ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT

スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

発売日直後に購入&取り付け。
その後、休日に中距離ドライブを1回。

社用車以外のナビは初めてなので、他社のナビと較べることはできませんが、ナビ性能についてはほぼ満足しています。
贅沢を言うなら、3Dジャイロと学習機能を搭載して欲しかったな、と。

高速道路をナビ誘導で走行中、目的地の手前のインターで降りろとの指示が出たので降りた(ナビ画面でもちゃんと降りた)のに、側道を走行してたら高速道路走行中と誤認識し、次のインターで降りるように再度指示。(>_<)
また、我が家の近所には細い道や渋滞する箇所があるので、そこは通らずに必ず利用する別の道があるのですが、ナビは毎回その道は無視して回避してる道を選択。

不満があるとすれば、その2点でしょうか。
リルートの速さや反応のよさ、画面の見易さはコストパフォーマンスから言えば最高クラスじゃないでしょうか。


さて、僕はSDカードに音楽PVを詰めて再生視聴してるのですが(運転中は聴くだけですがw)、これをスムーズに再生できるようになるまで紆余曲折がありました。

まず認識できる動画ファイル形式は、h.264/AVCかMPEG4ですが、どちらも基本的なプロファイル(ベーシックラインプロファイル/シンプルプロファイル)にしか対応していません。
現在Youtubeやニコニコ動画等でアップロードされている上記形式の動画ファイルの一般的なプロファイルは「メイン」か「ハイ」ですので、これらの動画は一旦ベーシックライン(シンプル)プロファイルに再エンコードしないと、ファイル認識すらしてくれません。

またピクチャサイズは720×480(DVD保存サイズ)まで対応しているとのカタログ記載ですが、地上波アナログ放送サイズ(アスペクト比4:3)の動画を再生すると、横方向に引き伸ばし(アナモフィック処理)されてしまいます。

4:3の動画はデフォルトでサイドパネル処理(左右そでに黒余白を追加)されるもんだと思っていたので、機器や説明書の設定画面を確認するも変更する記載はみつからず。
しかたがないので、4:3の動画にはすべて左右そでに黒余白を追加してアスペクト比を16:9にし、再エンコードする羽目に。(エンコードソフトで簡単に追加できるんですけどね。)

・・・と、ここまで書いていて気が付いた。
ピクセルアスペクト比を1:1じゃなく10:11(DVD形式)にして再エンコードすればナビの方でサイドパネル処理されるのかもしれない。
いずれにせよ、再エンコード必須にかわりありませんけどね。(^^;

SDカードの動画再生に対応しているのは非常にありがたいのですが、こちらもこの2点が残念なところ。


いずれの点も他の方々には不要or些細なことかもしれませんが、ちょっと気になったので書いておきます。
もし、これらを回避する設定や僕の誤解がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。


先にも書きましたが、その他基本機能やコストパフォーマンスは最高にいいナビだと思っています。
・・・できるのであれば、ナビ学習機能や動画対応については今後のアップデートで修正してもらえないかな、とKENWOODさんにはちょっとお願いしたいところですw

書込番号:12719166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 23:01(1年以上前)

こんばんは。

とても興味深く拝見させて頂きました。

私はiPhone用にエンコードした動画をSDに入れて、再生できるのかと思い

何度か試しましたが中々うまくいきません・・・

もし宜しかったらアドバイスお願いします。

書込番号:12722244

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

2011/02/28 23:17(1年以上前)

ゴメンなさい、僕はiPhoneは持っていないので、適切なアドバイスができるか分かりませんが・・・

まず、お持ちの動画の形式(拡張子)はなんですか?
それがh264/AVCかMPEG4であるのなら、次はプロファイルを疑ってみるのがいいと思います。
いま、フツーに動画をエンコードしたら、MainかHighプロファイルが選択されますからね。

もしお持ちの動画のプロファイルが分からないようでしたら、MediaCoderというソフトをオススメします。

http://www.mediacoderhq.com/

Downloadから 

"Choose a MediaCoder edition to download"

をクリックし、

"MediaCoder Full Edition" - "Latest Version 2011 build 5050"

からダウンロードするMirrorサイトを適当に選べば落とせるはずです。
あとはググっていただければ、Wiki等が見つかるかと思います。

このソフトにお持ちの動画をドラッグすれば、右側のインフォメーションにプロファイル等の情報が表示されますので、それを参考にできますし、再エンコードもこのソフトで可能となります。

取り急ぎ、ご参考まで。

書込番号:12722365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 23:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

拡張子は MPEG4 です。

時間のあるときに試して報告します。

書込番号:12722521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最新のナビはいいですねえ。

2011/02/17 02:04(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
先日某量販店にてオイル交換をしに行った時のこと。
待ち時間が多かったので店の中をぐるぐるとみていると
ケンウッドから新しいナビが出たとのこと。
HDV-909DTユーザーとしては気になるところ(嫁はMDV-313)だったので
さっそくピコピコと触ってみました。

うーん素晴らしい。MDV-313の時にも軽いカルチャーショックのようなものを
受けましたが今回のナビは量販店価格で128000円なのにこれだけの性能を
持っているのかと本当にびっくりしました。

びっくりポイント1

 絵がきれい

  画面が明るいのと細かい?(解像度が高い?)ので非常に見やすい。
地デジとか今使用している機種と比較しても本当にきれいに見えます。

びっくりポイント2

 速い・すべての動作が本当に速い。
  
  個人的には普段はオーディオやテレビ使用が多いのでさほど速いということを重要視はしていないのですが現在使用しているナビはお世辞にもその点においては高性能ではありませんが他のメーカーのナビと比較してもダントツですべての動作が速いです。これにはびっくり。

びっくりポイント3

 地図のバージョンアップが安くなった・・

  一回3万円とか言われて一度も地図のバージョンアップをしたことがなかったのですが最近のナビって3年間いつでもバージョンアップタダとか平気であるのにショックを受けました。このナビはタダではないものの年間4000円位払えば更新ができるのでまあまあではないでしょうか?5年までは毎年4000円ということなのでおそらく3年以上使用した場合、現状では一番パフォーマンスが高いと思われます。(私は結構ちょこちょこ買い替えているので迷うポイントではありますが)




お店の中でちらちら見ていた限りではケンウッドのMDV-727DTとパイオニアのMRZ-99この2機種が非常に魅力的でした。個人的にはテレビの子画面表示ができたり動作が機敏なケンウッドのこの機種が多いに気に入り、価格推移を見ながら買い替えをしたいなあとも思っておりますがさてお金はどうする?といった感じです。(我が家の家のDVDレコーダーを地デジ対応にしないといけないので優先順位が・・・という感じですね)

あとは当家の大蔵大臣に相談してみます!

書込番号:12667061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

装着しました!

2011/02/15 01:29(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT

先日予約購入し、装着しました。
アナログTVモデルからの買い替えでしたので、現在受信している地デジ最高です!
画質もキレイですし、音も良いっ!
iPodとの相性も良く、操作も快適、読み取りも速いです。(第5世代iPod nano使用)
ブルートゥースも付いていて便利、ハンズフリーも手軽に出来てます。
すすめてくれた店員さんに感謝!
MDV727DTを装着しました。

書込番号:12657780

ナイスクチコミ!1


返信する
codyluさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/15 18:51(1年以上前)

購入価格を教えてくださいませんか。
今のネット価格は13万円超で、高いですね。

書込番号:12660360

ナイスクチコミ!1


空くんさん
クチコミ投稿数:33件

2011/02/15 22:19(1年以上前)

確かに今の価格は高いですね〜。

私は、川崎のスーパーオートバックスで購入しましたが、本体価格128,000円にiPodケーブルをおまけで付けてくれましたよ。

しかも新車(フィットハイブリッド)ということで、工賃も半額(10,500円)にしてくれました。

お店の人に言われたのですが、ジャイロセンサーは2Dだが精度はとてもよい(実際に装着してみましたが、本当でした!)けど、高低差に弱いから別売のビーコンを装着するといいらしいです。ビーコンって渋滞情報だけかと思っていたので、勉強になりました(結局、予算の都合でつけませんでしたが…)。

もし、装着された方がいて実感できたなら、ぜひ教えて欲しいです(後付けしようと思っているので…)。

書込番号:12661342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 彩速ナビ MDV-727DTのオーナー彩速ナビ MDV-727DTの満足度5

2011/02/15 22:27(1年以上前)

codyluさん

費用は、今まで使っていたアナログTVの一体型ナビの取り外しと
今回装着したMDV727Dと取り付け費用と合わせて¥160,000位でしたよ。
今まで使っていたナビは持ち帰り、TVは見ないけどナビが欲しいと
弟が言ってたのであげることにしました。(余談ですが・・・)
きれいに取り付けしてもらい、外したものも箱にきれいに入れて返して
くれたので満足しています。

書込番号:12661394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2011/02/08 22:43(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT

スレ主 金赤さん
クチコミ投稿数:7件

パイオニアのサイバーナビを使ってます。
7年くらい前のモデルなので買い換えようと思い横浜のお店に行ってきました。

まず驚いたのは機能の充実。
いまのナビは10万円くらいでもすごくいいナビがあるんですね。

本当は、ずっとパイオニアを使ってきたので慣れた操作が良いと思い
パイオニアのMRZ-99を考えてましたが、
今のナビは、どのメーカーも簡単に操作出来、驚きでした。

と言うことでスゴク迷った末に、この機種を予約しちゃいました。
決め手は、操作感の良さと画面の綺麗さです。
操作が簡単な上にスピードが速く、非常に操作感が良く感じました。
画面は、今のナビは私のサイバーと比べるとどれも綺麗でしたが、
その中でもこの機種が一番綺麗に見えました。(買っちゃったから余計そう思うのかも)

まだ、使ってみてもいないんですが、
お店で実際に見ての感想です。

ただ、KaZ.netさんも書いていらっしゃいますが、DIGAのSDでの持ち出し番組再生
に対応していないのが残念です。(メーカーに確認しましたが今は無理らしいです)
まぁこれは、パイオニアのみならず本家本元のPanasonicの
一体型ナビも対応していないので仕方ないんですけど・・・。

書込番号:12626700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/12 02:40(1年以上前)

新しいディーガはH264AVCに対応してるのでこの機種に簡単にもちだせないですかね?
それとなにげに、USB1A出力なんでHDにどっさり動画がもちだせて便利そう!

書込番号:12642359

ナイスクチコミ!1


スレ主 金赤さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/16 00:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、持っているDIGAはDMR-BW680という昨年のモデルなので、H264AVCには対応していないと思います。(説明書を見る限りですが)。いろいろファイル形式を変換できないか試してみたのですが駄目でした。ナビ自体は取り付けも終わりちょっと走ってみましたが、綺麗さ早さとも期待通りでした。(といってもまだ使いこなせてませんが)

書込番号:12662134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オート中継局/系列局サーチ

2011/02/08 22:38(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT

クチコミ投稿数:3件

本日、名古屋から御殿場まで高速を走って地デジを見てみました。
地域が変わると勝手に中継局/系列局のサーチが始まり、途切れることなく同じ番組を視聴し続けることができました。
サーチには多少に時間はかかりますが、12セグとワンセグの切り替わりも早くトンネル以外はほとんど見れました。

書込番号:12626671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

MDV-727DT 購入予約しました!

2011/02/02 00:55(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT

現在使用しているナビがアナログTVなので、地デジナビの買い替えを検討していました。
立ち寄ったカーショップで、ケンウッドのMDV727DTを紹介されました。まだ商品は入荷していないようですが超!おすすめ新商品とのことでした。地デジは勿論のこと、画質も良く、iPodの使い勝手が非常に良い!との事で、期待を込めて予約しちゃいました!カタログでも確認しましたがナビ画面表示のときにiPodジャケット写真の小さい画面表示(ナビ画面の中に小さい表示みたいなもの)も出来るようで、そこにグラッときました。早ければ2月第一週には入荷するとのことで、入荷の電話を楽しみにしています!装着した感想は、またアップしたいと思います!

書込番号:12593817

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/02 18:36(1年以上前)

私もこの商品をネット予約しました。
まだ入荷の連絡はありませんが楽しみです。

書込番号:12596410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2011/02/05 23:29(1年以上前)

本日この商品をオートバックスの店頭で強烈に売り込まれました。

もうびっくりするくらい熱弁されて、この商品の存在を知りました。

本命は楽ナビLite AVIC-MRZ99かスムーナビ NX710だったので、実物を見に行ったらケンウッドから来ましたと言う人につかまってしまいました。

そんなに良いんですかねこれ?

動きが早いのはカロやクラリオンよりも明確に解りましたが、カロもクラリオンも実用には十分な速度でしたし、映りの善し悪しは個人差かとも思います。

ケンウッドは前にDVDデッキを買った事があったのですが、読み取りのエラーが1年経ったあとにちょうどでて、イメージ良くないんですよね〜、、、
しかも動きが早すぎる機械は壊れやすいイメージです(個人的な考えです)

書込番号:12611870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/06 00:54(1年以上前)

>>あかり50さん

結論から言うとケンウッドの新しいナビは良い商品だと思います。
そして、今回候補にあがってる他メーカーのナビもそれぞれ良い商品だとも思います。
ただ、各メーカー良い所、悪い所は残念ながらあります。
もちろんケンウッドの新しいナビも同じです。
なので、ナビを選ぶにあたってどの機能を重要視するかでナビをどれにするか最終的に絞れてくると思います。

ケンウッドの販売員が熱弁するのも、自社製品を買ってもらいたいと言う気持ちも勿論あるでしょうけど、それだけ自信がある商品なんだと思います。
熱弁されてもすごい商品と思わなかったのなら、特に選択肢に入れなくても良いのかも?
最終的に商品選ぶのはネットの意見でも販売員でも無く購入者自信なので…

ちなみに、カロとクラリオンを候補にしてたのは地デジが見れて液晶がVGAで価格的にもリーズナブルだからでしょうか?
何かしら比較する部分はあったと思うのでその辺りを書き込んでもらえると皆さんもアドバイスしやすいと思います。

動きが早い商品は壊れやすいとのイメージに関してはノーコメントにさせてもらいます。
一年程で故障した件に関しては、機械物なので壊れる時はすぐ壊れたりもしますし壊れない時は五年以上故障なしの場合もあります。
こればっかりは…

書込番号:12612342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2011/02/06 01:56(1年以上前)

宇治銀時丼さん

確かに機械物なので、当り外れの世界なのも解りますが、あれだけタイミング良く壊れたのはケンウッドだけだったので、印象に強いんです^^;

クラリオンは現在、初期型のスムーナビを使っており、操作性やナビ機能に問題点など無く、使いなれたメーカーと言う事が上げられます。

カロは正直、コストパフォーマンスに最も優れますが、独自のフォーマットに圧縮してあるデータは動きも若干遅いような気もしました。

ケンウッドの彩速ナビは動くの早かったですよ〜
いまいち買う気にならなかったのは、店員さんの熱弁が凄過ぎて、なにかマルチ商法にでもはまってしまうんじゃ?的な野生の防衛意識とでもいいましょうか、、、
もう一度情報収集から始めてみようかなと言う気持ちになりました^^;

付けるのはジムニーなので、振動過多からHDDタイプは外してメモリータイプに絞ってます。
あとは最低限必要なのはDVD再生です。
ナビの表示が初期型のスムーナビ程度の速度があれば十分です^^

書込番号:12612552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/06 04:33(1年以上前)

ナビの性能云々はその地域や検索ルートによって、このメーカーは良かった的な話になるのであまりレビューは宛にならないと思ってます。注目すべきは付加機能でこちらの商品はナビ中もフルセグが小さく表示可能。動画再生もH264やMP4が再生可能。音楽のコーデックも幅広く対応しFLACも再生可能。実機のデモを触りましたがSSDの恩恵からか反応も非常によく、立ち上がりが何より早いです。画面もWVGAな為、非常に綺麗。音質もさすがケンウッドだと思います。あとは動画がフルに表示可能なのか?別モニターにフルセグが出力可能か?などより突っ込んだ性能は不明でした。マップファンと連携してて年額2500円程度のチャージなどは好感もてましたね。これが売れるなら市場はSSDナビ全盛になりもっと面白くなると思います。購買意欲はそそられました。往々にして取り付けキット+工賃で2万前後はプラスになるので費用対効果はその人それぞれだと思います。カロやゴリラはバカ売れなんで意外と注目されなくて値崩れ起こす可能性もあり得るのと、これが出た為他メーカーも追随する可能性が否定出来ない為、私は様子を見たいなと思います。

書込番号:12612767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/02/06 11:47(1年以上前)

そうですね、ナビは携帯電話と同じで、付加機能があったとしてもどこまで使いこなすか(使う環境にあるか)でも、大きく評価は異なると思います。

私がクラリオンを最初に思い浮かべたのは、今現在使用しているメモリーナビの初期型で、昔使ってたオンダッシュのモニターへ、ナビ画面のままワンセグやDVD出力が常時可能で、ルート案内時でもAV機能が衰えず、使用環境に最もマッチしたのが理由です。

そう言えばケンウッドの本製品は、私の地元のオートバックスで118000円でした。
ケンウッドの人が張り付いてました(汗)
結局他のナビが良く見れなかったので、ちょっと遠くのオートバックスへもう一回行きました^^;

書込番号:12613850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/06 19:15(1年以上前)

>>あかり50さん

ケンウッド販売員恐怖症ですか(^_^;)
まぁ、彼らも他のメーカーの販売員も自社製品をすすめるのが仕事なんでね…
ナビを店内で見ていたら声は掛けられるでしょうけど、分からない事あれば聞きます(^ ^)って伝えればメーカー販売員も店の従業員も執拗に声掛けたりとかしないもんだと思いますよ。
地域によるかもしれませんが…

カロとクラリオンに絞ってた理由もお答えしてくれていたので…

コストパフォーマンスについては長い目で地図の更新代金考えれば、ケンウッドだと思います。
トータル五年で二万円程ですし…
別の部分でコストパフォーマンスが優れていると感じるならすみません。

高い買い物ですし、購入したら長い間使う物なので急いで無いのならじっくり考えて決めれば良いと思います。


書込番号:12615751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング