
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年5月6日 14:43 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年5月3日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月3日 18:00 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月1日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月30日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年4月27日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオやCDを聞いた後、カーナビだけで静かに走行したいのですがそれぞれを単独でOFFにする方法が分かりません。
説明書も読んでみたのですが、それらしいないようにたどり着けません。
0点

オフにする方法は判りませんでしたが、使っていないソースに切替とかでは上手くいきませんか? 。
書込番号:16058203
0点

このナビの取説P10に「本機ではオーディオOFFの機能には対応しておりません」と記載がありますので、
北に住んでいますさんの言うように、使っていないソースに切り替えるしかなさそうですね。
書込番号:16058237
0点

回答ありがとうございました、事前にOFFできないことが分かっていれば購入対象にしなかったと思います。
それにしても機能OFF出来ないとは問題だと思いますね、回答いただきありがとうございました。
書込番号:16101833
0点



NX712を購入して自宅で作業をして自分で取り付けしましたか
取り付け後に移動してもナビのマークが動きません。
右折左折したら矢印?地図?はクルクル回るのですが地図上はずっと自宅です。
車種はスティングレーなのですが車速センサーはオーディオの配線の横にある5ピンの真ん中の紫に繋ぎました。
パーキングはアースに、バック信号はつないでません。
配線が間違っているのでしょうか?
それとも何かナビ側で設定しないといけないのでしょうか?
誰か力を貸してください。
書込番号:16087702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱説明書185頁に記載されている「接続チェック」で確認しても問題はありませんか?
書込番号:16087952
3点

>配線が間違っているのでしょうか?
一つ前のNX711ですが下記があります、似てる感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295218/SortID=15195224/#tab
車速線違い・”配線コネクター”での接続含め接続不完全等々。
取付説明書の”取り付けた後におこなってください”の
”ナビゲーション本体の「接続チェック」画面より、接続状況を確認してください。”
ではOK?
書込番号:16087970
1点

おそらく結線不良でしょう。
エレクトロタップでかしめる際に、中の銅線まで噛んでいません。
最近の車はコスト削減もあり、配線が細くなっていて噛みこみにくくなっています。
一番良いのは、ニッパーで皮をめくって中の金色の銅線出して、その銅線同士を絡ませてからビニールテープを巻いて絶縁しましょう。
エレクトロタップを白もしくはピンクを使ってください。
もしくは、5Pカプラーをギボシにして配線を出すというのがオートバックスなどに売っています。
どちらかで対処するのが無難だと思いますよ。
書込番号:16088152
1点

スーパーアルテッツァさん
batabatayanaさん
取り付け業務しています。さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
返信が遅くなってすいませんm(_ _)m
スーパーアルテッツァさん
接続チェック問題ないみたいです。でも動きませんでした。
何故か今日はナビマーク動きました。
batabatayanaさん
取り付け業務しています。さん
昨日動かなかったのに何故か今日は動きました。なのでお二人が言う様に接触不良なのかもしれないので配線を割り込ました所をアドバイス通りに皮膜を剥いて直接配線して様子を見ようと思います。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16090997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スズキのソリオの新古車を注文しました。このカーナビを取り付けようと思うのですが、SDカードの取り出しは大丈夫でしょうか? ワゴンR等での不具合例がありましたので、心配になりご質問させて頂きました。よろしくお願いします。
0点



ご存知の方も多いと思いますが、
クラリオンホームページより2回目のNX702アップデータが出ています。
1回目のアップデートは以前行っていたので今回、2回目のアップデータをダウンロードして
早速、アップデートしましたが失敗すると終わりなので手順は車の中でスマホ画面で見ながら、
慎重にアップデートしました。結果はOKでした。クラリオンのホームページにも書いてありますが
アップデートの必要の無い場合もあると思うので自分のバージョンは必ず確認してからやりたい
人はやって見て下さい。
クラリオンホームページより抜粋ですが、
■今回のアップデートを実施する事による改善項目
・フロントパネルのチルト位置メモリー初期化条件の修正
・ナビ音声案内時の音量の最適化
・250文字以上のID3-TAG 時の表示改善
・電話通話中、パネル上のボタン操作性の向上
だそうです。 クラリオンさんありがとう。自分ので無くて家族の車のナビなので
家族には感謝されますが自分は改善の実感が何も無くチト悲しい。笑
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/light/NX702_2/index.html
1点



お世話になります。
新車購入時に安価だったので取り付けました。
CDを再生したところ楽曲名、アーティスト名など表示されず「track01」と表示されます。
何か特別な設定が必要なんでしょうか?
0点

取説を見る限りは仕様のようです
上級機(NX712)ではGracenoteのデータがナビにある場合とCD-TEXTの入ったCDは曲名等が表示可能と書いています
NX502でももしかするとCD-TEXTの入ったCDなら曲名等が表示するかも?
USBメモリーにMP3とか入れて聴くのが良いと思います(TAG情報が入っていれば曲名等の表示可能だし)。
書込番号:16078368
0点

「北に住んでいます」さん
ありがとうございます。
カーナビにCDのデータベースが入ってないとダメみたいですね。
CD-TEXTまたはMP3で試してみます。
書込番号:16078990
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





