ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパネルについて

2001/10/26 08:15(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 カプチンさん

DVZ-2380iTの方にも書きこみさせていただきましたが。
DVZ-2380iTかDVZ-2370iTの購入を考えていますが、
以前タッチパネルは壊れ易く
使えなくなる事が多いという噂を聞きましたが今のタッチパネルは
どうなんでしょうか?
タッチパネルは触る時に画面に傷が付きそうで心配です。保護シートなど
可能でしょうか?どなたか教えてください。
でもタッチパネルは魅力ですし・・・・

書込番号:344995

ナイスクチコミ!0


返信する
Jsさん

2001/10/26 16:41(1年以上前)

ぼくは8月に今の2370ITを買う前約5年間三菱ギャラン全車標準装備っていう恐らくそれほど高級でないタイプのを90000KMほぼ毎日使用しました。タッチパネルのトラブルはありませんでしたヨ。ただしナビ本体やダイナモに関わるのは1、2回ありましたけどネ。運不運含め絶対とは言い切れませんが当時より更に改良されているはずの2370ITに僕は不安ありませんけど。

書込番号:345416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2001/10/23 11:49(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 太公望さん

DVZ−2370iTに設定のオプションについて質問です。

皆さんはナビのパッケージ+オプションで何を選択されていますか?
私は今のところリモコンだけですが、PDC用携帯接続ケーブルと
ボイスコントロールマイクの導入を考えています。しかしPDC接続
ケーブルの値の高さに驚いています!
果たして価格相応の性能はあるのか?使用されている方の感想を伺え
たらと思います。

書込番号:341071

ナイスクチコミ!0


返信する
cat_suzukiさん

2001/10/24 08:34(1年以上前)

PDC用携帯接続ケーブルのみ買いました。

これで電子メールとインターネットブラウザを試してみましたが、
通信速度が遅いので、ブロードバンドに慣れた身にはちょっとつらい。
yahooのトップページを開くだけで30秒〜1分近くかかります。
結局電話代が気になってほとんど使わずじまいです。

そういえば、kenwoodのサポートセンターに聞いた所では、
11月中旬くらい(?)にi-mode対応キットが発売されるようです。
兄弟機のdensoでは既に発表になっていますね。
http://www.denso.co.jp/PRESS/2001/1002a.html

i-modeキットはおそらく、電話ケーブルとバージョンアップディスクのセットだと予想されますので、しばらく待ってこちらを買った方がお得かもしれません。

書込番号:342315

ナイスクチコミ!0


スレ主 太公望さん

2001/10/25 10:55(1年以上前)

なるほど。ケーブルとディスクのセットが発売予定になっているんですね。
だったら早急に必要というわけでもないのでもう少し待ってみます。
情報ありがとうございました!!

書込番号:343785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVZ-2380iTにタッチパネルの件

2001/10/25 09:53(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2380iT

スレ主 カプチンさん

DVZ-2380iTの購入を考えていますが、以前タッチパネルは壊れ易く
使えなくなる事が多いという噂を聞きましたが今のタッチパネルは
どうなんでしょうか?
タッチパネルは触る時に画面に傷が付きそうで心配です。保護シートなど
可能でしょうか?どなたか教えてください。
でもタッチパネルは魅力ですし・・・・

書込番号:343729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVZ-2370iTのテレビ

2001/10/14 22:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 みさとちゃんさん

こんにちは。教えてください。
タッチパネルの使いやすさに惹かれて、DVZ-2370iTの購入を検討しています。でも今度新しくDVZ-2380iTが出るんですよね。テレビが大きくていいかなと思っているのですが、お店の人はDVZ-2370iTのテレビはパナ製できれいだけど、DVZ-2380iTのは東芝製の液晶を使っていて時間がたつとバックライトが暗くなって使いづらくなるというようなことを言ってました。本当でしょうか?この手の情報をお持ちの方、いままでケンウッドのナビを使われた方など教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:328984

ナイスクチコミ!0


返信する
JSさん

2001/10/15 02:23(1年以上前)

2370確かに必要十分は満たしてるしオススメですが店員が発売前から2380について決めつける言い方をするのは売り急ぎもあるのでは?DVD見る人には大画面魅力的ですが2380どうなんですかネ〜着くんですかDVD?。女性の場合利便性よりむしろ着座位置が相対的に低いので大画面では前方視界の確保大変なんじゃないですか?安全性についてしっかり考慮してくださいネ。移動中に片手ハンドルでタッチパネルというのも結構危険だし加害車両にならないデネ。
僕ならもっと小型簡単でナビ以外余り使わない格安品で勧めるなー。配線不要なポータブルを通販で!

書込番号:329342

ナイスクチコミ!0


ギョウさん

2001/10/18 22:52(1年以上前)

7インチと8インチで同じ画素数だと8インチの方が粗く見えるはず。僕も2370−iTを使っているけどTV見たりすると粗いと思うから8インチだとどうかなぁ?それにオンダッッシュなら7インチでも車種によっては視界が妨げられるのに8インチがひとまわり大きいサイズならもっと邪魔なはず!2370と2380で迷っているならボイスコントロール(2370はオプション「7800円」、2380は標準装備)を使用するかしないかで決めた方が言いと思う。ちなみに僕はボイスコントロール付けてみたけどあまり使用しなかった。いちいちオーディオの音とか切らないと認識ができないので

書込番号:334523

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさとちゃんさん

2001/10/23 15:28(1年以上前)

JSさん、ギョウさん、アドバイスありがとうございました。結局2370に決めました。少し値段も安かったので・・・。これから使いこなせるようにがんばります。

書込番号:341283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2001/10/21 20:14(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

はじめまして。素朴な疑問です。。
先日DVZ-2370iTをショップで取りつけてもらったんですが、車の位置が
ズレ(とんでもない所を走行しています)なかなか元に復帰しません。
車速パルスや、VICSは問題なく受信できているようですが。
ただ気になるのはGPSの受信状態です。ディスプレイ上にGPSのマークもたまに
しか表示されませんが、普通どのくらいの頻度で表示(測位)されるもの?
ちなみに、アンテナは車内のフロントダッシュボードの上に付いています。

書込番号:338575

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/10/21 20:30(1年以上前)

私はほとんど、ずっと表示されていますよ。

書込番号:338596

ナイスクチコミ!0


元祖・伍長さんさん

2001/10/21 20:59(1年以上前)

私は自分で取り付けました。全く問題ありません。
測位の頻度ですが、確か取り説には1秒と書いてあったかと・・・。
・・・もしかして、サイドブレーキ検出端子がアースに落ちてませんか?
ひょっとすると停止状態と勘違いしているのかもしれません(無いと思うが・・・)
GPSマークがたまにしか表示されないとしたら、接続不良か接触不良、最悪
初期不良を疑う必要があるかもしれません。
あと、GPSアンテナの取り付け位置を変えてみると良いかもしれません。
あまり室内に取り付けるのはおすすめできませんから・・・。

書込番号:338630

ナイスクチコミ!0


こやまささん

2001/10/21 21:27(1年以上前)

状況からして、GPSの受信状況が劣悪でたまにしか座標がとれないと思います。
車速パルスとジャイロで長く補正して、ずれてきて、たまに座標がとれたときに復帰
している状況でほぼ間違いないと思います。
 ほとんど、都市部でビルの谷間を走行するとか高速などの下の道路ばかりを
通っていると、そうなる可能性はありますが、そんな道ばかり通らなければ
大丈夫のはずですが?
 私は 2370は、よくしりませんが、メニューの中に GPSの受信状況はありませんか?
通常は、ここでチェックが可能で、受信する衛星がたしか3つは必要だったと思います。
おそらく、この機能でチェックしなくても GPSのマークでわかるように
なっているのではないですか?
 waitsさんもずっと表示されているとのことです、それが正常な状態ですね。
 アンテナは、ちゃんと受信できれば車内でもかまいません。
 受信状況が悪ければ、車外に取り付けなければなりません。
 受信の障害物のない道でも、おかしいのであれば 故障か取り付け不良(アンテナ?)を
疑うことになりますで、取り付けたショップに相談してください。






書込番号:338675

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOMINOさん

2001/10/21 21:52(1年以上前)

皆さん、早々の回答ありがとうございます_(._.)_
私も取説を見て、GPSの受信設定がるのかと探しましたが、ありませんでした。ハードの取説には確かにアンテナは車外を推奨していますので、
とりあえず、アンテナを車外に出して試してみます。

書込番号:338720

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOMINOさん

2001/10/22 13:56(1年以上前)

色々ありがとうございました。
アンテナの取り付け位置が原因だったようです。
どうやらフロントガラスに特殊な加工がされているようで、GPSの
受信が殆どできていなかったようです。
ショップに付けてもらったからといって安心はできませんね^_^;
こちらで、色々教えて頂いたことで、早期解決ができました。

書込番号:339628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

到着時間表示について

2001/10/16 00:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > GZ-700

スレ主 るるAさん

こんばんは。購入を考えている者ですが
GZ-700の到着時間予定表示について、どのぐらい正確に出ますか?
また道中の渋滞等を考慮(予測)して随時到着予定表示が
切り替わるのでしょうか。
それともただ単に距離から平均(予測)時速で割り出した時間での
表示なのでしょうか。
到着予定時間が割と正確に出るなら買おうかナア・・・・
お答えお待ちしております。ぺこり。

書込番号:330491

ナイスクチコミ!0


返信する
kozuさん

2001/10/19 00:31(1年以上前)

こんばんは。
4月よりGZ-700を使用しています。
主に横浜、東京の市街地を走っていますが、
到着予定時刻に結構正確です。
どのように算出しているかはわかりませんが、
混んでいて、こんな時間にはつかないだろう、と思っていても、
誤差5分くらいで着いてしまうケースがほとんどです。

書込番号:334702

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるAさん

2001/10/22 00:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
レスを頂くまでにケンウッドのHPで問い合わせもしてみたのですが
目的地までの距離÷予想平均時速=到着予想時間
だとの事でした。

私も地元横浜周辺を走っているのですが、渋滞多くて
閉口してしまいます。
それでも結構正確に時間が出るんですね。

ありがとうございました。

書込番号:339020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング