
このページのスレッド一覧(全4320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月8日 19:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月9日 09:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月9日 22:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月7日 07:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月6日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月11日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


レスやカタログを見てもあまりボイスコントロールについて書いてないので質問です。実際どんなかんじなのでしょう?。ボイスコントロールで「最寄のカラオケボックス」や、「200mスケール」といったコントロールはできるのでしょうか?。認識率も気になります。カロのHDDナビは抜群(ほぼ100%?^^;)の認識率と速度ですが、ケンウッドは店頭にマイクすら置いてない始末です(私のとこだけ?)。試したいのに試せない・・、皆さんの体験談をお待ちしていますm(__)m。
0点


2001/09/08 07:27(1年以上前)
オプション品だからか、店頭には置いていませんね。
購入した感想から言うと私の声ではなかなかの認識率です。
私は関西人で、イントネーションは関西弁での話です。
ただ、「カラオケボックス」はコマンドとして登録されていないようです。
「コンビニ」や「GS」、「駐車場」、「レストラン」etc・・・はあるのですが。
「200m」は認識されます。25、50、100、200、400、800が認識されます。
もちろん「拡大」「縮小」は可能です。
住所も番地まで認識します。その他施設名、電話番号、マップコードなどなど。
認識するコマンドの種類は無限ではなく、限られています。覚えるのに
数日かかる程度で、覚えられないほどコマンドの種類があるわけでもありません。
私はお店でムリを言って繋いでいただき、購入しました。
書込番号:281359
0点



2001/09/08 19:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。オプション品ゆえ、店頭においてなかったのですね・・。認識率がよく、コマンドも豊富ということで安心しました。カロかケンウッドか迷っていますが、値段や実用範囲での使用を考えるとケンウッドがよさそうですね。
書込番号:281929
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

2001/09/08 07:11(1年以上前)
コレなんかどうでしょう?
http://www.yacjp.co.jp/ccd/ccd2.htm
モノクロカメラでも十分です。これならディスカウントで9800円くらいで
売っていました。
また、大手カー用品店でMEGAELITEというカメラも見かけますが、これは
有線・無線の2種類ありますが、有線の方がお奨めです。無線は画質が落ちるし、
結局12Vは配線しないといけませんので。
書込番号:281349
0点



2001/09/08 16:04(1年以上前)
早速に教えていただきありがとうございました。
このカメラだとバックギアに入れると自動的にモニターも入れ替わるのでしょうか?
ちなみにカーナビは、
ケンウッドかパイオニア(XH07V)、パナソニック(DV7700SD)で迷っています。
書込番号:281749
0点


2001/09/08 18:28(1年以上前)
この機種のTVチューナー側にRCAのバック端子が一つあります。
そこにバックカメラを繋ぐとバックギア連動になります。
TVの電源を切っていてもバックに入れるとカメラ画像が起動しますよ。
私も実は同3機種+アルパインで悩んだのですが、この機種にした理由は
1.バックカメラ対応だった。
2.タッチパネルでの50音入力がスゴク楽だった。
3.レスポンスが他機種に負けず劣らず良かった。
4.安い!!
5.信頼のDENSOナビだった。
等々色々あります。元々KENWOOD嫌いだった私には痛い決断だったんですが、
地図データがアルパインと同じようでして、観光ガイドが全く同じで価格が
5万円ほど安いのが決め手になりました。満足しています。
書込番号:281875
0点



2001/09/09 09:03(1年以上前)
いろいろとご親切に指導いただきありがとうございました。
なんとなく全体像がわかってきましたので、これで決められると思います。
それにしても、カー用品店でも全ての機種を細かく知っている人がなかなかいないものですね。
やっぱり、買った人に聞くのが一番。
ありがとうございました。
書込番号:282711
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


今度、6年ぶりにカーナビを買い換える予定(2370iT)です。久しぶりに
じっくりカタログを眺めたのでいろんな新機能にびっくりしました。
で、ボイスコントロールですが十分機能するものなんですか?
音楽聴きながらでは聞き取ってくれなさそうだし、住所名も正確な地図の名称でないとだめみたいですね。まあ声の個人差もあるでしょうけど。
マイクがオプションなのでどうしょうか迷ってます。ぜひ皆さんの意見を
聞かせてください。
0点


2001/09/07 06:02(1年以上前)
ボイスは案外思ったよりも認識してくれます。
僕はボイスとリモコンも同時購入しました。
いいよ このナビ いや、まじで。
書込番号:280004
0点



2001/09/09 22:08(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ないです。
本体は昨日購入しました。ボイスはもう少し考えてみます。
書込番号:283586
0点





GZ-700購入を考えているものですが、質問です。
GZ−700だけ購入すると、TVチューナー、リモコンはついてこないようですが、どこかセットで安く売っている所はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/09/06 20:20(1年以上前)
リモコンはどうか知りませんが、GZ-700とV-700(TVチューナ)は
よくセットで売ってるのを見かけますよ。
新聞広告とか、ネット通販を色々と探してみたり、「GZ-700」と「V-700」の
2つのキーワードでネット検索してるとあるかと思います。
あと、Yahoo!オークションなどでもセットで新品を出している業者さんを
たまに見かけます。私もオークションで購入したくちです(^_^;)
ちなみにそのときはセットで\85000円とお得な値段でした。
もちろん取り付けは自分でしなければいけませんけど・・・
書込番号:279453
0点


2001/09/06 21:44(1年以上前)
無関係レスです。気に障ったらゴメン。
こういった質問のレス率って少ないような・・・。
統計取ったわけじゃないけど、返事のしようがないなあといつも
思います。
知ってたら教えてあげるんだけど。
まずはdaitchianさんのカキコのようにWWWを駆使して自分で探すの
が早道のような気がします。
書込番号:279536
0点


2001/09/07 01:50(1年以上前)
追加情報です。
たまたまネット通販のページ見てたらあったので。
http://www.rakuten.co.jp/nf/
このページにセットでありますよ。
他のページにもあるかも知れませんので探してみたらいかがでしょう?
書込番号:279883
0点



2001/09/07 07:21(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました。
考慮してみます。
書込番号:280029
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


2370iTで質問があります。
1 駐車場の検索や情報はあるのでしょうか?
2 一般道の渋滞で迂回検索などの何かの機能があるのでしょうか? もし無ければ皆さんは一般道の渋滞時どうされているのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点


2001/09/06 16:33(1年以上前)
ランドマークの種類で駐車場があります。料金等は表示されません。
TEL番号と住所くらいかな。
その他、VICS FMのレベル3表示で駐車場空き状態が表示されます。
一般道の迂回検索の機能はあります。道幅5.5m以下の道路は対象に
なっていません。案内ルートをはずれるとすぐにリルートされます。
VICSビーコンを受信すると渋滞箇所を考慮して再計算されたりします。
書込番号:279251
0点



2001/09/06 16:51(1年以上前)
情報有難う御座います。 迂回検索の使い勝手はどうですか? よくつかっておられますか?
Alpineの時短ナビとかには、まったく及びませんか?
書込番号:279267
0点


2001/09/06 18:36(1年以上前)
アルパインの時短ナビ搭載の車には乗ったことがありませんので何とも言えませんが、
迂回ルート探索より私はリルート機能をよく使います。
リルートは瞬時に行われますし、間違って細街路に入っても目的地までリルートで案内されます。
私的には使用上、問題ないどころか、十分すぎるレベルにあります。
ちなみにアルパインの現行機種と地図のデータベースは同じようで、住所検索の
番地等々の基本的なデータは私がみるからには同じです。
アルパインはビル内の階層まで表示するようですが。。。
特にドライブ観光ガイドは画面もが全く同じです。
一度、店頭で全く同じ場所で探索してみれば基本性能はわかると思います。
ただ、リルートは店頭のデモではわかりませんね。┐('〜`;)┌
書込番号:279355
0点





はじめまして、こん○○は、カーナビを通販で購入を検討しておりますが、自分で簡単に取り付けはできるのですか?(GZ-700を検討中)経験のある方アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
0点


2001/09/04 23:00(1年以上前)
こんにちは。私もGZ-700を使ってます。とても使いやすくいいですよ。
私の車はVitzですが、取り付けは簡単でした。カーステの取り付け経験が
あるのでしたらまず問題ないでしょう。車速パルスとリバースの線が
どこから取れるかはディーラで聞けば教えてくれます。
あとカーステを付けられているのでしたら、「イルミ」と「アクセサリ」と
「パワー」の3つを分岐させる必要があります。これはオー○バックスなどで
ハーネスを購入すれば問題ないでしょう(2000円くらい?)。車種によっては
取り付けに手間取る場合もあるかも知れませんが、色々工夫して
がんばってみて下さい。やる気さえあれば必ず自分で取り付けられますよ(^_^)
書込番号:277329
0点



2001/09/11 22:37(1年以上前)
daitchianさんお返事ありがとうございます、私も実はVitzです。カーナビって結構故障する事が多いみたいですね、そんなで通販購入、自分で取り付けを悩んでます。でもやろうと思えばできるんですね。ありがとうございました。
書込番号:286489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
