
このページのスレッド一覧(全4320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月31日 06:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月21日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月19日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月15日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月10日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月4日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


当ナビにはコンパクトフラッシュ・カードスロットが装備されていますが、どのように使うのでしょうか?カタログでは地点登録に利用するとなっていますが、その他の使い道はあるのでしょうか?例えば、デジカメで撮影した写真をモニター上で見れるとか?
0点


2001/08/30 22:28(1年以上前)
使い道は地点登録のみのようです。
100件×5=500件が登録できます。
100件の登録地点を本体に読み込ませて使用します。
読み込ませることが出来るのは一度に100件づつです。
書込番号:271531
0点



2001/08/31 06:25(1年以上前)
情報ありがとうございました。今、購入しようか検討中でしたので、参考になりました。
書込番号:271927
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-9191TV


こんにちは。今ケンウッドのカーナビ購入を考えています。インダッシュがいいのですが,9191TVにしようか,今の2370itにfg7000を付けようか悩んでいます。9191の方が値段が安いのでいいのですが,6,5インチのパネルが気になります。7インチと6,5インチ,結構違いがあるものでしょうか?どなたか教えてください。また。9191TVをお使いの方,使ってみての感想なんか教えてください。お願いします!!
0点


2001/08/21 00:44(1年以上前)
6.5インチと7インチではやはり7インチがいいですよ。 それに919は設計が古いのでLCDの性能もやはり劣ります。
値段差はありますが、カーナビもPCと同じで手元にある予算で買える最大限の物を買っとくのが一番後悔しないのではないでしょうか。
書込番号:259833
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


ついに2370ITを購入しました。色々悩んだのですが、タッチパネルの使いやすさに魅力を感じ、決定しました。
そこで質問なのですが・・・。走行中でもナビの操作をしたり、TVを映るよーにしたいのです。パーキングセンサーをアースに配線すればいいと聞いた事があるのですが、このカーナビでも同じなのでしょうか??
それともメーカー等によって、違うものなのでしょうか??
どなたか教えて頂けませんか??
0点


2001/08/16 04:05(1年以上前)
固定タイプは殆ど同じ方式だと思います。
移動タイプの物では、振動を検知するものも昔あったみたいですけど。
書込番号:254561
0点


2001/08/19 22:38(1年以上前)
私は以前のナビからの買い換えでこのナビを購入したのですが、
本当に低価格・高性能・レスポンスの良さに驚いています。
特にTVをOFFでもバックでカメラに切り替わる点がウレシイ機能です。
(他のナビもそうなのかな?)
リモコンも同時購入でポテチを食べながらでもタッチパネルが
汚れません。( ;^^)ヘ..
パーキングのラインはスイッチを間に入れておくと任意に安全性を
考慮出来るので良いかと思いますよ。
私は以前のナビからこの方法で自己安全意識に努めています。
普段は走行中操作出来ない状態に。どうしてもの時だけスイッチで切り替えています。
でも、CFカードは何MBで500件なのかなぁ?知っている方おられますか?
また、緯度、経度での検索が出来ればオービスデータ等が入力できるんですが。。。
書込番号:258603
0点



検索サイトgooで「ステップワゴン カーナビ 取り付け」とやるだけで、いくらでもでてきますよ。直リンはできないので、ご自分で探して下さいな。3個目のやつなど、とても参考になるかと。
書込番号:116174
0点


2001/08/15 15:00(1年以上前)
最寄検索のジャンルの中に美容院・理容室がありますか?
すみませんがどなたか教えてください。
書込番号:253874
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


1ケ月ほど前に2370ITを購入してディーラー(ヤナセ)に取付けてもらいましたが、昨日突然、ナビの液晶画面が全体的にセピア色に変色してしまい、とても見づらくなってしまいました。テレビに切り替えた時の映像は正常なのですが・・・どなたか類似のケースに遭遇されか方はいらっしゃいますか?よろしければ、対応方法等を教えていただきたいです。ちなみに、車はベンツC180です。
0点


2001/08/05 21:36(1年以上前)
現象からして,RGBの1色に問題がありそうですね。
(1)ナビ本体の故障
(2)ナビ〜TVチューナー間ケーブルの断線
(3)ナビ〜TVチューナー間ケーブルの接触不良
が考えられるのではないでしょうか?
まず(3)の確認として,「ナビとケーブルの接続」と
「TVチューナーとケーブルの接続」が,ちゃんとされているか
(奥まで差し込まれているか?)を確認。
これでダメだったら,
次に(2)の確認として,ケーブルの導通をテスターで確認。
これでもダメだったら,
(1)のナビ本体の故障が考えられますので,
ケンウッドの相談窓口に連絡してはいかがでしょうか?
書込番号:243741
0点


2001/08/10 12:30(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございました。昨日確認したところ、何もしていないのに直っていました。多分接触が悪かったのだと思います。
※パスワード失念したため、名前がちょっと違います
書込番号:248592
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


今、パナソニックの3300XWと、ケンウッドの2370ITで迷っています。そこで、2370ITを使っている方に聞きたいのですが・・・。
実際に使ってみて、使いかってとか見やすさとかってどーなんですか??
今日、カー用品店で実際に見て来たんですけど、やっぱ実際に使用するのとでは違うと思うので・・・。
パナの方は見やすさは抜群だったんですが、ソフトの古さと価格が高いのがネックなんです。
0点


2001/08/04 22:35(1年以上前)
使いやすさという点では,タッチパネル方式のケンウッドの方が良いと思います。
しかし,グラフィックの表現力はパナソニックの方が上回っていると思います。
私は,タッチパネルによる使いやすさと,コストパフォーマンスの点から
ケンウッドを選択しました。
書込番号:242769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
