ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI

2019/03/09 18:26(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL

ケンウッドナビでcarplayまたはミラーリングにて使用を検討していましたが、なぜなのかこの機種はHDMI「出力」に対応しているみたいですね。1世代前のZシリーズはHDMI入力だったのにまさかの仕様変更でがっかりしています。
Zシリーズは7インチなので他社も含めて再検討中です。。。

書込番号:22520117

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/09 19:13(1年以上前)

入力無いのに出力に対応って意味判らないですね

取説(取付含む)が確認出来ないので真偽は判りませんが、誤植であって貰いたいです(買う予定はありませんけど)。

書込番号:22520215

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/09 23:31(1年以上前)

>ぼくしーはちまるさん
仕様書を見るとHDMI出力しか無い様ですね。

後席モニター用なのでしょうが入出力あった方が使い勝手が良いですね。

Z系には入力しか無くケンウッドナビの仕様が今時?です。

書込番号:22520910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/03/10 13:24(1年以上前)

同じくガッカリです。
発売前にサービスセンターに問い合わせたのですがHDMI入力はやっぱり無いそうです。

仕方ないのでZ905を購入して、HDMIセレクター(2入力1出力)で、入力Blu-rayプレーヤー、グーグルキャスト、出力にHDMI分配器(1入力2分配)でZ905と10インチモニターつないでます。

※Z905はHDMI入力720Pまでしか対応してないので1080PではZ905は音のみ。Blu-rayの設定を720Pに設定、グーグルキャスト使用時はZ905は音のみでガマンしてます。

配線汚いし、色々ごちゃごちゃです。

書込番号:22522123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/03/10 14:30(1年以上前)

すいません。全くの初心者ですが失礼します。
こちらのナビ検討中なのですがiphoneからナビにミラーリングすることはできないということですか?

書込番号:22522284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2019/03/10 18:42(1年以上前)

>北国にすんでます さん
>F3.5 さん
ほんとに謎仕様になりましたよね。

>すいません さん
ケンウッドに問い合わせたのですね。
かなり工夫されたようで大変でしたね。一番の条件が8インチ以上なのであきらめました。
8インチ以上HD画質、apple playまたはHDMI入力の条件で、今のところ候補はクラリオンNXV987Dだけです。

>雪国さん
iphoneをミラーリング、できないことはありません。iphone>HDMI変換>RCA変換でAV入力に繋げば可能です。
ただ、アナログ入力になるので画質はクッキリではありません。


書込番号:22523015

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

キーカラー変更できない

2019/02/23 21:09(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX4190BT

スレ主 冷戌さん
クチコミ投稿数:1件

キーカラー設定は6190のみ...
モニターサイズだけかと思ったらこんなとこを削るとは。

あと、今回期待していたATTボタン、CAM機能と併用なんですが
CAMが短押しでATTが長押しって、これ逆なんじゃ?

書込番号:22488809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ルート案内 ><;

2019/01/16 13:56(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド

クチコミ投稿数:495件

スバル新車装着KXM-H700を使用
納車時は頭でイメージするルートに近いし、最初のルート(ほとんどナビは幹線道路を案内するが)に拘らなくどんどん新しい案内に変わるなど使い勝手が良くて大満足でした

しかし、2017春ファームウエアのバージョンアップ後はサッパリのダメナビになってしまいました(どう見たって大回りだったり、自宅に戻るにしても歩行者しか通れない道を案内したりと)


(無料更新間近で)2018.05のファームウエアの更新データがあったので、一連の不満が改善されているかと期待してアップデートしました

結果は今まで以上の最低案内となりました( *`ω´)
本日3度の検索・案内に使ってみましたが

@時々出掛ける店舗(幹線に面している)の裏道の狭路に案内されました
この道は店舗に面していません

A次に小さな公共の施設を検索したら目的地近くのガソリンスタンドを案内
しかも推奨ルート、距離優先ルートとも時間のかかると思われる渋滞路(国道)経由で案内

B自宅へ帰る案内をしたら、遠回りの狭路(すれ違い困難)を案内されました><
(赤ラインの渋滞しない幹線を案内するのが普通)写真添付

とても残念な結果でここに書き込むことにしました
メーカーは(ファームウエアの)無償アップデートを今後もすべきと思います
このソフトは他型番も基本部分は同じでないかと思われます?
このためKENWOODのナビ選択には試乗などを通じて良く確認した方が良いと思います

私は今後もGoogle mapsに頼ることになりそうです><

書込番号:22397826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/16 17:16(1年以上前)

所有しませんが。

@:今回の探索目的地が幹線側ではなく該細道側に近いなら有り得ると思えます、ルート探索が今一とも言えますが。
   施設等での地点情報は事務所的な建物が登録されてる事が多いと思っていますので
  検索しその位置情報を利用して目的地探索すればそこから一番近い道傍をルート案内するのかと。
   私は施設とかで探索しても最終的には自分が車で行きたい地点を地図上で探して設定してます。
  少なくても駐車場情報を持たない施設等は注意が必要かも。

A:”目的地近くのガソリンスタンドを案内”とは目的地としてそのガソリンスタンドが目的地に設定されていたのですか?
  であるならその時点で確かに解せませんね。
   単に施設情報の間違いかもしれませんが@と要因は同じかもしれませんね。
  そのスタンドを検索&探索してみてはどうでしょう?

B:VICS WIDEが関係してませんか?
   別ナビですが渋滞回避機能が作動してほぼBと同じ様なルート提示が有りました。
  無視して通常ルートを走行しましたが、結果として多少流れが良くなかった程度。
   提示の回避ルートは通行経験有りませんが後から調べるとすれ違い不可幅箇所も有り狭い。
  通行止め迂回なら仕方ないですが本来ルートに戻る箇所に信号もなく、結果として中途半端。
  ただ、VICS WIDEは高速道路での規制表示とか含めおおむね良い感じ。

書込番号:22398131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2019/01/16 19:06(1年以上前)

>batabatayanaさん
コメありがとうございます
いずれも自宅周辺で渋滞等はナビを使用しなくても分かるところで確認しました。

@については納車当時(いずれのアップデートも無し)は一発で無駄ない幹線道路側から案内していたのを記憶しています。2017年のバージョンアップでは手前の道を左折し、目的地近くを大きく通り過ぎてUターンして目的地に行く案内をしていました。
そして今回のバージョンアップでは裏側の狭路への案内です。普通は利用しない住宅地内道路なんです><;

Aはガソリンスタンドに案内していたようですが、目的地と100m以上違うので地図データが違っているかも知れませんね?でも、案内は大きく国道側に迂回するルートなんです。
その手前で信号も渋滞も少ない一般道を走った方が距離も時間も短いはずなんです(実際この道を走りましたが空いていました)。

Bは左の狭路に入る手前から、幹線が見通せて渋滞も無かったので実際にはこちらを走りました。

これだけ訳の分からない案内するのはこのナビが初めてです(納車当時は優秀と思っていましたが)。
関係ないと思いますが、バッテリーを外して(オフ)にしてリセットすると良くなることもないですよね?

ナビも車の延長保証が適用されると、購入時に営業マンに言われたことを思い出しました。余りにも酷いルート案内を証拠として記録して申し入れをしようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22398362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/16 19:40(1年以上前)

何ら知識等有しませんが。

VICS WIDE の受信情報違いでのルート違いはナビ版更新に関係なく有り得るとしても@とAは少し変ですね。

取説等での納得の上で工場出荷戻しも有るかに思えます、ただ、
バッテリー外しは小昔?ですがパナナビで問題があったしあまりされない方が良いかと思います。
とにかく該荒療治する前にDさんと相談してのDさん操作が良いと思います。

書込番号:22398453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2019/01/16 19:56(1年以上前)

>batabatayanaさん
度々ありがとうございます。
2017年のファームウエア更新時に、案内が酷過ぎるとしてKENWOOD に相談しましたが、更新データがアップした間なしなのか苦情は上がってないと言われました。
それなら元に戻したいと話したら、それは出来ないと聞きました><

今回のバージョンアップは苦情が多くて更新されたと思っていましたが(不具合修正などとありましたので)違っていたようです。

こんなことで、KENWOODに直接話すより、スバルから話した方が効果がありそうな気がします。

書込番号:22398479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビ

2018/08/29 20:59(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L

スレ主 623547さん
クチコミ投稿数:4件 彩速ナビ MDV-M805Lのオーナー彩速ナビ MDV-M805Lの満足度5

テレビの受信感度が悪い

書込番号:22068160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/29 21:12(1年以上前)

ナビの性能で悪いのかどうかは何ともですね!

書込番号:22068189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 623547さん
クチコミ投稿数:4件 彩速ナビ MDV-M805Lのオーナー彩速ナビ MDV-M805Lの満足度5

2018/08/29 21:15(1年以上前)

受信感度の良いナビのメーカーを教えて下さい

書込番号:22068197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/29 21:54(1年以上前)

>受信感度の良いナビのメーカーを教えて下さい

7年位前はパナが最強だったけど、今はパナもいまいちらしい

結論は何処も大して変わらないと思う

その前に感度が悪い原因が何かの後付け機器等のノイズの影響とかないですか?(車によっては車自体のHVバッテリー等がノイズ発生元でクレームってのもあるし)。

書込番号:22068308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/29 22:18(1年以上前)

今のテレビ番組でみる価値の有るものって有りますか?
どこのテレビ局も制作費が安くてソコソコ視聴率が稼げるバラエティーばかりです
軽薄な映像を垂れ流していてもスポンサーが笑って金を出してくれる。日本人はどんどん馬鹿に成っていきます。

書込番号:22068383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/29 23:13(1年以上前)

>623547さん
今は北に住んでいますさんの言われている様に何処のメーカーも代わり映えしないと思います。

主観ですがRX系は?ですが同じ場所でRE系と楽ナビや彩速ナビを取付るとRE系の方が感度が悪く感じます。
サイバーナビの方が少々悪く感じ?に思いパイオニアに聴いた所データを多く使う為感度が悪いとの事でした。(使用には支障は無いですが…)

感度的には現状ナビならトヨタMOPナビ→DOPナビの様に思います?

彩速ナビもそれほど感度が悪く感じた事はありませんが充電器、ドラレコ、後席モニター等が取付てありませんか?

MDV-M805Lの設置が上手く出来て入ればそれほど違いは無いと思います?

書込番号:22068552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2018/08/29 23:22(1年以上前)

車に乗ってまでテレビを見たい?
電波受信状態の良い地域のみを走ってください。

書込番号:22068573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/08/29 23:27(1年以上前)

富士通テン。
今はデンソーテンかな。
テレビの受信感度が他社よりいいと思う。

書込番号:22068587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 彩速ナビ MDV-M805Lのオーナー彩速ナビ MDV-M805Lの満足度5

2018/09/07 16:09(1年以上前)

本機を使用しています。

テレビの感度ですが、都内・東京近郊で使用していますが、悪くないです。むしろ良い方かと思います。
一般道走行中でも、映像が乱れることはありません(気づかないのかもしれませんが)

ドライブレコーダーはDRV-N530・DRV-R530を前後に付けてます。
電波障害がいやだったので、純正品にしたのが良かったのかもしれません。

>623547さん
私見ですが、本機のテレビ性能は、悪くないと感じています。
取り付けの不備や、ドライブレコーダーの影響が出ている可能性はないでしょうか。
もし、ドライブレコーダーの影響であれば、ナビを替えても改善されないかもしれません。

書込番号:22090737

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

4:3のDVD

2018/08/12 11:26(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPV-7000

クチコミ投稿数:27件

4:3の古いDVDは少し(しかしハッキリ解る)横に間延びして表示されます。
みんな少しデブになってしまうのです。正直ガッカリこんなものなのでしょうか?

書込番号:22025685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/08/12 13:38(1年以上前)

>もはや中年さん
横に伸びた画面を表示中に、画像調整→アスペクトの&#9664; &#9654;で変更できると思いますが。
取扱説明書26ページ http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-2224-00.pdf

書込番号:22025964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/08/12 13:40(1年以上前)

文字化けしてしまいました。26ページの説明通りです。レギュラーで大丈夫だと思います。

書込番号:22025973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/08/12 20:17(1年以上前)

>funaさんさん
早速のご連絡ありがとうございます。しかし、
設定を確認したところ「オート」になっていました。市販DVDの再生ですから間違いではないようです。
ほかの家庭用DVD機器等と同じく本機も左右に黒いブラインドスペースをつくって
4:3画面を自動で生成しますが、本機の4:3の場合は左右のブラインドスペースが小さく、映像がやはり横に少し間延びしてみえます。4:2.8くらいに感じます。
華奢なはずの女性がたくましなり、5ナンバー車はローワイドな往年のアメ車のようになります。

書込番号:22026783

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2018/08/12 20:38(1年以上前)

どのナビもこうだと思う。
ちなみに地デジもフルて映しても横長になるはず。
そもそも7インチナビは画面自体が16:9よりも横長だから。

書込番号:22026836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/08/12 21:17(1年以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。車載機はこんなものということですね。ある歌手のファンなのですが車の中で機械によって無理やり太らされた彼女を見るのはかなり辛い。
著作権もってる側は作品を車載機器メーカーに勝手に横長に改変され何も言わないのかな?

書込番号:22026938

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2018/08/12 22:04(1年以上前)

8インチ以上のやつは16:9に近いんですが7インチのは2DINでめいいっぱいの画面にしてるせいかこうなんですよね。

書込番号:22027065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合?バグ?それと操作感退化

2018/08/03 20:06(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L

クチコミ投稿数:147件

@目的地検索後、推奨ルート選択、案内開始したら全く検索とも関係ない場所がゴール設定されてしまう事が度々ありました。
また目的地案内中に履歴から同じ目的地を指定して実行すると全く関係ない場所をゴール設定します
ミスタッチかと思い何度かやりましたがまたなりました。
Aまた昼夜切替えのセンサーが誤反応しているのか夜間走行中夜昼夜の頻繁に切り替わることがあり非常に使いにくいです。取り付けていつからかあれ?と思うようになり最初からだったのか使用して気が付くまでは無かったのか不明、Z700を装着した初代N-BOXでは@Aの様なおかしい動作も無く今でも快適なのに今回新型N-BOXに取り付けしたMDV-M805Lはまだ不具合か不明ですが上記の様な気になる点と、画面の明るさ、案内音量調整、強制案内終了をするのに手間が掛かり使い勝手が悪くなり残念です。

書込番号:22006331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/08/04 03:58(1年以上前)

>(*゚ー゚) さん
全体的に言えばカーナビのシステムを一度リセットできれば、してみるのも故障を見極める方法かなと思います。
その上で、
@については思った目的地が設定できないのは故障でしょう。
Aについては、センサーを使わない設定がありますので、OFFにしてみては?

書込番号:22007000

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング