クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックビューカメラ

2013/01/03 00:08(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX712W

クチコミ投稿数:2件

クラリオン NX712Wの購入を考えています。
そこで質問です。
ナビ取り付けと併せてバックビューカメラも取り付けたいと思ってます。

車種はVOXY 煌2でバックビューカメラはアルパイン HCE-C900を考えているのですが、取り付け可能でしょうか?また、可能な場合カメラ以外に何が必要になりますか?
ご教示お願いしますm(_ _)m



書込番号:15562049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 10:47(1年以上前)

私も、ぜひ、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいです

といいますのも、この度10年ぶりに新車(プリウスα)を購入したので、ナビを刷新しようと思い、
スレ主さんと同じ712wか403か613あたりを考えているためです。
こちらの口コミでは、クラリオンのリアカメラの評判がよくないようなので、アルパイン製を考えているのですが
どの機種がいいんでしょうか? アルパインだと、電源ボックスが邪魔という声もあるようなので、お詳しい方々の
意見を是非伺えれば、とても助かります。 よろしくお願いします

書込番号:16609749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/20 12:37(1年以上前)

NX712/712Wはリアカメラ入力が専用コネクタとなっていますので、変換ケーブルが必要です。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/camera/CCA-644-500/jp-ja-product-pf_1259527587319.html
これで他社のRCAピン仕様汎用リアカメラが接続できます。(クラリオン以外からも同等の変換ケーブルが出ている)
アルパイン HCE-C900 も汎用カメラですので接続は可能になります。
取付キットも同社からVOXY用パーフェクトフィットが出ていますので、利用されるといいでしょう。
ナビ本体は、トヨタ用の取付キット(ハーネスキット)があれば取り付け可能でしょう。
用品店で適合確認されるといいです。互換品が数社から出ており、把握しきれません。


ぜん蔵さん
NX613は本機と同じ専用入力なので、変換ケーブルが必要です。
対してNX403はRCAピン仕様なので、汎用カメラをそのまま接続できます。
他はスレ主さんに準ずる形になろうかと思います。

電源ボックスがどの程度邪魔かはわかりません。

私はKENWOOD CMOS-310 で、電源ボックス無しのACC直結式、カメラ側にビュー切り替えとガイド線機能があり、RCAピン出力の汎用タイプです。ナビが変わってもビュー切り替えとガイド線がそのまま活かせるので、これにしています。画質は並ですが、じっくり見入る画像じゃないので充分です。
参考になれば。

書込番号:16610037

ナイスクチコミ!1


ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 18:59(1年以上前)

yanagiken2さん

早速の書き込み、誠にありがとうございます。
バックビューカメラの変換について、詳しく教えて頂いて、とてもよく分かりました。
専用線が必要な形での発売、と聞く度に、素人の私としては、どこの商品でもつけられる標準化がもっとすすめばよいのに、
とも思うのですが、メーカーからすれば他社製品にその辺を浸食されないようにブロックするため、なのでしょうね。。。
ナビの世界は、少し前の携帯と一緒で、ホントにガラパゴス化しているように思えてなりません。。。

ま、それはともかく、教えて頂き、ありがとうございました。
検討の参考にさせて頂きます

書込番号:16619615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

ビーコン新旧ルート表示機能なし

2012/09/30 22:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX712

クチコミ投稿数:390件

この機種は電波ビーコン繋げても自動リルートや新ルート提案してくれないのですね。
新車契約したのでNX712買ってディーラーに預けて後追いでビーコンも買って着けてもらったけど説明書読んで気づきました。ちゃんと理解せず買った私がいけないんですがちょっとがっかり。

書込番号:15144196

ナイスクチコミ!0


返信する
安ちんさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/02 14:29(1年以上前)

侍所別当さんはじめまして
 侍所別当さんの投稿された日の昼間NX712と電波ビーコン、バックカメラをオートバックスで注文してきました。次の日に投稿を読ませて頂いてびっくりしました。キャンセルも考えなければと思いお客様センターに確認してみたら、取説のP179、P184に記載の設定をすることにより、リルートするといいきっていました。
 以前からクラリオンのHDDナビでは当たり前にリルートしてましたので疑いもせずに注文しました。検索のし易さ、レスポンスの良さでサイバーナビZH77、99と比較して決めたのにちょっと心配です。 実際にリルートしないのでしょうか?その後の使用感をお聞かせ下さい。

書込番号:15151204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/10/03 00:02(1年以上前)

新旧ルート表示機能が省かれてることと説明書のビーコンの説明でリルートに触れられてないことでてっきり無いものと思い込んでしまいました。たしかにそのページを読むとオートリルートありますね。クラリオンさんごめんなさいm(__)m
渋滞状況がめまぐるしく変わる方向へ行く予定はいまのところないのでレポートできませんが、機会があればレポします。

書込番号:15153728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/10/03 06:51(1年以上前)

この手のスレが好きな者で。

”新旧ルート表示機能”とはリルート機能における、
探索新ルートと予定していたルートが同じ画面に表示され、
何も操作しないと新ルートで案内開始、とかですか?

当方使用のVICS機能が無いゴリラ360DTでは
新ルートで直ぐに案内開始なので、
「なるほど!」その後「必要?」と思いました。
しかし、渋滞等でのリルート機能では確かに必要ですね。

つまり、「ビーコンの有無に関係なくリルート機能は有するが
渋滞などの時のリルート関連画面等が現状では未確認」ですね。

取説にそこまで記載が無いから本レスと思えますので、
経験するしか無いのかな?

失礼しました。

書込番号:15154483

ナイスクチコミ!0


安ちんさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 23:53(1年以上前)

もしかすると、ビーコンで渋滞情報を受信してもリルートしないかも知れませんよ!NX710の投稿の中にまさしく私達が不安に感じている事についての記述がありましたがご覧になりましたか?高速道で25キロ渋滞にはまってしまって、一緒に走っていたお友達はリルートで一般道に降りて1時間位早く着いたそうですよ。NX7シリーズ(メモリーナビ)から機能削減かもしれません。サポートの方にはリルートする仕様になっていると言われていたようですがどうなんですかね!機能削減ではなくバグであってほしいですね。

書込番号:15158150

ナイスクチコミ!0


安ちんさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/06 22:40(1年以上前)

侍所別当さん。
取り付けてもらって、いつも渋滞する時間帯を狙ってルート計算後にビーコンを受けて見ました。あら不思議、渋滞のアナウンスは有りましたが、やっぱり回避リルートしませんでした。当然アナウンスも有りませんでした。検索、操作レスポンスについてはピカイチなだけにがっかり!これではナビ本来の重要な仕事をしてない事になりますよね。残念!渋滞回避を期待している人(ほとんどのナビユーザーは回避が目的の一つ)は他機種を選んだ方がいいと思います。クラリオンさんプログラム修正頑張って!

書込番号:15170165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 NX712のオーナーNX712の満足度5

2012/11/10 21:04(1年以上前)

侍所別当さん,安ちんさん 初めましてです。

当方、NX712に光・電波ビ−コンvcb940で仮使用しています。
渋滞時リル−トはしていません。
購入前にクラリオンにNX712にvcb940取り付け使用できますかって質問をしたところ、
接続はできますが、表示しない時が判明しましたので光・電波ビ−コン購入であれば
vcb990にして下さいと返信がありました。

vcb990に取り換えると改善するのか、侍所別当さん,安ちんさんの取り付けている光・
電波ビ−コンの型式を参考までに教えて頂けないでしょうか。

書込番号:15322230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/11/11 20:54(1年以上前)

ろーたす8さん

「接続はできますが、表示しない時が判明しましたので」
この「表示しない時」というのはどういう時なのかわかりますか?ナビ機能はあまり使ってないのでそれを体感したことがありません。また、図形表示は頻繁にされるので受信機能は動作しているとは思います。

書込番号:15327299

ナイスクチコミ!0


安ちんさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/12 03:45(1年以上前)

ろーたす8さん。はじめまして。私はビーコンは990です。ビーコンを取り付けても渋滞回避リルートはしませんよ。マニュアルにある通りにオンラインVICS、ビーコンによる渋滞回避をONにしておいてもビーコンの渋滞受信では残念ながらリルートしてくれません。FMだけでも通行止めの場合はリルートしてくれます。サポートの人はリルートしますと回答してますが、カタログの32ページの左下のビーコンの説明を読んで見て下さい。渋滞等を表示出来ますと書いてありますよ!あと55ページの機能一覧表のVICSの渋滞を考慮したルート探索には注記の通信モジュールもしくはビーコンが必要とありますが説明欄を見るとナビ起動時とありますのでオンラインVICSのみリルートと解釈出来ます。つまり突発的な渋滞をビーコンで受信しても自動的にリルートしないと言うことですね!同ページのルート探索欄の迂回路探索は迂回路をすみやかに『手動』で探索しますと表現しないとユーザーは勘違いしてしまいますよね!!ビーコンが取り付けられないNX111にも●が付いてます。渋滞回避以外は素晴らしい特に検索は天下一品なのが何とも残念でなりません。

書込番号:15328995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 NX712のオーナーNX712の満足度5

2012/11/14 13:10(1年以上前)

侍所別当さん,安ちんさんこんにちは。

NX712の表示は、画面の図形表示で渋滞○○分の表示です。

11/13 クラリオンお客様センタ-へTEL問い合わせしたところ、ビ−コン940でも990でも渋滞回避リル−ト機能はありませんとの返事をもらいました。
ちょっとしたクレ−ムとして、ビ−コンとは渋滞回避の為では、とかチクチク話をしました。画面表示で渋滞画面が出てもリル−トしないため運転者が判断してル−ト変更しないといけない様です。
カタログにも記載されていない為、クラリオンの落ち度にはなりますが、勘違いして購入してしまいますよね。(カタログ訂正、ホ−ムペ−ジでの訂正した方がいいですよとユ−ザ-の意見のみつたえました。

大変残念な結果でした、また渋滞回避へのプログラム変更は不明とのことでした。

書込番号:15338966

ナイスクチコミ!0


安ちんさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/14 17:09(1年以上前)

ろーたす8さん。私は購入前にカタログの表現が曖昧なので心配になり何度となくサポートに質問して渋滞回避するという回答を得ていました。つい最近までリルートしますと言い切っていましたがあまりにも同様の質問が多いために、遂に本当の事を言うように窓口相談員に指導が有ったのでしょう。NX710の口コミは読みましたか?同様の問題点が2年前から指摘されてましたが、私は気がつかず購入してしまいました。
私は残念ですがビーコン渋滞回避リルートを重要視するため他社に入れ替えます。

書込番号:15339629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/03 11:17(1年以上前)

こんにちは。
カーナビ購入を検討していてここに来ました。
NX712には、ビーコン渋滞回避リルート機能がないようですが、これはビーコンで渋滞や突発的な通行止めなどの表示があった場合、手動でもルートを再検索しないのですか?
また、ビーコン渋滞回避リルート機能のあるお勧めナビはどれでしょうか?

書込番号:15425937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/12/05 18:18(1年以上前)

笹子の通行止めのさらに先を目的地に設定したところ、ビーコン受信前と後ではルートが変わってます。通行止めに対してはリルートすることが今回確認できました。渋滞でのリルートはどうなんでしょうねぇ。

手動でのリルートは「迂回路探索」ボタンでできます。
取扱説明書P.69

書込番号:15436964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2013/09/22 10:08(1年以上前)

使用1年経ちました。とくに通行止めというわけでもないルート走行中に「新しいルートを発見しました」というアナウンス&表示を数回聞くことができました。ただハンドル握ってるのでナビを注視するわけにもいかないし元々のルートなんてチェックしてないので、これでリルートされたのかどうなのかは不明です。

書込番号:16617890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

こりゃダメだ

2013/09/14 10:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX712

クチコミ投稿数:68件

他社製品と相当な比較検討の結果、Smart Access機能に魅かれて本機種を購入しました。(正確には200mmワイドの712Wですが閲覧数が少ないのでこちらに書かせていただきます。)使用して3週間です。
結論として「CARDGET」と「iphone連携」は両立しません。iphone4Sを使っているので当然ながらiphone連携は使えます。ところがCARDGETはパンフを見る限りはBluetoothにさえ接続できれば利用できるかのような書き方がされていますが、iphoneのBluetoothは接続不可でした。
何度トライしても接続できなかったのでコールセンターに電話したところ、あっさり「iphoneのBluetoothは接続できません。」とのことでした。コールセンターの人に文句を言っても始まらないのでその場は引き下がりましたが、パンフの書き方では「CARDGET」と「iphone連携」はSmart Accessの大きな柱の2本のように見えます。だまされた感じがします。確かにクラリオンのサイトにあるBluetooth適合機種を見たらiphoneは含まれていませんでしたが、購入前にそこまで詳しく見る余裕はありませんでした。
地図更新は以前に書き込みされていたような混雑している状況ではなく、比較的スムーズに更新できました。それだけに「CARDGET」と「iphone連携」両立不可は残念です。
この製品のレビューをさかのぼると同じ事を指摘されている方も発見しました。今回ばかりは自分の詰めの甘さに落胆しています。今後私と同じ失敗をする方が1人でも少なくなるようにと、あえてクチコミいたしました。

書込番号:16583757

ナイスクチコミ!2


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件 NX712の満足度4

2013/09/14 11:50(1年以上前)

実際には様々な制約があるのに あたかも多くの機能を使えるような
間違ったカタログ表記は良くないですね。
厳しくいえば詐欺に近いです。

ちなみにカージェットは消えていく運命でしょう。
スマートアクセスについては今後新発売のモデルで新しいipHoneやアンドロイドを
拡張連携は出来るかと思いますが、NX712のファームウェアをバージョンアップして
同じように出来る保証はどこにもありません。たぶんやらないでしょう。

身も蓋もない話ですいませんでした。

書込番号:16584052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

良さそうなスペック

2013/08/12 09:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX513

スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

マツダフレア用に検討しています。403よりNAVIの精度、情報量が、アップしており、トータルバランスの優れた機種のように思います。実機は店頭には、まだ無いようですが、早くチェックしてみたいです。

書込番号:16461541

ナイスクチコミ!2


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/12 17:04(1年以上前)

HPの取説を閲覧しますと。。。
・車速センサーあり
・地図データ更新可能
・地図は3D表示が出来るようになった
・車メーカーのステアリングリモコンにオプションで対応はわかるが
  本体にもリモコン受光部有り 通常のリモコンもオプションで用意されるのかな。
・アンドロイドをHDMIで接続出来る

など

けっこう進化してますね。

書込番号:16462559

ナイスクチコミ!3


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2013/08/12 18:44(1年以上前)

ホームページには3Dの地図情報が出来るとありますが、今日カタログを見たら、2D表示のみとなってます。ネット上の取説にも3D表示が出来るとは、書いてないので、どちらが正解なのか気になります。

書込番号:16462792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2013/08/13 00:50(1年以上前)

NX513の地図データは、旺文社のマップルナビ5を採用しています。(NX403は、マップルナビ4)
マップルナビ5の地図表示機能には鳥瞰表示(3D)と、50mスケールからの詳細市街地図が追加されとあります。
http://www.canvasmapple.jp/mapplenavi5/index.html
また、取説のナビゲーションガイドのP4にも、方位マークのタッチで3D切替出来ると記載があるので、大丈夫だと思いますよ。

ただ、クラリオンのゼンリン地図採用機種の3D地図には空も表示されますが、マップルナビ5の3D地図は道路部分だけの表示になる違いがありますけど。

書込番号:16463998

ナイスクチコミ!4


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2013/08/13 01:23(1年以上前)

ポン吉烽ウん 情報ありがとうございます。バードビューが設定出来るなら、やっぱりお買い得なので、実機チェックが楽しみになりました。

書込番号:16464049

ナイスクチコミ!2


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2013/09/10 22:23(1年以上前)

9月7日の納車までに、実機をテェック出来ず、NX513の購入を残念ながら断念して、バイオ二アの楽ナビMRZ009をマツダフレアに取り付けました。

書込番号:16568799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone4S →iPhone5 (or5S) への機種変で

2013/09/04 17:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX712

スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

現在、タイトル通り、iPhone4Sを使用してます。
4Sの中に取り込んだ動画をクラリオン純正のケーブルを使用して、NX712で楽しんでます。

そろそろ機種変も考えてはいるのですが、
5ではこれらの動画を見る方法はありませんでしょうか?
試しに4SのBluetoothを使って見れないか試してみましたが、音声のみで、動画は表示されませんでした。
何か良い手があれば教えて下さい。

書込番号:16544450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/04 21:33(1年以上前)

http://store.apple.com/jp/iphone/iphone-accessories/cables-docks#!
アップル純正の「Lightning - Digital AVアダプタ」・市販のHDMIケーブル

アマゾン等で売っているHDMI>黄赤白のRCA端子のAV変換器・黄赤白のRCAのケーブル

これをナビの外部入力端子(今iPodケーブルの黄赤白のRCA端子を接続してある端子です)に接続で見れるとは思います
しかし、これらを接続した場合見栄えはかなり悪い可能性がありますし操作もナビ側では出来ないでしょう

機種変した場合は現在の4Sを車専用に使うとかの方が良いかも知れません


Bluetoothは現在の技術では音声のみしか飛ばせません。

書込番号:16545306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットにて新品を購入しましたが

2013/09/02 07:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX403

クチコミ投稿数:2件

新品をネットで購入
到着後、すぐに車を購入したカーショップに持って行き取り付けを依頼
取り付け後、ショップからTVが映らないので初期不良かもしれないので
クラリオンに連絡してくださいとのことでクラリオンに電話
電話して初期不良ではないかと伝えると
「設定が、きちんと出来ていないと思うので設定を、きちんとしてダメなら
 リセットボタンを押してください」
と高飛車に言われ、しぶしぶカーショップに確認の電話
カーショップは、もちろん、そんな簡単な設定はきちんとしているとのこと

その後、クラリオンにナビを返送
新品が無いので修理で対応させて欲しいとの事

新品を購入して、いきなり基板の不良でTVが映らない
電話すると高飛車な対応、その上、新品交換ではなく修理対応
そしてナビの再度の脱着費用は基本購入者負担
おかしくね???

みなさん、ナビを購入する時は良く考えたほうが良いですよ

書込番号:16535326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/09/02 08:34(1年以上前)

取り付け店にて製品も購入していたらと思うね。
安いと思ったのが結果高く付いたということ。
クラリオンに限ったことではないよ不良は。

ここに上がってくるのは、購入は通販で取り付けは持ち込みで依頼、という場合が多い。
メーカーの希望は購入店で取り付けてくれたら、クレームでも対応しやすいということなんでしょうね。

書込番号:16535397

ナイスクチコミ!6


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/02 09:11(1年以上前)

>そしてナビの再度の脱着費用は基本購入者負担
通販購入で、持込み取付けの最大のデメリットですね。
自分で取り付け出来ないなら、通販を避けるか?そのデメリットを容認するか?

通販購入と店舗購入の差額は、故障時の保険って考えても良いかもしれませんね。

書込番号:16535452

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/02 10:32(1年以上前)

それが通信販売のリスクです。そのリスクの分だけ安くなっていると思って間違いありません。

>おかしくね???
という発想自体がおかしいです。

通販会社の規約にあなたが問題にしていることは記述されています。
それを利用したということは規約に納得したということ。文句をいう筋合いはありません。

初期不良についても通販の規約にきちんと書かれていますから、それに則れば販売店での初期不良交換の対応ができていたかも知れません。
商品到着後すぐに取り付け依頼をし不具合が発覚したわけですから、まず購入店に連絡すべきでしょう。業者ごとに違いはありますが、一週間程度は初期不良対応しているはずです。(この日数もリスクであり、価格に反映される部分)
そうでなくとも、保証期間はまず販売店に連絡が第一です。(メーカーより先に連絡しろ、と言う業者もいる)

こんな諺は知っていますよね。"安物買いの銭失い"。
失った銭は授業料と思いましょう。



神戸みなとさんが仰るように、確かにショップ購入による同じような書き込みは少ないですね。
面倒なことはショップが窓口となって対応してくれる。
間違いなくコストがかかります。ユーザーから見たら保険ですね。

書込番号:16535609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/02 10:42(1年以上前)

典型的な安物買いの銭失いでしたね
お気の毒です

書込番号:16535623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/02 21:29(1年以上前)

>その上、新品交換ではなく修理対応

メーカーでは、新品交換はしません保証書の規定で、保証内修理扱いですよ
新品交換は、購入店が判断しますけど

書込番号:16537584

ナイスクチコミ!5


割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/03 10:55(1年以上前)

そういうリスクを負えないのであれば、最初から通販なんか手を出さないことです。

基本的にメーカーに初期不良などとの概念はありません。

何かあれば修理です。



>みなさん、ナビを購入する時は良く考えたほうが良いですよ

今後あなたがリスクを良く考えた方がいいと思います。

書込番号:16539456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/09/03 13:43(1年以上前)

みなさん、ご返信、大変ありがとうございます
いろいろ教えていただき感謝いたします

再取り付け費用は「基本」購入者負担とのことです
幸い、私は負担をせずに済みましたので、その点は非常に感謝しています

製品としては、フルセグが視聴出来る上に動画なども多彩な形式に対応していて
この価格なのは、個人的には本当に素晴らしいと思います

書込番号:16539962

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング