
このページのスレッド一覧(全3560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月28日 14:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 18:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 03:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月25日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月25日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さま、はじめまして!
早速なのですが730HDのルート探索の道幅設定又は探索した時に紫色で、
表示される部分についてなのですが・・
ルートを探索した時に目的地が直線で100mぐらいでもあっても、
その道が探索した時に黄色で表示される部分ではなく、
紫色の部分であった場合わざわざ迂回して黄色い道で行くように、
指示されるのですがこの紫色で表示される道をルート案内するように
出来る設定はないのでしょうか?
前はパナソニックのDV007を使っていたのですが5.5m以下の道路も案内する!
っと言う設定が出来たのですが何か裏モード設定などはないのでしょうか?
もし、知っておられる方がいてはりましたらよろしくお願いしますw
0点


2003/12/24 15:38(1年以上前)
どうしても黄色の道路を優先したがるようで、対策らしい対策は
無いようです。強引な手としては、通りたいルートの途中に
経由ポイントを立てるしか無いみたいですね。
また、ビーコン無し状態で迂回路検索をする為には、黄色の道路上に
いるしか無いそうです。つまり黄色の道路が無い地域では、迂回自体が
出来ない!
迂回アイコンが全然出ないので、クラリオンに問いただした結果が
これです><
ほとほと呆れてコメントのしようもありませんでした。
書込番号:2267029
0点



2003/12/28 14:28(1年以上前)
大変遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
そうなのですか・・・ないとはちょっと辛いです。
これから買われる方はこのスレにある通りルート探索に関しては、
約6年前のパナソニックDV007にも劣ると思いますので、
その辺も考慮して購入して下さい。
探索完了までの速度とか機能的な事は確かに遥かに凌駕してると思いますけど・・・・
書込番号:2280442
0点





2つほど質問があります。
一度行った場所を登録することはできますか?
例えば、友達の家などを登録しておいて次に行くときは登録リストから選ぶような機能ってありますでしょうか?
あと、自分が通ってきたルートって分かるのでしょうか?
どの道を通ってここまできた軌跡を記録する機能はこの機種にはありますでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
0点


2003/12/27 18:49(1年以上前)
地点登録は当たり前ですができます。このタイプはたしか300地点
軌跡はON/OFFができます。
書込番号:2277798
0点





MAX430DVかMAX735HDで悩んでます。
HDDを使った機能以外で違いって何かありますか?
パンフレット見たらCDの曲をハードディスクに落とせるくらいで他の機能は一緒のような気がします。
値段が5万くらい違うので特に変わらなければDVDの方にしようかなって思ってます。
分かる方よろしくお願いします。
0点


2003/12/25 10:24(1年以上前)
430VDでは、DVDビデオの再生を行う場合に地図ディスクを抜かなければならないのが最大の難点ですね。
例えば、行楽の道中でDVDビデオを見ているとき、ちょっとナビを見たいと思えばディスク入れ替え&ルートの再検索、ビデオに戻ろうとすれば再度頭出し。はっきり言って、入れ替えて両方使うのには難があります。後席モニタを設置したとしても、ナビ中に後ろで見れるのはTVのみで当然DVDビデオは見れません。
DVDビデオの機能をおまけとして重要視しないのであれば430VDでも良いかと思います。
あと、下の方でも書きましたが、430VDはバックカメラの接続に難があります。宜しければ私のレスを読んでみてください。
多分、735HDは電源ボックスが不要なことから、RCAからの直接入力が可能(つまり他社製の汎用カメラをそのまま接続できる)だと思うのですが、詳しくはカー用品店等で聞いてみてください。
DVDビデオ、カメラ等の難点が割り切れるなら、430VDはとても良い機種だと思います。じっくり検討してください。
書込番号:2269779
0点



2003/12/27 00:30(1年以上前)
ありがとうございます。
検討してみます!
書込番号:2275540
0点





スピーカ音量が少し小さいかな? ステレオアンプ経由では当然問題ありませんが
とありますが、FMラジオしかありません。音声をFMラジオに飛ばして増幅
する事出来るのでしょうか?
0点

FMラジオのほうの音量調整で増幅できますが、ノイズが混入します。
FMトランスミッタを設定してください。
書込番号:2272703
0点



バックアップ電源とは?
普通、自動車の電源は充電池かオルタネータです。
書込番号:2263803
0点


2003/12/23 20:37(1年以上前)
バック"ランプ"電源ですよね?ナビのバック線につなぐ。
書込番号:2264094
0点


2003/12/24 10:01(1年以上前)
ソニーのカーフィッティング
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1134&SEND=%81@%82n%82j%81@
見られました?
(見られていないなら見てください -> 4ページの一番下)
前(インパネ周辺)ではなく、テールランプのところから取る説明になっています。
書込番号:2266178
0点


2003/12/24 12:17(1年以上前)
ホンダのディーラーで教えてくれますよ、運伝席のヒューズBOXから取ります。
書込番号:2266491
0点



2003/12/25 19:45(1年以上前)
皆さんありがとうございました!!
「たまたま見つけましたので」さんやっぱり前から取れるんですね!?
今日は遅いのでディーラに時間が空いたときに聞いて見ます!
ヒューズBOXの何番とか分かりませんよね?
書込番号:2271098
0点





○エローハットで本体+ビーコン+ETC+取り付けで消費税込みで208000円で買っちゃいました。店頭価格で本体が158000円でここの最安値とほぼ同じでした。他の店舗よりも大分安かったと思います。他の量販店では値引きは応じてくれませんでしたが、○エローハットでは応じてくれました。さらに同じ○エローハットでも店舗によって値引きは異なっているようです。店長次第らしいので皆さんもいろいろ回ってみましょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





