定は不明ですが
「有効なカメラが接続されていない場合には画面上にビデオ信号がありませんと表示されます」
と有ります。

BCAM3Yの規格は?ナビのカメラ信号の要求を満たしていますか?

カメラの割り込み設定とか?

書込番号:15933639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/03/24 21:11(1年以上前)

takarockdoorさん

以下は私の推測ですので、間違い等がありましてもご容赦を・・・。

確かに取付説明書にはバックカメラの電源はバックランプからとなっています。

これはレスポンスが早い純正のバックカメラなら問題無いのでしょう。

しかし、社外品のレスポンスが遅いバックカメラでは、ナビの判断について行けないのかもしれません。

尚、パイオニア等多くのメーカーのバックカメラの電源はACCから取るようになっています。

いきなりACCから電源を取るのは大変ですので、仮にテールランプから電源を取って正常にナビに映るようになるか確認してみては如何でしょうか。

その結果、正常にバックカメラの映像が映るようになればACC電源に変更すれば良いでしょう。

書込番号:15933645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 22:18(1年以上前)

説明が下手で申し訳ありません。


麻呂犬さんありがとうございます。
カメラ信号の要求はRCAピン入力以外わかりません。
カメラの割り込み設定は、ONになっています。


スーパーアルテッツアさん返信ありがとうございます。
今の状態でリバースにして、カメラのアイコンを選んだ場合にナビに映ります。
リバースを解除すると、"ビデオ入力がありません”と表示します。
配線が面倒なもので、今度時間ができたときにACC電源からとってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15934025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/24 22:55(1年以上前)

一応の確認です、なんとなく気になったので。

バックカメラは「CAMERA」がついてる黒い線に接続されてますよね?
「VISUAL IN」がついてる黒い線ではなくて。

書込番号:15934246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/25 00:14(1年以上前)

別観点での結線に関して。

>今の状態でリバースにして、カメラのアイコンを選んだ場合にナビに映ります。
>リバースを解除すると、"ビデオ入力がありません”と表示します。

先ず、リバースにしてもカメラ映像が出ない事は置いておくと。
画面の操作でカメラを選択しているので、
リバース解除でカメラ電源が切れて信号を検出できなくなっての
該現象は正解ですよね。(表示は「ビデオ信号がありません」かな?)

で、リバースにしてもカメラ映像が出ない方。
取付には、
”バック信号(紫/白)
  ギヤをバックに入れたときに電源が供給される、バックランプ+電源などに
  接続してください”
の感じで記載してます。

上記、紫/白線のバック信号線接続もOKですよね?

結線がOKなら、後はリセット操作をしてみるとか。

書込番号:15934702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/25 07:49(1年以上前)

batabatayanaさん返信ありがとうございます。

”バック信号(紫/白)
  ギヤをバックに入れたときに電源が供給される、バックランプ+電源などに
  接続してください”

見落としてました。接続していません。
接続して確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:15935468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/27 12:36(1年以上前)

本日5Pの車速配線カプラーを購入し、取り付けを行い無事、
自動で切替わりました。

この機種(NX702)は、通常、車速配線はいらないので
バック信号のことは見落としていました。

batabatayanaさん本当にありがとうございました。
また、麻呂犬さん、スーパーアルテッツアさんも返信を頂きありがとうございました。

書込番号:15944268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MAX850HDから載せ替えました・・

2013/03/24 03:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX712

クチコミ投稿数:15件

他の方のレポから、VICSレシーバー(VCB940)がそのまま、使えそうと言う事なので
NX712に決めました・・無事認識使用可みたいです、またETC(三菱の)も替える事無く使用出来そうです・・カード履歴、見れたので・・

書込番号:15930300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング