
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月13日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月8日 14:20 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月6日 07:18 |
![]() |
5 | 6 | 2014年2月5日 11:16 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月29日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月29日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回新車購入にあたり、ディーラーに『NX613が新商品でオススメ』って言われて、こちらのナビをつけてもらうことにしました。
テレビがキレイに見れて、音楽も録音できるのが条件だったので迷わずOKしましたが、そこで質問です。
こちらのナビ(テレビ)は、走りながら見れますか?
走りながら見れないとなると、このナビをつけた意味がありません(;_;)
書込番号:17187398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このことはディーラーに聞いてください。
ディーラーによって対応が違います。
(出来るという所と出来ない所があります)
カー用品店のほうが出来る可能性は高いです。
書込番号:17187483
0点

走りながらテレビが映せると危ないので、『常識のあるディーラーでは』映せるような施工はしません。
この掲示板でも、訪ねること自体にお咎めはありませんが、方法を書き込むと削除されることになります。
何とかしたければ他をあたって下さい。
書込番号:17188018
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX811
すでに何名かの方の報告がありますが、私のとこにも来たので
やってみました。
DVD付属のディスクコード
DVD付属のアクセスコード
ナビの商品コード シリアル番号 確認コード
メールアドレス
この6つをHPのアクセス画面に入力すると認証コードが表示されます。
これを書き留め ナビの更新時に本体に入力します。
最初にアプリケーションディスク(CD)を入れ バージョンアップされます。
その後データ更新ディスクに入れかえ 全データを更新。
認証コード取得から全データ更新の時間を含めても正味1時間で終わると思います。
あと最初にアプリディスクを入れますが、ナビの機能が増えるわけではありません。
あしからず。
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX811
クラリオンお客様相談室からは「純正オーディオ装着車の場合、取付部のパネルが専用造形のため、
装着はできません。」と言われました。
富士通テンの純正ナビ2DINが付いていますが、交換はできないのですか?回答お願い致します。
1点

>富士通テンの純正ナビ2DINが付いていますが、交換はできないのですか?回答お願い致します。
純正とはメーカーオプションの物でしょうか? それともディーラーオプションの物?
前者ならば難しいですが、後者ならば取替え可能です。
書込番号:17157614
0点



曲名の頭に番号をつけたりしているのですが、いざ車で再生させると、曲順がめちゃくちゃになってしまいます。
曲順を揃える何か良い方法ありましたら教えてください??
あと曲の頭の部分が0.5秒ほど途切れて再生が始まってしまうのですが、改善方法などあるものでしょうか??
0点

当方、ご質問のNX403を使用したことがありませんので全く的外れな回答になってしまうかもしれませんが予めご了承ください。
曲順につきまして、
>曲名の頭に番号をつけたりしている〜
とありますが、取扱説明書の11ページを見ると、
再生順を設定する場合は、ファイル名の先頭に「01」〜「99」のような連番を書き込んでください。連番順に再生されます。
とありますが、番号をつけられたのはファイル名でしょうかそれともファイルのタグ情報の曲名(トラックタイトル)の方でしょうか。取扱説明書を読む限り、再生曲順を管理するための番号(数字)はファイル名の方につける必要があるように思います。
また、同じく取扱説明書の11ページ内で上記のすぐ上の部分に
再生/フォルダ検索/ファイル検索/ファイル選択でファイルやフォルダが選択される順番は、フォルダの構造、ファイル名、記録された順番などにより異なります。
との記載(特に最後の「記録された順番」の部分)がありますので、ご質問の症状がUSBメモリをご使用時に生じているのでしたらひょっとするとディレクトリエントリが影響しているのかもしれません。
この場合は、USBメモリに全ての楽曲データの転送を行った後でディレクトリエントリの並び替えを行うソフトを使用してUSBメモリ内のデータをファイル名順で昇順にソートし直してからナビに接続してご希望の再生曲順通りにが正しく再生されるかどうかをお試しください。
※当方、カロッツェリアのカーナビを使用しているのですが、SDカード&USBメモリに転送した楽曲データ再生時にフォルダ名(アルバム名順)に再生されない場合があり、「keyDESort」という無料ソフトを使用してディレクトリエントリをソートし直してから使用しています。フォルダ名の方にも番号をつければ、フォルダ(アルバム)の再生順も制御できると思います。
自信はありませんが、取扱説明書の10ページに記載されている「本機で再生できるファイル拡張子」の部分を見ると可変ビットレート(VBR)対応との表記が見当たらないのですが、お使いのMP3ファイルが可変ビットレートである可能性はないでしょうか。
※取扱説明書の11ページには、「MP3/WMA/AACファイルのVBRファイルを再生、早送り/早戻しすると〜」との記載がありますので、可変ビットレートファイルの再生に全く対応していない訳ではないようです。
※他のメーカーのナビでは取扱説明書内に「VBR対応」との表記があります。(当方が調べてみた限り、イクリプス、カロッツェリア、ケンウッド、パナソニックでは表記されていました)
USBメモリ以外のメディア(USBハードディスク(SSDを含む)やCD-R、iPod、Bluetoothオーディオ機器など)をご使用されている場合や、もう一方の「曲頭の0.5秒の途切れ」につきましては、申し訳ございませんが当方では分かりません。
書込番号:17128123
0点

>EL31 sx-iさん
丁寧な御回答ありがとうございます。
番号を付けたのはファイル名のほうです。
さっそく、「keyDESort」という無料ソフトを使ってみました。
一部おかしい部分もありましたが、ほぼ順番どうりに並べる事ができました。
一部おかしな部分はこれから勉強してみます。
書込番号:17130417
0点

自分はUSBメモリー接続でMP3聴いてますが、ファイルに番号を書いて
問題なく順番に再生してます!!
頭が若干切れるのは自分もです!!(iPod接続だと問題なしです)
ただ、ランダム再生にすると途切れないので不思議です。
仕様なのだと割りきって使ってます!!
書込番号:17141709
1点

スレ主様、既にご存知の事で既に実施済みでしたら申し訳ございませんが、2月3日にクラリオンのホームページ内にてNX403用のソフトウェアアップデートが公開されています。
アップデートの内容はナビ機能とBluetooth機能の機能改善との事で、今回の症状とは全く関係ない可能性が高いのですが、アップデートによって症状が改善しないかお試しいただければと思います。
「AV Lightナビゲーション NX403 ソフトウェアアップデート (1回目 20140203)」のURLは、
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/light/NX403/index.html
です。
書込番号:17151979
3点

>EL31 sx-iさん
貴重な情報ありがとうございます。
ユーザー登録とかしてなかったもんですから、アップデートしりませんでした。
本日早速アップデート行いましたが、残念ながら問題のUSB音楽再生に関しては変わりがありませんでした。
他の部分は明日から、試してみます。ありがとうございました。
↓NX403アップデートの方法のページ
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/light/NX403/update/index.html
書込番号:17153089
0点

頭切れはやはりありますね〜。
残念ですが仕方ないのかなと思います。
本日アップデートしてみました。
使った感じは特に変わらず、改善点を感じることはできませんでした。
それとアップデート後は何から何まで初期化されるので注意が必要ですよ。
書込番号:17154802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Au エクスペリアSOL22を使用しているのですが、これとNX403をUSB接続して音楽を聴くことは可能でしょうか?
ブルートゥースでは聞けることが確認できたのですが、USBだと反応がなかったもので
知っている方いましたら教えてください。
0点

NGのようです。
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/connection/cellphone/NX403/au/index.html
書込番号:16926302
0点

XperiaのUSB接続モードが本機でアクセスできるモードになっていないからかも知れません。
USB接続すると通知エリアにUSBのマークが出ると思いますがいかがでしょう?
それが出ていなければ根本的に未対応で、接続はできません。
出ていれば、通知エリアを引っ張るとUSBの接続モードに関する項目があるはずです。
そこでモードを変えてみた時にナビ側で認識するか、確認してみて下さい。
※XperiaのデフォルトがMTPだと本機では認識できない可能性があります。
接続モードについて(参考)→ http://news.mynavi.jp/column/androidnow/015/
モードによってはその制約によりAndroidアプリに支障が出る場合がありますので、ナビ接続中はアプリの使用を控える等、注意が必要です。
1985bkoさんの調べられたものはBluetoothの対応状況ですね。
スレ主さんが求めているのはUSB接続についてですよ。
書込番号:16929139
0点

そうですね。
ハンズフリーが載ってました(^^ゞ
スレ主さん、失礼しました。
書込番号:16929167
0点

調べ直しました。
SOL22をナビ認識させるために
@接続コード
ASOL22のUSB接続設定
の確認が必要です。
@データ通信に対応してるか?
(ご存知とは思いますが充電専用コードではNG)
A「メディア転送モード(MTP)」「ファイル転送モード(MSC)」
がありますが、MSCの方ががうまくいく確率は高いでしょう。
ただし、このモードでは音楽データはSDカード内。内部ストレージではだめです。
だめならMTPでも確認。このモードはSDカード内、内部ストレージどちらもOK。
Aは取説107頁(添付画像)を確認して下さい。
これで駄目なら無理なのでUSBメモリーですね。
個人的にはUSBメモリーの方がお勧めです。
・車に付けっ放しにできる。
(車に乗るたびに繋げるのが結構面倒臭い)
・BTで飛ばすより音質が良い。(大差はないかも)
データをコピーする手間はありますが。
書込番号:16929263
0点

返信がものすごーく遅れましたが、無事つなげることができました。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:17129362
0点



最近高くなったなあ(>_<)、、、
チト前にオートBさんで39,800円で売ってましたが(>_<)、、、
昨日行って見ましたがNX403とクラリオンカメラとのセットで2月28日迄
49,800円で販売すると書いてありました(=^・^=)
ちなみに取り付け代は別です(*`へ´*)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





