
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年9月17日 20:56 |
![]() |
10 | 10 | 2011年9月21日 21:34 |
![]() |
0 | 6 | 2011年9月18日 18:49 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月12日 00:29 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月19日 20:21 |
![]() |
4 | 7 | 2011年9月18日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBオーディオの場合、フォルダリピート、トラックリピートのみでオフにできない。
ディスクの場合オフにできるみたいです。
USBビデオの場合、サイズが480*272でリアモニターに出力できない。
ディスクの場合720*480で再生、リアモニターに出力できる?(こちらは未確認)
DVDは4:3の映像だと横に伸びる(アスペクト比の固定ができない)
ipod・iphone接続ではこの限りではないようです。
ポータブルHDDに音楽や動画を入れて楽しもうと思ったのですが、こういう結果だったのでちょっと残念でした。
0点

USBメモリの中の動画もリアモニタ出力だめなんでしょうか?
もし出来る場合強制的にその解像度に落とされるのでしょうか?
書込番号:13509571
0点

>wood555さん
ポータブルHDDでやっていたので分かりませんがUSBメモリでもリア出力されないと思います。
720*480の動画だと認識はしますが再生できませんでした。
書込番号:13512260
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
スムーナビ NX710の梱包を出して見ると梱包材が変形しています。
おそらくダンボールの強度不足と思われますので、
クラリオンさん、是非改善を早急に願います。
今迄に届いた商品はほぼこの状態でした。
0点

先ず、
あのパナさんの方は「対応済み/問題ない」の様なレス/スレを見ますが、
如何ですか?
これはパナさんと違って対応は一応しているが左右の揺れに対しての考慮・補強不足か
詰める時のこの個体/ロット等でのミスなのかな?
書込番号:13506331
0点

製品を支えてる部分がちと頼りない作りにはなってますね。
まぁ、ダンボールはちゃんとしたのを使ってるのでまずまずじゃないでしょうか・・・
書込番号:13507919
0点

今度は、クラリオン!!
パナのスレ解決済みにしてもらいたいね
書込番号:13508508
3点

加重方向でやや強度不足のような・・・全体としてゆがみに弱そうにも感じられます。
ただし、外箱が大きく変形していれば、衝撃を吸収してくれたと判断するかも?
まだ段ボールに切り替えて間もなく、ノウハウの蓄積中かもしれませんね。。。
書込番号:13508750
0点

別に商品に問題なかったらいいんじゃないの?
その為の緩衝材なんだし?言う意味があるのか?
書込番号:13518892
2点

皆さん、ご自由に議論なさって下さい。
私は事実を写真にて報告したまでです。
念の為、外箱にはまったく異常はありません、どこもへこんでいませんので。
運送便のせいではありません。
それと、NX810とNX811はHDDタイプで重量もNX710より重いので、
NX710よりはるかに傾いています事をご報告致します。
勿論NX810とNX811も外箱にはまったく異常はありません。
書込番号:13522564
0点

それでは。
>外箱にはまったく異常はありません、どこもへこんでいませんので。
>運送便のせいではありません。
横方向からの衝撃緩衝と横揺れ吸収を兼ねていると思えるそれなりの空間が有ります。
外箱に損傷等がなくても横方向の強い揺れ、急激な横圧が先ず生じ、
上面のダンボールが裂ける->傾きバランスが崩れる->
斜め加重となる->下方の補強ダンボールが内側に倒れて該状態になったのかも?
もしくは、自重含め下圧で下方の補強ダンボールの一方が先に
内側に倒れた事により上面のダンボールが裂けたのかも?
又、下部の組み立てミスが有ったのかもしれないが、どちらにしても下は”#”の形状が一番かな?
パナさんの方は連絡は無いのですか?
書込番号:13530518
0点



先にも、同じ質問があったようですが
どうしても分からないためお知恵を拝借したいと思います。
USBメモリーでMP3再生をこの機種で試みたのですが
アルバムアートが表示されるものとされないものがあります。
表示されるものもされないものも、同じように、MP3、jpgで
保存し、普段は、iTunesやSONYのXアプリでジャケットを
添付したものです。
みなさんは、このような事がありませんか?
使いやすいソフトや解決方法があればご教授ください。
0点

下にも書きましたが私は解決しました。
表示できないファイルのタグのバージョンはわかりますか?
ID3v2.3に変換するだけで表示できるようになるかもしれません。
書込番号:13514614
0点

>K//Hさん
回答頂きありがとうございます。
昨日、クラリオンのお客様サポートに電話したのですが
事例がないので分からないと言われ困ってました。
今確認した所、表示できないファイルのタグのバージョン「ID3v2.2」
できないファイルは、「ID3v2.2」のようです。
iTunes以外で、タグのバージョンを変更できる、使いやすいソフトは
ないでしょうか、よければ、ご教授ください。
頼ってばかりごめんさい。
書込番号:13514942
0点

使用OSはwindowsですか?
WindowsであればMp3tag v2.49が簡単ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262695/SortID=13487467/
iTunesでも以下の方法で変更できます。
ファイル選択→右クリック→ID3タグを変換→v2.3を選択
書込番号:13515002
0点

K//Hさん
本当にありがとうございます。
紹介頂いた、ソフトで変換保存し再生した所無事
アルバムアートが表示されました。
クラリオンでも分からなかった事が解決するなんて
驚きです!!!
感謝!!
書込番号:13516336
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
携帯をドコモのスマートフォンに買い換えようかと考えていますが、パソコンとのデータ通信やグーグルとのデータ通信、渋滞情報のデータ通信は出来るのでしょうか?
クラリオンのHPを見てみると対応してないみたいですけど・・・・。
出来る方法とかは有るのでしょうか?
0点

最近、有料(¥700)ですが、naviconn+αというアプリで渋滞情報,Google検索,チズルススム連携等一通り使うことが出来ました。ただし、渋滞情報を自動で5分毎に取得するように、設定していますが、渋滞情報取得に失敗したときに、ナビ本体を、再起動しないと接続できなくなったことが一度ありました。これまで、Cobaltblue,pdanet等のアプリも試しましたが、通信できませんでした。(pdanetは、スマホ側で使えなかった)有料アプリで、接続失敗もありましたが、一通り使えたので満足しています。ちなみに、docomoのSH-03CとモバイルルータのHW-01Cにb-mobileSIM U300を入れた組み合わせで使用しています。SPモードは、docomo指定の方法以外でのテザリングを禁止しているので、通信方法には注意が必要です。
書込番号:13573447
1点

有料ですがデータ通信が出来るんですね。
今まで使えてい機能が携帯を変えて使えなくなると
損した気持ちになるんです。
有難うございました。
書込番号:13574309
1点

NX710購入予定ですが、このスマホ情報の
接続電話番号やID、パスワードは何をいれるのでしょうか? 私はxperia+EMの環境で利用する予定です。
書込番号:13614168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Sony製PoketBit 1GB
KingMax製16GB
上二つはUSBメモリなので認識は当然しました。
以下
I・O DATA製 HDPN-U320K ポータブルHD
認識いたしましたので報告しておきます。
動画重視の方はポータブルHDの方が割安でいいのではないでしょうか?
以上。
2点

私もポータブルHDDを接続しています。
KINGMAX製320GBです。
購入取付時、認識しなかったんですがフォーマットをexFATにしたら
使用できました。
推測ですが、NTFSは認識せずexFAT及びFAT32でフォーマットすれば
使用できるのではと思われます。
※フォーマットは自己責任でお願いします。
書込番号:13585108
0点

eXファイルにフォーマットするにはどうすればいいのでしょう。
以前にLacie製500Gを強引にFAT32ファイルにフォマットしたら何も認識しなくなりました。
書込番号:13678916
0点

随分とおそくなりましたが
市販されている外付けHDDはほぼFAT32ではありませんか?
あと容量がでかいとHDDは機械動作なので最初の始動電流が大きく、車載デッキでは
起動できない場合があるかと思います。
誤認なら申し訳ないです。
書込番号:14700658
0点




http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/lightnavi/NX501/Navi02/index.html
ここを見る限り、画面中央下の赤い旗が示している時刻が、到着予定時刻だと思いますが…
書込番号:13492788
2点

ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通り赤い旗のよこに時間が表示されていました。
トヨタ系ナビを使っていたため左上に表示がされているのに慣れていて
画面下の表示が気づいていませんでした。
多くの皆様が見るレビューなので正しい表記に変更したく削除依頼をいたしました。
削除されましたら変更してまた、書き込みたいと思います。
購入を検討されいている方で私のレビューを読み到着予想時間が表示されないと思って
しまった方に深くお詫びします。
書込番号:13493568
2点

furutarooさん さまへ。
素敵な対応ですね、レビューには同様と思える勘違いでの間違いが結構ありますよ、
レビューするまでの使い込み状況とかにも左右されると思いますので。
この件に関してですが気になる事が有ります、できればですがお願いします。
当方のゴリラ360DTでは、
一般道路/国道/有料道路の各道路での「平均速度の設定」が5km/h幅で設定出来ます。
本機のDLした取説では検索が不得意な事も有りますが探せません、如何でしょうか?
書込番号:13493620
0点

batabatayana さま
今 取扱説明書及びナビ本体にて確認しましたが当方も 見つけられませんでした。
お力になれず すいません。
書込番号:13493707
0点

ありがとうございます。
VICSでの自動でもなく変更/調整できないとすると?・・・そもそもそれなりの時間だしね。
書込番号:13493728
0点

batabatayana様
私も気になりましたのでクラリオンに問い合わせをしました。
回答を下記に記しておきます。
「大変申し訳ございませんが、NX501では到着予想時間を算出する高速道、一般道それぞれの走行速度は固定となり、変更することはできません。ご不便お掛けし、申し訳ございませんが、製品仕様となりますので、ご了承賜ります様お願い申し上げます。
なお、各走行速度については、地図データ提供元となるキャンバスマップル社に確認し、わかり次第、追ってご連絡申し上げますので、今しばらくお時間をいただけます様お願い申し上げます。」
とのことでした。
到着予想時刻の設定速度はクラリオンでもわからないみたいです。
書込番号:13514218
0点

ありがとうございます。
>高速道、一般道それぞれの走行速度は固定となり、
道により異なると理解、知ってはいるが、
>到着予想時刻の設定速度はクラリオンでもわからないみたいです。
ですか・・・高速/国道(名前だけのも有るけど・・・)/一般道路かも・・・
書込番号:13514263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
