
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月26日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月19日 09:48 |
![]() |
9 | 3 | 2012年1月18日 15:30 |
![]() |
7 | 4 | 2012年1月15日 19:32 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月14日 19:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月12日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.clarion.com/jp/ja/support/supportinfo/index_2011/111114_01/index.html
平素は弊社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、弊社が販売しておりますAVライトナビゲーション:NX501の一部製品に関し、USB再生時に音飛びが発生する事があるという不具合が判明いたしました。
お客様各位には多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
つきましては、修正ソフトウェアをご用意いたしましたので、以下の要領で提供させていただきたくお知らせいたします。
なお、本件につきましてご不明な点などがございましたら、下記までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
対象機種
NX501(TX-1102A)
本件の対象となる製品のソフトウェアバージョンは以下の通りです。
APP_V : 3.9.18_01 より古いバージョン
MCU_V : 0.1.7_01 より古いバージョン
みんなもアップデートしましょう!!
9点

情報ありがとうございました!
早速試した所、バッチリ改善されましたよ〜
みんなもアップデートしましょう!!w
書込番号:13797367
0点

私もアップデートしたら直りました〜
でもちょっと面倒ですね
書込番号:13834591
0点

修正プログラムについて
わたしもこの機種を家内のクルマに付けてて、プログラム修正の対象になってたんで手順通りにアップデートしましたが、昔とは違って便利になったなぁと感心してしまいした!
ただ、ネット環境が前提なので、そーで無い方はメーカーさんにお願いなんですがね〜!
こればかりは仕方ないっ。
書込番号:14037275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
今日から使い始めたのですが、
案内の交差点とかではなく、ランダムに
ピロリン?と音が鳴り、気になってしまいます
なんのお知らせなのかわかりません
説明書をみてもイマイチよくわかりません
よろしければ、どんな内容で鳴らないように
設定出来るようになるのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:14026480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピロリン・・・?
ランダムに鳴るというのはよく解りませんが、
登録地に音設定をしていると通過する時になりますね。
設定の仕方は
ナビの□のマークから入って
ナビゲーションを選び、登録地編集
そこで、登録地を選び音を消すか、お好み案内音を選ぶ。
消したい時は、案内音を鳴らさないを選び終了で完了です。
書込番号:14026544
0点

返信ありがとうございます
車屋さんに車を取りに行き、そのままドライブ
していたので登録地は全くない状態です
自宅もさっき登録したばかりです
途中途中でたまに鳴るので、、何???って
ナビをみると案内に必要な場面では無いようなんですよね
エコの通知かなんかなんですかね???
書込番号:14026626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、これ。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK10012878
書込番号:14026641
4点

返信ありがとうございます
確かにこの音です
助かりました
すぐに試してみます
本当にありがとうございました
書込番号:14026697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
新機能として「スムーズサーチ」がついているとHPで見ましたが、以前から同じような機能がついていたような…
エリアが変わるときに自動でチャネル設定を変更してくれるということですが、いまいち違いがわかりません。
どのような機能かわかりますか?
もともとTVメインなのですが、今はアナログナビで見えずじまい…
来月、車を購入するので新型ナビで地デジ化しようかと。
前のモデルから液晶の映りで評判のようなので検討しております。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

今までは、「電波の受信不可→中継地を探す→電波受信」でしたが、
新機能は、「地デジ→ワンセグ(裏で中継地を探す)→電波受信→電波切替」となります。
新機能では、ワンセグ状態の時に裏で電波を探して、強い電波を見つけたら、切り替えるシステムになりました。
今までは、一時的にテレビが見れなくなっていましたが、新機能ではそれが無くなるようです。
書込番号:13943245
0点

知人が装着したのでコメントします。
新機能の「スムーズサーチ」とは簡単に言えば、Wチューナー裏サーチ機能みたいです。
今までの中継局サーチだと受信出来なく(感度が落ちて)なってサーチする(サーチ中は受信出来ず黒画面もしくはフリーズする)
タイプですが、スムーズサーチはナビの中で4x4を2x2化しWチューナー化する事で受信しながら中継局を裏サーチし
受信感度の良い中継局側へ切替える様です。
つまり切替る時に黒画面が出ない(出にくい)、フリーズしない(しにくい)感じでした。
自分の楽ナビと比べても切替るタイミングが早く安定して受信していました。
TVメインの方にはイイ機能だと思います。
詳しくは、下記ページに載ってます。
http://kakaku.com/article/pr/11/12_clarion/p2.html
書込番号:13943830
3点

お店のかたに聞いた話になりますが、同じ地上デジタル放送対応ナビでもNX711に買い替えたら今まではテレビが映らない場所(地方)でも受信ができてテレビを観ることが 出来たみたいですよ。見れなくなるところはまだあるみたいだから必ず観れるとは思わない方がいいみたいですが(汗)
書込番号:14010125
1点

皆さま、ありがとうございます。
地デジの裏サーチ、画期的ですね!
車ならではの機能、 途切れにくいのはありがたいです☆
TV派の自分としては購入候補上位のナビ。
あとはお店で液晶のキレイさを見てきたいと思います
書込番号:14022361
0点



はじめまして、自分はT30 エクストレイルにMAX735 を付けたのですが、ジャイロ設定 数字がわからなく困っております。どなたかお分かりの方居ましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
