
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年2月9日 13:22 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月1日 09:08 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月31日 06:42 |
![]() |
2 | 13 | 2012年1月30日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月27日 19:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月26日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
御無沙汰しております。
以前、本品購入の際に皆様の情報やご意見を参考にさせていただきました。
約3か月使用しました(車は現行型スバルレガシィBR9です)が、ナビとしては何の不満もありません。
皆様のおかげです。
さて、カーナビのユニットに「オーディオとしての音」を求めるのってどうなのでしょうか?
趣味で音楽はやっていますが、オーディオに関しては全く知識がありません。
ネット等で情報を集めてみましたが、もともとの知識が乏しく、今一つピンと来ていません。
カーオーディオの音作りについて調べてみると「ボーカリストが目の前にいるよう」とか「ライブさながらの臨場感」という表現を目にするのですが、「スバルレガシィBR9」に「NX710」という組み合わせからは、どこから手をつければいいでしょうか?
低予算で効果がある情報や、音作りの基礎知識、オススメのプランなど御指導いただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

>さて、カーナビのユニットに「オーディオとしての音」を求めるのってどうなのでしょうか?
理想を追い求める事は大変良い事です。
ただ本機のオーディオ機能は高くないので高きは望めないようです。
【無料でできる事】
[CDで聴く]
[MP3ファイルの場合できるだけ圧縮しない]
よりよい音源を使うのは第一歩です。
[本機の設定内容を見直す]
購入時に設定されているとは思いますが、特に下記3項目をもう一度見直してみましょう。
・車速連動ボリューム
・グラフィックEQ
・Loudness
低音を増強したりすると良く聞こえるかも。
【スピーカーを交換する】
クルマに最初から付いているスピーカーは1個数百円程度と非常に貧弱なものです。
チョイといいものに換えるだけで激変します。
無駄に高いモノは目指さず2個1万円前後あたりがいいでしょう。
スピーカも個性があるので店で聴き比べてください。クチコミを見るのもよいでしょう。
他の方法もありますが、スピーカー交換で満足できない場合に改めて質問された方がよいかと思います。
>「ボーカリストが目の前にいるよう」「ライブさながらの臨場感」
本機にDSPやサラウンド機能がないので難しいですが、スピーカーを換えるだけでもある程度は応えられるかもしれません。
サラウンド機能は本当は欲しがってないかもしれません。
ショップでサラウンド有無を試聴されてみてください。
書込番号:12453061
2点

井上トロんさま
明けましておめでとうございます。
早速のアドバイスありがとうございます。
しかも的確で、初心者の私でも「なるほど」と思いました。
私事ですが、ボーカルやアコースティック楽器「そのものの音」が好みで、普段聴く音楽もインストゥルメント系が多いです。
運転中にガンガン鳴らしてノリノリでということはありません。
生音が好きでライブにもよく行っています。
まずは、本機の音質設定を納得いくまで、再度いじってみようと思います。
スピーカー交換はやっぱり効果があるのですね!
レガシィの場合は、よくあるタイプのフロントドア下部にあるものですが、これを交換するということですよね。
予算についてもアドバイスを頂きとってもありがたいです。
カーオーディオに興味を持ち始めた段階なのですが、車を便利なものとして日常的に使う以上、カーナビは必要と思っています。
次にカーナビを購入するまでにしっかり勉強して、「DSP」や「サラウンド機能」のあるものを選びたいと思います。
とりあえずは本機を生かし、設定の見直し、スピーカー交換、低予算でできることなどを考えていこうと思いました。
ありがとうございました。!!
書込番号:12453752
0点

はじめまして私のとった選択はフロントスピーカーのみ交換でした。
NX710本体購入と同時にSRT1700Sが特価\9.980だったので取付けてみました。
純正スピーカーとは別次元の音を鳴らしてくれていますのでファミリーカー使用としては満足しております。
フロントスピーカー交換おすすめですよ。
書込番号:12457063
1点

タリマさま
コメントありがとうございました。
NX710は、あちこちで高評価されているとおり(私が調べた限り)、ナビ機能や地デジ、画面のきれいさなどとても満足しています(約3か月使用)。
そこで、今度はオーディオとしてはどうなのかと思って先輩諸氏に御指導をお願いしたところでした。
「井上トロん」さまがアドバイスをして下さった後、説明書をもう一度読み返しながら、オーディオの設定を見直したところでした。
でもやっぱり「これが精いっぱいかな」というところまで行きつきましたので、今度はスピーカー交換を考え始めていたところでした。
タリマさま、貴重なアドバイスありがとうございました!!
書込番号:12460338
0点

有里ちゃん さん
だいぶ時間が経過しておりますが、結局、どのようにされたのでしょうか?
スピーカー交換、コアキシャルあるいはセパレートに交換されたのですか?
バッフルボードやデッドイングもされましたか?
もしよかったら教えて下さい。
書込番号:14129129
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

自分は、↓の手順でできましたけど。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/sd/DTV/10SD/install/index.html
この手順がわからないということでしょうか?
書込番号:13133461
0点

自分は、↓の手順で出来ましたよ。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/sd/DTV/10SD/install/index.html
この手順でうまく行かないということでしょうか?
書込番号:13133471
0点

その手順の前の段階で、クラリオンHPからSDカードにインストールする段階の所です。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/sd/DTV/10SD/index.html
の所で、手順3の解凍する所とルートフォルダーにコピーするという所です。
解凍はzip解凍という方法で解凍するのか?
ルートフォルダーはどうやったらできるのか?
解凍したのをコピーしてルートフォルダーに貼り付ければいいのか?
当方、無知で教えて頂けると助かります。
書込番号:13133626
0点

ごく簡単に,回答します。
>解凍はzip解凍という方法で解凍するのか?
フリーソフトとかもあるし,場合により,自己解凍とかもあります。ダブルクリックで解凍したりも
あります。
>ルートフォルダーはどうやったらできるのか?
「ルート」という名前のフォルダではなく,フォルダを何もつくらない
ドライブそのもの(USBメモリが例えばE:ドライブなら,Eそのもの)に
直接コピーします。『新規フォルダ作成』で「ルート」という名前に
するわけではありません。
解凍したのをコピーしてルートフォルダーに貼り付ければいいのか?
「ルート」という名前ではなく,一番,階層が上の,例えば新品のUSBメモリなら
買ってきたままの状態の中に,コピーして,貼付けすればよい。 です。
お分かりいただけましたか?
文面から察するに,『ルート』という名前のフォルダと勘違いしているようなので…。
書込番号:14076518
1点

今日教えて貰ったようにやって見たら出来ました。
メモリーに直接コピーするだけだったんですね!
自分は書いてあるようにルートのフォルダを作ってその中に入れていたので出来なかったのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:14094091
0点



来週納車予定の車にこのナビを取り付ける予定ですが、地図データ諸々はSDカードに入っていると理解しました。
このSDカードのバックアップは取ったほうがよろしいですか?
それともメーカーサイトからダウンロードできるものですか?
SDカードも物が悪ければすぐ壊れてしまうため、バックアップの必要性を感じこのような質問をさせて頂きました。
わかる方、よろしくお願いします。
1点

こんばんわ。
基本的に挿しっぱなしの状態なので、データが消えることは考えられないですが、どうしても
心配ならとっておけばいいと思います。
メーカーサイトからはダウンロードはできません。
書込番号:14085461
1点

おはようございます。
回答有難う御座います。
ダウンロード出来ないのですね。
バックアップはとっておくことにします。
書込番号:14089708
0点



4スピーカを接続したのですが、フロントスピーカの2つからしか音がでません。
リアスピーカの音を出すためには設定変更が必要なのでしょうか?
外付けアンプ無しで、4スピーカで使用されている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

定格出力 16W×4(10%、4Ω)、最大出力 50W×4
とカタログにありますから4スピーカーから音が出るはずですけどね。
設定のフェーダーはどうなってますか?(取説見て設定画面から進んでください)
それも正常なら、
とりあえずリアスピーカー出力の配線にスピーカーを繋いで
本体側の問題か、スピーカー側の問題かを確かめてはいかがですか?
車両の配線をそのまま使ってるなら配線そのものの可能性もありますね。
書込番号:14078176
1点

フェダーの調整は問題ないようです。(リア100%にすると音がでなくなります)
やはり、リアスピーカを変更するか、フロント出力をリアに接続して確認するしかないですかねぇ。
確かにスピーカーは購入してから音がでるか試していません。
取説の仕様にはアンプ出力について記述が無かったので4スピーカーは出力できないのかな?
とも考えています。
書込番号:14078470
0点

スピーカーを購入したんでしょうか?
それともNX501を4スピーカーの車両に取り付け?
まさかとは思いますが、車両のスピーカーがトゥイーターとウーファーが別々の「2ウェイスピーカー」(左右なので倍の4スピーカー)ってことはないですよね?
書込番号:14078823
0点

取り付けた車種が判りませんが、リアにはスピーカーは付いているのでしょうか?
稀にリアには、スピーカー無しという車両がありますので、念の為に確認して於きます。
書込番号:14079044
0点

スピーカーレスの車両を購入しましたので、スピーカーはフロント2個、リア2個の合計4個購入しました。
リアスピーカーはまだ一度も音が鳴るか試していません。。
リアスピーカーは安いスピーカーを購入したため、不良品の可能性もないことはないのですが。
書込番号:14080019
0点

>スピーカーレスの車両を購入しましたので、スピーカーはフロント2個、リア2個の合計4個購入しました。
>リアスピーカーはまだ一度も音が鳴るか試していません。。
>リアスピーカーは安いスピーカーを購入したため、不良品の可能性もないことはないのですが。
2個とも不良品って可能性は低いかな。
簡素スピーカー付きのオーディオレス車と違って、途中の配線が無い可能性もあるね。
ちなみに車種は?
書込番号:14080213
0点

取付は、御自分でされているのでしょうか。
取付を、ショップ等で行なっていらっしゃるのでしたら、取り敢えずその店舗で相談された方が良いと思いますが。
書込番号:14081467
0点

ミライースのDです。
スピーカーの配線が来ていることはディーラーで確認しましたので、配線が途中で切れていることはないと思っているのですが、実はリアは途中までしか接続されていないのでしょうか?
NX501の設定が正しくできていないためリアの音がでないという可能性はほぼ無いと考えてよいでしょうか?
配線が来ていないのでしたら、しばらくはリアの音声は無いままで我慢しておきます;;
書込番号:14081607
0点

NX501の取説の、P54にアンプオーディオ出力のON/OFFを切り替えるAmp Cancelという項目が記されていますが、これが外部アンプへのRCA出力の事か、内蔵アンプのスピーカ出力の事か判断出来ません。
フロント側の音は出ているのですから、リヤ側のの出力も出ていると思いますが。
書込番号:14081735
0点

原因として考えられる事は
1 ナビの故障
2 スピーカーの故障
3 スピーカー配線の断線
4 元々リアスピーカーの配線は途中までしかない
5 配線の接続忘れ(又はミス)
6 インピーダンスが合っていないスピーカーを使っている
等が考えられます(2と3は左右共にとは考え難いですが)
ナビを自分で取付けたのなら自分で問題の切り分け、業者に取付けて貰ったなら業者に相談するしかないと思います。
書込番号:14081820
0点

みなさまありがとうございました。
配線はやはり来ています。
アンプ出力も出ているはずです。(AMPキャンセルはすべての出力がOFFになりました)
あとは、自分で接続した部分とスピーカーが疑われますので、
フロント出力をリアに接続して確認して判断したいと思います。
書込番号:14083098
0点

2ZONEリアエンターテインメントの設定じゃないでしょうか?
現物を触ったことがないので自信がないですが、カタログに フロントとリアで異なるソースを楽しめる『2ZONE』… とあります。もしこの設定がされているとリアのみ音が出ていなくても不思議ではありませんね!チェックしてみてください。
書込番号:14084455
1点

2zoneも操作してみたいのですが、残念ながらリアソースが無いためかOFFからONにすることはできませんでした。
おしいです。こんな感じで他にも設定変更ができる項目があるとうれしいのですが。。でも、普通に考えたら、初期設定は4スピーカー用の出力は出てますよね〜。
やっぱり、配線がまずかったかも、、、と思っています。
書込番号:14087995
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX811
クラリオンのnx811を今月末納車予定のプリウスアルファに搭載しようと検討中です。
そこでプリウスアルファに搭載する場合に必須な部品は何か教えていただけると助かります。
また携帯電話を使用した通信をする場合には追加でケーブルは必要でしょうか?
書込番号:14002687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また携帯電話を使用した通信をする場合には追加でケーブルは必要でしょうか?
NX811に対応したBluetooth内蔵携帯電話であれば、ケーブルは不要です。
こちらで確認してみて下さい。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX809_808_708/index.html
書込番号:14070617
0点

取り付けに必要な部品は
CCA-223-110
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/audio_visual/setting_kit/toyota_kit/CCA-223-110/jp-ja-product-pf_1259569082732.html
プリウスはオーディオ取り付け箇所の幅が200mmですよね。であれば
BKB-048-501
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/audio_visual/setting_kit/toyota_kit/BKB-048-501/jp-ja-product-pf_1259527574907.html
もあった方がいいです。
書込番号:14074356
0点

返信ありがとうございました。
明日納車でディーラーにキット類はお願いしちゃいました。
使用感など今後レビューしたいと思います
書込番号:14075110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
最近ノーマークだったのですが
いつのまにかキャラクターが増えていました。
http://chizu-route-susumu.jp/contents/downloadvoice/index.html
coming soonが4つ残ってるので
まだまだ増えそうかな???
なお、価格はキャンペーン中とのことで999円
http://ec.clarion.com/html/category/001/001/13/category13_0.html
1点

>coming soonが4つ残ってるので
>まだまだ増えそうかな???
4人増えました。
http://chizu-route-susumu.jp/contents/downloadvoice/index.html
書込番号:14070639
1点

>coming soonが4つ残ってるので
>まだまだ増えそうかな???
4人増えました。
http://chizu-route-susumu.jp/contents/downloadvoice/index.html
書込番号:14070646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
