
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月5日 21:56 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月28日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月10日 11:40 |
![]() |
7 | 0 | 2008年6月28日 07:49 |
![]() |
2 | 0 | 2008年2月27日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月20日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私もセカンドカーに取り付けました。価格はキット・送料込みで3.6万円でした。
オーディオだけ取り付けるのならとこれにしましたが、なかなかいいですね。
ナビとしては、画面が小さいことと、車速等のセンサーを持っていないところが弱点ですが、実際使用してみて、困ることはほとんどありません。トンネルに入ってGPSを見失ったところで、トンネル内での分岐は湾岸の一部くらいで、滅多にないですからね。
細かい点で気に入らないのは、起動時に毎回、GPSしかない旨の警告が出てくることと、オーディオの青色LEDが個人的に下品に感じることです。
2点

取り付けキット込、送料込で3.6万。
是非教えていただきたいです。そのお店
私は本体3.2万まで見つけましたが、取付けキットが
5000円以上するので、まだ迷っています。
書込番号:8967585
0点

同じくキット込み3.6万円のお店が知りたいです。
本体3.2万円のお店だけでも知りたいです。
よければ教えていただけませんか?お願いします。
書込番号:9318022
0点



近所のカーショップで3万円で購入しました。
■長所
・2DINにかっこよく収まります。最近ありがちな後付けでダッシュボードに吸盤でペタってのは見栄えがどうもって人にはBEST。
・他の2DIN機種に比べ取り付けが比較的簡単。GPSだけなので。
・精度がすごい!GPSオンリーと思えないほどの精度と捕捉速度。
・必要十分な情報。モニタは小さいですが必要十分です。
・CD-Rに入れたMP3がそのまま再生可能。なので1枚のCDに200曲くらい入れれます。
■短所
・無駄なSDカードスロット。VersionUpもまったくなし。OEM元のNUVI360などではカスタムPOIなるもので、PCで作成したデータをインポート出来るようなのですが・・
・しこしこ入力したお気に入りデータが、簡単な操作で一瞬で消えてしまうはめに。。まぁ私が悪いのですがもうちょっと警告なりしてほしいです。
満足度80%です。
0点



家のセカンドカーのミラに付けました。ナビ部分は世界のガーミン製です。さすがガーミン、GPSのみながら抜群の精度とスピード!
シンプルで非常にわかりやすく使いやすい!
実はメインカーには25万程度のHDDナビが付いていますが、正確な音声案内は全くひけをとりません。ナビって目的地設定後ははっきり言って音声を90%頼っていて、曲がり角で交差点情報をちょこっと画面で再確認するだけなんですよね。
ようするに分岐でしっかり曲がる案内ができるかどうかだけなんだと思います。
そういった意味では無駄のない非常によくできたナビだと思います。
「簡易ナビ」というよりも「シンプルでわかりやすいナビ」というのが正解だと痛感しています。また、案内の女性音声も非常に自然な感じで好感が持てます。
検索情報なども充分な情報量だと思います。
AV機能ではCD、ラジオ、AUX(外部入力)に絞っていてベストです。
なんといってもAUXは便利です。ipodやウォークマンなどのポータブルオーディオを直接接続して使えるのです!
この値段あたりの機種ではまず付いていません。さらにAUXに対するボリューム調整設定ができます。CDの音量との差をなくす機能で、入力切り替えをした時に違和感がなくなにげにいい機能だと思います。
その他、SDカードでバージョンアップ出来たり、盗難防止用のセキュリティランプが付いていたりと、ネットで調べまくっていたにもかかわらず、購入してから「ほほう」と関心してしまう機能がついていてうれしい誤算でした。
ケンウッドとガーミンの業務提携が生んだこの機種。
「聴くのはCDかipod、たまにナビも使うけど正確でシンプルなもの」
というこの機種のターゲットユーザーならば納得の名機であります。
PS.案内ルートから外れて走行してしまった時の再検索と案内が尋常じゃない早さであったことを追記しておきます。
7点



なんといっても、良い音してるし、パソコンで音楽管理している方には最適、というか、唯一の機種ではないでしょうか。違っていましたらご紹介してくださいね。自分は、家族が多いのですが、それぞれがパソコンを持っていまして、好きな音楽をUSBに持ち寄ります。HDにはインストールしていません。USBの抜き差しで何の問題もなく車を運転する人に最適な音楽が・・・・。Gooですね。ただ、画面をタッチして操作をするときに、操作(タッチ)しにくいですね。他メーカー他機種も使用していますが、ナビについては特に可もなく不可もなくという感じですかね。
2点



こんにちは
エージングをかけるとき、サラウンドはすべて無効設定で
やらないと、サラウンド設定によってはエージング効果が
でない場合があるようです。
私が最終的に良くなった方法は、フリーソフトでピンク
ノイズと、音域のスイートパターンの合成WAVを
CDに焼いて、CDソースのサラウンドなしで鳴らしました
それから
HDDでしばらく音楽を聴いてから、サラウンド状態にすると
急にサラウンドでの音質が良くなりました。
大満足です
エージングCDの作り方を、HPにアップしました
ヘッドホンの小技というカテゴリです
0点

エージングってスピーカーのエージングのことですよね。
音が変わったのは、スピーカーがエージングされたからですよね。
書込番号:6606739
0点

いいえ、HDV−990です。
スピーカーはエージング済みでした。HDV−990のエージングで
す。音にイマイチ感がある人は、サラウンドを無効にしてエージング
をかけてみてください。音が良くなります。
使用しているオペアンプがおそらくJRC 5532DDだと思うのですが
これを効果的にエージングできていなかったのだと推測してます。
書込番号:6606995
0点

CDに焼いた、エージングは、1回だけ行うのですか?それとも、何回か行うのでしょうか。
書込番号:6661309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
