
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月25日 14:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月23日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月1日 09:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月20日 01:35 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月13日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月30日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いろいろ悩んでこのナビを付けました。
感想はまず音が良いって事です。
今まで付けていたCDMDは音が最悪でナビをつけてもスピーカーも代えないと駄目かなと思っていましたが、抜けが良く、こしのある音にビックリです。
まさかデッキだけでこうも違うとは思っていませんでした。しかもナビで・・・
音はドンシャリ風ですね。歪んだギターが好きな自分にはピッタリって感じでした。低音もこもらず聴こえます。スピーカーも代えれば尚良いのでしょうが、取りあえずこのままでもOKって感じです。
この機種はHDに録音出来ないですが、DVDに素で入れたデーターを読み取ってくれるので(2層も)問題無いかなって勝手に思ってます。
iPODの操作も問題ないけど、他の機種も一画面の楽曲表示は5曲位までしか出来ないので操作は専用ケーブルよりRCAケーブルで繋いでiPOD側からコントロールした方がストレス無く操作出来るかな・・・
ナビの性能は良く分かりませんが初ナビの自分には十分です。
カロのHRZ08と悩みましたが、まあこれにして良かったのかなと思います(カロの音が気になりますが・・・)
0点



日曜日に付けて5日経ちました。
スピーカーも一緒に変えたんでまだ本来の音では
ないと思いますが、今までとは別次元の音ですよ♪
ナビ+純正スピーカーでどの程度音が出るかわかりませんが
やはり、スピーカーも一緒に交換するのが言いと思います。
ついでにデッドニングも忘れないように!!!
音質かつナビ質を求めている人がいますが、
両方求めている人には向かないと思います。
でも音にこだわっていきたいと思う人は、
絶対にこの機種がお勧めです。
どうせナビは旅行や出張などでしか使わないのなら。
私は6(音):4(ナビ)でも音にこだわるなら、100%推薦しますよ!!!
p.s毎日DVDの中の約1000曲の中から何を
聴こうか迷ってしまいます。
0点



カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
調査不足だった為、以前使っていたナビにはあった、目的地までの直線表示が、この機種にはない!
しかも、スカイクルーズビューや、ミュージックセラーみたいなものもない!
マイクもない!リモコンもない!
こんなシンプルでいいのか?
では、何故これを選んだのか?
それは新しさとデザインです。
ただ、地図は古いので、つぶれた店が載っている。
あとひとつ、ウチに入る道路が認知されず、両端のどちらかの道路に入ったようになってしまう。
なんとか改善してもらいたいもんだ。
シンプルな分だけ、操作性とレスポンスは抜群なんだが・・・・・。
その点では、おすすめできる。
0点



カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
私もこの機種を選択肢にされている多くの方と同じように、オンダッシュモニター、iPod接続可能という条件で絞り、しかもモニターに曲目等の表示が出来るもの・・・ということで、この機種になりました。
使い勝手はiPodに関してはとても良いです。インターフェイスはiPodとほぼ同じで、全く違和感なく使えます。しかもスクロールバーがあるので、多くの曲やアルバムが入っている場合はiPodより早い位です。運転中の大きなモニターでの操作はiPodよりはるかにしやすいです。
iPod with video 60Gですが、操作に対する反応、表示までの時間も悪くありません。iPod本体で操作している時より一瞬遅い位ですが、操作感は満足しています。
音の方は、FMトランスミッターの音がかなり悪いという書き込みがHDM-555の方にあったので、直接接続できる様にレシーバーも交換し、同じケンウッドのK-CD01にしました。
K-CD01で鳴らすCDに比べると当然落ちますが、結構良い音だと思います。
今まではiPodに接続するFMトランスミッターの中で一番良いと言われているモンスターケーブルのiCarPlay Wirelessを使っていましたが、当然ながら、これよりも遥かに良い音です。
で、HDM-555EXBのFMトランスミッターでも聞いてみましたが、結果は・・・・
最悪です。ノイズ入りまくりで音も悪く、はっきり言ってダメダメです。
555の方の書き込みで、「音が悪く、それまで使っていたFMトランスミッターに戻した。」というのがありましたが、本当にその程度です。これだったら、私もiCarPlay Wirelessで聞きます。
購入を考えている方はFMトランスミッターで聞くのは止めて、出来れるだけレシーバーに接続する、あるいは、せめてモジュレーターでつなぐ事を考えた方が良いと思います。
あとナビの性能は、元々2の次で考えていましたので、こんなもの?・・・といった感じです。
これは、今まで他の車にカロのサイバーナビを三世代に渡って使って来たので、これと比較して、です。
総合的には、サイバーナビ単体とほぼ同じ金額で、iPodの使い勝手がとても良いナビと良い音のレシーバーを取り付けできましたので、かなり満足しています。
来春には次のモデル出るみたいですが、がんばれケンウッド!!
0点



HDV-810を使用して約一年になります、
音質重視で購入したのに、思い通りの音が出ず、
買い替えを検討して矢先の事・・・
友人にEQの低音を限界まで下げてみたらの一言で、
かなり好みの音質に変化してビックリです。
構成は
ヘッドユニットHDV-810
スピーカー KENWOOD KFC-LX180
ウーハー carrozzeria TS-WX1600A
ツィーター ADDZEST SRJ101
車体は日産プレサージュです。
ウーハー重視のためEQ調整で低音を全開にしていたため、
高域がこもった感じで音質が悪かったのですが、
低音域を全閉にしたところ、透き通る高音と、
迫力のある低音が出始めました。
EQの低域offでもちゃんとウーハー調整で低音は
よく出るのをしりませんでした。
これでしばらく付き合えそうです!
1点



先月車と一緒にHDX−710を売る事になって、保証が残っていた事もあり修理に出しました(GPSの受信不良)修理は問題ないのですが、ファームウエアがバージョンアップされて帰ってきました。
私が購入した固体が初期の物だった事もありますが、だいぶ改善されていました。渋滞考慮探索はまともに機能するし、欲しかった設定機能が追加されていました。かなり完成度が上がった感じで手放すのが惜しい位でした。
頼んでやってもらえる物か分かりませんが、故障して修理ならやってくれる様なので、お勧めです。
0点

HDX-710ってバージョンアップできるですか!?
ホームページで見てもまだそれらしきこと書いてなかったので、まだなのかな〜って思ってたんですけど・・。
できるのでしたら、是非やってみたいです☆
書込番号:4539469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
