
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2014年4月28日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月27日 01:39 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年4月22日 13:41 |
![]() |
2 | 12 | 2014年4月21日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月15日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年5月22日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
はじめまして、今回初カーナビを中古ながら購入しようと思うのですが、初心者にも使いやすいですか?個人的には、DAEP、ピクチャービューがいいなと思うんですが、ナビ機能はいかほど?
後、今中古で買ってクラリオンは何年くらいこの機種の地図更新をするのでしょうか??
(買ってすぐ地図更新が最終になったら悲しいので…)
後、カーナビ=カロは古い考えですか?回りはカロばかりで中古でもそこそこ値段するし…
ブランドイメージの問題?
正直、クラリオン?カーナビを探していて、クラスヴィアを見つけて、メーカーを気にしなければ、めっけもんだな??と思うんですが…。
0点

出先なので正確ではありませんが
地図更新って2万円位掛かりますよ
中古のナビの価格が判りませんが保証も無いでしょうから微妙ですね
ワンセグモデルの楽ナビで3年の更新付の新品ナビとかは考えていませんか?
書込番号:17457650
0点

2009年の808 2011年の811を使ってます。
いずれも購入後 3年でバージョンアップしました。
811はバージョンアップディスク無料ですが808は2万円以上かかりましたね。
809と810は811と機能は全く同じで データが古いだけです。
地デジで受信感度が低下すると自動で系列局の受信をするのは809からです。
良い点
・操作レスポンスが機敏
・起動時間が5秒くらい
・Avの音質が良い
・UIの扱いやすさ
・音声操作が案外使える
残念な点
・LEDバックライトがないので画面が暗い
サングラスをかけながら運転する時は致命的に見づらいです。
・スマホとの連携はナシ 出来てもはブルートゥースでの会話のみです。
とくにiphoneはOS7ではペアリングできません。
ナビの性能ですがルート探索は時々お馬鹿なルートも選びますが、標準的な
性能で特に不満はありません。
目的地検索は多彩で操作自体が楽しくなるほど充実してます。
最近のモデルと比べて、、、、
フレーム下のハードキーに 設定ソース選択などキーが直接割り当てられています。
今のモデルはメニューキーから入るのが普通になっていますのでそこは
慣れが必要ですね。
書込番号:17457767
0点

予算の関係もありますが、中古のナビより新製品の方が良いと思いますよ!地図が古いとコンビニ等2~3年前からあったのに表示されて無かったりして、それで不便というかストレスを感じます。道路は更新されても、国道か県道ぐらいです。初めてナビを購入したのが、中古だったのでそう感じました。
書込番号:17458059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、北に住んでますさん
ワンセグモデルの楽ナビで3年の更新付の新品ナビとかは考えていませんか?
予算は5万以内で?探してまして、どうせなら古いけどいい機種?がいいのかなと思いまして…。
書込番号:17458598
0点

enskiさんはじめまして、更新料2万ですか、それは仕方ないですね!カロッツェリア AVIC-HRZ099もきになるんですよね…。
クラスヴィアは更新して使う価値はありそうですね!
書込番号:17458615
0点

艦船模型マニア2 さん はじめまして、コンビニですか?個人的には、目的地にたどり着けて、音もそこそこ、フルセグ、評価もいい、クラスヴィアが目についたもので…。
書込番号:17458626
0点

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/ROAD_EXPLORER_HDD_11.0/index.html
携帯からは見れないかも知れませんが
2013年度版バージョンアップソフトは25,000円(税別)となっています
NX808が今回で終了との事なのでNX809は次回で終了なのでしょう。
書込番号:17458690
0点

北に住んでいますさん、クラリオンは地図更新期間が短い?んですかね??
カロだと古い機種でも地図更新が長い感じがするのですが…考えようですね…
書込番号:17458724
0点

http://pioneer.jp/car/v_up/search/03.html
AVIC-HRZ09K/HRZ09/HRZ08/HRV02(2005年モデル)〜AVIC-HRZ99GII/HRZ88GII(2007年モデル)までが同じグループで2013年度版の今回で終了
同じ2007年モデルでもAVIC-HRZ009G/HRV002G/HRZ009/HRZ008/HRV002はグループが違う為まだ大丈夫だったりします
クラリオンよりも1-2年長いだけですかね ただ価格はクラリオンよりも安く20,000円(税別)です。
書込番号:17458821
0点

北に住んでいますさん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
少し考えてみます!
ナビ男くんのN−1グランプリ優勝機種みたいなので。
書込番号:17458928
0点



本日、マツダ版ハスラーのフレアクロスオーバーで、初の中長距離(50kmの往復)をしました。
ナビ(本件)は起動時の遅さはありますが、誘導は適切で、それなりに使えるモデルであることを確認しました。
元が、10年弱前のモデルであったため、最近の大画面ナビとの比較ではありませんが、画面が小さいことに
不満は感じませんでした。
誘導アナウンスも程ほどで、問題ありませんでした。
本体価格から見て、さほどの満足感を期待するものでは無いと思いますが、十分に満足できる仕様では
ないでしょうか。
0点



こんにちは
1年半前にNX712(ディーラーナビ)を購入し定期的にDLしてるのですが
今年、1月ごろからナビマスターのTV情報をDLしたところ
「TV情報取得でエラーが発生しました」
とメッセージが出てきてDLが進まなくなりました。
ちなみにMCTの録画等は問題なくできますし、
何が問題なのか困っています。
よい解決法がありましたらご教示願います。
0点



ITUNESの音楽ファイルをUSBメモリーにコピーして聴こうとしたところ
最後のアルバムしか表示されません。
クラリオンに問い合わせたら、アルバムのタイトルが全角で10文字、半角で20文字を超えると
認識されないとの返事。
みんな範囲内のタイトルなのですが。
誰か教えてもらえませんか。
0点

言ってられる事と間違った解答かも知れませんが<(_ _)>
超録か録音出来るソフトで録音して出来たメディアプレーヤーのアイコンを右クリックしてプロパティの中の詳細をクリックしてタイトルやサブタイトルや参加アーチィスト等の真ん中辺をクリックして青色に反転させて枠の中に歌のタイトル文字等を書く。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/choroku/
↑♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版
録音のファイル形式はMP3が容量が少なくて音質が良いからよいです。
書込番号:17420514
0点

追伸
ちなみに僕はユーチューブを超録のMP3で録音してNX403で聞いてます(=^・^=)
書込番号:17420544
0点

ご回答ありがとうございます。
私の説明不足ですみません。
アルバムを幾つかUSBメモリーに入れたのですが、最後のアルバムだけ表示されて
それ以外は聞く事ができません。
クラリオンに問い合わせてもよくわからないのです。
書込番号:17420615
0点

本日再度クラリオンに問い合わせたら、ITUENSは保証してないとのこと。
Winのメディアプレイヤーなら大丈夫との回答。
ITUENSみたいなメジャーなものに対応してないとは・・・・・
超録って階層になりますか?
録音に時間かかりません?
よろしくお願いします。
書込番号:17422577
2点

そでしたか<(_ _)>
僕は年でアホなんで意味が分からず申し訳御座いませんでした<(_ _)>
「アルバムを幾つかUSBメモリーに入れたのですが、最後のアルバムだけ表示されて
それ以外は聞く事ができません。」
↑アルバムってフォルダの事でしょうか?
フォルダとしてお答えしますが僕はユーチューブで3人の歌手別に別々の3つフォルダに入れて色々の混ざった歌手の歌は4つ目のフォルダは色々の歌と入れてます。
↑で全部で4つのフォルダの歌手別に画面に表示され、その歌手別にタッチでその歌手の録音の全ての歌のタイトルが表示されますが。。。。
それで歌のタイトルをタッチで、その歌が聴けますが。。。
で全ての歌が聴けますが。。。
質問⇒USBメモリ容量はどけだけですか。
ちなみに僕は8GBでファイル形式MP3、ビレットレート128Kbpsで録音全部で98+31+6+43=176曲(4フォルダ)で全部歌タイトル表示され聴けますが名瀬「最後のアルバムだけ表示されてそれ以外は聞く事ができません。」かなあ?
パソコンでUSBメモリを見ると全てのフォルダ、歌タイトル見れて歌も聴けるのですわねえ?
で名瀬NX403で「最後のアルバムだけ表示されてそれ以外は聞く事ができません。」かなあ?
※歌のファイル形式とかビレットレートで容量が大き過ぎるとかじゃないのかなあ?
としか分かりません<(_ _)>
超録って階層になりますか?
・・・・・・・・↑が分かりません<(_ _)>
録音に時間かかりません?
※即録音出来て最初にCMが入る時とか歌の録音レベルの大小で取り直しも「リストをクリアしますか」の「はい」「いいえ」でワンクリです。
1度無料ですのでインストールして録音してみて下さい。
僕は録音は今迄こればかりです(=^・^=)
「♪超録 - パソコン長時間録音機v1.28A」 が設定も全て書き込まれた状態でデイスクトップ上にありますのでファイル形式はMP3が1番良いのでファイル形式を「V」で選択して「MP3(Mpeg1Layer3)」にあわせ超録の1番上の1番左側の録音開始→すると初めてのMP3の録音時だけ自動的にダウンロードページ↓が出ますから
http://members.at.infoseek.co.jp/Nurvis/lame_enc.html
↑のLAMEエンコーダーインストーラー for Windows全般→実行→実行する→次へ→完了→でダウンロードしておく。
(MP3以外のファイル形式の録音はダウンロードページが出ない)
書込番号:17423151
0点

解決しましたか(>_<)、、、
又間違えました<(_ _)>
本日再度クラリオンに問い合わせたら、ITUENSは保証してないとのこと。
Winのメディアプレイヤーなら大丈夫との回答。
ITUENSみたいなメジャーなものに対応してないとは・・・・・
↑この5つ目の投稿読んでませんでした<(_ _)>
※ITUENSの歌をWinのメディアプレイヤーで録音すればいいのではなのかなあ?
書込番号:17423441
0点

又々間違えました<(_ _)>
訂正⇒↑この5つ目の投稿読んでませんでした<(_ _)>
正くは⇒この4つ目の投稿読んでませんでした<(_ _)>
なんせ年なんで<(_ _)>
書込番号:17423456
0点

色々ありがとうございます。
1
※ITUENSの歌をWinのメディアプレイヤーで録音すればいいのではなのかなあ?
これはITUENSのファイルを使って録音できますか?
どのようにすればいいのでしょうか。
2
超録でITUENSのファイルを使って録音できますか?
どちらかの方法でと思ってるのですが教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:17423946
0点

1これはITUENSのファイルを使って録音できますか?
どのようにすればいいのでしょうか。
2超録を使って録音できますか?
※↑は録音したパソコンで再生すれば出来ますがね(=^・^=)
「ITUENSのファイルを再生してウインドーズパソコンに録音」
ITUENSをウインドーズ64ビットパソコンにインストールして歌を再生して超録に録音しようとしたのですがなんせ全て有料でしたので止めました。
無料があればやったんですが(>_<)、、、
昔にITUENSを無料で聴けたのでウインドーズパソコンに超録で録音した事あるんじゃなかったかなあ。
マックパソコンで録音されたのか分からないですが、兎に角その歌を再生してダビングコードでウインドーズパソコンで録音すればよいのではないですか。
↑で出来なければ1度ユーチューブ無料なんでお好きな歌手の歌ウインドーズパソコンに録音してやってみて下さい<(_ _)>
すみませんアホなんでこんな考えしか分かりません<(_ _)>
書込番号:17425687
0点

↓これ昔、他のサイトに書いたコピーですので今ではMP3で録音した時で自動で出るダウンロードアドレス変更されアド変わってます<(_ _)>
「♪超録 - パソコン長時間録音機v1.28A」 が設定も全て書き込まれた状態でデイスクトップ上にありますのでファイル形式はMP3が1番良いのでファイル形式を「V」で選択して「MP3(Mpeg1Layer3)」にあわせ超録の1番上の1番左側の録音開始→すると初めてのMP3の録音時だけ自動的にダウンロードページ↓が出ますから
●変わりました<(_ _)>⇒http://members.at.infoseek.co.jp/Nurvis/lame_enc.html
↑のLAMEエンコーダーインストーラー for Windows全般→実行→実行する→次へ→完了→でダウンロードしておく。
(MP3以外のファイル形式の録音はダウンロードページが出ない)
※超録を検索すれば色々の処で無料でありますからインストして録音してみてNX403で聴いて下さい(=^・^=)
http://www.gigafree.net/media/record/tyouroku.html
↑超録 ウインドーズ8.1まで対応してる筈です
http://www.gigafree.net/media/codec/lame.html
↑(このサイトで出る)最初にMP3で録音した時で自動で出るダウンロードアドレス
書込番号:17432279
0点

望郷の犬ペペさん
出来ました、助かりました。
本当にありがとうございました。
長い間辛抱強くお付き合いいただいて感謝します。
これでゆっくりNX403で好きな音楽を聴けます。
GWが楽しみです。
改めてありがとうございました。
書込番号:17435127
0点



クラリオンの動作確認リストにないのですが、iPod touch(第5世代)をiOS 7.1にして、NX403に接続して使おうとしています(Lightningケーブル)。
ですが、コントロール系は正常なものの、音がランダムに飛んで聞くに絶えません。飛び方も「ときどき」の場合から、「ノイズにしか聞こえないブチブチ音ばかり」程度までまちまちです(エンジンをかけ直して再起動する度に変わるような気もするし、別の操作をしていて程度が変わるのか不明)。改善されるかと思ってiPod touchを再起動させると、認識されなくなることもあります(車のエンジンを入れ直すと再認識されるようですが)。その時は充電さえされません。
そのLightningケーブルを疑いましたが、パソコンに接続すると正常です。NX403側から出ているUSBケーブルは、延長ケーブルで1m弱延長していますが、その不良も疑い、別の機器(iOS機ではないものでバッテリを持っているもの)を繋いで試した結果、正常に充電されました(データ信号までは持っている道具で試す術がないようです)。
iPod touchそのものは、持ち歩き時にアナログヘッドフォン端子で聞いていますが、問題なく再生できています。
また、iPhone 4S(iOS 6.0)があるので、それをNX403のUSB端子に接続すると(30pinケーブル)、こちらは認識されず、充電しようとして何度もチャレンジして失敗すること(USB端子の電源容量が足りない感じ)を繰り返して(ループ状態)どうにもなりません。
さらに、iPad Airを持っているため、そちらもNX403のUSB端子に接続しましたが、そちらに入っている楽曲では正常に再生できました(同じ楽曲を入れてシビアにテストすべきでしょうが、いろんなことをやり出すと膨大なので、先に書き込ませていただきました)。なお、iPad AirにとってUSB電源容量が足りないためか、充電はされない旨が表示されました(これは繰り返しチャレンジされず大人しいです)。
ひとつひとつ不具合を潰していこうにも膨大なので、皆様の状況をお知らせいただければ幸いです(ひょっとして、NX403は「こんなもん」なのかとも疑ってもいます)。
他のiOS機の情報でも結構です。
なお、Bluetooth接続の場合は音飛びはありませんが、プレイリストの切り替えがNX403側でできないので代替にはなりません。
0点



近くのイエローハットで47000円までしか下がらないと聞き、通販で購入しようか悩み中です。(NX613とも悩んでおります)
取り付けは知り合いのディーラーにお願いすることになっているのですが、取り付けるのに必要なものも買わないといけないと聞きました。
イエローハットでは取り付けセット?や隙間うめるもので3500円すると言われ…それも通販で買うとなると、どう検索するといいかわかりません(´・ω・`)NX613とNX403ではそういったものも変わってくるのでしょうか??
安心で安く済ませたいのですが、アドバイスお願いします。
書込番号:17405754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ見当違いな質問でした(;´Д`)取り付けキットは取り付けてくれる人に頼むことにしました。消し方がわからない…。まもなく新しいのが発売されるようですが613に決めました。失礼しました▽・w・▽
書込番号:17544335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





