クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアアップデートで困りました。

2018/01/09 19:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX403

クチコミ投稿数:2件

NX403のソフトウェアアップデート(製造番号:0000001〜0035540 に該当する製品)を行おうと思い、メーカーのホームページから書いている通りに行いました。そして、最後に自動的にタッチパネルの検出位置の調整画面に移り、画面の中央及び四隅の計五箇所をタッチして検出位置の補正を実施し、最後に任意の場所をタッチすると、また五箇所タッチするようになってしまい、永遠ループ状態になってしまって、画像の画面の状態から先に進まず困ってます。ナビも使えない状態になって困ってます。ナビの電源を一回切って再度アップデートしても同じ症状になります。どう対処したらよいかわかる方はいますか?

書込番号:21497071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/01/09 19:48(1年以上前)

下記とか。

”タッチパネル感度調整をしたら”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516049/SortID=19199987/#tab

書込番号:21497098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/10 18:40(1年以上前)

リセットボタン押したり、バッテリーの電源を抜いたり、再度アップデートしたりいろいろしましたが、全然症状が治らず、パネル調整画面から先に進めません。

書込番号:21499559

ナイスクチコミ!0


物欲んさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/17 23:56(1年以上前)

>ラリーらるさん

もう8ヶ月以上経ってしまって、もう必要ないかもしれませんが一応。
もう少し早くここを見て気がつけばよかったのですが・・・

2016年1月、全く同じことをして、全く同じ症状になりました。
タッチパネルの実際にタッチしている場所と反応する箇所のズレでしょうか。
私は場合はクラリオンのお客様相談室へすぐに電話をしました。
修理に出した結果タッチパネルの不具合のため交換・他点検ということで戻ってきました。
その際、部品・修理代はとられませんでした。

しかし2年もせず、今度は画面が映らなくなくなり2017年9月にまた修理依頼。
前回交換したパネルが悪いのではないかと尋ねたのだが別の原因といわれる。
(前回交換したとされるパネルも果たして新品だったのかどうか・・・)
結局今度は25000円も出して、またパネル交換。
マップも古くなったし新しいナビも視野に入れた方が良かったかも。

書込番号:22117836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NXV987D

2018/06/23 23:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

クチコミ投稿数:4件

本日、NXV977Dと87を悩んでたので相談に行ってきました。
7月上旬に発売予定みたいです。
金額は87も77も、そこまで販売価格は変わらないとの事
逆にマップの更新を考えれば87の方が新しいしお得かと。
更新1回分数万かかるので・・・その差額以上の価値

書込番号:21917449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2018/06/21 23:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

クチコミ投稿数:4件

2,018年モデルが販売開始ですね〜
更新期間を考えると989がいいかな・・・

書込番号:21912694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ2画面表示

2018/06/20 15:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 かずsanさん
クチコミ投稿数:19件

この機種はナビ画面に拡大(50m)と縮小(1km)を
同時に表示出来ますでしょうか?
また、クワッド画面でもそれが実現出来ると
良いのですが?お持ちの方、教えてください。

書込番号:21909491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/06/20 15:34(1年以上前)

普通に出来るようですよ。
http://www.clarion.com/jp/ja/manuals/NXV977D/change_map.html

書込番号:21909503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2018/06/20 15:57(1年以上前)

ナビ購入前であってもメーカーサイトで取扱説明書をダウンロードすることは可能なので一読されることをおすすめします。
地図の2画面表示は可能ですが、QuadView画面の場合はナビ画面に割り当てられるのは1エリアのみです。

書込番号:21909529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 かずsanさん
クチコミ投稿数:19件

2018/06/20 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。
取説も確認しました。購入する決心がつきました。
ありがとうございます。

書込番号:21909616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリップダウンモニターとの接続について

2018/05/16 03:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

この度、ダイハツ・トールにこちらのナビを検討しております。
アルパイン・パイオニアナビですと同じブランドのフリップダウンモニターを使うことで問題発生が起こりづらいと思います。
こちらのナビでHDMI接続のWXGAのフリップダウンモニターを接続検討しておりますが、接続実績をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ネットで検索するとメーカー相違による、相性っぽい事例があり、ナビは非常に気に入っているのですが、同時装着予定のフリップダウンモニターが不安で迷ってしまっております。
ちなみに、アルパインですと【PXH10S-R-B】【PXH11X-R-B】、パイオニアですと【TVM-FW1040-B】【TVM-FW1100-B】が候補となっております。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21827795

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/16 10:23(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
NXV977Dがあまりにも実装例が少ないと思いますので何とも言えませんが主観ですがNXV977DでHDMIでフリップダウンモニター接続はOKだと思います。

不安なら御自分で書込みしている様にメーカーを揃える方が無難ですね。

回答になっていませんがHDMI接続で映らなければ最悪アナログ接続すれば良いのでは…?

アルパインだとトールとの適合が取れていない様です。(恐らくオトナの事情?)
タンク、ルーミーはOKなので大丈夫だと思いますが…?
タンク、ルーミーの取付キットは12、10用しかありません。

自分が知る限り違うメーカー同士の社外品で映らなかった事は無いですね。(純正品だと良くあります。)

書込番号:21828314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2018/05/16 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。

>>回答になっていませんがHDMI接続で映らなければ最悪アナログ接続すれば良いのでは…?
せっかくのXVGA画質、可能でしたらHDMIで堪能したいです^^
また、NXV977Dにはアナログ出力がないとのクラリオンより返答いただきまして、アナログに逃げれません><

>>タンク、ルーミーの取付キットは12、10用しかありません。
マッハワンより、純正キットより後部座席より見やすい位置の取付キットが出ており、こちらにアルパイン11インチが設定されておりました。

また、アルパインにつきましては【大人の事情】そのものだと考えております。
ディーラーOPにてBigXがありますが、アルパインからの一般販売はないみたいです。
そしてディーラーOPでのフリップダウンモニターは480p入力となり、ナビは720p出力可能なのにもったいない仕様。
ディーラOP扱いではありませんが、アルパイン製他のモニターでしたら問題ないと思いますが、これまた動作未確認で逃げられます。
(製造はアルパインだが、ダイハツにて仕様変更されている可能性?があるとのことでした。)
また、BigXはMP4未対応という点が致命的です。(別装置をHDMI入力するという方法がありますが、スマートに使いたい^^;)

サイバーナビはナビ・モニター共にトールにて適合確認取れておりますが、形だけのWXGAでHDMIの入出力は480pという謎仕様・・・

あと大きめのモニターといえばパナソニックCN-F1XDがありますが、NXV977Dのほうが地図表示等断然美しいようです。
パナもモニターは別ブランドとなってしまいますので、相性不安が付いて回ります。

近所のカーショップ何件か回りましたが、クラリオンコーナーすらない店舗もあり、実機は確認できておりませんが、カタログスペックとYouTubeで見た限りでは、NXV977D魅力的なんですよね・・・
クラリオンに元気がないようで、若干不安ですが><

そういった理由で頭が痛い次第です><

書込番号:21828491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/17 06:32(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
申し訳ありません。m(_ _)m
アナログ出力が無いですね。

NXV977Dはスペック等は魅力的なのですが販売されている店舗、サービス店等がわかり辛くユーザーは買い辛いでしょうね。

クラリオン自体一般ユーザーを無視した売り方をしてきたツケが回ってきたのだと思います?(イクリプスも同じ感じですが…?)

パイオニア、アルパインのフリップダウンモニターのHDMI入力はメーカー違いで施工した事がありますが映らなかった事はありませんでした。

マッハワンの取付キットですが穴開け様の型紙が無いので慣れていない方だと少々戸惑います。(量販店等で全て算段、施工すれば関係ありませんが)

パーツ算段、施工のし易さではフルセットアルパインが楽チンですが自分は選びませんね。

書込番号:21830404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ感度とナビ操作性

2018/04/25 20:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 真れいさん
クチコミ投稿数:5件

どなたか詳しい方回答宜しくお願い致します。
現行のプラド に取付けを考えております。
アルパインのプラド 車種専用、ビッグX X9Z-LP2と迷っています。
地デジ感度はアルパインと違いはあるのでしょうか?
あと、ナビはアルパインと比べて操作性、精度等の違いはあるのでしょうか?
どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:21777969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/26 07:37(1年以上前)

>真れいさん

BIG−X EX10を付けてもうすく3年になります。量販店のデモ機を見て、画面の大きさと綺麗さ、デザイン、存在感に魅かれBIG−Xを選びました。3年使ってのレビューです。
地デジの感度はよくありません。街中でもちょっとしたビルかげに入るとワンセグに変わってしまいます。大画面でのワンセグ画質は見るに耐えません。
ナピ機能もあまり賢くありません。高速高架と下道を認識するのに時間がかかります。 付けて間もない頃、高速に乗って間もなく 「○○m先、高速出口です」 といきなり降ろされそうになりました。 知らない道だとナビを信じて降りていました。 最近はナビの学習機能が効いてきたのか、たいぶん改善されましたけど。
クラリオンNXV977Dについてはわかりませんので、こちらの掲示板のレビューやクチコミを参考にして下さい。

書込番号:21778834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る