
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年6月28日 10:55 |
![]() |
7 | 3 | 2024年7月11日 06:25 |
![]() |
2 | 0 | 2022年12月22日 12:25 |
![]() |
3 | 2 | 2022年5月22日 20:58 |
![]() |
9 | 4 | 2023年2月24日 08:59 |
![]() |
11 | 3 | 2022年3月22日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700W
今まで全くトラブルはなかったのですが、昨日、運転中iPodモードでiPhone XRのポッドキャストを聴いていたら、突然なにも受け付けなくなり、画面も真っ黒になりました。
音は出続けて、ダイヤル式のボリュームだけ機能し、音の大小はコントロールできました。
家に帰り、何度も電源オフ、オンを繰り返しましたが直りません。
ネットで検索するとケンウッドのナビは同様の症状が出ることがあり、ネットへの報告者は購入後3年くらいでしたが、送料を含め無償で直った(基板交換)そうです。
もしかして、無償で直してもらえるかと期待し、サポートセンターに電話したら、「まずは、エンジン切の状態で、ナビのすべてのボタンを連打してみてください。だめなら、ナビを取り外して送ってください。送料を含め有償です。修理しない場合でも2,000円位かかります。」とのこと。
有償なら、買い替えも考えなくてはと思い、とりあえず言われた通り、すべてのボタンの連打(20回くらい)したら、復活しました。とりあえずは動作するようになりました。またいつ故障するかもしれませんが、、、
4点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M809HDW
ワイヤレスミラーリング、よくよく説明書を見ると、対応スマートフォンが書いてあり、どうやら一部機種だけで、ワイヤレスミラーリング対応のようです。
Aquos sense6は”−”記載があり、対応していないみたい。なので、sense3を中古で買ったところ写りました。
最新のsense7もだめです。これ、大きく宣伝してますが、注意書きとかきちんと書いておいた方がいいのではないでしょうか。
音質その他は、ケンウッドなりに満足いくものです。画質、操作性もまあまあ。7インチの方が収まりがよく、好きなのでこれでいいですけど。。。
ワイヤレスミラーリングを主眼にするかたは良く気を付けて購入してください。
3点

前提としてミラーリングはスマホと機器が対応してないと出来ません。
今回ご提示の機種は、そもそもスマホがミラーリングに対応してないと思いますので、繋がらないのが普通です。
ナビの問題ではないと思います。
スマホによって有線のみ対応、又はその逆も有ります。
最近は有線ミラーリングはハイエンドモデルは対応していても、ミドル以下はワイヤレスのみ対応の機種も増えてきてますので、こちらのナビは悪い選択肢ではないと思いますよ。
自分の使っているスマホに関して、良く調べてから導入すれば何ら問題ないと思います。
書込番号:25195615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Fire TVを彩速ナビのHDMIにつなぎ、USBからの電源で動きますので、そうするとほぼすべてのアンドロイドでワイヤレスミラーリングできますね。
AirPlayをFireTVにインストールしておくだけ。
配線が面倒な方にご情報のみ。
書込番号:25201161
2点

>>eiji2020さん
色々と調べましたが、あなたの情報は間違っています。
最新スマホではワイヤレス・ミラーリングできるのが多いですし、良く調べてから書き込みいただきたく存じます。
書込番号:25806001
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
先日、車両の修理のための待ち時間にグローブボックスを整理しようと思い立ちました。
取り出した車検証のファイルの中に新車時に印刷をしていた「KENWOOD Drive Info.を使う」が有りました。
内容を見ていないなぁとパラパラとめくると「スマートループ渋滞情報を使う」の項目が有り、早速設定に取りかかると「USBテザリング」の項目が暗転していて選択できず、ネットで調べてみても好転しないためKENWOODの問い合わせフォームにて質問。
スマートフォンはiPhone13mini、ブルートゥース接続によるハンズフリー通話、音楽再生はできることを説明しました。帰ってきた回答が、スマートホン用アプリKENWOOD Drive infoをご使用の場合「USBテザリング」は【不要】とのこと。
ナビ画面の「周辺」を押して天気情報が出ればOKだそうです。
それでもスマートループの稼働の確認をしたいので再度問い合わせ。
回答のナビ画面で「渋滞」を長押しとのこと。すると「プローブ情報送信設定がOFFのため、スマートループ渋滞情報はご利用できません。ご利用になる場合は設定をONにして下さい。」と出たので該当の項目を取扱説明書を頼りにONにして無事スマートループが稼働しました。
便利な機能でも設定しなければ宝の持ち腐れということを5年越しに経験しました。
取扱説明書のP113と145だけではどうにもわからないよなぁと初期設定でスマートループがONであれば良いのにと思った次第。
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF

普通に考えると、新型が出たら旧型は生産しないから在庫限りで間違いない
物により新型とは方向性が違うと併売する事もあるが(例 カローラフィールダー)、ナビでは聞いた事が無い。
書込番号:24755781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い時ですよね。新型が出れば、値段が高くなりますね。
書込番号:24757986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W

>putiputi2011さん
そのようですね。
取扱説明書を検索しても「APT」はヒットしません。下位の「SBC」だけです。
https://manual2.jvckenwood.com/contents/search/keyword/1
書込番号:24733343
1点

スペックには"SBC/AAC"とあるだけですから"対応していない"と判断するのが普通では?
クチコミの多い少ない関係無いですし。
そもそもエントリーモデルに何を期待しているんでしょうか?
このクラスでAAC対応しているだけでも十分儲けもんですよ。
ちなみに上位機でもLDAC対応まで。
aptXはかつてあったZモデルが対応していたのみのはずです。
書込番号:24733350
3点

>putiputi2011さん
こんにちは
aptXって必要ですか?
Bluetoothは帯域が狭いのでSBCだろうがaptXだろうが何れにせよ圧縮しますし、下記の様な記事を見てわかる様に、見かけのスペックだけで圧縮が雑、ノイズが多いという印象しかないです。
実際に音を聞いてみても所詮圧縮音声の域を出ずSBCに対するメリットを特に感じません。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html
書込番号:24734919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅延が気になりませんか?
私は気になりますが。
メーカー製品は特にマニュアルに書くこともなく、対応コーデックを採用することもあるし、
ファームアップの際に対応することがあるので聞いた迄です。
書込番号:25156437
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL
amazonにて「彩速ナビ MDV-M908HDL」が価格が少し安くなったよ
128,000円 ⇒ 119,999円
さらに5,000円のクーポンも使える(3/31) ⇒さらに5000Offなので 114,999円
それでも、価格ドットコムの最安値には、数百円とどかないですが
4,888円のamazonポイントが付与されるので、
もらったポイントで、ナビの取り付けに必要な配線キットなどもamazonで購入すれば
実質 110,111円 となったような感じになりますね。
7点

連投すいません。
また、値段が安くなってますね。amazonでも値段が安くなってますね。
価格の設定は約6000円下がってますが、付与されるポイントが約4,888円から約1141円くらいに
へってますので、ポイントを考慮した実質は約2500円程度の差になります。
私はこの製品をまだ高かったころに買ったのですが、車のほうがまだ納車されておらず、使わないうちに
値段がさがっていてちょっと凹みますね。悲しいw
半導体の不足も落ち着いてきたのかな?
書込番号:24641623
2点

こちらのKENWOODナビはフルセグでしょうか?
書込番号:24659428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺっとりさん
情報ありがとうございます!
2022/3/22時点でAmazon価格がさらに安価になり、さらにポイントが付与されてお得になっていますね。
Amazon価格 ¥115.,500
▲\5,000オフクーポン
▲ポイント13,246pt
これで97,254円相当!
さらにポイントアップキャンペーン最大5,000ptまで適用されれば、
92,254円相当になります!
(前のポイントとポイントアップキャンペーンと両方あたるとして計算してます。多分、あたると思うのですが。。。)
Amazonで注文しました。
現在、MDV-Z702を使用しているので、グレードアップが楽しみです。
>鞍クラッチ鞍さん
こちらはフルセグ対応です。
書込番号:24662500
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
