ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDM-777

2004/11/14 06:45(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 夢小美馬車茶屋同じさん

もうすぐ新製品HDM-777が出ますが、これの後継機種なんですかね。
それとHDX-710が店頭から消えてってるみたいです。

展示されてない店が多かった。

書込番号:3498313

ナイスクチコミ!0


返信する
エムアールツーさん

2004/11/15 00:07(1年以上前)

これってインダッシュモニターじゃないみたいですね・・・

書込番号:3501989

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢小美馬車茶屋同じさん

2004/11/15 12:51(1年以上前)

なにか画像とかどっかに載ってないですかね。
だとするとHDX-710の後継ってまだ先、春くらいですかね。

地図が1年前なのでもうそろそろバージョンアップしてほしいです。
しかし、バージョンアップに3万近くは高すぎるのではと思います。
それとも新潟地震や台風などの被害でかなり地形が変わるから航空写真や地図更新には時間がかかりそうですね。あと半年は地図更新なくても大丈夫かな。

書込番号:3503418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスリモコン

2004/10/12 19:00(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 kakuhiro213さん

買う前は、リモコンなんていらないと思ってたのですが、いざ使ってみるとリモコンがあると便利かなと思ったりします。ボイスマイクコントローラーの端子を使ってワイヤレスリモコンなんて付かないのでしょうかね?(他社のを流用してみたり)

書込番号:3378129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーハーがなりません・・・

2004/10/05 22:45(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

スレ主 スキャッタさん

今日使用しているといきなりサブウーハーが鳴らなくなりました。バイバスで使用する場合は鳴るのですが、ミュージック等プロロジック2使用時に鳴らないんです。何か考えられる原因はないでしょうか?

書込番号:3352967

ナイスクチコミ!0


返信する
mid-fcgさん

2004/10/21 21:27(1年以上前)

以前メーカーに問い合わせたときに、「ドルビープロロジック2を使う場合はフロントとリアのスピーカーサイズをsmallに設定してください」と返答がきました。small以外のサイズの場合はフロントスピーカーから十分に低音が出力できると思うようです。これで鳴らない場合は故障ですかね〜。お試しを・・・

書込番号:3410017

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャッタさん

2004/10/26 23:03(1年以上前)

レスありがとうございます!
色々いじくってたらいつの間にか鳴るようになりました。
スピーカーサイズで低音の出方が違うとは始めて知りました!
16cmは低音がEQをフラットにしていても、増幅されてでてるんですかね? 

書込番号:3427113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ始まったみたい

2004/09/01 11:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

クチコミ投稿数:37件

HDX−700のバージョンアップ始まったんですね。
おまけに「車両メンテナンス」機能も追加されるようで
しかし、26250円ですか。
考えもんです(^^;

書込番号:3210182

ナイスクチコミ!0


返信する
zotto39さん

2004/09/06 01:09(1年以上前)

実際にバージョンアップされた方のインプレがあると助かります.
さすがに¥30000近くの出費と手間は大きいですよね… ^^;

書込番号:3229659

ナイスクチコミ!0


Z33VersionSさん

2004/09/19 17:57(1年以上前)

バージョンアップしました。

HPで申し込むと、直ぐにクロネコで箱が届きます。
HDDをはずして送ると、5日ほどで戻ってきました。
HDDの他に、HDX-710のマニュアルが入っていました。
バージョンアップすると機能も710と同じになるようです。

早速取り付けましたが、実家近くの田んぼの中の新バイパスは反映されていましたが、自宅近くの、昨年分譲されたところは、まだ山の中でした。
画像、音楽、取り締まり地点ファイルは全部残っていました。

\26,500はとりあえず価値ありと思います。

書込番号:3285303

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2004/09/22 20:26(1年以上前)

私もバージョンアップ完了しています。

まだ地図上で新しい道に遭遇して場面はありませんが
メニュー画面のアイコンが増えてますね。
「データー管理」「メンテナンス」「セキュリティ」だったかな。
「データー管理」は今までのシステム設定の中にあったファイル編集が
外に出た感じ。
「メンテナンス」は車両メンテナンス情報。
基本的には将来の日時もしくは走行距離を入れるとその時に
お知らせするというもの。
「セキュリティー」はセコム関連。

あと、気が付いた事としては設定を確認してないですが
起動時にKENWOODの帯ロゴが出るようになった事と
メニュー画面の背景が暗い感じになった事かなぁ。

取説はHDX−710のが添付されてきました。

書込番号:3299223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ETC連動できました

2004/07/18 00:53(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 けろんたさん

ETCを取り付けるにあたり、あまり意味が無いとはいえ、せっかくだからナビと連動させようと思ったのですが…ケンウッド製品はむちゃくちゃ高い! というわけで、910と同じくDENSO製であるトヨタ純正ETCを使ってみました。
910とケンウッドETCの連動ケーブルを注文し、取り付けたところ…あっさり連動できました!!
興味のある方はお試しあれー♪

書込番号:3042094

ナイスクチコミ!0


返信する
カランコロンさん

2004/07/18 10:20(1年以上前)

そうだったんですか!!
とても興味がありますね。『トヨタ純正ETC』の型番は、お分かりになりますか?また、『ケンウッドETCの連動ケーブル』のお値段は、おいくらしましたか?よろしくお願いいたします。

書込番号:3043131

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろんたさん

2004/07/18 19:49(1年以上前)

私が使用したETCの型番は、08685-00130で連動ケーブルはETC-2600のパーツ発注いう形で\6600でした。
トヨタ純正ETCが安価で手に入れば安く連動できますが…微妙ですね(笑)
私もそうですが、安くあげようとするとケーブルに多少の改造が必要でした。

書込番号:3044725

ナイスクチコミ!0


カランコロンさん

2004/07/18 20:45(1年以上前)

けろんたさん、ご回答ありがとうございます。
ますます興味が湧いてきました。やっぱり連動にしたいですね。友人がディーラーにいるので何とかしてもらうとして、ケーブルの加工は難易度が高いのでしょうか?(漠然とした質問ですみません)
よくカロナビに三菱製ETCを加工して接続している方がいらっしゃるようですけど、ケーブルを切断してコネクターに結線したり、しかもシールド線の色の組み合わせが異なっていたり・・・
やはり、同じような加工になるんでしょうか?

書込番号:3044896

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろんたさん

2004/07/19 02:22(1年以上前)

一概には言えませんが、決して難易度は高くないと思いますよ♪

ケンウッドのETC連動ケーブルは、ETC側コネクターから電源系と連動信号に分岐するケーブルと、分岐からナビ側コネクターまでとの2本に分かれているようです。私が手に入れたのは分岐からナビ本体までの2芯のケーブルで、これをトヨタETCの連動ケーブル(私はおまけで頂いて持っておりましたが、何千円かするものらしいです)をぶった切ったものに接続しました。信号線の色は双方ともDENSO製という事もあり同じでした。
あとは電源系をつないで出来上がり!所要時間は1Hほどです。

もしかしたら、ケンウッドETCの2本の連動ケーブルを手に入れれば直接つながるのかもしれませんが、そこは定かではありません。
かかった金額と手間を考えると微妙な頃合ですが、自己的な満足度は高いかもしれませんね(笑)

書込番号:3046205

ナイスクチコミ!0


カランコロンさん

2004/07/19 23:10(1年以上前)

けろんたさん、ご丁寧にありがとうございます。
ケーブルのイメージも理解できましたので、私も挑戦してみようと思います。(まずはケーブルの入手から・・・)
しかしケンウッドのETC-2600(2500)は高過ぎ・・・手間は掛かっても、満足度はかなり高いと思います。せっかくのナビの機能も活用したいですしね。
どうもありがとうございました。

書込番号:3049606

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろんたさん

2004/07/20 00:51(1年以上前)

ほんとありえない位に高すぎですよねー!!
まぁ物さえそろえばそれほど難しくないし、こういうお遊び気分もいいですよね(笑)
カランコロンさんもうまく連動できると良いですねー♪

書込番号:3050175

ナイスクチコミ!0


いぷちさん

2004/09/13 11:23(1年以上前)

はじめまして。質問させてください。
このHDV-910にデンソーのDIU-3500ETCを連動させたいのですが、
された方いらっしゃいますか?
知ってる方いらっしゃったら、よろしくお願いします。

書込番号:3258863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラーコード29

2004/07/09 12:10(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

スレ主 ジョンリーさん

810なのですが、最近ドライブ中今まで問題なく見ていたDVD再生の際(途中FMにしてたのでDVDに戻したところ)エラーコード「29」なるものが表示されました。
DVDのタイトルのところにエラーと出て、画面の真ん中左にエラー29とずっと表示されっぱなしになりました。
幸いにもDVDはエラー表示が出つつも再生できていたのでそのまま再生し続け、帰宅後メーカーに問い合わせしてみますとリュージョンコードエラーだそうです。
使用ディスクは普通の日本向けの市販のディスクでしたし、他の何枚かも試して見ましたが、どれも出ていたので機械的な原因だろうと思います。修理に出そうかと思ったのですが、何度かリセットしたら戻りましたのでしばらく様子をみてみようと思っております。
一応報告までに

書込番号:3010841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング