
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月22日 14:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年10月22日 07:31 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年10月18日 14:17 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月17日 23:02 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月17日 20:12 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月15日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この商品の購入を検討しているのですが、気になる事がありまして。
操作パネル(ボリュームまわり)のイルミネーションカラー
の変更はできるのでしょうか?
できればオレンジにしたいのですが。。。
細かい事ですが、できればイイな〜と。
0点

メーカー情報ページ、取説など見てみましたが、残念ながら記載はないですね。
できるのであれば、少なくとも取説には、切替設定の仕方など記載されていると思いますが…
書込番号:13659340
0点

有難うございます!
そうですよね。確かに取説にも載っていない・・・。
カラー変更は無理そうですが、デザイン・価格・拡張性と
レベルをつまみでコントロールできるのは大変魅力が
あるので前向きに購入を検討したいと思います!
書込番号:13662198
0点



NX501取り付けしましたが、ワンセグ画面に切り替えようとモニターの切り替え画面にタッチしてもワンセグモードに切り替わりません・・・。他のモードは全て切り替え可能なのに・・・。何故なのでしょうか?
0点

もう一度よく配線をチェックすることですね。
ワンセグチューナーに電源12Vがちゃんとかかっているか?
取説みてチェックすることをお勧めします。
線の断線も考えられるのでテスターにてチェックすることをお勧めします。
書込番号:13602913
0点

私も同じような症状でしたが、タッチをブチューという感じではなく、ぱっと瞬間的に押すようにすると、スムーズにワンセグに切り替わりました。今までなかなかワンセグに切り替わらず、何度も強く押していましたが、今は軽くぱっでスムーズに切り替わっています。一度お試しください。
書込番号:13660470
1点



shu9925さん
液晶画面に保護シートは貼っていませんか?
貼っている場合、保護シートの伸縮で部分的に反応がしにくくなる場合もあります。
何も貼り付けていないのでしたら、タッチパネルの故障が考えられます。
メーカーに問い合わせ、故障でるならば早めに修理に出しましょう!
書込番号:13638837
1点


ナビのみ反応しないのでしたら、下記を参照してみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262695/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#13423230
書込番号:13640782
2点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
NX809を購入して1年になります。
愛車はアイシスで、この1年、最高の音質を求めて、オーディオ設定に勢力を注ぎ込んできました。が、未だに納得いく設定になっておりません。
皆さんの設定内容を教えて下さい。私も、試してみたいと思います。
お手数ですが宜しくお願い致します。
0点

スレ主さん、偶然ですね。私も愛車はアイシスでこれを付けています。ただしオーディオはスピーカーとかでだいぶ違うので、一概にセッティングだけでは。曲によってもロック系なのかバラッド系、ポップス系、はたまた演歌とかでも違うと思います。ちなみに私はスピーカーをカロのセパレートにして、サブウーハーを運転席の下につけています。音はとても気に入っています。スレ主さんの情報をもう少し聞かせてください。
書込番号:13638784
0点

>ちなみに私はスピーカーをカロのセパレートにして、サブウーハーを運転席の下につけています。音はとても気に入っています。
私は車が古いランクルですが、スピーカーとサブウーファーは同様な感じですね。。
ある程度フロント寄りにして基本的にはFLATで十分かな・・・って感じです。
サブウーファーが無ければインパクトってのもありですけどね・・以前のワンボックスではこれにしてました。。
自分で細かく設定した時もありましたが、途中で初期化してから面倒になったので・・・
後は車両によって音質は違いますので、ご自身の車のベストは色々試していくしかないでしょうね。。
書込番号:13638969
0点

おくてさん、返信有難うございます。
わたしは、フロントスピーカーにFHASS ES 2.65AL 6.5インチで、リアは、FOCAL 130CVを
ALPINEのバッフルボードで取付けてます。デッドニングは、自分でブチルテープとアルミシートと吸音スポンジで自作しました。ウーハーとセンタースピーカーは取付けてません。
設定は、
@フィルターは、フロント、リア共に 「スルー}
ADOLBY設定は、ファントムセンター「フロント+リア」、PLUはOFF。
BホールシュミレーションOFF
Cポジション設定はフルシート
Dタイムアライメントはフロント右50cm、フロント左80cm、リア右120cm、リア左180cm
EパラメトリックEQは、ミニバン
良く聞くのは、JPOP です。
私は、グラフィックイコライザーの設定が肝と考え、あれこれ設定していますが、私の目指す、澄んだ、疲れない音作りが出来ません。アドバイスあればご教授下さい。
クリスタルサイバーさん、返信有難うございます。
私も、色々試したのですが、設定箇所が多すぎて、しかも、イマイチ設定の仕方がわからない項目もあり、いろんな芳香剤を嗅いでいるうちに訳が分からなくなるみたいな感じで、どう設定して良いか分からなくなりました。それで、みなさんの設定を参考にして、基礎を作りたいと思った次第です。
何かヒントがありましたらご教授下さい。
書込番号:13641745
0点



友人に取り付けをしてもらいました。カメラ,ナビ機能,音楽やDVDなどは正常に機能しますが,ラジオだけ感度が良くありません。友人はきちんとつけているので,ブースターが必要なんじゃないのとか言っています。どうなのでしょうか。この機種をつけている方で,同じような不具合があった方などおりましたら情報をお願いします。緊急ではないのですが,出来ればラジオも聞きたいと思っているので。よろしくお願いします。
0点

アンテナ電源コード(青色)が未接続の時が多いです。
書込番号:13591462
1点


確かにラジオの受信感度は悪いです。
当方もAM2局、FM3局程度しかメモリーに登録できません。
このナビは色々問題があり、価格、から見れば安いと思うのですが
問題は大です。
USB認識等にも不具合があるようですが、今後どうなるか
詳細はメーカーしだいだと思います。
書込番号:13636429
0点

当方の地域では特に問題ないです。むしろ音切れのない選局(メモリー局)が驚異的です。
書込番号:13640798
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
NX710購入を考えていますが、マニュアルを見てて、スマホ+pdanetにてデータ通信できた書き込みがありましたので質問させていただきます。(クラリオン側のサイトでは、xperiaデータ通信はxになっていますので、動作保障は無視してます)
XperiaSO-01B でのデータ通信としての接続実績がないでしょうか?
マニュアルを見てるとBTでのオンライン利用には通信会社の設定があり、接続先電話番号,IDなどの設定項目がありますが、これは何を設定?
利用携帯機種
Xperia SO-01B docomoのspモードにて利用しています。
また、XPERIA rayに機種変更予定
以上です。
0点

自己レスですが、友人のNX710(三菱車オプションナビ)を利用して試しました。spモードは設定がわからないので、ためしてません
環境
bmobile(aeon 100kb)
xperia os2.1 cobltblue2,pdanet
sh-03c os2.2 cobltblue2,pdanet
上記はでは渋滞情報取得で不安定
EM(DH25) または bmobile(aeon 100kb)
sh-03c os2.2 navicon+(有料ソフト)
正常利用できました。
よってxperiaは実質使い物になりませんでした
書込番号:13632735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
