
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年10月29日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月4日 15:19 |
![]() |
1 | 11 | 2012年10月30日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月26日 10:27 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月13日 09:52 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月14日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
楽ナビLite AVIC-MRZ09の方が操作は簡単そうですが、スムーナビ NX711の方が使い勝手が良い感じがします。
私はスムーナビ NX711の方が好きそうですが、妻が操作出来るか心配してます。
運転は私と妻でします。
私も妻も機械に強い訳ではありませんが、普通には操作出来ます。
現在は、トヨタ純正DVDナビを使用中です。
1点

地図の更新を考えた場合NX711よりも新型のNX712の方が良いです(NX711は2013年度版を1回のみ無料・NX712は使用開始から3年間無料で年6回有り)
ちなみにMRZ09は最大3年間(2011年11月から2014年10月までなので残り2年間です)無料で毎月更新有り
私はNX712をお勧めします 楽ナビLiteよりもナビ・AV共に性能的には上だと考えるからです
操作ですが、今までナビを使っていたのでしたら若干操作は変わっても慣れたら問題無く操作は可能だと思いますよ。
書込番号:15269013
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX811
パラメトリックEQのユーザー設定でパラメトリック調整の設定がわかりません。
フロント、リアで各々BAND1〜3がありますが計6個の設定をしたもの全てが反映されるのでしょうか?
愛車はトヨタアイシスです。
JPOPをよく聞いてます。
どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

NX809(NX811と母体は同じ)を使用しています。
P.EQですが、フロント、リア独立で調整出来ますし全てが反映されますよ!
メモリーは一つしか出来ませんが・・・・
それから、車種、聞く音楽ジャンルは関係ないと思います。
現在の状態をどう感じるのか?それをどの様にしたいのか?なので自分なりに
試行錯誤して調整するしかありません。
また、NX811には、G.EQも装備されていますのでまずはこちらで調整し、それで
調整しきれないシビアなところをP.EQで調整されると良いと思いますよ!
※G.EQはF/R独立調整ではありません(F/R同時に調整されます。)のでご注意を!
私は旧形のウイッシュのFドアにコアキシャル2ウエイ、リアは純正SPで十分
満足してます。(フロント重視にしており、リアはおまけ程度です)
※P.EQの調整パラメータ、特にQの意味を理解の上調整される事が必須です。
NX811本体の素性(ポテンシャル)は非常に高いと思いますので良い音に決まれば良いですね!
書込番号:15293882
0点



昨日、今日で8000円くらい値上がりましたね。
NX811と値段差も少ないので購入に迷いますがどちらがいいでしょう。
NX811は少し古いけど評判がいいので迷います。
書込番号:15221607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nx712、711、811で購入を悩んでいる者です。
nx712だけ急に上がってしまいましたね……
地図の3回更新無料がある分、nx712に気持ちが行っていただけに残念です。
来月の中旬にはnx702が発売されるので、先日までの8万円を切る値段は、新商品が出て値が落ちる前にある程度捌きたかった、のではないかなと思ってみたり。
nx811が8万円台に突入すれば、そちらに靡くかも知れませんが。
書込番号:15223063
0点

>t0bさん
NX811は、評価が高くて良いですが地図更新が1回だけのため踏ん切りがつきません。これが3回だったら良かったのですが・・・
しばらくたって安くなればいいですね。
書込番号:15223380
0点

必死で調べていたら78000円の店があり、店の評価もみずに購入しました。最後の一個でした。入金はまだなので会社から帰ったら再検討します。
書込番号:15224084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、78,000円で購入しました。
スレ主さん同様、探せば値上がり前の値段で購入出来るようです。
書込番号:15231387
0点

質問させて下さい。
来月にNX702が販売されるとありますが、位置づけではNX712のほうが上位機種と判断してもいいのでしょうか?
書込番号:15243572
0点

nx702はライトナビなので、nx502の後継機種でしょうか。
nx712の後継機種は、nx712wですね。
紛らわしい書き込みで、すいません。
相変わらずnx712で安いところ探してますが、nx811が9万円切ってきたので、悩んでおります……
書込番号:15247216
0点

スレ主です。昨日NX712が届きました。
取り付けキットがなかったので、自分の車に合うもの(ストリームRN6)
をネットで探しています。多分BKH-024-510というものです。
最初からオーディオはついているので2000円近くもするハーネスはいらないと思いますが、ハーネスレスはなさそうです。
できれば今週末にでも取り付けたいですね。
初起動が楽しみです。
書込番号:15247924
0点

現在、2006年発売のMAX860を今も使用していますが、流石に地図データが古くなったので、新しくナビを購入したいと考えています。
まーにーくんさんや現在このナビを使用してみえるかたで使い勝手などの感想があればお願いしたいです。
クラリオンのナビは人気が無くこのナビも50位以下なのが、悲しいです。良いメーカーだと思うのですが。
書込番号:15259128
1点

使い始めて1週間ですが、何ら不満はありません。
地図更新が3年間無料なのはちょっと嬉しい点でしょうか。
自車位置は10mスケールでも問題なく正確な位置を常に把握しています。
リルートがほんの僅か、ワンテンポ遅いかなと感じる程度で、気になるレベルではありません。
タッチモニターも素早い反応ですし、使用していてストレスはありません。
クラリオンは自動車メーカーに純正/オプションナビを納品しているので信頼性は高いのではないかと思います。
以上、私の感想です。
書込番号:15262985
0点

staedtler_architektさん
使用しての感想ありがとうございました。地図更新が3年間無料はお得感がありそうですが、3年後のバージョンアップは幾ら位かかるのか気になります。今までは2万円くらいかかっていましたが。どうなるのでしょうかね。
もっと評価が高くても良さそうなんですが。やはりネームブランドが低いからでしょうか。。。
書込番号:15269202
0点

途中レスで失礼します。。。
当方10年くらい使ったカロッツェリアからクラリオンに乗り換え、現在クラスヴィアを
二台所有しています。
使いやすさや検索機能の充実がこのメーカーの良い点ですが、それ以上に再起動の
ような不具合が全く無いというのが優れてますね メカ自体の信頼度がとても高いです。
VW系(ポルシェ アウディ含む)国産車の純正オプションに指定されるのもうなずけます。
9月の中間決算でも増収分の多くがメーカーオプションで占めているらしいです。
市販モデルももっと売れていいですよね。
書込番号:15273445
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
NX710で携帯をスマホ(ISW13F)に切り替えました。変えてから気が付いたのですが渋滞情報等取得できなくなりました。やり方が悪いのかもしれませんが、pdanet naviconn navigateway を設定してみましたが、どれもうまくいきません>< NX710側での設定は 名称:NAVI(任意)電話番号:0000 ID PW プライマリDMS セカンダリDMS 未入力にて対応。なんとか接続したくお知恵拝借させてください!
0点

ISW13FがNX710とのやりとりに必要なbluetooth DUNのプロトコル送受信機能を持っていないので、ISW13Fとナビを連携させるにはPdanetやCobaltblueなどのbluetooth DUNをエミュレートするソフトをスマホ側に入れる必要があります。
書込番号:17864929
0点

お返事遅くなりました。
マイカーは休日しか乗らなくて行動が遅くなりました。既にスマホの機種変更してるんですが無事成功いたしました。
ありがとうございました〜^^
書込番号:17870874
0点





カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
お伺いします。
日産エクストレイルにディーラにて取付してもらい、今夕から乗っています。初始動の後、しばらくは自車位置の測位に時間がかかるものだと思いつつ、20キロほど離れたとなり町まで走ってみました。往復で50kmくらい走りましたが、車の位置はディーラのある場所を差したまま動きません。方位だけはしっかりと変わるので、その内に……と見ていましたが、結局ダメ。試しにリセットして再起動してみると、その時いた位置を指すことは指します。しかし、その後に車を走らせても、方位だけをきちんと指しても、地図上の移動を反映することはありません。
初めて動かすので、5分10分は位置や移動を検出しないということは予想していましたが、何十キロ走っても動かないとなると、根本的に最初の使い始め方が間違っているのかと、改めて説明書を読み直しましたが、関連しそうなことは載っていませんでした(例えば、自宅登録などの初期設定的なことをしてからでないと正常に使えないとかがあるのかと思いました)。
もしかして、「そもそも」のようなところを間違えているのでしょうか?NX-711をお使いの皆様は、使い始めに必須の設定などがあったかどうか、また、現在位置を示すだけという、私の今のような状況についての情報をお持ちの人はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

birrrd さん
取り付け車種は違いますが、昨年10月に私もスムーナビ NX711をディーラーにて取り付けて頂きましたが、そのような問題はなく普通に使えましたよ、もちろん特殊な設定などしておりません。
たぶんディーラーの取り付けミスもしくは初期不良じゃないですか?
早々にディーラー担当にご連絡を・・・早期回復お祈りします。
書込番号:15195368
1点

取付説明での”車速信号線”との接続か巧く行っていないでは?
書込番号:15195372
1点

おはようございます。
三代目のカーナビでしたが、動かないというのも含めて不具合は初めてでした。そしてその原因は取付ミスだったようです。詳しい内容は聞きませんでしたが、十分そこそこで直った車が返って来ました。恐らく、配線の取り違えのようなことだったと思いました(ご指摘通りということでしょう)。
ありがとうございました。
書込番号:15201440
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





