クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミュージックキャッチャーの文字入力

2004/03/05 00:04(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 もも[壁]ω=)ノさん

細かいことですがミュージックキャッチャーでのタイトル等の文字入力の際に、
半角の英数字がナビから入力できないのが、なんか気になるのは私だけ?!
TitleCatcherで、入力してくれるのは、大体は半角で、自分で入力したのが全角なのが
微妙に気になります。

書込番号:2546878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車速センサーの確認

2004/03/03 21:07(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

今現在このナビを購入して取り付けている最中なのですが、車速センサーを一応つないだのですが、車速センサーがうまく働いているか画面上で確認する方法は何かいい方法はないでしょうか??確認メニューみたいなものがあるのでしたら教えてほしいのですが。。。よろしくお願いします。

書込番号:2542393

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/03/03 21:18(1年以上前)

説明書に書いてあるのでよく読もう。
大抵、設定画面のあたりで確認できる。

書込番号:2542441

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasaoさん

2004/03/03 23:00(1年以上前)

一応取扱説明書を目を通したのですが、それらしいのはかいてないのです。。。うーん。。。。GPSの受信を妨害して、勝手に直線状に進んでいる状態は車速センサーが働いている状態でしょうか??

書込番号:2543017

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/03 23:07(1年以上前)

車速センサーがGPSの受信を妨害することはない。
車をリフトアップしてタイヤを空転させれば正常に働いているのかが判ります。
正常ならナビ画面の自車位置が勝手に前へ進むでしょう。

書込番号:2543060

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2004/03/04 01:05(1年以上前)

取説にも書いてあります。
8-36から参照して下さい。
ちなみにチェックは配線が正常であるだけでは反応しません。
接続先が実際に動いて初めてチェック可能です。

#人に訊くのは簡単ですが、最低限、取説をくまなく読む、
#過去ログを当たってみる等のマナーは必要かと思います。

書込番号:2543683

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasaoさん

2004/03/04 01:15(1年以上前)

ありがとうございました。インターネット始めたばかりで質問ばかりしておりました。今度から自分で説明書もじっくり読もうと思います。

書込番号:2543716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンファーレを消したい

2004/03/03 16:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 うひょり〜なさん

この機種を使用しているのですが、登録地点でファンファーレがなります。これを消す方法ってあるんでしょうか?ファンファーレ以外を選べるのですが、消すって項目無いですよね。。。(自宅等では、毎回ファンファーレが鳴っても仕方がないので)

書込番号:2541529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュート機能について

2004/02/29 09:58(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 jony1225さん

MAX730HDにミュート機能はありますか?ボリュームがダイヤル式でないため走行中は使い難いです。

書込番号:2528371

ナイスクチコミ!0


返信する
Go-1さん

2004/02/29 11:35(1年以上前)

本体にはありません。
ところが、なぜかリモコンにはあるんです。
私はミュート機能ほしさにリモコンを後から買い足しました。

いざリモコンを使ってみるとミュートはボタン一発なので便利です。
地図のスクロールにはジョイスティックも重宝します。

但し基本操作は、本体のタッチパネルの方が直感的で早いと思います。

書込番号:2528754

ナイスクチコミ!0


スレ主 jony1225さん

2004/03/01 21:22(1年以上前)

Go-1 さん貴重な情報ありがとうございます。
やはり本体にはミュート機能無いのですね。
残念です。

書込番号:2534801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NVA630HDって・・・

2004/03/01 01:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

この機種って、いろいろ検索したらオートバックス専売機種のようで、アゼストのHPにも一切記載がありません。
一番機番が近いのがこれなのでここにカキコするのがいいかと思ったんですが。。。。

具体的な違いって何かあるんでしょうか?(スペックダウンして価格を抑えてある、等)
申し訳ないですがご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2532223

ナイスクチコミ!0


返信する
んどぅ〜るさん

2004/03/01 02:00(1年以上前)

噂によると,企画段階でクラリオンがイエローハットにも打診をしたところ,イエローハットはそんなもんいらん!と断ったそうです。
それで専売モデルになりました,ABの。
機能的には,ソニーのNVXーG6500のHDD版と思って頂ければ」いいんじゃないでしょうか?ってクラリオンの営業が言ってました。
音楽が録音できたりはしないけど,実売価格は138,000円くらいで安いし。でもHDDだからやっぱりスピードは速いし。
みたいな感じです。

書込番号:2532276

ナイスクチコミ!0


んどぅ〜るさん

2004/03/01 02:03(1年以上前)

ちなみにMAX730HDとじゃ全然違いますからね。
630はオンダッシュだし。
DVDも観れませんし,CDも再生できません。
音楽を録音もできません。
貼り付け型の6.5インチのHDDナビで,できる事はナビとTV。
以上です。でもナビとしての性能は730HDと一緒ですよ。

書込番号:2532291

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2004/03/01 02:03(1年以上前)

MAX730HD、MAX735HD、MAX930HDはモニター一体型のいわゆるAVN機です。
NVA630HDはモニター別体式のオンダッシュ型です。

http://shopping.msn.co.jp/marketplace.aspx?pmpType=1&pcId=1678&catId=544


共通点はほとんどないと思います。

書込番号:2532292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/02/25 21:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX930HD

スレ主 つくてんてんさん

MAX930HDの購入を予定しておりますが分からないことがあるので教えて下さい。
CDからHDDへの録音は出来ると思いますが、MDからHDDへの録音は可能なのでしょうか?

書込番号:2514966

ナイスクチコミ!0


返信する
どらMAXさん

2004/02/25 22:15(1年以上前)

残念ながらできません。CDからHDDのみですね。

書込番号:2515186

ナイスクチコミ!0


MARK Vさん

2004/02/25 22:19(1年以上前)

合法的にはムリです。
違法行為でもおそらくムリでしょう。

書込番号:2515214

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/02/26 09:51(1年以上前)

基本的にはMP3方式で録音するようなのでMDは圧縮方法がアトラック3方式!なので無理でしょう。

書込番号:2516828

ナイスクチコミ!0


テアス(会社で書き込み)さん

2004/02/26 11:55(1年以上前)

MP3方式で録音とおっしゃるようですが、CD-RにMP3で登録しているファイルはHDDへの録音は無理では・・・?WMAだけだったような・・・

書込番号:2517091

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2004/02/28 11:30(1年以上前)

テアス(会社で書き込み)さん
カーナビ研究室さんが言っているのはミュージックキャッチャーの圧縮方式のことを言ってるんですよ。
それにWMAは、"Windows Media Audio"のことでMAX930HDで再生可能なんて書いてありましたっけ?
CADIASと間違えてません?
アゼストのHPより

ミュージックキャッチャー®はMP3形式に圧縮して録音されます。(サンプリングレ−ト44.1KHz/ビットレ−ト128Kbps固定)

書込番号:2524273

ナイスクチコミ!0


テアスさん

2004/02/28 17:01(1年以上前)

あぁなるほど読み間違えていたようです。(汗)すみませんでした〜(;;)

書込番号:2525228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング