クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルート検索について!

2004/01/03 14:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

この度やっと車にナビがついたんですが、検索速度とかは早いんですけど、道が渋滞してる時にリルートしても結局は一番最初に検索したメイン通りに戻そうと誘導します。。。。。
知ってる道抜け道を通っても、やっぱり元のメイン通りに戻そうとするし。。。。
ちなみに光ビーコンはついてないです。。
皆さんは検索に満足してますか!?
またこれらは改善策ってあるんですかね・・・・

書込番号:2300495

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/03 14:29(1年以上前)

光ビーコンのほうが渋滞情報は詳細に取得しますが、いずれにせよ抜け道マップに掲載されているようなメジャーな迂回方法ならともかく、地元の人間だけが知っているような生活道路を使った迂回はデータとして入っていませんので、そういう道は機械よりも人間のほうが情報を持っています。

書込番号:2300546

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2004/01/03 18:51(1年以上前)

ビーコン未接続では渋滞迂回ルート案内はしないと
説明書に書いてありますよ。
ナビが誘導していない道にでるとルートに戻す誘導をするのは
ごく正常だと思うんですが・・・・

書込番号:2301238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アースについて!

2003/12/25 19:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 ゆう^^さん

フィルムアンテナのアースなんですけど、
アースシールって塗装があるところでも張って宜しいのでしょうか??
塗装があるとないとではやっぱり違うんですかね??

書込番号:2271106

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/25 19:53(1年以上前)

塗装してある場所に貼っても特に問題ない。
内側の鉄板部分は殆ど塗装されてしまってるので、塗装されてないとこはそう見つからない。

書込番号:2271118

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2003/12/25 23:58(1年以上前)

デーラーオプションのナビを仕事で付けていた時がありまして、その時の説明書にはやすりで塗装をはがしてアースシールを張るようにと指示は書いてありました。

書込番号:2272142

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/12/26 00:27(1年以上前)

確かイクリプスナビの説明書には「なるべく塗装のない面、なければ塗装面でも構わないがアースの金属部分がしっかり接触するように」となってました。

書込番号:2272288

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/12/26 09:34(1年以上前)

塗装面を削って貼らないとあまり意味はないと思いますが…
説明書等には絶対削るとかって表記できないらしいです(゜o゜)
映りはかなり違うようです。

書込番号:2273074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2003/12/26 11:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございました^^
ちなみに塗装を削るのは普通の紙やすりで宜しいのでしょうか??

書込番号:2273359

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2003/12/26 16:29(1年以上前)

自分はWISHに取り付けましたが、Aピラーに何かを止めるネジ穴があったので、それを利用しネジ穴の周りをサンドペーパーで地がでるまで削って共通アースをネジ止めしました。共通アースをフロントウィンド上の内張に配線してアンテナのアースに接続してます。
映りはまあまあ。ロッドアンテナより劣りますが高速道路など遮蔽物が無いところではよく映ります

書込番号:2274036

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/26 22:22(1年以上前)

塗装を削る必要ある?
原田工業の電波職人パルウスの説明書には、特に塗装を削ってからアルミテープを貼るといった記述は一切されてない。さらに原田工業のサポートにメールで確認をとってみると金属部の塗装面にアルミテープを貼っても何ら支障はないので、そのまま貼っていただいて結構ですとのこと。
それと、イクリプスAVNシリーズ標準のフイルムアンテナを供給しているニシコリ製のナビックのサイトには、注意書きとして「アース板は、必ず車両の平面な金属部分に貼り付けてください。平面でない部分やクリップ穴部、ネジ穴部などへは貼り付けないでください。また、錆などの原因となりますので、ボディの塗装を剥がさずに貼り付けてください。」と記述されている。

取り付けを容易にする為アルミテープを使用するのに、塗装を削ってしまっては意味無いじゃん。そんなことするなら、最初からネジ止めにしてしまった方がよい。感度にしてもロッドアンテナとそれほど変わらないので全く問題ない。

書込番号:2275008

ナイスクチコミ!0


fu-kuさん

2003/12/27 10:09(1年以上前)

私は最初、塗装をはがさずにそのまま貼ったのですが、後で検電テスターで試したら、塗装面では通電されないのがわかったので、塗装を削って再度貼り付けました。しかし結果は、削る前と後で写りに変化は全くありませんでした。

書込番号:2276406

ナイスクチコミ!0


えむ3さん

2003/12/28 02:23(1年以上前)

皇帝さんの言うとおり!!!!!!!

書込番号:2279258

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2004/01/03 16:25(1年以上前)

フィルムアンテナにロッドアンテナの映りは期待できないですね。
皇帝さんの言うとおり塗装を剥がすのは錆のもとなのでやらない方が賢明です。所詮フィルムアンテナですから

書込番号:2300825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生機能ラストメモリー?

2003/12/30 07:53(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NVC710VD

DVD再生機能について教えて下さい。
この機種はDVD再生ができますが、再生途中で電源を切り再度電源を入れた場合に再生途中からスタートするラストメモリー(リジューム?)などという機能はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2286888

ナイスクチコミ!0


返信する
まーやん18さん

2003/12/31 16:50(1年以上前)

自動的に続きからの再生が始まりますよ。

書込番号:2291863

ナイスクチコミ!0


スレ主 英明さん

2004/01/02 21:21(1年以上前)

まーやん18さんレスありがとうございます。
取説が今手元に無いのですが、今日DVDを再生してる途中でエンジンを切ってまた乗り込む時に再生が始まったのですが、最初からの再生になってしまいました。
設定の手順がわかるようでしたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2298132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/01 11:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 がくおさん

ナビ初心者です、MAX430DVの購入を検討しております
当然、純正オーディオを取り外しての取り付けとなりますが
サブウーハーのコントロールは可能でしょうか?
鳴らないなんてことはありませんよね
よろしくお願いします

書込番号:2293836

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/01 22:33(1年以上前)

サブウーファー出力端子は付いてないみたいだね。
別途、スピーカーラインから繋ぐアンプを使えば鳴らすことは可能だが、デッキ側ではサブウーファーをコントロールすることはできない。

書込番号:2295376

ナイスクチコミ!0


スレ主 がくおさん

2004/01/02 11:01(1年以上前)

皇帝さん、ありがとうございます
ついでに教えていただきたいんですけど
別途、スピーカーラインから繋ぐアンプを使えば鳴らすことは可能だが
とありますが、これはかなり費用のかかることでしょうか?
それと、サブウーハーのコントロールの出来る
同様の2DINタイプのナビがあれば教えてください
よろしくお願いします

書込番号:2296644

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/02 15:29(1年以上前)

>サブウーハーのコントロールの出来る同様の2DINタイプのナビ
イクリプスのはできたんじゃないですか? 今なぜか製品情報が開かないので確証はないですが。

書込番号:2297187

ナイスクチコミ!0


スレ主 がくおさん

2004/01/02 16:43(1年以上前)

ありがとうございますtaketaさん
イプにしようかアゼにしようか、とっても迷っています
個人的にはアゼに傾いているんですけど・・・
アゼにはいいことも悪いことも書いてあるので?
製品評価もイプのほうがどの機種も断然いいですよね
一長一短は仕方のないことですよね
みなさんのログもとても参考になりますが
見れば見るほど悩んでしまします(笑)

書込番号:2297364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/02 01:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 迷いヤギさん

ナビの購入を検討していますが、インターネットで購入→ディーラー取り付けの場合、取り付け後のサポートは自分で直接メーカーとやりとりしないとダメなのでしょうか?過去ログにあるような「液晶の明るさ」など、確認してもらわないとならない場合、直接メーカーとやりとりは大変だと思うのですが。
やはりサポート面を考えると、少々(かなりだと思いますが)高くても地元のカー用品店頭で購入・取り付けた方が良いのでしょうか?

書込番号:2295991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/02 07:30(1年以上前)

>インターネットで購入→ディーラー取り付けの場合、取り付け後のサポートは自分で直接メーカーとやりとりしないとダメなのでしょうか?
当然そうなりますね。まずディーラーはやってくれないでしょう。
購入店と取付店が異なる場合は特に注意が必要です。
あとは、ディーラーに取付を依頼するときに、修理時の商品の取外しを行ってくれるように頼んでおいたほうがいいと思います。保証期間内でも工賃に関してはメーカーは保証してくれません。
カー用品店で購入・取付の際は(少なくとも)保証期間内は無償で修理の取外しも行うはずです。

書込番号:2296342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2004/01/01 11:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 やまぽん64さん

MP3のCDは再生可能でしょうか?

書込番号:2293839

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/01 22:10(1年以上前)

MP3再生機能があれば出来るはずだが、ないので無理でしょう。

書込番号:2295296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング