ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB

先ほどケンウッドのHPを見ていましたら、HDM-555EXB
のバージョンアップ地図ディスクキットに関する
情報が掲載されていました。

詳細な情報は下記(ケンウッドHP)になります。

http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/navi/version/hdd/hdm7507.html

あさだまーさんの書き込みにも少し関連するかもしれませんが、
興味のある方はぜひ。

書込番号:6173747

ナイスクチコミ!0


返信する
cosyさん
クチコミ投稿数:47件

2007/03/30 00:39(1年以上前)

やっと出ましたねぇ。

> 1. オービスマップ(KNA-BC2007)に対応できます(簡易模式図表示)

(簡易模式図表示)って何でしょうねぇ?

それにしてもずいぶん変わりますね。

書込番号:6176453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/30 11:31(1年以上前)

そうですね。

HDV-770のバージョンアップキットもそうですが、
地図データだけでなく、インターフェース、その他の
改良も合わせてなされるバージョンアップには
好感が持てますね。

書込番号:6177419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/31 07:40(1年以上前)

自分も555EXBを1年前から使っています。
華やかさは無いけど、良い機種だと思いますよ。

555EXBを使っていてKNA-HDM7507で更新した場合は、地図情報の他に、
http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/navi/version/hdd/hdm7507.html
7.の、「TVチューナーの設定を追加します」
の更新のみだと思うんですけど、自分の勘違いですかね?(赤の※印の所に書いてあるんで)
1〜6は、555と777用の更新では?

で、その地デジのチューナー(KNA-DT1)を付けようかと思っていたんですけど、専用品じゃ無いので、ちょっと残念な感じがしました。
操作がナビ画面で出来ないし、アナログチューナーも共存しなくちゃいけない(起動時にエラーが出る・FMVICS非対応になる)
バックカメラを生かしたままだと、高いケーブルを買わなきゃいけない、DT13だと、外部入力が無いし…。
ちょっと愚痴ってしまいました、すいません。(この大きさじゃないと、置き場所が無い物で)

ちなみに、専用ケーブルKNA-555DTCには、上記の更新内容の7のみが入ったディスクが入っているそうです。
サポートに教えていただきました。

書込番号:6180331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/31 16:34(1年以上前)

きんきーさん のおっしゃる通りかもしれませんね。

HDM-777/555をお使いで初めてバージョンアップする
場合は、色々と恩恵が受けられるということのようですね。

失礼いたしました。

書込番号:6181816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/06 06:32(1年以上前)

> 1. オービスマップ(KNA-BC2007)に対応できます(簡易模式図表示)

(簡易模式図表示)って何でしょうねぇ?



オービスマップについては、HDV-770・790・990  HDM-555EXBが対応しており、HDV系のナビは写真が表示され・・・HDM系はCGみたいな絵が表示される・・・それが別名 簡易模式図表示!!


書込番号:6306325

ナイスクチコミ!0


cosyさん
クチコミ投稿数:47件

2007/05/10 22:59(1年以上前)

HDV系はオービス写真が出るのに残念
オービスマップ(KNA-BC2007)に入っていない新設されたばかりのオービスには注意しましょう。
新設オービスは、お出かけ前にメモリ地点に登録しておくとよいです。

書込番号:6322381

ナイスクチコミ!0


CROSSBONEさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/03 10:27(1年以上前)

バージョンアップしたら自宅到着直前で大回りするルートを案内
するようになっちゃいました。
それまではちゃんと最短の道を案内してくれたのに・・・

書込番号:6398540

ナイスクチコミ!0


sakatomoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/04 11:01(1年以上前)

HDM-555EXBとKNA-DT1を購入したのですが、
Verupディスクによる機能追加について
教えていただけないでしょうか?

追加内容に「7. TVチューナーの設定を追加します。」とあり、
説明には「アナログTVチューナー/ワンセグTVチューナー「KNA-DT1」の使用選択が可能です。
ワンセグTVチューナーをKNA-DT1拡張ケーブルKNA-555DTC(別売品)で接続したときには、TVチューナーの選択が必要です。」とあるので、
画面上でアナログとワンセグが選べるのかと思いましたが、
一応ケンウッドに問い合わせをしました。(以下参照)
その回答では、
・アナログチューナーは機能しない
・FM・VICSはDT1用アンテナだけでOK
と読み取れるのですが、なんか誤解しているような気がしています。
実際にはどうなるかご存知でしたら教えてください。


【以下問い合わせ内容です】
今回、車を買い換える際にHDM-555EXBとKNA-DT1を購入しました。
他にもバージョンアップのKNA-HDM7507を購入する予定ですが、
取り付けで分からないことがあるので質問させていただきます。
@KNA-HDM7507でバージョンアップ後にKNA-555DTCケーブルで直接「DT1」を「555EXB」接続した場合、ワンセグも見れてFM-VICS情報
も受信できるのでしょうか?
⇒HDM-555EXBとKNA-DT1を接続する専用ケーブル
「KNA-555DTC 希望小売価格 \5,040-(税込)」をご使用頂く事で、
 現在使用しておりますアナログチューナーに接続し、ワンセグ放送を
 見ることは可能になります。なお、残念ながら、アナログTVは
 使用できなくなりますので、ご了承下さい。

A「555EXB」付属のアナログチューナを経由して「DT1」を接続する必要があるのでしょうか?
⇒FM VICS受信するため、HDM-555EXB付属のアナログチューナーを
 経由接続して接続する必要がございます。

B付属のアナログチューナ経由であれば、アナログアンテナも「DT1」のアンテナも両方必要ですか?
⇒@にもありますが、KNA-555DTCを使用して接続する場合は
 アナログTVは映らなくなりますので、ワンセグアンテナのみ
 になります。何卒ご了承頂ければ幸いです。

C付属のアナログチューナと「DT1」は、「555DTC」での接続ですか?付属のチューナ用ケーブルでOKですか?
⇒付属のアナログチューナーとKNA-DT1の間は、ご指摘の通り
 KNA-555DTCでの接続になります。
 HDM-555EXBと、KNA-DT1の間は、付属のナビ〜チューナー間の
 ケーブルを流用いたします。

書込番号:6607668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-770

先ほど、ケンウッドのHPを見ていましたらHDV-770の
地図更新ディスクキットに関する情報が記載されて
いました。

私はケンウッドの市販ナビは持っていないのですが、
更新内容の中で地図表示が「HDV-990と同じ地図表示になります」
とあり、これはHDV-770ユーザーの方はかなり喜ぶのでは
ないでしょうか。

詳細な情報は下記になります。

http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/navi/version/hdd/hdv7707.html

今までのカーナビの更新地図データというと内部的なデータの更新や
新しく出来た道路の追加のみが多かったように思いますが
地図表示そのものが新しくなる更新には、私もかなり好感が
もてますね。

また、ケンウッドのHPからは読み取れませんが、もし
ルート探索のアルゴリズムも合わせて更新されるなら
言うことなしですね!

書込番号:6173724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/03/30 17:48(1年以上前)

ちょっとだけナビ通さん、情報ありがとうございます。
HDV−770使用中ですが、今年10万円で本体を購入した者と
しては考えてしまう価格ですね・・・

書込番号:6178271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/30 19:44(1年以上前)

私も気になって他のネットショップを見てみましたが
実際の販売価格は「定価−5000円」位のようですね。

今回、HDV-990と同じ地図表示を実現したことや
プログラム更新も含めて、他にもいつくか更新される
という点を踏まえるとメーカーさんとしては価格的には
ギリギリのラインなのかもしれませんね。

書込番号:6178528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/01 17:49(1年以上前)

買いました〜。さっき導入しました。基本で20分、地図データ更新で90分!苦痛でしたので車を走らせながら更新です。
更新結果ですが、ナビは良くなりましたね。でもオーディオは変わらないみたい。あれだけイコライザかBASS/TREBLEを付ける様に言ったのに・・・ 設定が全部吹き飛んで、最初からやり直しでした。自身でいじったので覚えでやれましたけど、他人にやってもらった人はアウトですね。 KENWOODさん、しっかりしてくださいよ。
ちなみに認証用のハードウエアキーが付いていまして、自分のナビだけですよ、バージョン上げられるの。他人のHDV-770へはもっていけません。これはコピー防止ですね。でもこんなことする暇があるんだったら基本機能をちゃんとしなさい。先日もナビを買う必要があったのですがカロの88Gにしたじゃないですか。今後もKENWOODという選択肢は難しいと思っております・・・残念です。

書込番号:6290057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/08 20:33(1年以上前)

おさるどんさん>
すみません。質問させてください。

バージョンアップキーというハードウェアキーは
具体的にはどのようなものなのでしょうか?

ナビ本体にキーを差すようなスロットってありましたっけ?
それとも、本体を外すと裏側にスロットがあったりするのでしょうか?

自分で作業できるか心配なもので、よろしくお願いします。

書込番号:6315932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/10 03:04(1年以上前)

31415926535さん、こんばんわ。

キーとは、USBメモリーにイヤフォンプラグが付いた様な格好のもので、バージョンアップキットに含まれています。これを指示に従って、フロントパネルをイジェクトするとDVDを入れるスロットの左横に、イヤフォンジャックが見えますのでそこへ挿します。

多分本体のシリアル番号か何かを書き込むんでしょうね。挿すには簡単ですが、とにかく指示のとおり順番間違えずに行う必要があります。

ちなみにバージョンアップで音質面の改善があった気がします。従来よりも音の解像度が上がったような・・・・

書込番号:6320215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/12 23:10(1年以上前)

どなたか教えてください。
HDV−770のバージョンアップディスク「KNA−HDV7707」は、ルート探索のアルゴリズムは更新されているのでしょうか?今のままでは、信じられないような道案内をされるので、若干でも改善されていたらバージョンアップを検討しています。(アップグレード内容には記載されていませんが、淡い期待を・・・)実際バージョンアップされた方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:6328979

ナイスクチコミ!0


cosyさん
クチコミ投稿数:47件

2007/05/13 12:07(1年以上前)

KNA−HDV7707をインストールすると、HDV−790相当のプログラムにバージョンアップすると思われます。
オートバックスなどのカー用品店に行って、HDV−790(またはHDV−990)で気になるルートを探索してみてはどうでしょうか?
HDV−790で改善されていないようであれば、KNA−HDV7707を買っても改善されないと思われます。

書込番号:6330551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 23:00(1年以上前)

COSYさん、とても参考になりました。ありがとうございます。一度試してみます。

書込番号:6332542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2007/02/05 22:23(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-990

スレ主 rocket888さん
クチコミ投稿数:8件

まだ取り付け等行っていませんが購入のみしました。納車待ちのディーラーに持込で取り付けてもらう予定です。

最初は、現在使用中のDVDナビがパナ製なのでパナの625Dを考えてたのですが、スーパーオートバックスで触ってみるとタッチパネルの反応に少し不満がありました、そこでイクリプスの7406を候補にして購入前までいってたのですが、なぜか逆転で990になりました。

通販で値段も安かったですし、ワンセグ内蔵ですし、音源や音質もいい感じなので・・・ナビの機能に不満があるかもしれませんが、そんなに重要視しておりませんので過度の期待もしてません。

USBのメディアプレイヤーを現在FMトランスミッター経由で聴いておりますので、この機種だともっと良い感じになりそうです。

決め手は、ワンセグ内臓、価格、メディア対応幅ですね。

早く取り付けて使ってみたいです。

書込番号:5966784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく機能が充実してきましたね

2007/02/04 16:39(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-990

クチコミ投稿数:5件

ipodのビデオを表示できるものを待ってました。
ようやく購入できるスペックに到達でき購入候補になりました。

これに
ブルーツース通信機能
手元操作できるリモコン
MD/CDチェンジャーの接続

がつけば完璧なんですが。

今後、節約して早く購入してみたいです。

書込番号:5961209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグとのセット

2006/12/05 09:41(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-770

スレ主 chibikuroさん
クチコミ投稿数:1件

量販店で広告を見かけたのですが、12月初旬にHDV-770と同社ワンセグチューナーとのセットの商品が発売されるみたいですね。
まだ予約受付だけでしたが表示価格は単体での値段と\10000程しか差がなかったようです。
ココでの価格が楽しみ・・。

書込番号:5716828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/12/05 11:59(1年以上前)

もう発売されていますよ。
HDV−770VSという型式です。

書込番号:5717174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-770

スレ主 Skywindさん
クチコミ投稿数:87件 HDV-770のオーナーHDV-770の満足度1

それならはっきり言って1DINのプレイヤーの方がこれより良い音を出します。まぁ至極当然の結果ですが。

私もそうですがこれを音で評価する人は
「ナビ機能は使えないからこれで満足するしかない」
が本当の理由だと感じます。テレビチューナーも
おまけ程度の受信感度だと覚悟してください。

これの薦め方としては
@とりあえずナビと言うものをつけるけれど実際はまったく使わない。
Aケンウッド信者であり、誇張されていない音は悪い音だと感じる。
Bとにかく予算がない。店の在庫処分で6万以下だったからとりあえずつなぎとして使いたい。

この3つを同時み満たすなら購入を検討する価値があるかと思います。

一つでも当てはまらないのならDVDナビの2年落ち+オーディオを買った方が同じ予算で全て上回るシステム作れるでしょう。
要はその程度の性能です。


書込番号:5703449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2006/12/02 11:34(1年以上前)

いいすぎでしょ(*´I`*)

私は3つを同時に満たしませんが買って後悔はしてません。
車に取り付けた感じもいいしヽ(*´∀`)ノ

FM多重によるVICS道路交通情報よく入るから地図案内が馬鹿でも重宝してますよ。

かなりのオーディオにこだわりがない人には買ってもいいんじゃないこの商品と思いますけど。W

書込番号:5704330

ナイスクチコミ!0


J04RHTさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/02 19:13(1年以上前)

私はこのナビで見知らぬ場所へ行って困った経験がないのでナビゲーション性能については分かりません。

しかし音質およびVICS渋滞情報の感度に関しては6年前購入したアゼストのナビより格段に良いので満足しています。

そして私がこのナビを選んだ最大の理由はDVDに記録したMP3を再生出来ることです。DVD−RWを使えばパソコンで簡単に曲の入れ替えが出来るし、1枚で500曲以上記録出来ます。

私のように車を主に通勤に使用し、音楽データをMP3でパソコンに保存している人にとっては最適なナビだと思います。

不人気のおかげで激安ですし。

書込番号:5705816

ナイスクチコミ!0


kirunaさん
クチコミ投稿数:26件 HDV-770の満足度5

2006/12/10 17:09(1年以上前)

コメントします。

>@とりあえずナビと言うものをつけるけれど実際はまったく使わない。

基本的にはあまり利用しませんね。
・現在地が分かる
・目的にに行く手段がなんとなく分かれば良い
という程度の利用方法です。
ナビの案内は過信しないようにしています。
同じ場所から同じ目的地のルート案内をクラリオンの同価格帯の機種で一度だけ比較したことがありますが、大差なかったですよ。
カロには完敗ですが・・・。

>Aケンウッド信者であり、誇張されていない音は悪い音だと感じる。

特に信者ではありません。
誇張されていても、聴き疲れをしない音であれば良いと思いますよ。
私は好きな音質です。

>Bとにかく予算がない。店の在庫処分で6万以下だったからとりあえずつなぎとして使いたい。

これは当てはまります(^^)
ナビに15万を出す勇気はありませんでした(^^);

>テレビチューナーも
>おまけ程度の受信感度だと覚悟してください。

走行中はさすがに受信感度は悪いですね。
ただ、他のメーカーとそんなに変わりますか?



音に過度なこだわりもなく、ナビを多用しない方であれば、
低予算で購入できる良い機種だったと思います。
それなりのシステムの音を聴いた後だと辛いかもしれませんが、
純正デッキや安価なデッキと比べたらこの機種に軍配が上がります。

格安ナビを6万。デッキを4万で購入したらもう10万円です。
だったらこの機種を買った方が良いと思いました。

DLに焼いたDVDも再生できますし、家庭用のDVDレコーダーで
焼いたDVDも問題なく再生できます。
DVDに焼いたMP3も問題なく再生できます。

この価格帯でこれだけマルチに使えれば問題ないと思います。
個人的にはお奨めです(^^)















書込番号:5740175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング