
このページのスレッド一覧(全4320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2025年3月30日 16:31 |
![]() |
5 | 4 | 2025年3月16日 15:00 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2025年3月13日 16:44 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2025年3月9日 11:48 |
![]() |
1 | 1 | 2025年3月8日 12:00 |
![]() |
0 | 3 | 2025年3月5日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M809HDW
ホンダ フィットGP1にこのナビを付けた方がいたら
教えて下さい。
現状ではパネルの形状が7型ワイドに対応していないのですが、対応できる交換パネルはありますか?
調べてもなさそうです。
もし、あればこのナビを付けたいと思っています。
書込番号:26116968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>長寿教さん
MDV-M809HDW/M809HDと両方出ていて、埋込寸法は2DINですが、横幅、高さとも違います。
ナビメーカーとしてもMDV-M809HDWをホンダ車に付けることはないので、ベゼルを作らないのでは?
探すだけ無駄だと思います。
合うナビを探すか、フローティングタイプを付けたほうが良いと思います。
書込番号:26116999
2点

>長寿教さん
>現状ではパネルの形状が7型ワイドに対応していないのですが、対応できる交換パネルはありますか?
…おそらく、市販品は無いと思います。純正パネル、左右の「余裕」が若干有りますから加工するのも有りかも?(数が出た車種(FIT)なので中古で純正パネル簡単に手に入ると思います)
自分は、車種は違いますが、上記の様に左右(10mmずつ)カットしてワイド仕様のナビを装着しました。上下と違って、左右の切り口は雑に仕上げても隙間やアラが目立ち難いので…(笑
書込番号:26117451
5点

>長寿教さん
こんにちは。
フィットGP1ってフィットハイブリッドの2010-2013年モデルですかね?
であれば、下記見てわかる通り、2DIN開口オンリーですので、ビルトイン型だとwide仕様のカーナビの取付はできません。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/HD0004600_200710-201309
インパネ形状的にも左右に余裕が少ないようなので加工と言っても難しいのではないかと思います。フローティングタイプだと取付自体は行ける可能性はありますが、画面右上のハザードスイッチが隠れそうでNGかもですね。
書込番号:26118200
0点

>長寿教さん
面白い記事を見つけたのでリンクします。
こちらの人はパネル加工までやっておいて結局取り付けまでは至らなかったようです。
ポイントは、こういう手加工が必要ということと、最終的な取り付けイメージ写真は無い、ということです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3487149/car/3340886/7207249/note.aspx
書込番号:26118205
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S811HDF
KENWOOD で車種別適合情報を確認すると年式は H25/12 - R03/03 しかありません
現行(2025/03/15現在)のヴェゼル新車納車予定車に設置できるものでしょうか?
ご教示ください
0点

今どきの新車はDIN規格を捨ててしまってるので、汎用ナビは使えないものが殆どです。
もちろん大加工すれば装着は出来ないこともないですけど、車両の資産価値は落ちますね。メーカー純正で最大限良いものを買っておくしか無いですね。
書込番号:26111680
1点

>とのあさん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0002050_202404-999999.pdf?mtime=1728377038.0
2DIN窓口では?
R6/4以降パネルが変わっているならわかりませんが?
書込番号:26111817
2点

>とのあさん
こんにちは
ナビメーカー全てが全ての車種に対して互換性検証はできてませんので、ケンウッドはヴェゼルに対して調査ができてないだけだと思います。
パイオニアのjust fitサイトを見るとオーディオレス車や9型以外のDOPナビだと2DIN開口の様なので本機でも行けそうですね。
ご自身でやるなら実車が来てから十分な調査をする。業者に頼むなら業者に相談して見るのが良いと思います。業者で取り付けするならキットやハーネスも業者に選んでもらってください。
書込番号:26112000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、さっそくのご回答いただき、ありがとうございました
取り付けは可能そうですね、安心しました
書込番号:26112378
0点



NBOX JOYへの取付を検討しております。
ケンウッドのメーカーHPには当該車種のステアリングリモコン操作不可と記載がありますが、別売のキット等で操作可能になりますか?
書込番号:26105638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




この機種は、5020rsの後継躍進機種という認識ですが、なぜ評価があまり良くないのでしょうか?解像度も1024に上がってるし、なにか決定的なデメリットでもあるのでしょうか?
書込番号:26102321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

評価が良くないとか、叩かれる情報ソースを提示ください。
書込番号:26102341
3点

お一人の方のレビューは良くは無いけど、それはその人だけのレビューなんで叩かれるってことでもないでしょう。
>解像度も1024に上がってるし、なにか決定的なデメリットでもあるのでしょうか?
今どき見ないTNパネルだからじゃないですかね?スマホやTV、PCモニタでもTNってもう少数派ですよね〜色悪いですから、、、
書込番号:26102447
1点

>ベンコウサクさん
こんにちは
解像度は5020が800x480のWSVGAで、本機は1200x600という変則仕様ですね。どちらもTN液晶との事です。
TN液晶である点は変わらず、解像度が増えた事でCarPlayやAndroidAuto表示にはメリットはあると思います。
少なくとも前モデルと比較して叩かれると言うことはないのでは?安価なモデルですし、仕様はこんなものかなぁとも思いますよ。
書込番号:26103564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



mp3をフォルダ分けして読み込んだ場合
あかさたなの順にリストが並び
さ行のフォルダを読み込んだあと
これじゃなかった、、、と戻る場合
また、さ行のリストのところに戻れますか
パイオニアのナビだとまたあ行に戻ってしまい大変不便でした
書込番号:26101474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それって使い方次第じゃない?
今のままでも工夫すれば問題ないことだと思うけど。
書込番号:26102362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。質問させてください。
この機種で、AndroidAuto上にて、CarNaviTimeは使用できますか?
今までグーグルマップでそこそこ満足してたので、AndroidAutoでそれが使えればいいかなと思ってましたが、ある日、CarNaviTimeを試用する機会があって凄く良いなあと思ってしまいました。
書込番号:26098086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベンコウサクさん
課金が必要ですが使えます
フル機能だと月額1200,円かな
書込番号:26098098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベンコウサクさん
有料会員向けサービスだと思います。
Google AI先生に『NAVITIME アンドロイドオート』で聞いてみてください。
https://blog.navitime.co.jp/drive/2021/07/android-auto.html
書込番号:26098373
0点

ダウンロードは無料だし試用期間もあるので使ってみれば
Android auto用ならはプレミアムプラスだね
書込番号:26098454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
