クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/03/12 18:09(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

この機種か富士通のAVN5503(DVD)を検討してますが(以前MD機能のため5502を使用してたので)AVN5503には映像出力が無いため後部別モニター購入後(TVチューナー無)には接続出来ずTVが見れないと言われました。車にはバックモニターがありその関係上アゼストかイクリプスしか装着出来ません。予算の都合上この2機種に絞りこんでますがやはりHDDが断然ナビの性能はいいのでしょうか?くるま音痴のためよろしくお願いします。

書込番号:2576585

ナイスクチコミ!0


返信する
バックモニター・・・さん

2004/03/12 21:35(1年以上前)

最近「バックモニター」や「リヤモニター」等の類似の言葉で、リヤゲートあたりにつけるカメラの事なのか、室内2列目からの方の為のテレビ画面なのか判りづらく、回答も混乱していることがよくあります。

文面的には「リヤカメラ」なのかな?と思いますが、すでに車に付いている状態なのでしょうが、どちらのメーカーのカメラでしょうか?また「関係上アゼストかイクリプスしか装着出来ません」との記述も理解できません。一般のカメラでしたら、カロでもパナでも付きそうですが?
通常はアゼとイクがバックカメラの接続配線的に制限がありそうなのですが。

書込番号:2577292

ナイスクチコミ!0


うちもMPVさん

2004/03/13 08:09(1年以上前)

735HD使ってますがHDDだから断然性能が良いとは思いません。
DVDビデオが見られて音楽を録音出来た方が良ければ本機を
選んで下さい。ちなみに755HDにはMDは付いてませんが…?

書込番号:2578885

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosi55さん

2004/03/13 14:52(1年以上前)

バックモニターさん、うちもMPVさんありがとうございます。
うちの車はマツダ車で先日車上荒らしにあいナビだけやられバックカメラだけ残っております。メーカーはマツダ専用でクラリオンか富士通製しか駄目とのことです…また後部モニターとは2列目テレビ画面のことです。この機種にはMDは付いてませんがミュージックキャッチャー機能があり検討してます。よろしくお願いします

書込番号:2579973

ナイスクチコミ!0


バックモニター・・・さん

2004/03/14 11:18(1年以上前)

以前付いていたナビもマツダ純正(ディーラーオプションも含む)では無く一般の社外品ナビだったのでしょうか?
う〜ん、マツダ車純正のカメラ端子は分からないので何とも言えないのですが、アゼスト・富士通の通常の市販品ナビはバックカメラ映像入力端子が通常のRCA端子(ビデオデッキの接続端子みたいな物)では無く、それぞれの会社専用のカプラー等の形状をしていると思います。
よって変換コードでもない限りは取り付かなかったり、バック連動しない事が考えられます。マツダ純正ディーラーオプションナビとかで、マツダ向けに作られた製品ならこの限りでは無いですが。
一例としてはホンダ純正ナビ/カメラとかでしたら、アゼストと富士通ではナビ側のカメラ端子が違いますので、接続にはそれぞれの専用線が必要です。
話が戻りますが、変換コードでも有るならばどこのメーカーのナビでもカメラ接続出来そうなものですので、再度ディーラーにて「一般市販品ナビ」が付くのかと、その他メーカーは駄目なのかを再度確認されたほうがと思います。

書込番号:2583310

ナイスクチコミ!0


初ナビ購入さん

2004/03/16 22:02(1年以上前)

今日、黄色い帽子に行ってきたんですけど、
イクリプス製のバックカメラと接続できるって言ってました。
ただ、イクリプスの新しいカメラって言ってたのですが、
型番とか僕はわかりません。
店員さんの言ってることって正しいんですかねぇ?
ご存知の方います??

書込番号:2592948

ナイスクチコミ!0


信者じゃないけどさん

2004/03/18 17:02(1年以上前)

BEC103でしょ?たぶんアゼストのリバース連動コネクターが一般のカーショップでも仕入れが可能になったんだと思います。(クラリオン純正ではないため動作保障除外になると思いますが)

書込番号:2599533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

登録リストについて

2004/03/14 21:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

教えてください。
登録リストにあるポイントの近くを通った時に鳴る音を止める事は出来ませんか?(音を変更する事は出来るんですが...)

書込番号:2585698

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ輔さん

2004/03/14 23:03(1年以上前)

ナビ設定画面にその様な機能が見当たらないので出来ないのでしょう。
残念ですが・・・・

書込番号:2586059

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/03/15 09:20(1年以上前)

登録リストの編集から変更できたはずですが…
音も消せたと思いますよ。

書込番号:2587236

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2004/03/16 16:22(1年以上前)

730ですが、735でも同様にできるかもしれません。

登録リストの編集で鳴らしたくないポイントのアイコンを変更します。
この時、たくさん用意されているアイコンの内、
任意のひとつを「音声案内なし専用」に決めてしまうと良いでしょう。

次ぎに設定画面>「音声案内アイコン選択」と進み、
「鳴らす」「オフ」「選択」から「選択を」選びます。

アイコン一覧が表示されるので、音声案内の必要なアイコンにのみチェックを入れればOKです。

730と730ではインターフェイスのデザインが違いますが、参考までに。

書込番号:2591893

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2004/03/16 16:23(1年以上前)

訂正:
>730と730ではインターフェイスのデザインが違いますが、参考までに。

730と735ですね。

書込番号:2591900

ナイスクチコミ!0


ナビ輔さん

2004/03/16 23:22(1年以上前)

「音声案内アイコン選択」に「鳴らす」「オフ」「選択」ありますね。
さすがGo-1 さん 私も登録リスト編集でしか設定出来ないと思っていました。

書込番号:2593424

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_MPVさん

2004/03/17 12:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速やってみます。(^o^)丿

書込番号:2594976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2004/03/12 13:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX930HD

スレ主 お奉行さまさん

930HDとカロッツェリアの6.5型モニター(ヘッドレストシャフト取付金具,接続ケーブル付属)を購入予定なのですが,私の車(トヨタ エスティマ)に取り付ける際,他に購入しなければならない物はありますか。アゼストの映像OUT/VTR入力ケーブル(CCA−623−500)は必要でしょうか。

書込番号:2575845

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2004/03/15 09:16(1年以上前)

必要です。

書込番号:2587225

ナイスクチコミ!0


スレ主 お奉行さまさん

2004/03/16 23:18(1年以上前)

返事遅れました。カーナビ研究室さんありがとうございました。早速購入しようと思います。

書込番号:2593405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ミュージックチャッチャー?

2003/07/18 10:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 すっぎぃ〜んさん

今、購入を検討しているのですが、しょうもない質問させてください。
カタログのスクリーンショットでMusic Catcherが
ファンクションメニューではMusic Chatcherとなっています。
これって実機ではどうなんでしょう?
実機もそうだったら、かなりマヌケですが....。
お持ちの方がいらっしゃったら、ご回答いただけませんか?

書込番号:1771911

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/07/19 23:56(1年以上前)

Music Catcherです。

余談ですがDVDモデルでは裏メニューだった「販売店メニュー(モード?)」が、通常のメニューに含まれています。
ここを選択したときにメッセージが表示されるのですが、その中で「販売店専用ダイアグメニューを・・・」となっています。
私はコンピュータ関係でシステム開発の仕事をしているのですが、たぶん「ダイアグ」ではなくて「ダイアログ」が正しいのではないかと思います(笑)。
取扱説明書も(画面のハードコピーなので当然ですが)同様です。

書込番号:1776962

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぎぃ〜んさん

2003/07/21 11:12(1年以上前)

なんでだろうさん、ありがとうございました。
多分カタログ作成時はベータ版のソフトを
使用していたのでしょうね。
>私はコンピュータ関係でシステム開発の仕事をしているのですが...
実は私も同業者です。(^-^)
仕事柄こういった変なところが気になるんですよね。(笑)
まぁ、多少の問題点なら、メモステ使ったバージョンアップで
対応できるみたいですから、気にする必要はないのでしょうけど。

書込番号:1781697

ナイスクチコミ!0


fiveStarさん

2003/07/27 05:22(1年以上前)

「販売店メニュー」の話が出てきたので、ひとつ質問させてください。「販売店メニュー」の中にある、「ジャイロ感度」の設定って何が変わるのでしょうか?私のは2が設定されていましたが、ここを調整することでちょっとでも自車位置が正確になるのなら。。。と思ったのですが。
いろいろ調べてみると他社のものでは、ナビ本体の取り付け角度によって設定するものらしいのですが。。。ご存知の方おられますか?

書込番号:1800793

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/07/29 16:17(1年以上前)

fiveStar さん へ

「らくなび大事典」というサイト(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/)をご存知ですか?
ここの掲示板に、参考になる(かもしれない)情報を書き込みましたので、ご覧下さい。

書込番号:1808097

ナイスクチコミ!0


fiveStarさん

2003/08/01 00:00(1年以上前)

なんだでろうさん ありがとうございます。「らくなび大事典」のHPは、別の書き込みでなんだでろうさんが書き込まれているのを見て拝見していました。MAX730HDの情報はまだまだ少ないですがこまめに見てみます。

書込番号:1815826

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/01 09:33(1年以上前)

>MAX730HDの情報はまだまだ少ないですがこまめに見てみます。
見るだけでなく、インプレッション等も是非お願いしますね^^; > fiveStar さん

書込番号:1816734

ナイスクチコミ!0


だいゆきさん

2004/03/16 16:02(1年以上前)

もう何ヶ月も前のトピックに今更返信するのもなんですが・・・

>その中で「販売店専用ダイアグメニューを・・・」となっています。
>私はコンピュータ関係でシステム開発の仕事をしているのですが、たぶん「ダイアグ」ではなくて「ダイアログ」が正しいのではないかと思います(笑)。

このメニューって何かの状態を調べるメニューじゃありませんかね? だとしたら『ダイアグ』で正しいと思います。ここでの『ダイアグ』は『Diagnosis』(診断するという意味の英単語です)の略だと思います。

書込番号:2591831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

僕のだけ?

2004/03/14 21:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 KNT6565さん

この機種を使用し始めて2ヶ月が経ちますが特にこれといって不具合もないし、満足はしていますが一点だけ気になる事がありまして・・・
突然地図上に昨日までなかったはずの緑色や青色の線が表示されたりします。そう、まるでそこに川や路地があるかのように!!最初は『以前存在していた用水路や路地が地図データにまだ残っているんだな・・』と思っていたのですが次に同じ場所を走行(表示)したときにはその線はないのです。(汗)
そういった現象が最近しばしば起こります。時には国道○○号線といった幹線道路のふち、というか幹線道路に沿って緑色の線が延々と付いてたりします。また、ルート案内時の進むべき道(黄色の太い線)もその対象道路と平行ではありますが道路とはやや離れていたりします。いずれの現象も常時ではなく走行やルートの案内に支障はないのですが、なんか気持ち悪いです。この現象を販売店さん見てもらおうにも常にいつ発生するかわからないし・・これってHDDの異常なのでしょうか?同じ様な現象を体験された方いらっしゃいますか?

書込番号:2585387

ナイスクチコミ!0


返信する
Go-1さん

2004/03/15 08:51(1年以上前)

それって渋滞情報を示す線ではないのでしょうか?

赤線=渋滞
橙線=混雑
青線=渋滞なし

書込番号:2587187

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/03/15 09:22(1年以上前)

(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
VICSの設定で設定してみましょう。

書込番号:2587239

ナイスクチコミ!0


スレ主 KNT6565さん

2004/03/15 20:43(1年以上前)

Go-1さん、カーナビ研究室さん、早速のご返答ありがとうございます。
なるほど、そういう事でしたか。勉強不足ですみません m(__)m 早速設定してみます。ありがとうございました。

書込番号:2588935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速センサーについて

2004/03/13 21:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX930HD

スレ主 アルミプロさん

今ライフの納車待ちをしています。MAX930HDを購入し取り付けてもらっていますが走行中に操作できるようにして欲しいと頼んだら車速センサーが付いているからできないかもかもといわれました。本当ですか?

書込番号:2581124

ナイスクチコミ!0


返信する
んどぅ〜るさん

2004/03/14 01:10(1年以上前)

うそです。
全然できます。
この前やりました。できました。

書込番号:2582197

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルミプロさん

2004/03/15 01:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。サイドブレーキのラインに擬似電流流してやるだけで出来ますか?

書込番号:2586830

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/03/15 09:18(1年以上前)

パーキングの線をアースにしっかり落としましょう。
ってか過去ログをしっかり確認しましょう。

書込番号:2587229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング