ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなり音量が全開になる現象

2015/12/16 19:10(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701

スレ主 sylpeedさん
クチコミ投稿数:1件

今年の9月にオートバックスで店頭展示メーカーリフレッシュ品を購入しました。

現象発生時の構成としては
HDMI-Slim Port変換コネクター接続
BT:音楽再生用-ASUS AST21
   電話用-SH003(ガラケー)
USB:USBメモリー8GB(FLCAデーター)
    純正無線LANユニット
ファームウェア: 1.8.0025.1100

どの条件で発生するのか明確には不明ですが、
ハンズフリーで通話終了後ハンズフリー通話前のメディアが最大音量で再生され音量ボタンを受け付けなくなる
(正確には表示上は音量バーが0と表示されるのに音量自体は変わらない)という現象が発生しました。
この現象は必ず発現する訳ではなく、思い出したかのように発現しました。
(平日必ず1回かけると月に3〜4回程度)
この大音量状態になるとソースを変えても大音量で再生されます。
解除するにはエンジン自体を切り電源供給をやめるまで続きました。
電源が遮断される寸前に大音量で「ブツッ」という音がなりました。
(この音でスピーカーがおかしくなりました。)
どうしてもカーナビを使わないといけない関係上修理依頼は11月末に行いました。

販売店に持ち込む前にメーカーに電話をし現象を話したら
重要なお知らせ対象機種では無いので引取をしてみないとなんとも言えないとの回答を頂きました。
その日のうちに販売店へ持ち込み取り外しメーカーへ送られました。
1週間後にメーカーから帰ってきて取り付けました。

メーカーの診断としてはタクトスイッチ不具合のため交換、
ファームウェアの更新とのことでしたが、タクトスイッチはステアリングリモコンを使用しているため、
ほぼ触っておらず、また、最後に確認した時はタクトスイッチは正常に稼働していました。

現在修理後から3週間が立ちますが現象は発現していません。
私としては治ってさえくれれば問題ないのですが如何せん運転中に音量MAXは心臓によく有りませんし、
正直いってしまえば事故に繋がりかねません。

同じような現象が発現している方の参考になればと思い書込をしました。

書込番号:19409956

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FW/地図アップデートしました

2015/12/13 15:55(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W

クチコミ投稿数:1264件 彩速ナビ MDV-Z701Wのオーナー彩速ナビ MDV-Z701Wの満足度5

http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/mdv_z701w_z701/
製造停止してもアップデートがあるのは助かります。
「2015年12月から地図更新が年1回から年2回に変更になるのに伴う対応をしました。」とあり、地図更新のページにも「必ず最新のバージョンにアップしてください。」とあるので、地図更新する人は必須のアップデートのようです。

家のADSLで、FWは数分、地図は数時間のダウンロード時間がかかりました。

この製品の問題ではないのですが、使用したSDカードアダプタのロックラッチがゆるくて、差し込むとロックがかかってしまい、アップデート開始画面が出てこないトラブルがありました。

大きな問題なく進められたのですが、説明をしっかり読まないとできないレベルです。
FWはSDにコピーするフォルダ構成をよく間違えるようで、HPに説明が大きく書いてあります。

地図は先にFW更新したのちにナビ本体で作成した上で、DL専用のパソコンソフトを使用してダウンロード(数時間)するのは、車と家のパソコンの間を行き来したり待ち時間が発生したりと、ちょっと面倒でした。
ナビ本体での更新もそれなりにかかり、途中でオフできないので時間を確保して実施する必要があります。

書込番号:19400734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

圏央道開通

2015/12/02 01:00(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

今年の春に1回目の地図更新した方、圏央道白岡-桶川間の開通情報が発表になっています。

wifiにつなげば2〜3分で更新できます。

書込番号:19368857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/12/06 22:13(1年以上前)

私はこれを知らずに先に地図データの方を2015年01版に上げてしまったため、データ不一致で更新できなくなりました。
おかげで地図データは最新なのに圏央道がいまだに東北道と繋がっていません……

書込番号:19382422

ナイスクチコミ!2


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2015/12/07 00:20(1年以上前)

そお言うことが起こりうるんですね。


普通に考えれば2015年版の地図データーに圏央道開通のデーターも含まれてると思っちゃいますよね。

来年春の地図アップデート時期と圏央道茨城側の開通がほぼ同じ時期だと思われますので気を付けないといけないですね。

書込番号:19382907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2015/12/1の地図データバージョンアップ

2015/12/05 12:48(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-323

クチコミ投稿数:508件

発売当初は地図データの年1回更新を謳い、毎年3月にしか地図更新していなかったのに、
なぜか?いつの間にか年2回更新となって、今年はなぜか2回目の更新です。

サービスがよくなることは良い事ですが、来年春の地図更新が最後なんですよね。

書込番号:19377737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

スレ主 SilA3さん
クチコミ投稿数:185件

前回の地図データ更新が確か3月だったから、
9月末頃に更新されるかなと思ってまってたけど、
更新されましたって連絡ない・・・

10月にはと思っていたが、仕事が忙しくて確認していなかった。
11月になって更新されているかなとダウンロードしようとしたら
ダウンロードするデータがないと。。。

ケンウッドのHPを見に行ったら
「次回の地図更新データダウンロード版(最新版)の提供は冬を予定しております。」
ですって。

春と秋の年2回更新じゃなかったのかねぇ。

書込番号:19344088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/23 15:43(1年以上前)

最大年2回であって、年2回更新ではないからねえ。

書込番号:19344489

ナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件 彩速ナビ MDV-Z700のオーナー彩速ナビ MDV-Z700の満足度4

2015/12/03 15:42(1年以上前)

上の方でお知らせ書き込みをしてくださった方がいらっしゃいますが

年2回の更新に対応したファームが上がっていますね。

更新用地図データもダウンロードできます。

ファームの書き換えを最初にしておかないと

地図データの更新はできません。

書込番号:19372846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

スレ主 KENT ULTRAさん
クチコミ投稿数:80件

地図データ2015年春〜2019年春
ファーム更 新
MDV-Z701 2.1.0015.1100

アップデート対象ナビソフトのバージョンが1.8.0025.1100以前

【ナビゲーション機能】
住所検索で本来検索できる条件で検索できない場合がある不具合を修正しました。
【システム】
音量調整の誤動作を改善しました。(MDV-Z701Wは除く)
音量レベル16以上では、音量キーを押すごとに音量が上がります。
音量レベル15までは、音量キーを押し続けると連続で音量を上げることができます。
スターターボリュームを設定した状態で、電源ON直後にBluetoothハンズフリー機能を使用したとき、ソースの音が出ない場合がある不具合を対策しました。
リバースOFFなのにカメラ映像のままになる場合がある不具合を対策しました。
2015年12月から地図更新が年1回から年2回に変更になるのに伴う対応をしました。
【その他】
システムの安定性を向上しました。
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/mdv_z701w_z701/

書込番号:19367077

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KENT ULTRAさん
クチコミ投稿数:80件

2015/12/03 11:16(1年以上前)

URLがMDV-Z701W/Z701のサポート情報となっていました。
大変申し訳ございません。

MDV-Z700はこちらになります。
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/mdv_z700_x500_r700/

MDV-Z700: 2.4.0015.0100

【システム】
2015年12月から地図更新が年1回から年2回に変更になるのに伴う対応をしました。

書込番号:19372271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング