ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2570買いました+付けました

2003/07/22 17:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 HDDかなびさん

2570買いましたー。そして、友人に手伝ってもらいながら、付けましたー!
無事に動いてます。
フィルムアンテナ(パナCL-90D)の取り付けに一苦労でしたが、イイ感じです。

モニタからの音質ではちっと辛いので、FMなんたらを付けようと思います。
がんばろう〜

書込番号:1786327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDX-700取り付けました FairladyZ33

2003/07/02 23:34(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 マイケルのパパさん

HDX-700取り付けました。
見やすいし、まずまず満足しています。
HPに取り付けレポートしています。
取り付けは、大阪のナビ男くんで所要5時間でした。
SONYのバックセンサー情報はAT用で、MT車はバックライトのラインからとる必要があり、一部やり直しをしました。
Zの狭いフロントウィンドーを考慮し、イエローハットのN13というフィルムアンテナを貼りました。取り付けは大変でしたが、思ったよりTVは良く映ります。
MP3や壁紙もなんとか使えましたが、MusicCellarは、CDから落とすだけだと、ちと面倒ですね。
RX-590MPをLX-BUSでつないでいますが、ナビ音声時にAudioのミュートは出来ないのでしょうか?

書込番号:1723349

ナイスクチコミ!0


返信する
シュティッヒさん

2003/07/03 01:22(1年以上前)

マイケルのパパさん、まずはおめでとうございます。

ナビ音声時にAudioのミュートですがRX-590MP側のファンクション設定に
ナビミュートの設定は無いでしょうか?
私はf−CD77ですがフロント、フロントL、フロントRとかの設定がありました。
現在フロントに設定していますがかえってミュートさせると鬱陶しいですね。
それだけ案内中は良くしゃべります。

書込番号:1723769

ナイスクチコミ!0


とりしゃんさん

2003/07/03 12:14(1年以上前)

RX-590MPのファンクション設定でNavi音声時のミュート設定というのがあるので
それをONにすればナビ音声時にAudioのミュートがされます。(マニュアルP29参照)
ちなみにf−CD77のようにF,Rの選択は無かったです(T^T)

書込番号:1724575

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイケルのパパさん

2003/07/03 22:06(1年以上前)

シュティッヒさん、とりしゃんさんこんにちは、
ミュートの情報ありがとう。
早速やってみます。
今は、Audioに打ち勝つため、Naviの音声を最大にしています。ミュートだと最大にする必要はなくなりますが、音楽が途切れるから、鬱陶しいかも知れませんね。

書込番号:1725979

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイケルのパパさん

2003/07/06 13:15(1年以上前)

MuteはONに出来ましたが、Naviの音声割り込みが頻繁で、やっぱり鬱陶しいので、Muteは止めにました。
HDX-700は、車両情報を入れても、車幅とかはあまり考慮してくれないみたいですね。X33だとちょっと避けたい、結構細い道を案内してくれます。

書込番号:1734491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか

2003/05/10 23:49(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 はなじーさんさん

初期の初期型フォレスターに乗ってるはなちょんです。
HDX−700を使いはじめて一月になりますがなかなかいい感じです。
誤動作や位置ずれは殆どありません。
ナビの装着位置はインパネアッパーケース(ダッシュボードセンターの小物入れを1DINに変えるキットです)をスバルのディーラーで買いそこに取り付けました。値段もそれほど高くないのでお勧めアイテムです。
あと一緒にオーディオを買い換えたのでオーディオとナビは連動してます。

書込番号:1566207

ナイスクチコミ!0


返信する
yuasaさん

2003/05/14 00:23(1年以上前)

返信遅くなりました。
はじめましてー。
ご購入おめでとうございます。
スバル車って、結構カユイとこに手が届くアイテムがありますよね(^^。
僕も新型フォレスターですが、質実剛健なイメージがナビとよく合ってます(笑)。
これからもよろしくお願いしまーす。

書込番号:1575253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポートです。

2003/04/23 19:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 左衛門之左さん

ようやくHDX-700を購入しました。特に初期不良等も無く二週間がたちました。以前は99年式のDVDナビを使用していましたが、HDX-700を使用してまず驚いたのが、地図の見やすさです!以前の物とは桁違いでした。その次がナビ、テレビなどの音声の明瞭さでした。モニターからの音声とは思えないくらいの音にビックリしました。探索などはHDだから速いのは当たり前なのかもしれませんが、自分的には速すぎます!ストレスは無しです。まだ完全に使いこなせてはありませんが、先々が非常に楽しみなナビで購入して良かったと思っています。購入するまではこちらの掲示板が大変役にたちました。特に、「にーさんの部屋」様のホームページは大変有り難かったです。ありがとうございました!本当にHDX-700を買って良かったと思ってます。

書込番号:1516164

ナイスクチコミ!0


返信する
yuasaさん

2003/04/24 21:43(1年以上前)

こんにちはー。
お褒めの言葉を頂き、ありがとうございます(^^)。
他社と比べると、やっぱり派手さに欠けるナビではありますが(^^;、確実に役に立ってくれる作りになっていると思います。
これからも共に盛り上げていきましょうね。

書込番号:1519417

ナイスクチコミ!0


Excuse me.さん

2003/04/28 23:25(1年以上前)

にーさんに同感です。
派手さに欠ける・・・というより地味なナビですが、人間見た目より中身だぜ!って方にはびびび(死後)っと来るはず。
イケてる(死後)ナビです。

書込番号:1531567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パウルス

2003/03/31 01:36(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

下のtheshot23さんへの返信にもありますが、無理やりつけました。使用感は、これが初ナビということもあり、感涙モノです。ナビってこんなに見やすく、親切で、満足感があるものかと、思っております。タッチパネルの感度、明るさ、地図の見易さ、どれも期待以上で驚きました。
ところで私はアンテナをパウルスのフロント用にしたんですが、アンテナ部のアースを取らないという荒技を繰り出してみました。天井はがすのが面倒だったので・・。結果は、完全勝利!!VICS、TVともに良好です。千葉市は案外電波状態が良いのでしょうか。不思議です。

書込番号:1444667

ナイスクチコミ!0


返信する
yuasaさん

2003/03/31 22:41(1年以上前)

はじめましてー。
ユーザーの仲間入りおめでとうございます。
おお、アースなしでも受信できる場合があるんですねえ。電波ってよく分からない…(^^;。
僕のHPに、HDX-700の誕生秘話?を集めたリンク作ったんで、それを見ればさらに感涙かもです(笑)。
今後もいろいろな情報を寄せてくださいね。

書込番号:1447082

ナイスクチコミ!0


スレ主 mottzさん

2003/04/01 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。HDX-700界の重鎮、yuasaさんに返信していただいて、これで本当のHDX-700ユーザーの仲間入りですね!
にーさんの部屋は購入前から参考にさせてもらっております。今はまだマニュアルとにらめっこをしている状態なので、慣れてきたらまたレポートしたいと思います。

書込番号:1447600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面非表示!

2003/03/17 21:36(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 しんじ静岡さん

今日、KENWOODに電話しまして先日の画面のみ立ち上がらなかった件を問い合わせて見ました。回答を...ハードディスクの構造上、例えばパソコンだとたまに固まってしまったり、クリックしても作動しない事があります。それと同じ事だと思って下さい。故障と言えば故障に違いないですが一時的なもので問題ない!と言う返事でした。バックセンサーは今のナビは衛星が中心で表示されているので付けなくても(バック信号に)200mもバックしなければその場で困る事はない!とまで言ってました。じゃあそんな線、初めから付けなければ良いじゃないですか?と言ったところ、そうですね!だそうです。
以上、今日のKENWOODとの会話でした。チャンチャン

書込番号:1402830

ナイスクチコミ!0


返信する
くびおさん

2003/03/17 23:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
4ヶ月使って1回の発生ですから、一時的なものとして良しとしますか。
バック信号については、ナビ上はたいしたことないでしょうが、バックモニターを接続した場合の画面の自動切替に必要なのであった方が便利ですね。

書込番号:1403282

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじ静岡さん

2003/03/17 23:33(1年以上前)

くびおさん どーもです。バックモニターって事があったんですね!ワンボックス車等には必要ですもんね!私オープンカーなので^^;;
まっ!私はそのままにしておきます。ありがとうございました!

書込番号:1403458

ナイスクチコミ!0


Shoichiさん

2003/03/18 20:30(1年以上前)

私は最近バック信号接続しました。
やはり、家の駐車場、デパートなどの立体駐車場などでずれてしまい、
まあ、補正されるのでいいのですがそこまで軌跡がずれて記録されて
しまうのが気になり始めたからです。

車速パルスとバック信号の組み合わせで、GPSの届かない立体駐車場など
でもあまりずれずについてきます。
GPSの届かないところでハンドル切ってもちゃんとついてくるのは、車速
パルスにステアリング情報も含まれてるのでしょうかね。

書込番号:1405803

ナイスクチコミ!0


久しぶりさん

2003/03/19 19:41(1年以上前)

>GPSの届かないところでハンドル切ってもちゃんとついてくるのは、
 車速パルスにステアリング情報

違います。車の傾斜を関知する「ジャイロ」が判断しています。

書込番号:1408702

ナイスクチコミ!0


Shoichiさん

2003/03/19 21:38(1年以上前)

久しぶりさん>そうでした。ジャイロの存在忘れていました。
方位磁石のようなものですよね。

書込番号:1409011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング