
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月30日 07:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月17日 13:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月29日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月25日 13:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月16日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2380iT


http://www.kenwood.com/j/press/press20020129_1.html
最高速探索を可能にしたHDDナビゲーションをシステムパックで発売!
ストレスフリーな高速処理で全国どこでも、5ルート同時探索約1秒を実現。
0点



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2380iT


DVZ2380iTのユーザの方へ情報です。
車速パルスの件で先日「車速パルスが取れません」と言う題名で書き込みをしました。
その後、KENWOODに問い合わせた所、車速パルスが取れていない時に起る症状として、下記のような事がおこるとの回答がありましたので、この場をお借りして紹介させて頂きます。皆様の中で、下記のような症状がある場合に参考にしてみてください。
@レーン案内などの音声案内がない
A自車は動いていないのにマップ(ノースアップ表示の場合は自車の向きを示す矢印)がクルクルと回転する
B「あとどれくらいですか?」と言うボイスコマンドに対して、「ルートを外れているため案内できません」と言われてしまう。(もちろん自車現在位置はルートを外れていません)
また、車速パルスがどうしても取れないと言う方は車速パルス発生機と言う物がありますので試してみて下さい。ホイールを磁化してタイヤの回転を調べ、パルスを取る仕組みのようです。パイオニア製はアルミホイールでも取り付け可能との回答がありました。
ソニー、パイオニア、アルパインの3社から発売されているようです。
ソニー、パイオニアはタイヤ1回転で1パルス、アルパインはタイヤ1回転で2パルスを発生するそうです。どちらがいいかはナビのソフトとの関係もあるらしく一概には言えないとの事でした。
以上、長くなりましたが参考にしていただけたら幸いです。
0点

車速パルス発生器ですが、ホイルを磁化する方式の他にスピードメーターケーブルとミッションの間に割り込ませる方式のものもありますよ。以下のWebPageが参考になります。
http://isweb1.infoseek.co.jp/~inazofyf/speed.html
書込番号:476601
0点





トヨタのニューセンチュリーバリューシリーズに取り付けには、かなり最適です。(ニューカローラセダン,カローラフィールダー,ランクス,アレックス,スパシオなど)エアコンの噴出し口にも邪魔せず、視界も悪くならない。そして、自動で起きあがるインダッシュナビでは、出っ張りに当たるといううわさも。実際に、これと同じものがディーラーのオプションとして販売されています。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaFielder/interior/images/int01_svg.jpg
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaSedan/interior/images/int01_vga.jpg
0点





カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT


価格comで昨日注文して、本日届いた。嬉しかった。
頑張って自分で付けてみようと思い、仕事を早く終わらせて、早速仮配線してみた。電源を入れて、DVD ROMを入れてわくわくして待っていた。
DVDはぺろりと飲み込まれて行ったが、画面が真っ黒のまま。液晶の下のPOWERスイッチを入れるのかな?と思い押していても真っ黒のまま。おおこれが初期不良と言う物か!明日(休みかな)連絡して替えて貰おうと思います。何が悪いんだろう?どなたかこんな症状出ませんでしたか?
0点


2001/09/15 00:52(1年以上前)
DVDのナビは、初期不良が多いみたいですね!
わし、の知り合いも初期不良で交換してもらったそうです。
書込番号:289996
0点


2001/09/15 04:53(1年以上前)
大変ですね、ドニチはカスタマーセンターおやすみだし〜わたしも先週取り付けたばかりなので心中お察しします。明日朝一応電源配線など頭を冷やしてもういちどチェックしてみては。無いとは思いますがイルミにTV電源コードつなげていたりとか途中ではずれていたりとか…。TVユニットだけの問題だといいですね。苦労してる分きっと付いた時の喜びもひとしおだぞ…って思うしかないのかな?
書込番号:290218
0点


2001/09/16 00:25(1年以上前)
僕も今日つけましたがアース5個も取ったのでそのへん忘れたりしてません?
僕もTVチューナーのアース付け忘れてそんな感じだったですよ。
書込番号:291371
0点



2001/09/16 01:38(1年以上前)
色々レスありがとうございます。
ギョウさんのご忠告通りです。
取り付け説明書にチューナーの電源の説明が載ってなく、当方電源を取らずに配線していました。
繋いだ配線から電源は来てる物だと思いこんでいました。
付属の配線コードがチューナーの電源に合いました。でも赤とかピンクとか白とかのしましまラインは本体の電源コードと同じ色の所に配線すれば良いのでしょうか?教えてください。
きちんと説明書に書いて欲しかったな?
でも、それでもアースは3カ所ですよね。あっ、パーキング用の2本を入れれば5本ですね。
書込番号:291477
0点


2001/09/16 07:20(1年以上前)
>取り付け説明書にチューナーの電源の説明が載ってなく、
TVの取付け説明書が同梱されていませんでしたか?
「LZ-7300 取付説明書」と言うA5サイズくらいで広げればバカでかくなるモノです。
書込番号:291667
0点



2001/09/16 22:43(1年以上前)
waitsさん、ありがとうございます。保証書の袋に入ってました。
自分の確認不足の投稿申し訳ありませんでした。
書込番号:292454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
