ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

彩速ナビ沈黙!

2014/10/15 22:44(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701

クチコミ投稿数:591件

パナソニック、パイオニア、富士通、と新製品をリリースしたのに、ケンウッドだけが沈黙を装っています。
年内に新型機がリリースされるのか、越年するのか、皆様のご意見は?

mdv-z701に内定したけど、悩みは尽きない新しもの好きな男より。

書込番号:18056104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/15 22:51(1年以上前)

ここ最近は1月に新型を発表していますから、おそらくは来年1月に新型発表でしょう

別に沈黙している訳では無いと思いますよ。

書込番号:18056138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/15 23:36(1年以上前)

ケンウッドナビの通常のモデルチェンジ時期は1月発表・2月発売ですよ。
営業曰く、「他メーカーがやらない時期にやる」んだそうです。
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/

確かに現行モデルはX701/Wが若干繰り上げ発売になっていますが、経営上の対策として異例の対応をしたものです。
Z701/Wは1月発表・発売でした。(それでも早めたのは事実)
次期モデル(702系?)は元の1月発表に揃えるんではないでしょうか?
発売も2月に戻すかはわかりませんけど。

ただ、FMCを噛ましてきそうな気がしますね。

書込番号:18056324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/20 22:58(1年以上前)

ぜひ来年モデルには8インチを出して欲しいですね。

書込番号:18073969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/21 06:48(1年以上前)

>ホワイトサンドさん
>ぜひ来年モデルには8インチを出して欲しいですね。

Xベースですが既に8インチモデルDKX-A800がありますよ
http://www2.jvckenwood.com/products/oem/ds/info.html 。

書込番号:18074758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

iOS8にアップデート

2014/09/18 22:30(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

題名の通りですがアップデートしてナビ接続してみました。

下記すべて従来通り使えました。iPhone5です。
USB接続で、音楽再生、KDI、NaviCon
Bluetooth接続で、ハンズフリー、電話帳転送、音楽再生

とりあえず私の環境での情報です。あくまで自己責任でお試しください(^_^)/

書込番号:17953494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/18 23:55(1年以上前)

人柱報告お疲れ様です。

iOS8は色々問題があるようですので、他の方は静観された方が宜しいですよ。

書込番号:17953912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/09/19 07:25(1年以上前)

あはは おはようございます。
返信ありがとうございます。
ですよねぇ〜 無謀なチャレンジャーです。
と言っても、機種変で6になってしまうので。
8から逃げようもないんですが^^;

書込番号:17954540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/19 17:34(1年以上前)

まあメジャーバージョンアップするたびに何かしら起きますからね(笑

私も5sから機種変したい所ですが、残債あるので4月のキャンペーン待ちです。

書込番号:17956205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/23 08:56(1年以上前)

煽ったつもりが、サラッとかわされてしまったようだ。
カナ入力もできるよさん のチャレンジ精神にも敬意を表するが、
νアスラーダAKF-0/Gさん の返信もまた優しいのう。
こういうやりとりは拝見していて微笑ましい。

さてiOS8それなりに問題もあるようだが、いずれは主流になっていく。
人柱になっていく人がいてこそ問題点抽出ができるというものだ。
カナ入力もできるよさん お疲れ様!

書込番号:17970760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/09/23 12:32(1年以上前)

ナイスを四つもいただいたのに訂正です。
私はiPhoneで音楽聞くときは、サードパーティーのアプリをハンドモードで使用していたので
気にしていなかったのですが、通常の使い方でナビから再生操作ができないようです。
少なくともiPhone5では、スマホ側で再生操作が必要でした。
アップデートお考えの方はご注意ください<(_ _)>

書込番号:17971597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/09/26 21:21(1年以上前)

上で報告した不具合ですが、iOS8側のバージョンアップで直っているようです。
ナビから普通に操作できるようになりました。

書込番号:17984715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/26 21:59(1年以上前)

カナ入力もできるよさん

貴女も本当に律儀な方だ。
いくつかスレッド拝見したが、しっかりとご自分で確認しての書き込み。
私のようにレスはしないものの、こういうスレッドで安心する人も多い事だろう。
感謝である。

書込番号:17984921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/10/08 23:13(1年以上前)

業界旅烏さん見てるかな?

全く関係ない他のナビのスレッドで、誤りをちゃんと訂正して謝罪されるんですね。
誰かに偉そうな、、、なんて書き方で言われているけど、ちゃんと訂正しているのって
とても信頼できる方ですね。
間違い指摘されてもそのままの方も多々ある中、見習いたいなぁと思いました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:18030146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

電源コードの型番

2014/09/08 08:03(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W

スレ主 フェヴさん
クチコミ投稿数:3件

本製品にはトヨタ車用の専用ハーネスしか付属しないため、トヨタ車以外に取り付ける際に、Z701用の電源コードを用いる方法が簡便ですが、その製品品番と値段の情報について、カスタマーサポートセンターに聞いたので参考のため。

■機種名/品名 :MDV-Z701/電源コード
 部品番号   :QAM1595-001
 部品代金   :\3,564-(1ヶ)

ちなみに前機種のZ700Wに対応するものは以下です。

■機種名/品名 :MDV-Z700/電源コード
 部品番号   :E30-8341-08
 部品代金   :\2,376-(1ヶ)

カスタマセンターから直接購入する場合の送料は、\756です。
私は、オートバックスに依頼しましたが、送料はとられませんでしたので、これも参考まで。

書込番号:17913326

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

2014/7/25 ファームウェアアップデート

2014/07/25 11:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

スレ主 KENT ULTRAさん
クチコミ投稿数:80件

2014/7/25リリース
http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/

【ナビゲーション機能】
探索ルート品質を改善しました。
DSRC情報の表示判定の問題を対策しました。
地図更新により追加されたジャンルのアイコン表示の問題を対策しました。
KENWOOD Drive Info.との連係動作の安定性を向上しました。

【AV機能】
iPodソースの動作の安定性を向上しました。
iPhone5を接続した場合の動作の安定性を向上しました。
USBメモリ/SDカード/内蔵メモリ再生時の動作の安定性を向上しました。
特定の動画ファイルの再生時間が正しく表示されない問題を対策しました。

【システム】
HUD機器を接続した場合の動作安定性を改善しました。(対象機種はMDV-Z700W/Z700のみ)。

【その他】
システムの安定性を向上しました。
その他、表示、各種動作を改善しました。

書込番号:17768335

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:67件

2014/08/04 10:18(1年以上前)

KENT ULTRAさん

こんにちわ

7/25 ファームウェアアップデートのお知らせありがとうございました。

URLを のぞいたのですがダウンロードの方法がイマイチ解りません

どの様にするか、ご指導頂けないでしょうか。

PC初心者なものですいません、

書込番号:17800587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/04 10:58(1年以上前)

リンク先のページを一番下まで送る
 → 「カーナビゲーションファームウェアアップデートプログラム使用許諾について」という文をクリック

使用許諾についてよく読み、「同意する」ボタンをクリック

アップデートの説明ページになるので、そのページの一番下(または説明文1の"ファームウェアアップデータのダウンロード"がリンクになっているのでクリック)まで送るとダウンロードのリンクがある。
機種に対応したデータをダウンロードし解凍。
このページの説明通りに実施すればアップデートされる。


コピーするのは解凍してできたフォルダそのもの。
時々フォルダの"中身"をコピーしてアップデートできないと問い合わせてくる輩がいるので、呉々もお間違いなく。
とにかく説明通りにきちんとやること。これだけ。

書込番号:17800669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2014/08/04 11:31(1年以上前)

yanagiken2さん

ありがtどうございました

今 ご指導のように行ないました

無事に終了できました。

助かりました いろいろ操作してみたのですが

出来なくて 困っていたところです

本当にありがとうございました

書込番号:17800739

ナイスクチコミ!0


11ZORO11さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/21 17:26(1年以上前)

アップデートのご案内をありがとうございます。

私のナビは購入後からアップデート以外の地図更新はしておりません。

早いのはMAPfanでの更新ですし、それをするべきといわれそうですが、スマートフォンで登録をすれば、PC経由でSDに落とせるのかどうかがよくわからないので、すぐできるもの?もあるようですが、お値段もなかなかのようですしまだ躊躇しています。ですので、まだアップデートでについてで進めていくつもりです。

週末に今年の春に出来た圏央道の他県ICを目指したいのですが、開通情報をアップデートしていれば、おまけ程度でもたどり着けるくらいの案内をしてくれるものでしょうか?

まだ買い換えてからも以前からも高速にほぼ乗ったことがないので、ETCが連動するのか?〜不安が山積ですが、そんな状況下で使用したことがある方がいらっしゃいましたら、感想をお聞きしたいです。

書込番号:17856082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/21 20:47(1年以上前)

11ZORO11さん

ファームウェアのアップデートでは、地図の更新はされませんよ。
これらのアップデートはナビのプログラム更新だけです。

Z700に入っている地図は2012年版のものです。
この地図では圏央道の相模原相川IC〜高尾IC間は収録されていません。
※2012年2版の地図開通予定情報更新は今年の3月で終了しています。

MapFanの有料会員を1年間継続するか、ダウンロードで地図を購入するなどで、
2013年版にアップデートし、2014年6月の開通予定情報を更新すると
はじめて上記区間が表示されます。

うちの車が8月にMapFan登録1年たったのですが、地図アップデート前後に
この区間を走ったものですから、なるほどねーと思いました。

書込番号:17856601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/21 21:03(1年以上前)

>おまけ程度でもたどり着けるくらいの案内をしてくれるものでしょうか?

目的地を中央道側から厚木方面へ設定していたのですが、しっかり高尾ICで一般道へ
降りる案内をされました。もちろん無視してナビに道なき圏央道走って小田原厚木道路へ
抜けましたが、途中の一般道と勘違いしている案内はウザかったです(笑)

あと当然ですが、ナビに表示される高速料金データなどはあてになりません。
もちろんETCで請求される金額は正しいものですから心配いりませんけどね。
以上補足でした。

書込番号:17856670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/21 22:25(1年以上前)

11ZORO11さん

開通予定情報というのは予め地図データに不可視データとして登録されている物です。
実際に開通時期が来たら使える(見える)ようにアップデートします。
アップデートで道路データが追加されるわけではないのです。
このデータは一つのデータバージョンに対して約1年分であり、Z700の製品に収められている地図データ(2012年02版)の場合は今年の3月で対応は終了しました。
予定されていたデータの公開は終わったという意味です。(ある意味、これがおまけとも言える)
2012年02版の履歴→ http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/mapunlock/2013/history.html

ここにない新規道路については全く表示されず、実際に通ると道なき道を進むことになります。
圏央道では、稲敷IC-神崎IC(4月)と相模原愛川IC-高尾山IC(6月)は表示や案内はされません。

あとはカナ入力もできるよさんが説明されているとおりです。

書込番号:17857064

ナイスクチコミ!1


11ZORO11さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/22 06:18(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。

他の方々もおっしゃられているように、このKENWOODとMapfanのやり方は、使いづらい気がします・・・。

一年待つのはやはり長いので、ダウンロードで木が向けば同時に加入といったところでしょうか。

なぜか?一応到着ICの名前とルートが出たので、気長に行ってみるつもりでいます。

高速に乗るのは10年ぶりくらいですので、戦々恐々としております。

丁寧なご回答をありがとうございました。

書込番号:17857774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカーに確認

2014/07/18 22:17(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W

スレ主 sunofanさん
クチコミ投稿数:128件

画面が綺麗で検討しているのですが
電源が落ちたり、フリーズしたりと少々問題があるような
ケンウッドです
たまたま同じ頃の出荷分なのか?メーカーは把握しているのか?
購入前にメーカーに電話して確認したが
人気商品ですが、部品の不良や問題があると報告はありません
ただ、たまに初期不良がありますが・・・との返答
ん〜外れを引くのが怖いな〜
脱着もあるし
ほんの一部の製品なのでしょうか?
皆さんはエラーありませんか?

書込番号:17746317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/19 06:01(1年以上前)

Wではない方を装着してから1ヶ月強ですが、エラー等はなく快調ですよ。
ただ仕様なのか何なのか、電源ON直後の動画再生で必ず先頭ファイルから再生開始されてシャッフルも解除されてしまうのが気になりますが。

書込番号:17747149

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunofanさん
クチコミ投稿数:128件

2014/07/19 07:17(1年以上前)

ナイトウォッチさん
やはり全部がエラー出るわけ無いようですね
動画再生が最初からなのは、不具合ではないでしょうか?
現在7年前の楽ナビを使用してますが、DVDの動画は止めたところ(エンジンオフ)
から再生されます。
最初に戻るとかなり不便?イラっときませんか?

書込番号:17747247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/19 07:46(1年以上前)

>最初に戻るとかなり不便?イラっときませんか?

イラっとまでは行きませんが、毎回シャッフルONの操作したり面倒くさくはあります。
動画を保存したUSBメモリをUSBハブを噛まして接続しているので、ハブ外したらどうなるのか様子を見たいと思いますが。
製品仕様上は、USBハブ使用して複数メディアの接続も可能なのですけれども。

書込番号:17747306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

サイバーナビと比べてみて

2014/06/13 09:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701

クチコミ投稿数:94件

友人の車に取り付け後の走行しての感想です。
自車のサイバーナビ(avic-zh09 平成11年)と比べてみました。
HDDとメモリーナビでは機能的に一長一短ありますので、地図表示と自車位置のマッチングに関しての評価です。
地図に関しては山とかの表現が、緑一色のベタ塗りの地図で、何か物足りない印象を受けました。
(サイバーナビでは色に強弱が付けてあり、山らしく表現してあります。)
また50メートルスケールでは細い路地が途中までしか無く、途切れてる所が沢山見受けられました。
(こちらは田舎なので細い路地が沢山あります。)
自車位置のマッチングに関しては、カーブの多い所を走ると、自車位置がどんどんズレて行き、山の中(道の無い所)を走行するようになりました。
ズレて行った時に接続の確認(車速センサー取付・GPS精度共に良好でした)
その後国道に出ましたが、自車位置がマッチングするまで、かなり走行した後やっとマッチングしました。(国道に出た時にも接続状態・GPS精度確認)
走行テストした後、自車の車に乗り換え(サイバーナビ)て同じ道を走行してみましたが、細い路地では同じ50メートルスケールの地図でも、奥の方まで省略無しに描かれてました。
また同じ道を走行しましたが、自車の位置がずれる事も無く、キチンとマッチングしてました。
(国道に出た時にはキチンと国道に出ました。)
KENWOODのナビもいい所がありますが、ナビなのでもっと自車位置の精度が上がればいいナビだと思います。
友人は満足してますのでいいと思いますが!
自分なら今の所KENWOODのナビは無いですねぇ!

書込番号:17621516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/13 13:12(1年以上前)

コメ内に記述がないので推測になりますが、まだセンサー学習中ではなかったですか?

この状態で学習は完璧、その後の補正も進んでいる自車位置精度だけはピカイチのZH09比較することは酷です。
取り付け後の試走と言うことなので、おそらくそう言うことだと思うのですが…。

取り付け角度によっては斜路を走っている状態となり、地図上の距離は縮みます。旋回角も正しく認識できません。
距離補正も然りです。
もっともこれらが完璧でもカロナビに匹敵するとは思っていませんが。

私もZH99CSを使っていましたが、このサイバー史上最悪モデルを3ヶ月でZ700に入れ替えましたので、比較はできます。
学習が済んだ状態で自車位置精度に大きく劣る感覚はありませんでした。故に疑問に思ったのです。

サイバーも最近は力がなくなりましたね。9000系をピークに進化どころか退化しています。
パイオニアさんにはもう少し頑張ってもらいたいところですね。

p.s. ところで余計なことですが15年前はまだサイバーナビの登場はないですよ。サイバー1号機は2001年(平成13年)、13年前です。

書込番号:17621983

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/13 13:25(1年以上前)

ちなみにZH09は2011年です。

書込番号:17622011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/06/13 13:40(1年以上前)

指摘ありがとうございます。言葉足らずの入力ミスでした。
取付したのは先月の初めに取付ての話で、学習機能も学習済みの状態でテスト走行しました。
確かに文章的にはいかにも昨日取付て走行テストしたような書き方でしたね。
また平成と西暦の入力ミスもありましたねぇ!
2011年のナビであのモッサリすると言うナビと比べてみました。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:17622044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:442件

2014/06/13 20:19(1年以上前)

カロナビの自車位置精度には定評がありますからね。

自分は今、2009年モデルの楽ナビ(HRZ900)を使っています。
山道で言えば崖沿いを通る国道をスキーに行く時などによく通りますが、雪崩防止のスノージェット(片側側面だけ外が見えるトンネル)が延々と続き、GPSを受信できない、アップダウンやRのキツイカーブがスノージェット内にあるクネクネ道を5回通ったら4回程はほぼ自律航法だけで10キロ程度の道のりを前後の位置ズレもなく走り抜けてくれます。(外れる時は、数キロは頑張って自車位置は合っているが、突然何かの拍子で道から自車マークが外れます)

ジャイロなどの自立航法システムが優秀なのでしょう。(この道で他社のナビと比較したわけではないので想像ですが・・)

とは言え、私みたいに地方の郊外を走ることが多い場合は自立航法システムの優秀さが中々分かりづらく、他社のナビと大差ないと感じる方も多いかもしれませんね。

書込番号:17622998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/14 10:09(1年以上前)

変ですね。私は山奥を走る事が多いですが、お書きになった様な現象は起きず、自車位置精度に問題を感じる事はありません。

学習が進むと治るかも知れませんが、続いてしまうようなら本体故障か取り付けに不具合があるかもしれませんから、ご友人は取り付けた所に相談された方がいいと思いますよ。

書込番号:17624913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/06/14 10:21(1年以上前)

書込ありがとうございます。
友人の車の事なので、その後はどうなったか分かりませんが、市街地はキチンとマッチングして走ってました。
ただ比べた時はカーブの連続(急なカーブの連続)で、木々が生い茂ってた場所を走行テストしました。
また友人と会った時に乗ってみて、ズレるような現象が起こりましたら、写真を撮ってアップしときます。
友人のナビですので別に気にする事は無いですがね!

書込番号:17624954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング