ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

価格高騰

2024/11/19 11:23(10ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDL

スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

何故ですか?最近の価格がヤバいですが・・

書込番号:25966530

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/11/19 11:57(10ヶ月以上前)

>okuyuuさん


MDV-M911HDLが発売されているので、在庫減少の関係でしょう。
高価各店は同じ値段です。買い時が重要ですね。

書込番号:25966565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2024/11/19 12:10(10ヶ月以上前)

>okuyuuさん

モデルチェンジ前に、在庫処分で安売りしてたのがもとに戻っただけ。
半年待てば、新しいのが安く買えるでしょう。

書込番号:25966576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2024/11/19 12:50(10ヶ月以上前)

新型の発売に伴い旧型を安く(底値)売っていた店から順次在庫がなくなり、在庫を残す値段の高い店の価格が順次"最安値"に現れて来ただけです。
新型が発売されるたびに起こる、何の不思議もない"当たり前"の値動きですね。

書込番号:25966627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/19 15:14(10ヶ月以上前)

ケンウッドは今、人気あるからなあ。
意外と音が良いんだよね。

書込番号:25966730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/11/24 10:20(10ヶ月以上前)

>okuyuuさん
こんにちは
既に後継機のM911HDLが10月末に出ていますから、本機の今後の価格は流通在庫次第となるかと思います。

昨今価格が上昇しているのは、安売り店の在庫が枯渇して二番手の店の価格が最安値として書き換えられているからです。

安売り店の在庫が復活すれば一時的に価格は安い方向にある程度戻る可能性はありますが、既に最安値は底を打ってますので、長期的に見れば歴代最安値までは行かないんじゃ無いかと思います。

書込番号:25972145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

2024/11/25 08:51(10ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。
新規種のMDV-M911HDLも何故か高騰してますね。

最安値が8万円位でしたので これからナビ買う方はパイオニアの安いのにするかとか迷いますね。

書込番号:25973302

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2024/11/25 10:22(10ヶ月以上前)

繰り返しますが、"最安を付けていた店舗の在庫が(一時的に)切れた"だけです。
発売当初は受給のバランスも安定せず在庫も流動的で、この様な状況もごく普通にある得ることです。(現によく最安を掲げる店舗はリストから外れている)

こう言う状況における価格変動を「高騰」などと言いません。
クチコミ投稿3桁もしている方が、今さら何を仰っているのでしょう?
説明するこちらのほうが恥ずかしくなりますね。

書込番号:25973386

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

ディスプレイオーディオ DDX5020SR GPS搭載モデル

2024/11/11 18:04(11ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

本日、ケンウッドサポートへメールで問い合わせをしてみました。
GPSアンテナと車速信号についての質問です。
回答は、以下の通り
「DMX5523SにGPSアンテナが添付しておりますが、時刻表示の為のものでございます。
地図はスマートフォン側の機能になります為、DMX5523Sに車速信号を接続する配線は無
く、GPSも地図データには使用致しません。」
との事。
GPSユニットが時計表示のみ連動、車速信号は非連動と言う情報でした。
個人的にはオーディオに関しては満足いくものを感じていましたが
ナビ性能に関しては少し残念に思いました。

書込番号:25957584

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/11/12 21:27(11ヶ月以上前)

購入されたんですかね?
GPSアンテナの情報はありがとうございます。
ナビに関しては、アプリ次第ですので色々アプリを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25959023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/12 21:50(11ヶ月以上前)

>こんた@鈴鹿さん
返信ありがおうございます。
この機種に関しては未だ購入するには至っていません。
通常のナビと比べてディスプレイオーディオのアプリによるナビ性能の内、
自車位置がどれくらいの精度か調べています。
自分で確認出来ている情報では、スマホのGPSや電波状況にも影響がある様な気がします。
他のメーカーPioneerの場合は、GPSアンテナ付属、車速センサーを接続可能なモデルもある様ですが
楽ナビの様なモデルと比べるとやはりナビ性能に関しては未だ差が大きい様な気がします。
こちらのDDX5020SR GPS搭載モデルでは有りますが期待するほどの物か少し疑問が有ります。
DVD(CD)が内蔵していないので本当にアプリ依存になるのは不安が有ります(FM/AMラジオは内蔵していますが)。
現在予約は受け付けている様ですね。
KENWOODで7インチサイズのナビを探していますが、出来ればサブウーハーが接続出来る物を探しています。
対応しているのは2022年モデル迄である様ですが、次の2025年春モデルに期待をしています。

書込番号:25959049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/11/14 14:38(11ヶ月以上前)

はてさて?DMX5523SかDDX5020SRなのか、どちらの話か分からないけど、自車位置に関してはスマホでナビしているのと変わらないと思います。
違いますかね?

書込番号:25960905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/14 15:03(11ヶ月以上前)

>こんた@鈴鹿
返信ありがとうございます。
DMX5523Sの情報として書き込みをさせていただいています。
紛らわしくて申し訳ございません(タイトルの機種名間違いが御座いました)。
Appleの公式見解では、GPS外部アンテナや車速センサーに対応出来る仕様にはなっている様ですが
現時点での私が調べた限りでは、これに対応している機種が存在していないのか?と思います。
>こんた@鈴鹿
ご指摘の通り、現状アプリの地図はスマホ依存になりますので電波状況やスマホ内蔵のGPSアンテナ次第になりますね。
動画サイトのレビューを見る限り、トンネル内や電波状況でかなり自社位置がずれ込む事があるのは確認出来ました。
他のメーカーでは、まだ充分確認出来ていない為、情報があればと思います。
KENWOODのディスプレイオーディオでは DMX5523SがGPSアンテナ付属(おそらく初?)と記載があったので
色々調べている所です。

書込番号:25960934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/11/16 13:52(10ヶ月以上前)

DMX5523S、DDX5020SRともにリーズナブルな機種で多くは望めないですね。
>bluecassetteさん
サブウーファーの情報がうまく探せないので教えてください。
DMX5523Sにサブウーファーは付けれるのでしょうか?
今はDDX5020S使っていてサブウーファーも付けてます。
ゆくゆくはワイヤレス接続のできるDMX5523Sに替えてもいいかもと考えてます。

書込番号:25963121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/16 14:25(10ヶ月以上前)

>こんた@鈴鹿さん
返信ありがとうございます。
先程メーカーサイトで確認しました所、こちらの取説が未だ公開されていないですね。
おそらくですが、同じ様に接続が出来そーなイメージは有りますが、
DVDやCDの再生装備が省かれている点も有りますので取説が記載されてからの方が良いかと思います。
お急ぎの場合はメーカーにメールで問い合わせも良いかも知れません。
確かにワイヤレス接続でアプリが使えるのは楽ですね。
DDX5020SRでの地図アプリでの使い勝手は如何でしょうか?
ご感想頂ければ幸いです。GPS圏外や電波圏外時に地図アプリは使えているのでしょうか?気になります。

書込番号:25963156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/11/16 17:12(10ヶ月以上前)

サブウーファーの表示があります

メーカーページは確認しました。
タイムアライメント画面の画像がありましたが取説を確認してからですね。
急いで欲しい訳ではないので値段がお手頃になればです。
DDX5020Sは2年ちょっと前に3万せずに入手しました。
オーディオは、以前使ってた彩速ナビと遜色ないのが良いです。
ナビは、Android autoでGoogleMAPを使用してます。
他のナビアプリも色々試しましたがGoogleMAPが好みです。
GoogleMAPは、オフラインマップとジャイロ機能で電波圏外、トンネルでも使えます。(スマホ上でも同じです)
首都高速の複雑なトンネルなどは通ったことがないので挙動は不明です。

書込番号:25963325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/16 17:44(10ヶ月以上前)

>こんた@鈴鹿さん
情報ありがとう御座います。
ナビは、Android auto優秀なんですね。
トンネルや圏外でも使えるのは助かります。
車速センサー無くても良さそうですかね。
他のメーカーで車速センサーに対応したモデルが有ったので少し不安が解消されました。
オーディオ関係は全般的にKENWOOD良いと思います。個人的にコスパも含めて1択ですw
確かにサブウーハーの表示ありますね。見逃しておりました。
テレビやDVDを見ないのでディスプレイオーディオも候補に考えていますが
7インチサイズでサブウーハー接続可能な彩速ナビが現時点では旧モデル(2022年)しか無く
未だ悩み中ですw。

書込番号:25963354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/11/17 07:47(10ヶ月以上前)

>bluecassetteさん
ナビ性能は、アプリ次第ですよ。
Android autoじゃなくてGoogleMAPです。
iPhoneをお使いですよね。
iPhoneのGoogleMAPでもジャイロ機能対応しているんじゃないでしょうか。
GoogleMAPでナビしながらトンネル走ってください。
どうなるか判りますよ(^^)v
GPSアンテナ、車速センサー対応のディスプレイオーディオでもアプリがそれらを使用できるのか確認必要だと思います。

書込番号:25963949

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/17 08:58(10ヶ月以上前)

>bluecassetteさん
> Appleの公式見解では、GPS外部アンテナや車速センサーに対応出来る仕様にはなっている様ですが現時点での私が調べた限りでは、これに対応している機種が存在していないのか?と思います。

iPhoneの位置取得機能はOSレベルのものでアプリ自体には依存しません。iPhoneは自身の位置を(技術的詳細省略)
@GPS信号
Aセルラー信号
BWiFi信号
C慣性航法(加速度計、ジャイロコンパス、方位計を使用)
Dマップマッチング(地図アプリ使用時)
E以上の混合
でOSレベルで常時取得・計算し、この位置情報を地図(ナビ)を含む位置情報を必要とするアプリや機能に提供しています。CarPlayで地図・ナビアプリを使用する場合でもアプリ自体はOSからの位置情報を取得し、車載器から位置情報を直接もらう訳でありません。
ただしiPhoneの状態(ポケットやカバンに入っている、遮蔽物がある等々)でその精度には限界がありますし、状況次第では位置を失います。

車載器とCarPlayで接続して使う場合には車載器側から上記@、Cに加えて
F速度情報
をもらう可能性があります。またその場合はそれら車からの位置情報精度の方がiPhoneのものより高い場合が多いです。その瞬時瞬時に精度の高い方の情報を採用します。もちろんiPhone内では常時両方の全ての情報を監視しています。データフュージョンと言います。

車載ナビとCarPlay接続してあるiPhoneで、トンネル走行中に途中でナビアプリを起動すると即座に正確な自車位置を示します。これは車載器の慣性航法による位置情報が効いているためです。iPhoneの慣性航法機能はそれほど高度なものでは無く、精度は短距離しか保てないようです。

書込番号:25964016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/17 18:44(10ヶ月以上前)

カロッツェリアモデルの場合

>SMLO&Rさん
情報ありがとう御座います。
Google 社の Android Auto
Apple社の CarPlay
2社のナビアプリ自体の仕様やそれに対応する車載器側、それぞれがマッチしていないと
自車位置情報の取得方法も変わってきそうですね。
一方、画像に載せました、カロツェリアの情報では、車速センサー、GPS搭載モデルでは接続を推奨する様な記載も
確認できましたので、今後に期待はモテそうです。
他に情報がございましたら教えて頂けますと助かります。
私の場合は、メインはiPhoneを使用していますが、予備としてAndroid (Google Pixsele 8a)も持ち合わせていますが
2台を常には持ち歩きしていませんw出来れば、オサイフアプリをiPhoneメインで使っているのでiPhone だけで済ませたいと思っていました。
今月末の納車ですが暫くはナビレス状態になりそうですw

書込番号:25964629

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/17 21:44(10ヶ月以上前)

>bluecassetteさん
>2社のナビアプリ自体の仕様やそれに対応する車載器側、それぞれがマッチしていないと自車位置情報の取得方法も変わってきそうですね。

私の車は元々ライン純正でナビが搭載されていてディーラーを含みアフターマーケットのものを積む事はできない仕掛けで、否応なくメーカー純正ナビを使うことになります。ただ幸いCarPlay/Android Autoも併用可能となっています。

残念ながら純正ナビはかなり突飛な経路案内をしてくる傾向があり、ルート自体はほぼ信用していません。しかしさまざまな観点での利便性はスマホナビとは比べ物にならない良さがありますので単純には捨て難いものです。そこで本当にナビを必要とする場面ではCarPlay(主として経路)と純正ナビ(主として走行中に欲しいアドホックな情報表示)を同時に併用する方法で使っています。

スマホナビでは一般的なGoogle Maps、アップルのMapsそしてWazeを気分で使っていましたが最近はmoviLinkを追加しました。
CarPlayはワイヤレス接続ですが、例えば4千メートル級のトンネル内で途中でスマホナビを起動しても(どのアプリでも)その現在地は純正ナビと完全に同期しています。トンネル内ですからGPS信号はありませんしセルラー電波での位置計算も出来ないはずですから、純正ナビが計算している慣性航法による現在地情報を利用しているのだと推定しています。

以前はアプリによってトンネル内でのナビアプリの挙動に差があったのですが、今はOSが作成した位置情報をアプリに提供しますので位置精度はアプリには依存せず、車載器や車からどの程度のデータがiPhoneに提供されるか次第です。
ただしiOS7(2013)からiOSが位置情報を計算して各種アプリや機能に提供する仕掛け(Core Location Framework)は出来ていて、これはCarPlay開始(2016)前です。従ってナビアプリによってなぜ差があったのかは今ひとつ不明です。

しかし地下鉄でスマホ単独使用だと駅以外では全く位置不明ですね。
Andoroid端末は使った事がありません。

書込番号:25964885

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/17 22:02(10ヶ月以上前)

>bluecassetteさん

CarPlayについてはその地図や情報の詳細さがiPhone画面上で見る地図と比べて大変見劣りするとの批判が多いです。

CarPlayのディスプレイに表示される地図など情報は全てiPhone側で出力先のディスプレイ性能、特に表示画素数(解像度ではなく画素数)に応じた画像がi作られます。
CarPlayのディスプレイの表示画素数が(現時点では)1920 x 1080 画素以上あればiPhone画面で見るとの同等のものを見る事ができると思いますが、それ未満の場合は画素数に応じて情報が省略されます。

書込番号:25964909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/17 22:39(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
情報ありがとう御座います。
車のご事情はどうしてもありますよね。
本体内蔵のナビの案内は各社色々有るので性能差がある印象です。
moviLinkというのはトヨタ開発のものでしょうか?独自の機能でしょうね。
これを見て思いついた事が有ります。
私の昨年まで使用していた
彩速ナビ MDV-X701今から10年程前のモデルですがw
GPS搭載、車速センサー、バック信号、この3つを接続して機能していれば、
トンネル無いなどGPSが受信できない場合でも自車位置が全くズレ無い、
その理由の一つに、「マップマッチング」機能の恩恵がありますがまさにこの機能と同じ様なイメージですね。
後、Car Playなどで気にしている点では、
スマホが圏外や電源が入らなくなった場合には使えるのか?
最終的にはアップルカウントを持っているだけでも使える様になればと言うわがままな
希望も有りますw
滅多に無いとは思いますが、出先でスマホを置き忘れたり紛失してしまったら車でナビを使えなくなるのが
一番怖い問題だなと考えてしまいますw
出来ればKenwoodモデルで探していて
彩速ナビ(現時点では彩速ナビ MDV-M911が希望に近いが画面が大き過ぎるW)かディスプレイオーディオで検討中ですが
少し様子を見ています。

書込番号:25964954

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/17 22:54(10ヶ月以上前)

>bluecassetteさん

> moviLinkというのはトヨタ開発のものでしょうか?

はい、そうです。
ナビがメインのアプリなので使いやすく優秀だと私は思います。

> スマホが圏外や電源が入らなくなった場合には使えるのか?

圏外の場合、地図データが更新されなくなり使えません(はずですが未体験)。
ただしGoogle Maos、アップルのMapsは事前に地図を手動でダウンロードしておく機能があります。私は自宅から半径数百キロほどをダウンロードしてあります。その場合通信量も節約できます。

電源が入らない場合は救えません。
充電切れなら車載器から電源供給すれば良いでしょう。
単にロックされているだけならロック解除しなくてもCarPlay接続して作動可能です。

書込番号:25964967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/17 23:16(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
トヨタ純正のアプリなのですね。
トヨタ純正ナビの機能として
NaviConアプリに対応しているのでしょうか?
私は古いナビながら、このアプリがスマホで検索をして、ナビ本体へ検索情報を転送という流れが
気に入って使っています。
CarPlayでも到着地と経由地を後から追加した場合などどの様な変化があるのか、又
渋滞情報(VICS)に対応しているという事ですがハードメーカーによって表示の仕方違いがあるの
のかも気になっています。

書込番号:25964987

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/11/18 07:04(10ヶ月以上前)

>bluecassetteさん

>トヨタ純正ナビの機能としてNaviConアプリに対応しているのでしょうか?

アプリの設定に「NaviCon連携」という項目があります。
私はNaviCon自体を使った事がありませんので詳細は存じませんが、「NaviConアプリとの連携機能とは、moviLinkアプリから"NaviCon"アプリを経由して目的地設定をすることが可能なサービスです。」と説明があります。車載ナビがNaviCon対応ならmoviLinkで検索した地点を車載ナビへ送れるという事でしょう。ナビ機能無しのディスプレイオーディオだと使わないでしょう。

詳しくは
https://toyotaconnected.co.jp/movilink/faq/

moviLinkでの目的地等設定は
@CarPlay未接続時、アプリ自体に手入力もしくは音声入力(CarPlay接続時にルートは消去されるが履歴に残るのでワンタッチで再設定可能)
ACarPlay中にCarPlay画面で手入力もしくは音声入力
BGoogleMapsでの検索結果を転送

App Storeから無料ダウンロード出来、無登録で使用できますので実際に操作してみると良く解るでしょう。
私はナビとして使いやすいと思いますが、一つだけ残念な事はwhat3words未対応な点です。

>CarPlayでも到着地と経由地を後から追加した場合などどの様な変化があるのか、

経由地設定の詳細も
https://toyotaconnected.co.jp/movilink/faq/

>渋滞情報(VICS)に対応しているという事ですがハードメーカーによって表示の仕方違いがあるののかも気になっています。

「Tプローブ」×「VICS」対応だそうですが、上述通りCarPlayの画像自体はディスプレイの規格に基づきiPhone内で生成(レンダリング)されますので、表示の詳細さは個別ディスプレイモデルの規格(特に画素数)に基づきます。

書込番号:25965189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 ブルカセ 

2024/11/18 17:51(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
返信ありがとうございます。
moviLink(無料は有難い)でも、 NaviCon(無料です)連携できるのですね。
この2つのアプリは似ている面も有りますがかなり多機能で優秀ですね。
私は、NaviCon自体を直接使う事は少ないですが、このアプリと連携できる
趣味的なアプリ(ロケスマ)を長く愛用しています。
このアプリで探した行き先をアプリ内にストックしておいて必要な時にNaviConへ転送→車載カーナビへ最終的に転送をしています。
車載ナビ(彩速ナビ時代)の標準設定は有料道路を使わないで検索案内させていますw。

このNaviConアプリが現時点では、Apple CarPlayには対応していなそうですね。
今後に期待したいところです。

昨日、マツダ車でアップルCarPlayを使用している動画を見ていたら
Apple MAPSでのオフラインMAP対応している様ですね(iPhone側で設定との説明)。

書込番号:25965776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

値上がり

2024/10/24 15:54(11ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810F

クチコミ投稿数:74件

ここのところ、値段上がってきてますね。
安い時に買っておけばよかった。

書込番号:25936838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/24 16:25(11ヶ月以上前)

よくある価格上昇パターン。
1つ前のモデルだから在庫を捌けさせたい店が少なくなってきたら自然と最低価格は上がるよね。

書込番号:25936872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信12

お気に入りに追加

標準

音声操作が頻繁に起動・・

2023/10/04 09:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF

スレ主 Taka2400さん
クチコミ投稿数:6件

頻繁に音声操作が起動して困惑してます。
30分の走行で4〜5回は起動して「何をしますか?」と聞いてくるんですよね(汗
その度に「キャンセル」と言ってますので、人を乗せている時とか恥ずかしくて・・・。
メーカーに問い合わせると「音声操作機能が過剰に反応してしまう相談は
度々頂く。原因の特定が出来ず現在調査中。認識感度の設定は無いので
音声操作をOFFにして下さい。」との事でした。
音声操作が出来るのもこの機種を選んだ理由だったのに・・(-_-メ)

対応策をご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:25448627

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/04 09:33(1年以上前)

マイクが拾っている音を音声と誤認してしまうからだと思います。マイクのアンプ回路の回路増幅が高すぎるのかもしれません。

プログラムで改善できるような仕組みだとファームウェアの改善を待つしかないと思います。時に、マイク部分に何かをかぶせて音をある程度拾わないようにするとよいかもと思いますが。音声コントロールするときは大きな声で指示を出すことになります。

書込番号:25448642

ナイスクチコミ!7


スレ主 Taka2400さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/04 10:10(1年以上前)

早速のアドバイス、有難う御座います。
メーカーは、「アップデートは現在非公開情報です。」と言ってました。
まぁ、公開されても私のナビにダウンロードは出来ないでしょうし・・。

マイクに何か被せるのは効果があるかもしれないですね。早速、試してみます。
大声になるのは、人を乗せた時はマニュアル操作で対応するとして。(笑)
有難う御座いました。

書込番号:25448676

ナイスクチコミ!6


スレ主 Taka2400さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/09 09:12(1年以上前)

先日の「やっぱり傑作」さんのアドバイスに対する結果報告です。

1.先ずマイクにスポンジカバー(風切り音防止用)を被せてみました。
  誤作動は半減しましたが、やはり都度の取消操作が煩わしかったので更に対策を。

2.マイクの収音部を半分ほどビニールテープで塞いで、その上からスポンジカバーを被せてみました。
  これは効果絶大で、誤作動が全く起きなくなりました。「ハイ彩速!」でもハンドルボタンでも、音声操作の起動はすんなりするし、
 「ソース切替!」などのコマンド指示も(大声を出さずに)普通の声でサクサク認識するので快適です。

どうも、元々のマイク感度の設定が高過ぎるみたいですね。でも、一応これで問題解決と致します。
改めて、「やっぱり傑作・・」さん、有難う御座いました。

書込番号:25455145

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/12 10:05(1年以上前)

テープ一枚で絶大な効果がありましたか。良かったですね。

マイク音量コントロール機能ってのも付けてもらいたいですね。車の車種によって室内の音も違うし走行中の室内音も違うと思うので運転する人が音量を微調整できる機能は必修項目ですね。

書込番号:25459517

ナイスクチコミ!7


koro439さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/01 12:12(1年以上前)

ファームウェアアップデートが公開されているようです。

●2023/10/10 リリース
バージョンMDV-M910HDF/M910HDL : 2.0.1005.8700

アップデート対象ナビソフトのバージョンは以下の通り。
MDV-M910HDF/M910HDL : 1.0.0925.8700

音声操作機能を改善しました。
ETC2.0使用時のシステム安定性を向上しました。

書込番号:25528238

ナイスクチコミ!2


スレ主 Taka2400さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/01 16:11(1年以上前)

>koro439さん

アップデータ情報、有難う御座いました。
早速ダウンロードしてインストしてみましたが、具体的な修正内容は見えないですね。
マイクボリュームが追加されたのかな?と思ってましたが違うようですし・・・。

未だインスト後の走行をしてませんので、暫く使って感想をアップします。
貴重な情報、有難う御座いました。

書込番号:25528439

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka2400さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/03 11:45(1年以上前)

●2023/10/10 リリースされたアップデート後のレポートです。

結果、改善点は体感出来ませんでした(笑)
当初、集音部を半分テープで隠してスポンジマイクカバーをかけて対策してましたが、それだけで飛躍的に不具合の
改善をみてました。しかし、忘れた頃に突然「何をしますか?」って聞いてくる現象は完全には収まってませんでした。
今回のファームウェアのアップデートでも、状況は変わらずでした。

出来ればアップデートのリリース時に、何処をどんな風に改善したかをコメントして欲しかったですね。そこが分からな
いと確認しようが無いです。
それ以前に、ユーザー登録してるのにアップデートの情報すら届かなかったのは国内一流メーカーとして不親切過ぎ
ると思いますけど・・。

書込番号:25530884

ナイスクチコミ!4


kurou51さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 彩速ナビ MDV-M910HDFのオーナー彩速ナビ MDV-M910HDFの満足度4 写実山景 

2023/12/17 18:41(1年以上前)

こんにちは。

私も同じ悩みで悩んでいるのですが、メーカーからの回答としてお書きになられていた「音声操作をオフにしてください」というところ。

音声操作をオフにしたくて色々触ってみたのですが、設定項目を見つけられませんでした。

もし音声操作をオフにする項目ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?😭

書込番号:25549988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2023/12/18 02:08(1年以上前)

>kurou51さん
>音声操作をオフにしたくて色々触ってみたのですが、設定項目を見つけられませんでした。

この機種を持っているわけではありませんが取説の139ページに音声操作のON/OFF設定があるし、ステアリングスイッチに設定も可能だし、本体側で【MAP/AV】の長押しでの起動もできるみたいですよ?

書込番号:25550485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Taka2400さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/18 10:37(1年以上前)

>kurou51さん

MOTAも記載してありますが、【メニュー】→【情報設定】→【システム】→【一般】とタグをタップしていき、
その【一般】のタグの中に音声操作(on/off)のボタンがありますからここで切り替えられますよ。

書込番号:25550748

ナイスクチコミ!12


EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/19 16:14(1年以上前)

先日、私もこの機種を購入しましたが、突然、何をしますか?と出てきたので何事かとおもいました。
ハイ彩速以外でも反応するんですね。
音声操作、あまり使えないのでoffでもいいかな。
皆さん、voiputは使ってますか?
この機種のvoiputの起動は音声操作しかできない?
メニューからの起動方法がわかりませんでした。

書込番号:25628665

ナイスクチコミ!0


KTR4433さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/16 11:14(1年以上前)

2024/3/18リリースのファームウェアアップデートにて、音声起動設定をOFFにするという設定が追加になったようです。
(音声操作自体の設定をオフにしている場合はこの設定は無効)

https://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_m910f_m910l/history.html

最新のファームウェアにも上記内容は含まれているはずなので、とりあえず最新にアップデートして音声起動をオフにすれば、誤作動による起動は抑えられそうです。

書込番号:25813159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ビビり音がします

2023/06/09 08:52(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F

クチコミ投稿数:9件

FIT4に取り付けして、使用しています。
路面が荒れていると、ビビり音がします。
結構気になっています。
もし、対策とか、これをした方がよいとかありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:25293946

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2023/06/09 09:48(1年以上前)

>レースデコさん
こんにちは。

ビビり音の音の種類にもよりますが、本体裏の配線ハーネスが車両内部と干渉して異音が起こることが多いです。なので車両のメーカー配線は異音が想定される個所はハーネスを緩衝材でくるんでありますね。
カーナビも専門ショップ等に取り付けを頼めばハーネスを緩衝材でくるんで異音対策されますが、DIY取り付けの場合は、ただつないで終わりになりがちです。素人取り付けをされたなら、その辺りチェックしてみては?

ハーネス起因の異音でない場合は、2DINの本体部分をしっかり車両に取り付けること、本体とディスプレイ取り付け部を同様にしっかり取り付けること、これにつきます。
フローティングタイプなので、ディスプレイと本体部の取り付け剛性は過剰なくらいに配慮されて設計されているので、そこは問題ないとは思います。

書込番号:25294012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/06/11 08:01(1年以上前)

>プローヴァさん

早速の対策指南ありがとうございます。
取り付けはショップにお願いしてました。
一度取り付けやハーネスの干渉を含めて相談してみます。
また、フローティングナビの剛性の件、勉強になりました!

書込番号:25296676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/15 20:52(1年以上前)

>レースデコさん
私もビビり音には悩まされました。だんだん大きくなる感があり対策をおこないました。
特に道路のマンホール等の凹凸部で、モニターパネルが少し揺れるような場面でのビビり音です。

@本体 後方の中継カプラーにウレタン スポンジを巻いて対策→しばらく様子見で効果なし

Aナビを取り外し、本体確認をしたところ、ナビ下部 樹脂の□形の切り欠き部(金属部に嵌め込んでいる箇所)に擦れと思われる樹脂粉あり、周辺に3mm厚のエプトシーラテープを上から貼付しました。 
→効果見られたものの、しばらく様子見で完璧ではなく、モニタパネルを押さえると止まることがわかったので、さらに追加の対策

Bモニタ裏側のカバーにガタがあるので、モニタを倒してネジ4本を外してカバーを外してみたところ、上部 樹脂爪を金属ブラケットに入れているが、ガタ大。接触が懸念される箇所に小さく切った2〜3mm厚のエプトシーラテープをカバー側に貼付。
→ビビり音解消 ネジで固定してあるもののネジは中央部なので全周に対してのビビり音防止の剛性不足と思います。

Bはナビを外さなくても対策可能ですが、ネジ頭を舐めるリスクもあり、対策を行う場合は自己責任でお願いします。

ABともKENWOODさんには設計配慮をお願いしたい箇所です。
エプトシーラは黒の発泡テープでETCアタッチメントに付属していたのが役立ちました。

書込番号:25464985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SANJI58さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/12 21:44(1年以上前)

>ハミングバード256さん


同じ現象に悩んでいます。
裏カバーを外したいのですが、ネジ4本を外してもカバー上部に引っ掛かりがあり外れません。
カバーの外し方を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25697000

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

たどり着けませんでした。

2024/03/16 19:14(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDL

クチコミ投稿数:190件

山梨県南部町のうつぶな公園はあじさいで有名な所ですがこの時期、河津桜及びソメイヨシノもありとても花の綺麗な公園です。先日、うつぶな公園を名称で入力し目的地が出たのでスタートしたのですが残念ながら、内船寺参道石段付近で目的地附近と音声案内が終了し、道路地図も無く付近の方に教えていただき、やっと駐車場にたどり着きました。

書込番号:25662843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/16 19:24(1年以上前)

地面の地番 と 入口の住所表記 が違う場合
ナビ君には難しいんだよな    分筆とか土地取引馴れてる人でも難しい

書込番号:25662861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2024/03/16 19:40(1年以上前)

そういうときは、うつぶな公園駐車場で出る場合もあります。

ナビは大まかな方向を示す便利な道具っていうくらいに思ったがいいですね。
まぁ、今どきならスマホナビとの併用という手もあるでしょう。

書込番号:25662879

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:175件

2024/03/16 19:52(1年以上前)

>カシオz850さん

最後は辿り着けて良かったですね。

最近はthree-word address で目的地を入力出来るナビも出て来たようです。
予め三単語を調べておかねばなりませんが、これだと地球上の全ての場所を3m四方の精度で指定できます。

https://what3words.com/

書込番号:25662894

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/03/16 19:56(1年以上前)

曖昧効果かな?
そんな時は周辺でパーキングとかを探させましょう。
便利な機器も使われると不便ですから使いこなしましょう。

書込番号:25662900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/16 19:57(1年以上前)

内船寺参道石段まで行けたなら後は道なりじゃない?
事前にMAP調べたりしない人なのかな。

書込番号:25662903

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/03/16 20:05(1年以上前)

>カシオz850さん

公園と公園駐車場が離れている場合は駐車場で入れてみる必要があります。
だいたいは「〜駐車場」と入れれば目的地の「〜」へはたどり着けます。

書込番号:25662917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2024/03/16 20:38(1年以上前)

自分は、思いつきでもない予定の行動であれば、事前にストリートビューも使って周辺の駐車場環境を下調べします。

書込番号:25662967

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング