ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パウルス

2003/03/31 01:36(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

下のtheshot23さんへの返信にもありますが、無理やりつけました。使用感は、これが初ナビということもあり、感涙モノです。ナビってこんなに見やすく、親切で、満足感があるものかと、思っております。タッチパネルの感度、明るさ、地図の見易さ、どれも期待以上で驚きました。
ところで私はアンテナをパウルスのフロント用にしたんですが、アンテナ部のアースを取らないという荒技を繰り出してみました。天井はがすのが面倒だったので・・。結果は、完全勝利!!VICS、TVともに良好です。千葉市は案外電波状態が良いのでしょうか。不思議です。

書込番号:1444667

ナイスクチコミ!0


返信する
yuasaさん

2003/03/31 22:41(1年以上前)

はじめましてー。
ユーザーの仲間入りおめでとうございます。
おお、アースなしでも受信できる場合があるんですねえ。電波ってよく分からない…(^^;。
僕のHPに、HDX-700の誕生秘話?を集めたリンク作ったんで、それを見ればさらに感涙かもです(笑)。
今後もいろいろな情報を寄せてくださいね。

書込番号:1447082

ナイスクチコミ!0


スレ主 mottzさん

2003/04/01 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。HDX-700界の重鎮、yuasaさんに返信していただいて、これで本当のHDX-700ユーザーの仲間入りですね!
にーさんの部屋は購入前から参考にさせてもらっております。今はまだマニュアルとにらめっこをしている状態なので、慣れてきたらまたレポートしたいと思います。

書込番号:1447600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面非表示!

2003/03/17 21:36(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 しんじ静岡さん

今日、KENWOODに電話しまして先日の画面のみ立ち上がらなかった件を問い合わせて見ました。回答を...ハードディスクの構造上、例えばパソコンだとたまに固まってしまったり、クリックしても作動しない事があります。それと同じ事だと思って下さい。故障と言えば故障に違いないですが一時的なもので問題ない!と言う返事でした。バックセンサーは今のナビは衛星が中心で表示されているので付けなくても(バック信号に)200mもバックしなければその場で困る事はない!とまで言ってました。じゃあそんな線、初めから付けなければ良いじゃないですか?と言ったところ、そうですね!だそうです。
以上、今日のKENWOODとの会話でした。チャンチャン

書込番号:1402830

ナイスクチコミ!0


返信する
くびおさん

2003/03/17 23:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
4ヶ月使って1回の発生ですから、一時的なものとして良しとしますか。
バック信号については、ナビ上はたいしたことないでしょうが、バックモニターを接続した場合の画面の自動切替に必要なのであった方が便利ですね。

書込番号:1403282

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじ静岡さん

2003/03/17 23:33(1年以上前)

くびおさん どーもです。バックモニターって事があったんですね!ワンボックス車等には必要ですもんね!私オープンカーなので^^;;
まっ!私はそのままにしておきます。ありがとうございました!

書込番号:1403458

ナイスクチコミ!0


Shoichiさん

2003/03/18 20:30(1年以上前)

私は最近バック信号接続しました。
やはり、家の駐車場、デパートなどの立体駐車場などでずれてしまい、
まあ、補正されるのでいいのですがそこまで軌跡がずれて記録されて
しまうのが気になり始めたからです。

車速パルスとバック信号の組み合わせで、GPSの届かない立体駐車場など
でもあまりずれずについてきます。
GPSの届かないところでハンドル切ってもちゃんとついてくるのは、車速
パルスにステアリング情報も含まれてるのでしょうかね。

書込番号:1405803

ナイスクチコミ!0


久しぶりさん

2003/03/19 19:41(1年以上前)

>GPSの届かないところでハンドル切ってもちゃんとついてくるのは、
 車速パルスにステアリング情報

違います。車の傾斜を関知する「ジャイロ」が判断しています。

書込番号:1408702

ナイスクチコミ!0


Shoichiさん

2003/03/19 21:38(1年以上前)

久しぶりさん>そうでした。ジャイロの存在忘れていました。
方位磁石のようなものですよね。

書込番号:1409011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大型1Boxには・・・

2003/02/18 23:35(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 喰わず嫌いさん

初めてカーナビ購入&取付けをしました。面倒臭いっすね、やっぱり。
shop取付けも検討しましたが人に触られるの嫌なんで、自分で配線処理も妥協せずとことん頑張りました。結果大満足です。性能なんかこれから試して見ますが、タッチパネルコントロールのモニターをダッシュの上に置くと操作がし難いですよね? やっぱリモコン必要です。 皆さんはどこにモニターを付けてますか? ボイスコントロールなんか使ってますか?  因みに僕の車はグランビアなんですが・・・。

書込番号:1320677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 こんちきさん

これ、買いました。
スペースの関係でオンダッシュしかだめだったのでこっちにしました。
ちょっとだけ使用レポートを。

(検索・案内)
時間はとても早く、2秒そこらで5ルート探せるので良いです。
ルートも主要道から結構マイナーなルートを引いたりと満足です。
一覧表示で5ルートを距離・時間・料金を同時に比較できるのもまた良いですね。
案内は基本的には問題ないんだけど友達のカロナビに比べると精度は落ちますが
基本的に問題はありません、若干遅走りするときもありますが。
3Dジャイロではないですが、この前高架下に入ったとき
ビーコンやマップマッチングですぐに高速でないと判断してくれました
なかなか頭のよいナビですね♪
高速では、入り口をイラストで表示してくれるのは初めての料金所(特に首都高や旅行先)
で便利さを感じました、パナやソニーもありましたね。

(画面)
見やすいですね、オンダッシュだと自分の好きなところにおけるし
角度も自由が利くので、今ではオンダッシュにして良かったと思ってます。
全体的に見やすく、画面も荒くないので疲れません。テレビも写りはそれなりです。
タッチパネルは本当に楽です、もうリモコンはめんどいですよ。
画面汚れますが、この便利さはもうやめられません。

長くなりそうなのでこの辺で、何か聞きたいことでもあればどうぞ〜

書込番号:1096218

ナイスクチコミ!0


返信する
うぇっとさん

2002/11/28 23:50(1年以上前)

液晶の汚れについて

液晶保護フィルムを貼ることをお勧めします。
ABやYHなどに置いてあるようです。

私はパソコン屋さんに置いてある、PDAやノートパソコン用のモノを使いました。
名称も保護フィルム、保護シートなど様々なものがあります。
その中でも好評なArvel(アーベル)の“液晶保護フィルム”を購入してみました。
好評であるポイントは反射防止加工にもかかわらず、輝度が落ちないということ、
タッチパネル対応であること、自己吸着するので取付けテープが不要であること、目的に合わせて自由に切って使える(方眼紙付き)ことです。
9.2インチ(A5)用のものを切って使うのが良いでしょう。大手量販店で千円もしないものです。

使用感はとても満足の行くものでした。少しゆがんでしまった切り口も
使用中は全く目立ちません。さらに手脂が付くこともほとんどありませんでした。
アドバイスとしては良く切れる“カッター”を用意したほうが良いということです(笑)
切れないカッターや、ハサミを使うと切り口がゆがんでしまうと思います。
どうぞお試し下さい。

書込番号:1096440

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2002/11/29 01:59(1年以上前)

>こんちきさま
有意義なレポートありがとうございます。
#質問
オンダッシュでタッチパネルを操作するとき、強度と言うか、画面のゆれやグラグラ感は気になりませんか?どんな方法で取り付けたかも教えてください。

書込番号:1096784

ナイスクチコミ!0


GTS-t typeMさん

2002/11/29 20:13(1年以上前)

みっちゃ2さん、はじめまして。。

取り付け例ですが
私の乗っているR32はダッシュボードが水平でなく、
なだらかな曲面で目の前までくると、ほぼ垂直です。
従って、取り付け台の支柱が水平になって画面をタッチしても
TVが逃げる事はありません。。。

ダッシュボードがほぼ垂直になっている車なんて、
珍しいですから、、いったん別の物で立ち上げておいて、
そこに、モニタ取り付け台を付ける。。。(ちょっと格好悪いかな。。)

こちらの方が、現実的かも。。。。
取り付け台のシール部分って普通、扇型していて、
扇をウィンドウ側に向けて接着しますよね。。。
これだと、手前に接着面が全然無いですから、押す力に弱いです。

逆にすれば、またまた、格好悪いですが、
押す力には強くなると思います。。。

書込番号:1098405

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんちきさん

2002/11/29 20:51(1年以上前)

みっちゃ2さんの質問にお答え。

僕は付属の扇形?の台座付きのスタンドで取り付けました。
くっつける前にしっかりと油を取り除いてあげればかなり強くつきます。
そすればモニターのっければ何ら問題ありません、はい。
ただあの扇形の部分がかっこわるいんでうまくカモフラージュした方がいいですね。
画面タッチしてモニターが「くるっ!」て回ったりすることもないし
ぐらぐらすることもないですよ。むしろオンダッシュなので
自分の使いやすい場所に好きな角度で取り付けできるので便利です。
ポータブルではないのでモニター軽いからどこにでも取り付けできますよ♪

書込番号:1098470

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2002/12/01 02:02(1年以上前)

GTS-t typeMさんこんちきさん
返答ありがとうございます。
やっぱりどうゆずっても、接着式なんですね。自分の車はちょうど良いところにエアコン吹き出し口があるのでそこに「噴出し口用アダプター」をつけてしのごうと思いましたが、タッチ式画面はやはり無理そうですね。
接着式でがんばってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1101402

ナイスクチコミ!0


dragon_papaさん

2002/12/01 03:41(1年以上前)

みっちゃ2さん、私もエアコン吹出し口取付台座でタッチパネルを使用していました。しかし汎用品は背面取付でネジのしまりがいまいちだったので、スペーサーをかましたりネジロックをたらしたりいろいろためしました。最後は他のキットからL型金具を流用して解決しました。現在はパナのモニターをつけてますが無改造で使用しています。
モニター台座は、ビスをしめてしっかり固定できる物なら問題ないとおもいます。私のは現行商品ではないので情報提供はできませんが、カーショップ、ホームセンターを探しまわれば、きっといい物がありますよ。

書込番号:1101571

ナイスクチコミ!0


黒川黒川さん

2003/02/15 04:03(1年以上前)

私も買いました。タッチパネルカーナビ 3代目ですが 使い易いです。
安いわりに良いです。 検索が早い!

書込番号:1308957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDX−700使用記

2003/01/31 18:53(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 岳ちゃんマンさん

車はゴルフVでカーナビは初めて。購入前に、前方視界が確保できるインダッシュ型とし、パイオニアの楽ナビ、パナソニックのHD9000SD、ケンウッドのHDX−700を候補として比較した。楽ナビは位置精度、パナはVGAモニター、ケンウッドはタッチパネル、とそれぞれ特徴があって迷ったけど、皆さんの評価を示すグラフできれいな六角形をしているケンウッドにしました。ゴルフVにインダッシュモニターを設置する場合、オプションの1DINコンソールを購入しラジオをここへ移して、元のラジオの位置にカーナビを設置した。このためディーラー工事で本体、コンソールを入れて全部で22万円かかったけど、結果には満足してます。
自車位置も3Dジャイロではないのに正確だし(坂道ではずれるかな?)
FM-VICS、ビーコンもちゃんと入るし、なんといってもタッチパネルの操作性の良さに満足しています。

書込番号:1264721

ナイスクチコミ!0


返信する
yuasaさん

2003/02/04 00:02(1年以上前)

こんにちは、レスが遅くなりました。
ユーザーの仲間入り、おめでとうございます(笑)。
すみません、ゴルフのことは何も知らないんですが、Vは今の型なんですかね(^^;?
いずれにしても、ゴルフユーザーさんには貴重な情報源となるでしょうから、一緒にここを盛り上げていきましょうね。

書込番号:1274983

ナイスクチコミ!0


スレ主 岳ちゃんマンさん

2003/02/05 15:48(1年以上前)

yuasaさん、レスありがとうございます。にーさんの部屋をのぞいて、HDX-700購入の参考にさせてもらいました! ゴルフVはもう6年乗ってるんですよ。現行車種はWになっていて、ディーラーのDUOではオンダッシュ型カーナビ用の取り付け金具も販売してます。これを利用すれば前方視界も確保できるし、何といってもカーナビの選択肢が増えるのでゴルフWに乗ってる人には朗報でしょう。

書込番号:1279494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

道路が更新された?

2003/01/21 20:03(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド

うちの近所に老朽化した橋の隣がありまして
その隣50mの所に新しく大きな橋が約4年前から工事中だったんですよ。
先月までは古い橋の方を通っていたのですが
今日そこの橋を通ろうとしたら、新しい橋が開通していました。
で、あー早速ここの地図が、ずれるな〜と思っていたら
なんと新しい道路が表示されているではないですか・・・

これは、あらかじめ開通の時期がナビにインプットされていたのでしょうか?
ちょっとびっくりしました。

書込番号:1236072

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 A.K.D.さん

2003/01/22 00:49(1年以上前)

>うちの近所に老朽化した橋の隣がありまして

んー日本語がおかしい(笑)

正しくは「老朽化した橋がありまして」です。

書込番号:1237010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング