
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年5月23日 23:19 |
![]() |
7 | 0 | 2014年5月3日 23:41 |
![]() |
9 | 1 | 2014年4月8日 10:08 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月22日 23:35 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月20日 21:15 |
![]() |
3 | 0 | 2014年3月11日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701
今年初めに購入した者です。
『彩』速ナビの謳い文句と、カタログでの『かつてない高画質』
『プレミアム・ファインビュー・モニター』という言葉に惹かれて
購入を決めました。
もともとナビの機能には期待していなかったので動画再生に
重点をおいて購入したのですが・・・
その肝心の動画が汚いです。
微妙なグラデーションなど、ブロックノイズのように
ギザギザな表示。。。
もしかして当方のモニターが不良なのかと思い取扱説明書を
みたんですが、表示色数などの記載を見つけることが出来ま
せんでした。
ということでKENWOODさんに問い合わせてみたところ、本機の
モニターは24ビットフルカラーでは無く、18ビット
カラーだそうです。
今時のモニターだし、てっきり1677万色表示されるものと
思い込んでいたのですが262,144色しか発色されないんですね。
高画質と謳っているのに。。。
なんだかトホホな気持ちです。(>_<)
他メーカーさんのモニターもこんなものなのでしょうかね。。。
1点

他メーカーも仕様に載せてないですね。
唯一、パイオニアのアプリユニットの仕様に、
26.2万色と表記されています。
1677万色が一般的になってるので、見劣りしますね。
過酷な車内環境のためとかコストに見合わないとか
他に理由があるのかもしれません。
書込番号:17546246
1点

riseren884さん情報ありがとうございます!
と、いうことは。。。
他メーカーさんのディスプレイも結構22万色のものが
あるかもしれませんね。
フラッグシップはフルカラーで普及機は22万色とか。。
店頭でちょっとだけ眺めたくらいではなかなか発見できない
ですし、意外な盲点でした。(>_<)
書込番号:17546615
0点

流す動画によるでしょうね。 アニメなどは原色系のため非常に綺麗に表示されますが
ライブなどで暗い画面になると縞々のグラデーションが気になるシーンはあります。
これは発色数が悪いのではなくて、デコーダーの処理方法が悪いですね。
256色でも上手く処理すればグラデーションが綺麗に出せます。
ソフトの問題でもあり、ハードの問題でもありそうなので直るか分かりませんが、
ファームアップで直ってくれると非常にうれしいですね。
書込番号:17547084
1点

elgadoさんこんばんは。
確かに!!
試しに自宅のPCを16ビットカラーにして動画再生
してみたんですがそれほど酷くはないんですよね。
同じ動画をカーナビで再生した見ると明らかにそれよりも
劣っています。
子供のほっぺたとか微妙な色のグラデーションなど、
地図の等高線のように色が分かれてしまいます。
今のところ、それ以外の機能には大満足しているので
ぜひともファームウェアで対応して欲しいですね。
書込番号:17549398
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701
本当にどうでもいいネタですがUSBのWiFiアダプタをPCに繋いでみた所、普通に認識されました。
RealtekのRTL8188CUチップのモノのようですね。
Linuxのドライバモジュール的にはRTL8192CUと一緒?PLANEXの製品に採用例があるので使えちゃったりするんだろうか・・・。
7点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700
4月7日ファームウェアアップデートが来ています!道端の広い道路優先?みたいなルート案内ができるようになったみたいです!
ナビ設定で一度設定したら、推奨ルートで
道端の広い道路を案内するみたいです!
ぜひアップデートしましょう(^з^)-☆
書込番号:17391571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これですね。
→ http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/
701モデルも同じ対策が取られているようで。
でも、今回で Ver.1.9 .xxxx.xxxx と言うことは、次はどうなるのかな?
書込番号:17391984
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT
まだまだがんばって使っています。今日、地図の更新をしました。1時間強かかりましたが、近所の新しい道路もちゃんと反映されていました。
延々と月々300円払った甲斐がありました??
でも、3600円一回払いのほうが、すっきりしますよね。
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701
まだ車が納車されていないので購入だけですが、4月からの消費増税のこともあり
迷いましたが購入をしました。
取り付け工賃や純正のバックカメラの取り付けなど込みで13万ほどかかりましたが
在庫が残り1個と言うことや次の入荷は1ヶ月以上かかる可能性があると言われたの
ことも大きかったです。
実際、近くのカー用品店をまわりましたが在庫切れで次回の入荷が4月になると言う
お店が殆どでした・・・
2013年12月MCモデル N-BOXプラス・カスタムのGターボ・パッケージに付けてもらう
のですが、安心パッケージの場合はシティーブレーキ―の関係でテレビの映りが
悪くなる可能性があるかもとのことでした。
ただ新型FITでは、不具合報告などは上がってきていないとのことなのでおそらく
大丈夫だろうとのことです。
ナビ自体に不調をきたすとかGPSの精度が落ちるわけではなく、テレビの受信感度
だけの問題のようですね・・・ (^_^;)
今月の末には納車される予定なので、また使用レビューなどに書き込みさせて頂きます
店頭で触っただけですが、本当に動作が速くて驚きました
車同様に楽しみな感じです
0点

同じようなことを、日産のメカニックの方から聴きました。
「エマージェンシーブレーキ」装着車は、地デジの入りが悪くなると言っていました。
書込番号:17321517
2点

カー用品店の整備士の方も同じようなことを言っておられました。
セレナではテレビの受信感度が悪いと言った報告が多いそうです。
なのでお店によってはナビの取り付けを勧めないお店もあるようですね・・・
今月の31日に納車となり、その日に取り付けて頂くことになりました。
装着後の使用感など、またレビューさせてもらいます。
書込番号:17325594
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701
店内配布用パンフレットがPDFでありましたので、
下記にリンクを張っておきます。
購入前の方はご覧下さい。
https://inquiry2.jvckenwood.com/catalog/img_s/pdf/CE-201401-01.pdf
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
