
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年12月3日 22:30 |
![]() |
3 | 7 | 2013年8月22日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月19日 01:02 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月11日 00:07 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年5月16日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月11日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L500
nikekuroさん
返信遅れましてすいません。
福島県のいわき鹿島店というお店のチラシです。
店員さんに聞いたところ、全国でほぼ同じ価格のチラシがまわってると思います!!ということでした。
書込番号:16912484
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700W
http://item.rakuten.co.jp/powerweb-19/kenwood2013navi-0000001/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237
ここが最安ですかね
この機種だけワイドとワイドでないものの値段差が大きくて
どっちを買うか悩んでます
ワイドが入るサイズなのに目隠し入れてってのも・・・って感じで
ボリュームのダイヤルも好きなので
ワイドが捨てがたいんです
両方使ってる人っているんですかね?
0点

価格コム自体は調べませんので、登録された業者だけですよ。
書込番号:16485804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2@さん、こんにちは。
Z700Wだと、ETC/ステアリングリモコンケーブルなどのケーブルも同梱されていますので、
見た目やボリュームのダイヤルも気にいっていらっしゃるようですし、
もし、ステアリングリモコンを活用されるのであれば、こちらの方がよいのではないですかね?
また、トヨタ・ダイハツ車でワイドサイズの車種なら、間違いなくこちらですね。
私はトヨタのアクアに付けるために、R700とその他ケーブル・付属品を発売日に購入してたので、
Z700Wが発表されたときは、正直悔しかったです。(※R700の機能には満足しています)
書込番号:16485887
0点

価格を気にするなら楽天でもどこでも買えばいいでしょう?
とよさん。の仰る通りで、価格コムは"日本一安い価格"を示すサイトじゃないですから。
ただ、取り付けはどうされるんですか? DIYなら未だしも、カー用品店持ち込みは工賃増額されますよ。
あと、故障や初期不良対応の事も考えていますか?
それらを含めたトータルのコスト/リスクを理解した上であれば、最安値狙いで購入されればよろしいかと。
私はアフターサービスも考えてABで購入・取り付けしました。値段もそれなりに頑張ってくれましたし、何より人柄の良い店員でしたから。
モデルの選択は、ワイドモデル対応のクルマであればWを選択した方がいいです。
ケーブル類もセットになっている分、追加投資がいりません。(りゅりゅ団長さんのような方も多かったハズ)
私のクルマはワイド対応でないので選択肢には入りませんが、対応していれば迷わずワイドモデルですね。ロータリーエンコーダーのボリュームツマミも魅力です。(実際はステアリングリモコンを使ってはいますが)
もちろん値段が倍も違えば考えますが、一割程度(同梱品の事も考えれば)の差でしかないものを、迷う余地はないです。
また、価格差は付属品が揃っている以外に、後から出た追加モデルであること(ノーマルは2月、Wは5月)と絶対的な流通量の違いによりものです。
たくさん売れる方が安くしやすいでしょ。
書込番号:16486055
1点

自分で取り付けるつもりです
取り付けは日産車なのですが実機触ってみて
画面移動のスムーズさが他メーカーと格段に違うので
彩速ナビ買うつもりで
バックカメラだけすでに取り付けして
小型液晶モニターに接続して簡易使用しています
ポータブルナビを持っているので
9月末に遠出するのでその時までに付けれればいいかなって
気長に考えていました
ワイドが付けれるならやっぱりワイドがいいみたいですね
ステアリングリモコンがないので特にダイアル式のボリューム
重要ですよね
くだらない書き込みして申し訳ないです
書込番号:16486229
0点

DIYですか。頑張ってください。
ところで、日産車の場合は付属ハーネスでは対応できませんので、別途購入をお忘れなく。
ステアリングリモコンは日産車の場合はほとんど適応しないので、とりあえず無視してください。
適合車種である確認が取れたら……つないだ方が便利ですよ。
いろいろ調べて、あれこれしている間が一番楽しいんですよね。
書込番号:16486256
1点

ですね
色々な機能を比べてどっちがいいか
実機を触ったりしてるうちが一番楽しいですね
配線キットも購入済みです
配線加工の工具も揃ってますので
配線キット同士の加工なら問題なくできると思います
本体配線を直接加工はちょっとしたくないですね
ステアリングリモコンは標準装備なしなので
気にしてないです
あとはビーコンをどうしようか悩んでいるくらいです
書込番号:16495172
0点

iPhoneまたはAndroid(Bluetooth/SPP対応)のスマートフォンをお持ちなら、KENWOOD Drive Info.を使うことでスマートループ渋滞情報を取得できます。
この中にはVICS情報も含まれるため、とりあえずVICSビーコンは必要ないかと。
ただ、来年の1月31日までの利用期間限定(無償)で、その後の対応が今のところ未発表なのが気になるところですね。
VICSビーコンはその状況を見て取り付けるか、判断されればいいかと思います。
書込番号:16495256
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700
本日お店に行ったら、告知ボードがありました。MDV-Z700が\118,000で、取付工賃無料とあり、かなりお買い得と思います。通販派の方でもアフターに不安という人には、オススメです。20,21日の2日間のみ開催。いつか買いたいとお考えの方は「今でしょ」!http://sa-toda.buffalo.co.jp/event/cm_315.php
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700
http://carelectric.blog136.fc2.com/blog-category-9.html
ここでは88800円です。
こんどでるWも89800円です。
取り付け工賃もやすいと思います
ただし南大沢に直接だとおもいます。
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700W
価格comは安売り情報サイトじゃないですよ〜
時々ABさんも現れるが、、貴女もイエローさんの社員さんかな?(笑)
書込番号:16112935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在は\113,000代まで値下がりしていますね。このまま値下がりして10万切ったら買いなんですが。
書込番号:16140690
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700
本日「光・電波ビーコンVICSユニットVF-M99」と「iPodインターフェースケーブルKCA-iP102」合わせて¥132,623ーで三重のジェームス松阪三雲店で購入致しました。
ちなみに同店舗では購入でSDカードがもらえるみたいです。
書込番号:15751837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
