クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリの認識する容量について

2014/05/16 21:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX403

スレ主 Korosuke Uさん
クチコミ投稿数:4件

このナビで16GBもしくは32GBのUSBメモリは認識しますか??実際に使用している方がいましたら教えてください。
micro SDで使用しようかと思っています。
(現在は8GBのmicro SDを使用していますが、問題なく認識してくれます)

書込番号:17522520

ナイスクチコミ!1


返信する
ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/16 21:47(1年以上前)

始めまして。
microSDではないですが、32GBのUSBメモリ使ってます。今のところ問題なく使えてますよ。

書込番号:17522603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Korosuke Uさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/17 22:39(1年以上前)

ビ助さん

ご回答ありがとうございます。
32GBでも問題なさそうですね!!参考になりました。
ありがとうございました!(^^)!

書込番号:17527035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/07/09 12:25(1年以上前)

32GBならそのままで、おそらく32GB以上になるとフォーマットをfat32にすると認識できるようです。私はUSB3.0の64GBで認識しなくて最初は焦ってしまいましたが、fat32でフォーマットすることで認識するようになりました。

書込番号:17714019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対話式音声認識って使えるんでしょうか?

2014/05/31 10:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

スレ主 sk2532さん
クチコミ投稿数:20件

このナビの購入を検討しているのですが実際この音声認識って実用レベル何でしょうか?
発売前ですがどっかにデモ機とかあったりするんですかね?

書込番号:17576697

ナイスクチコミ!1


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2014/05/31 17:43(1年以上前)

クラリオンの場合 デモ機が少ないですからね〜

何とも言えないのですが、ここは元々ノイズ除去の技術は長けているみたいです。
自分は昔のモデルを使っていますが、明瞭に発話 タイミングに気を付ければ
サイドウインドウを下ろしていても割と正確に認識します。

他社のモデルの場合 音声認識検索機能を使う場合 専用ソフトを立ち上げてから
でないと使えないものはありますが、714の場合は専用ハードキーが右下に
あるようなので使い勝手は良さそうです。
発話キーをステアリングリモコンに設定出来るようになればより良いのですが。

将来のモデルではナビ全体の機能を音声でコントロール出来るようにするらしい
ので SF映画のような人工知能機器にでもするつもりでしょうかw
ちょっと面白そうですね。


書込番号:17577848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sk2532さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/03 08:06(1年以上前)

Enskiさん
返信ありがとうございます!
全操作が音声で出来たらかなり画期的ですね!
運転しながらだとなかなか弄れないのでこれは助かりそうです☆
ステアリングリモコンで音声認識出来ないんだ!?これはかなりどうにかすべきところですね(((^^;)

書込番号:17587216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/01 23:03(1年以上前)

今回のモデルは、ステリモ対応してますよ! ちなみに、NX714W.NX614.NX614W.NX514も音声認識対応でステリモのキーで発話対応してます。

書込番号:17687662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > NX403

スレ主 mogura200さん
クチコミ投稿数:8件

スズキエブリィに乗っています。
先日、NX403を購入。店で付けてもらいました。
その頃から、ドアのキーのリモコンが効かなくて車屋さんに行ったりするようになりました。
最近気付いたのは、キーを抜いてしばらくしてNX403のランプが消えると、キーのリモコンが使えるようになるようです。
車屋さんやNX403を付けてくれた店に相談したのですが、なんともならないようです。
カーナビを買い替える余裕は無いので、なんとかなりませんか?

書込番号:17354809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2014/03/29 09:44(1年以上前)

>キーを抜いてしばらくしてNX403のランプが消えると、キーのリモコンが使えるようになるようです

エンジンOFFにしてもすぐにACC電源が切れないのですかね?
リモコンエンジンスターターなどのターボタイマーでも使っていれば切れないのかも?

書込番号:17356556

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogura200さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/29 11:39(1年以上前)

ターボタイマーやリモコンスターターなどは装着していません。
カーナビ以外は買ったままの状態です。
(タイヤは交換しました)

カーナビ側でアイドリングストップに対応するためなのか、
エンジン再始動でもカーナビはOS再起動無しで動いています。
その動作になるため、キーを抜いてもコンデンサか何かで
動き続けているのではないでしょうか。

書込番号:17356969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/03/29 11:54(1年以上前)

>その動作になるため、キーを抜いてもコンデンサか何かで
>動き続けているのではないでしょうか。

当初から車としての仕様ですか?
落ちるので後付け対応されたのですか?

ナビとしてACCが来ている限り動作はするので
ナビ自体は通常の動きですのでリモコンとは無関係かに思えます。
ただ、
悪く言えば通常でもノイズ/電波を出していてACC以外の
車として出ているノイズ/電波がなくなると、表に出て今の状況になるのかも?

書込番号:17357019

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogura200さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/31 05:00(1年以上前)

>>その動作になるため、キーを抜いてもコンデンサか何かで
>>動き続けているのではないでしょうか。
>当初から車としての仕様ですか?
>落ちるので後付け対応されたのですか?


当初エブリィについていたCDラジオを外して、
NX403を店で付けてもらっただけで、
他にこれといった注文はしていません。
ただ、昔買ったWISHはについているパナソニックのカーナビはアイドリングストップすると、
エンジン始動でカーナビが再起動します。
NX403は、エンジン始動しても、2秒程度画面が暗くなるだけです。

>悪く言えば通常でもノイズ/電波を出していてACC以外の
>車として出ているノイズ/電波がなくなると、表に出て今の状況になるのかも?

そうかもしれませんね。
他の車種でも、このような現象出るのでしょうか?

書込番号:17364602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 06:32(1年以上前)

ナビのアース線はどこに接続してるんでしょうかね?
キーレスの受信ユニットのアースと共締めしてたら干渉する可能性はありますね。

書込番号:17364677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/03/31 06:44(1年以上前)

>NX403は、エンジン始動しても、2秒程度画面が暗くなるだけです。

車が事なるのでなんともですが、良く言えばナビとして電源回路が強い
とも言えますが車とナビ装置としては今一の状態なので
本件関係なく何らかの対応をされるべきです。
一度Dさんに相談されては如何でしょうか?

>他の車種でも、このような現象出るのでしょうか?

暗くなるのは他の車でも起こりうると思うが、
しばらくして、つまり
>キーを抜いてしばらくして
もしくは、
ACCを断しても数秒後に電源が落ちるのは?ですね。

リモコンに関しても他車でも起こりうると思いますが
ただ対応等は下記を踏まえて本機側からでしょう。

本機取説P8にはBluetooth機能を有する事での
2.4GHzの周波数帯における問題を記載しています。
ご使用リモコンの帯域と同じとか
同じで無いとしても干渉する事も有ると思えます。

Bluetooth機能に限らず2.4GHzの周波数帯を
使用する物、全ての問題と思えます。
ドラレコにおいては電波・ノイズとしての問題を聞きますね。

書込番号:17364694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/31 12:16(1年以上前)

私もBluetoothとの干渉を疑いましたが、ほとんどの国産車のキーレスエントリーは315MHz帯であり、2.4GHz帯のBluetoothと干渉するとは考えづらいですね。
とは言え、本機購入後の現象であることや電源が切れるまではキーレスが使えないこと、周波数が315MHz帯でない可能性も考えて、ナビのBluetooth機能を切ってみたらどうなるか、一度試して見てください。
操作は取扱説明書のP.46にあります。


それにしてもキーOFFからナビ電源が切れるまでの時間が長いですねえ。
まるでアイドリングストップ対策されているような動作ですが、エブリイにはアイストはないはずなので対策を入れるなんてありません。コスト増の要素はまず排除しますよ。アイスト対策はアイスト車にしか付けません。
それとも標準装備のCDラジオでも同じような遅延があったのでしょうか? おそらくキーOFF即切りだったのでは?

また、本機にはギアをリバースに入れてもリアカメラ映像に切り替わるまでに4秒程度の遅延があることも報告されており、本件を含めても車両ステータスに対する動作の緩慢さと言うものが存在しているのかもしれません。
ユーザー側で対策できることでもなく、泣き寝入り状態になっていますね。

書込番号:17365376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/01 15:32(1年以上前)

この機種は、アイスト対応商品です。数秒間の遮断にも耐え忍ぶ商品となっておりますのでご了承下さい。
又バックカメラもこの電源回路より給電しておりますので、バック信号を検知後、蓄電を開始満充電後カメラに給電を開始いたしますので若干のお時間を(4秒ほど)要す仕様となっております、ご了承の程( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク・・・です。

とかはHP見てもどこにも書いてないですねぇ  くれぐれも書いてありませんので、ホジホジ( ゚┌・・ ゚)スマン


逆流防止回路を組み込むか、リレー使って+BとACCをナビ側で電源遮断してしまえばよさそうですけど、エンジンかけるたびにナビ設定し直すという厄介な事が・・・ひょっとしてACC遮断だけでいけたらラッキーとか妄想してみました。

書込番号:17369219

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogura200さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/02 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
遅くなりました。

>ナビのBluetooth機能を切ってみたらどうなるか、一度試して見てください。
>操作は取扱説明書のP.46にあります。

試してみました。
結果、変わりませんでした。
再始動のあと、Bluetoothがオフになっていることを確認しました。

>ナビのアース線はどこに接続してるんでしょうかね?
>キーレスの受信ユニットのアースと共締めしてたら干渉する可能性はありますね。

自分で接続したわけではないのでわからないのですが..
店の人に聞けばわかるでしょうか。

書込番号:17373191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/03 09:48(1年以上前)

>最近気付いたのは、キーを抜いてしばらくしてNX403のランプが消えると、キーのリモコンが使えるようになるようです。

あのね。。普通に使えてたものがコレ入れてから、カーナビが動作状態では、キーリモコンが使えないって事は、このナビを付けたら動作がおかしくなったって事よね。
このナビには遅延回路が有るみたいなのでそれが車側のACCなり+B電源に悪さしていると思うのよ。
そのところを細工してみたら(貰ったら)???って言ったつもりなんだけどぉ

ACC線にスイッチを付けてみるとかその他、ちょっと知識があるプロなら方法考えるでしょ。買い換えるよりはるかに安く上がるゎよ。。てかその店対処ワルゥ

書込番号:17374783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/04 00:56(1年以上前)

別車種でも出るのか気になっているようですので、情報ってだけですが…。

インプレッサでも、同じ現象が発生しています。

因みにターボタイマーが付いているので、エンジン切れるまでロックできませんでした。

このナビの前はケンウッドのオーディオ+ポータブルだったのですが、ターボタイマー動作中もロックできていました。

書込番号:17377446

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogura200さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 04:51(1年以上前)

>あのね。。普通に使えてたものがコレ入れてから、カーナビが動作状態では、
>キーリモコンが使えないって事は、このナビを付けたら動作がおかしくなったって事よね。
>このナビには遅延回路が有るみたいなのでそれが車側のACCなり+B電源に悪さしていると思うのよ。
>そのところを細工してみたら(貰ったら)???って言ったつもりなんだけどぉ

すみません。素人なもので
接続変更の提案とは読み取れずにおりました。
店で聞いてみます。

>インプレッサでも、同じ現象が発生しています。
>因みにターボタイマーが付いているので、エンジン切れるまでロックできませんでした。
>このナビの前はケンウッドのオーディオ+ポータブルだったのですが、ターボタイマー動作中もロックできていました。

情報ありがとうございます。
この話になると、もう完全にNX403が悪いって感じになりますね。
ロックのミスで購入者が損害を被るとか、人命の危機が発生することが容易に想像できます。
メーカーの良心を見せていただきたいところです。

書込番号:17377638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/04/04 07:14(1年以上前)

さもACCが落ちてない様にしている回路とかの
(コンデンサー主体?)関係で悪電波を出してるなら
本装置の前面周辺をアルムホイルで覆っての
(出来る限り鍵側アンテナ部と遮断)ご確認とか?
私ならやりそう、各電源線には・・・フェライトコア効くのかな?

初心?にもどると。

>なんともならないようです。

が何処までを含んだ/意味するのか気になりますね。
一部の製品に対しての問題としても、
本事案に何も対応しないとすればメーカーとしても今一ですね。

書込番号:17377786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/04 08:58(1年以上前)

メイン電源かACC電源にスイッチ入れたらどうなのでしょうか?(乗り降りの度に入り切りするのは面倒だけど…)。

書込番号:17378024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/04/04 10:19(1年以上前)

本ナビ(お持ちの物)が問題の元である事が前提ですが。

メイン電源を遮断するとそれそれで大変では?
と言いますか、本機の大きな”POWER”ボタンでの断は
流石に即切れでしょう・・・駄目なら駐車数秒前に断でとりあえず本事案状況は回避。
ではなくて、
とにかくACCが断となると起きる闇電流的?な使用/仕様事案で
ユーザーが回避としてSW設置かつ事前操作が必要なら、あまりと言えば余りでしょう。

書込番号:17378195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/04 10:42(1年以上前)

悪電波発生って事無いと思うけどなぁ
車の頭脳がキー抜いても設定されてる容量より多くの電流が流れてるって判断してロックさせないんだと
試しにナビ電源ランプ消えるまでキーロック連打しどの段階でロックがかかるか見てみるのも一考

逆流防止・・こんなんでよさそ〜↓
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1555
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1556

巨大通販で見ると650円くらいね

正常動作しないんだから仕様ですなんて言わせないで、スイッチつけさせるか、コレを店に用意させ付けて正常動作したら実費だけ払うっていってみたら
ひょっとして無料で・・・v(`ゝω・´)キャピィ☆ 
不安な店なら一言。。大きい方と小さいほう2つ付けてねって言ってみたらブイブイ♪(o´▽`o)vど〜反応するのかなぁ〜〜グフォフォ

書込番号:17378245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/04 11:00(1年以上前)

Bluetoothとの干渉はナシ。まあ予想通りですね。

ところで、もう一点お尋ねしていますが、そちらはいかがでしょうか?
以前付いていたCDラジオはキーOFF(ACC OFF)と同時に電源は切れましたか?
それとも同じようにしばらく再生されていたのでしょうか?

しばらく再生されていたのなら車両側のACCが落ちるまで時間があることになりますので、ACCを強制的に切るスイッチを入れればとりあえずの対策にはなります。抜本的ではないし、不便ではありますが。
即切りされていたのならスイッチを入れても意味はないでしょう。問題はナビにあります。

そもそもキーOFFからナビ電源が切れるまでの時間は何秒くらいあるんですか?
書き込み内容だけで判断すると数秒程度ではなく10秒くらいはかかっていそうな雰囲気なんですけど。

書込番号:17378283

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogura200さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。

>以前付いていたCDラジオはキーOFF(ACC OFF)と同時に電源は切れましたか?
>それとも同じようにしばらく再生されていたのでしょうか?

即、切れていたように思います。
キーを抜いても音が聞こえていたという記憶はありません。

>そもそもキーOFFからナビ電源が切れるまでの時間は何秒くらいあるんですか?
>書き込み内容だけで判断すると数秒程度ではなく10秒くらいはかかっていそうな雰囲気なんですけど。

腕時計のストップウォッチで測りました
キーOFFからカーナビの青ランプが消えるまでで
8.7秒です。

>逆流防止・・こんなんでよさそ〜↓
>http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1555

そういうモノあるんですねぇ。
ダイオード1本で650円。
効きそうですね。
車降りるたびにスイッチというのはやりたくないです。
出来ればナビ本体側で対応していただきたいのですが..

書込番号:17378456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/04 16:55(1年以上前)

スレ主さん、でんち系詳しそうですねぇ
ダイオード1本650円ってどんだけぇ〜って思ったのゎ あたしだけじゃなかった

本体側でなんとかするならメーカーに送ってちっちゃいコンデンサーに打ち換えて貰うとか  実際にゎしないでしょうけど

書込番号:17379113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/04 17:49(1年以上前)

関係ないかもしれませんがソフトウェアアップデート(1回目 20140203)をやっていますか?
「性能向上のための改善」と言いながら・・・

書込番号:17379255

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

androidとの連携(Smart Access)

2014/06/23 10:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX613

クチコミ投稿数:13件

アップデートによりSmart AccessでAndroidとの連携に対応するとのことでNX613を購入しました。
そこで、アップデートし Bluetooth接続で機器登録した後、Smart Accessアプリを起動したがナビ側で、SmartAccessを選択しても起動できません。接続を確認してください。というメッセージだけが表示されています。
ちなみに設定では連携をONにしてます
音楽はBluetoothで聞けます

機種は SAMSUNG Galaxy Note3です

どなたかアドバイスお願いします!

書込番号:17657480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/23 11:51(1年以上前)

本機のBluetoothによるデータ通信はDUNと言うプロファイルで対応しています。
この"DUN"と言うプロファイル、GALAXY Note3 は au版 SCL22 では"一部のカーナビのみ対応"と限定的で、docomo版 SC-01F に至っては公式に対応していません。
つまり、原則としてBluetoothによるデータ通信の期待は出来ないのです。

中にはDUNアプリなどをインストールして通信させているユーザーもいるようですが(カロナビ スマートループ利用者に多い)、スマートフォン/アプリ/ナビ間での相性の問題があり、この組み合わせなら確実と言うものもありません。
また、OS/ファームウエアアップデートで利用できなくなったと言う事例も確認されています。

そもそもこの"DUN"と言うプロファイルはスマートフォンと相性の良いものではありません。
どうしてもつなぎたいのなら、ご自身でDUNアプリを探して試してみることですね。
前述の通り確実なものがない以上、紹介するものもありません。

書込番号:17657602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/23 12:54(1年以上前)

yanagiken2さん 回答有難うございます

DUNというプロファイルが必要だということは知りませんでした!とりあえず今 「FoxFi」というアプリをダウンロードしてみましたが、車が近くにないので
後で一度試してみます!
もしダメならば諦めるしかないようですね....

次の投稿で結果を報告します

書込番号:17657786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/24 18:54(1年以上前)

昨日 FoxFiを使ってBluetoothをオンにし、
ナビと接続すると、無事 Smart accessが起動しました。 普通に使えるみたいなので良かったです!

ようやくいろいろな機能を
使えるようになりました(^O^)
有難うございました

書込番号:17661892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USB再生時のジャケット表示

2014/06/23 08:07(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX403

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

メーカーサイトを確認してもクラリオンのロゴが表示されたものしか見当たりません

USBのフォルダ内にジャケット画像を入れておけば、音楽再生時に表示は可能でしょうか?

書込番号:17657161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/23 09:18(1年以上前)

その部分はアルバムアートワーク表示と呼ばれる部分になります。
楽曲ファイルにタグ情報としてアートワーク設定されていれば表示されるはずです。

単純にジャケット写真をUSBメモリーに転送しても表示はされません。
どの楽曲に対するジャケット写真なのか、関連付けができていないからです。

こちらが参考になるかと思います→ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n21070

書込番号:17657287

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

2014/06/23 18:55(1年以上前)

yanagiken2さん

いつもご丁寧にありがとうございます

タグ情報を読んでいるんですね

フォルダに「cover.jpg」などで保存しておけば読むのかと思っていました

それにしてもクラリオンのホームページで画像をのせてもらえれば理解し易かったのに、と思います

これで安心して購入することができます(NX-404にします)

書込番号:17658592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NX403との違い

2014/06/21 11:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX404

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 NX404のオーナーNX404の満足度4

google音声認識が追加されたことくらいでしょうか?

書込番号:17649549

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/21 12:17(1年以上前)

Intelligent VOICEに対応しているのは上位モデル NX714/614のみでは?
NX404は地図が新版になっている程度ではないでしょうか?
Bluetoothのデータ通信機能も対応していませんから、外部ネットワークへの接続もできません。
http://www.clarion.com/jp/ja/corp/information/news-release/2014/0513-1/

書込番号:17649672

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 NX404のオーナーNX404の満足度4

2014/06/21 12:25(1年以上前)

yanagiken2さん

早速ありがとうございます。

ここのリンクページを読んだのですが、確かに上位機種だけのようです。

NX401との違いは型番以外に何も無い?ということでしょうか?

書込番号:17649695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/21 13:01(1年以上前)

エントリークラスのマイナーチェンジに大きなコストはかけられません。
イヤーモデルとして最新版の地図にすることと、プログラムの修正が関の山でしょう。
あのパイオニアでさえ現行モデル(楽ナビ)の下位機種は同程度のことしかしていません。

ただ、無償地図更新プランを持たないこのクラスのモデルは、最新版の地図になっていることに大きな意味があると思います。

書込番号:17649806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 NX404のオーナーNX404の満足度4

2014/06/21 13:36(1年以上前)

yanagiken2さん

とてもよく理解できました

地図データの件、完全に見落としていました

ありがとうございました

書込番号:17649902

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る