ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(9240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DDX5020SRとFH-8500DVS

2025/08/26 22:14(1ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020SR

スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

DDX5020SRとFH-8500DVS大きな違いを教えてください。
どちらがおすすめでしょうか。
カーナビ世代のためディスプレイオーディオなるものを最近知りました。
いろいろ検討してFH-8500DVSがいいかなと思ったところDDX5020SRも同じタイプかな、
こっちの方が新しいなあ・・とい感じです。
どっちがいいのか詳しい方ご教示ください。

書込番号:26273918

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/26 22:53(1ヶ月以上前)

これは5020SRの前の型との比較だけど。
https://hikakumo.com/fh-8500dvs-ddx5020s/

書込番号:26273962

ナイスクチコミ!8


スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/26 23:26(1ヶ月以上前)

これは参考になりますね!
ありがとうございました。

書込番号:26273978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/08/27 10:47(1ヶ月以上前)

>pinotanさん
こんにちは。
普段カーナビの機能は使いますか?

カーナビ機と違ってディスプレイオーディオは、スマホの機能を使って地図表示や案内をします。カーナビ機能が入ってないので値段が安いのです。
カーナビはトンネルや高架下でも自車位置を見失いませんが、FH-8500DVSもDDX5020SRも車速パルス入力が付いていないので、GPSが届かないトンネルや高架下で自車位置が止まったり狂ったりします。
地図もカーナビ機やスマホ表示に比べて情報量が少なくなっており、案内もカーナビほど丁寧ではないので、その点ご注意ください。

またFH-8500DVSもDDX5020SRも、ディスプレイ画素数が800x480画素なので表示そのものが粗いです。カーナビ中級機種なら最近は1280x720が一般的になりつつあるので。

それと他の人が貼ったリンク先ですが、DDX5020SRは2024年の一部と2025年以降のモデルでステリモ対応になっています。表の5020Sの記載とは違いますのでご注意を。
https://manuals.jvckenwood.com/download/files/B5K-1195_web_J_Ja_00.pdf?_ga=2.139953907.1388972424.1756258543-885880490.1756258542

書込番号:26274358

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/27 21:11(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
ナビの調子が悪くここ1年ぐらいスマホでグーグルナビを使っています。
特に不便はないのでディスプレイオーディオで検討しています。
DDX5020SとDDX5020SRの違いはホームページで確認しました。
最近は大きい画面が流行っているようですが、昭和なのでぴったりサイズがやっぱりいいかなと。
DVDはないよりはあった方がいいかなという感じです。
DDX5020SRとFH-8500DVSで迷っています。
どちらがいいよと背中を押してもらえたら助かります。

書込番号:26274828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/08/28 08:47(1ヶ月以上前)

>pinotanさん
ナビはスマホナビで問題ないと言うことですね。
スマホよりCarPlayの方が解像度や情報量が落ちる場合があります(両者通信するため)のでご注意ください。

ところでわざわざ6年前発売の本機を選ばなくても同じような値段の昨年発売のDMH-SZ500の方が良いと思います。こちらは昨年モデルなので車速信号もとりますし、ディスプレイの解像度等もFH-8500と変わりません。
こちらはディスク非対応ですが、ディスク、使いますかね。

書込番号:26275211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pinotanさん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/28 09:30(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
DMH-SZ500いいですね。
DVDはいらないかもしれませんね。
ワイヤレスで自動?で繋がるのが便利ですね。
ご相談させてもらってよかったです!
ありがとうございました。


書込番号:26275256

ナイスクチコミ!0


RYO34さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/03 02:14

>プローヴァさん
わざわざ6年前発売の本機を選ばなくても同じような値段の昨年発売のDMH-SZ500の方が良い、との事ですが、
DDX5020SRも2024年7月発売ですが???

書込番号:26306175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソリオ

2025/08/22 19:41(1ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M911HDL

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件

こちらはソリオに取り付け可能でしょうか?

Fの方なら付くとは思うのですが、出来ればインダッシュでズッポリ固定されてくれた方が良いのです。

本体のサイズは一般的な2DINで、画面の部分だけ少し大きい感じなのでしょうか?

書込番号:26270160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/22 21:40(1ヶ月以上前)

https://kanackun.jp/fy22006
でOKだと思います。

書込番号:26270268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件

2025/08/23 09:47(1ヶ月以上前)

やっぱりそうですよね。

こちら9インチ対応となっているので、可能かとは思っていたのですが、このメーカーの対応機種に書かれていなかったのでどうなのかとは思っていました。

ありがとうございます。

書込番号:26270642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキスペーシアmk54sへの装着について

2025/08/13 20:37(1ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF

クチコミ投稿数:62件

スズキのスペーシア4AA-MK54S(グレードX)に装着したいと考えています。
懸念しているのが「エアコン送風口を遮ったり、バザードが押しにくい」などありますでしょうか?
そのあたりの操作性に影響するなら、インダッシュモデルのMDV-S810Lを買おうか悩んでいます。
実際にMK54Sに装着した方がおられましたら、意見を頂ければ嬉しいです。
画像の@レッドの枠で済む?Aグリーンの枠までジャマして、エアコンが塞がれる?Bイエローの枠みたいに、助手席の送風口をジャマする?

書込番号:26262626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/08/13 21:13(1ヶ月以上前)

https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m910hdf/compatibility/

エアコンの吹き出し口は分からんが、
ハザードスイッチが干渉するなら備考に注釈入るかNGになるはず。

書込番号:26262664

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2025/08/13 21:26(1ヶ月以上前)

たぬたぬぞうさん

下記の現行型スペーシアカスタムへ彩速ナビ MDV-M910HDFを取り付けているパーツレビューの写真を見る限りではレッドの枠に収まるように見えます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/290233/car/3574003/12853180/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/129564/car/3724566/13461424/parts.aspx

書込番号:26262677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/08/13 22:10(1ヶ月以上前)

>MIFさん
そうですよね、バザード遮ったら、装着NGになりますよね。ありがとうございます!

書込番号:26262725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/08/13 22:12(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
おおっ、まさにこの装着ですね!だとすると通風口もギリギリ遮らずにすみそう!

書込番号:26262727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2025/08/13 22:42(1ヶ月以上前)

たぬたぬぞうさん

ケーブル類はたぬたぬぞうさんがご検討中の取り付けキットがあれば大丈夫のようです。

あとは↓のスズキ純正 オーディオ用アタッチメントも必要になります。

https://item.rakuten.co.jp/tenkomori7199/99194-53u00-0ce/

書込番号:26262750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/08/16 07:45(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
たいへん参考になりました。いつもありがとうございますm(__)m解決いたしました!

書込番号:26264613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー登録について

2025/07/08 22:22(3ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D308BT

クチコミ投稿数:1857件

ヤフオクを見ていたら出品情報に、旧所有者がユーザー登録をしていたら、新所有者は登録できないと注意書きがありました。正確には旧所有者の情報を削除すれば、登録可能とのことです。

このユーザー登録ができないと、マップファンクラブでのナビの更新などはできないですよね?
仮にデータが残っていた場合ですが、SDカードで地図更新はできますか?ご教示下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:26232672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/07/09 13:06(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
前所有者がカーナビを手放す前にマップファンクラブの登録を削除していないと言うことはお金を払い続けていることになりますが、そういう状態だとおっしゃるようにマップファンクラブでの地図更新はできませんね。
シリアル番号に紐づいてますから。

SDカードなら更新できると思いますが高くつきますね。

書込番号:26233112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/09 13:13(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん

一般的には解約しますよね?
加入していた場合ですが。
あまり気にしても仕方ないので
検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26233116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 感圧式と静電式

2025/07/06 21:37(3ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L308

クチコミ投稿数:1857件

どちらが主流ですか?
安いナビですと、ほぼ感圧式です。
スマホみたいに操作が出来るのは
静電式ですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26230742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2025/07/06 21:43(3ヶ月以上前)

ご推察の通り、スマホみたいに操作が出来るのは静電式です。

安いナビは、コストを抑えるため感圧式を採用しているようです。



書込番号:26230746

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/06 21:48(3ヶ月以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

ありがとうございます。
かなり操作感は違いますか?
どうしようか迷ってます。

書込番号:26230755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/06 22:34(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

感圧式は低価格で実現しますが、能力は低いようで制限が多いようです。
まあ、それでも水に強いとか良い点もありますが...。
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/arrowstab/column/Touchpanel_tab/

書込番号:26230809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:80件

2025/07/06 22:34(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
>かなり操作感は違いますか?

昔のDVDナビの時代使用なさった事はありませんか?
レスポンスに圧倒的な差があるのは事実ですね

あとピンチインやピンチアウトなどスマホの様に操作出来る物じゃないと操作性は悪いでしょうね。
今は音声検索が出来るので昔程ではありませんが、それも出来ない当時の感圧式ナビの文字入力なんて、ちょっとした修行でしたね

未だに安いレンタカー借りると付いてますよw
悪い事は言わないから静電式にした方が良いと思います。

書込番号:26230810

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/06 22:44(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

とても分かりやすかったです。
ありがとうございます。

>☆ポコ☆さん

ありがとうございます。
予算があれば静電式にしたいのですが。
そもそもなんですが
中古のナビ買うならオーディオディスプレイ
にした方がお得かな?とか
思考グルグルです。

書込番号:26230830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/06 23:04(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん 『中古のナビ買うならオーディオディスプレイ(DA)にした方がお得かな?』

 本格的なナビ機能がいらない、特に住所検索、電話番号検索、ジャンル別検索などがいらないならスマホナビ、またはCarPlayやAndroidAuto+DAといったもので十分でしょう。しかし、DAでも価格を抑えるために欲しい機能がない場合が多いと思います。
 高機能DAとなると車のMOPのDA+ナビ機能(物理的に入っているもの、通信機能で実現するもの)になってしまいます。いわゆる○○コネクトナビと言われるものになっていると思います。
 また、スマホナビにしたからと言って無料で良いかどうかはまた別の観点で見なけらないと思います。例えば目的地に左着けをしたいなどと思ったらナビまたは有料ナビアプリを使わなければ実現はしません。
結局は使ってみないと分からないことが多いようです。

書込番号:26230856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/06 23:09(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
原点に帰ると、出来るだけ安くて
ナビが最新マップ(古くても良い)
の製品を探しているので
ヤフオクで中古ナビ探します。

書込番号:26230867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/07/07 17:29(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは
スマホは静電式です。
静電式じゃないとスマホみたいにピンチインアウトで地図の拡大縮小ができません。
安物のナビはコストを抑えるために抵抗膜です。

昔のナビは抵抗膜しかなかったです。iphone以降ですね。ナビでも静電式になったのは。

書込番号:26231407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 優れている所と、劣っている所

2025/07/01 19:38(3ヶ月以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D308BT

クチコミ投稿数:1857件

なんでこんなに安いのでしょうか?
デメリットとしては
DVDがない
ワンセグ
くらいのような気がしますが
その他デメリットはありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26226150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/01 20:33(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

7インチ、VGA、抵抗膜タッチパネル、ワンセグTV
まあ、仕様としてはベーシックで、しかも生産完了品。
つまり売れ残りで、売れる見込みのない仕様。だから安いのでは?

いま求めるナビ画面は9〜11インチ、HD,静電容量型タッチパネル、フルセグTV、WiFi付。

書込番号:26226206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 20:40(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
ベーシックな仕様だから安いのですね?
もし安く売られてたら、割り切って
買うのもありでしょうか?

また、ケンウッドナビは
メーカー的には評判は良いですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26226215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2025/07/01 20:58(3ヶ月以上前)

ケンウッド彩速ナビ使ってるけど、普通に良いと思うけど。
もともとオーディオメーカーだからなのか音は良いような。

書込番号:26226228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 21:08(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

ありがとうございます!
そう言って頂けると迷わずに買えます!
中古だと結構安いので
お得かもしれませんね。
故障が怖いですが。。。

書込番号:26226237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/01 21:32(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

CapPlay,AndroidAutoなし、もっとも911以外はすべてなし。WiFiなし。
ナビ性能が良いかどうかもありますし、2021年製造ですのですでに丸4年経っています。
ナビも家電相当品ですので部品供給は生産終了後7年。すでに4年経っているので、残り3年です。
地図更新も7年ということで、これもあと3年ですね。
ですので、これが許容できればまあまあの選択だと思います。

しかし、皆さんはスマホ連携(Apple CarPlay、Android Auto)ができるパナソニック ストラーダ CN-CE01WDを選んでいると思います。4年で15,000円差です。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx

書込番号:26226258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 21:42(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

すみません。
車種お伝えしてなかったですね。
H21 ティーダアクシスになります。
ワイドタイプでは入らないと思います。
1800mmでオススメはありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26226267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2025/07/02 08:53(3ヶ月以上前)

あと1万出してこの辺はどうですかね?

https://kakaku.com/item/K0001662911/

静電容量式タッチパネルだし、DVDも対応してます。

書込番号:26226543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/07/02 09:10(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。
本機が安いのはエントリーモデルでコストが安いからです。
コストの安さは、例えば液晶の解像度が低い(800x480)ことやチューナーがワンセグである点、抵抗膜タッチパネルなどが効いていると思います。上位モデルは液晶解像度も1280x720になるので、地図の精細感などは一目でわかる程差があります。

ただまあレンタカーなんかについてくるカーナビはこの手の安物が多く、それでも使い物にならないと言うことはないので、実用優先であればありだと思いますよ。
ただ思いの外画面が粗いと感じるかも知れませんし、スマホになれていると、抵抗膜式はピンチアウトなんかする際に操作性に問題があると感じるかも知れません。

上位機種を狙うなら、パイオニアの楽ナビがお勧めです。
AVIC-RZ521

フルセグですし、パネルも1280x720です。ドライブは非搭載です。

書込番号:26226559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/02 09:30(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん 『H21 ティーダアクシスになります。』

はい、そうですか、アクシスではありませんが、ティーダ1800に乗ってましたので分かります。
私はパナソニックのHDDナビを付けていました。

180oモデルではパナソニック ストラーダ CN-CE01Dになりますか。
性能とも一般的ですが...、一応HDMI入力もあります。HDMI出力はありません。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec109=1

書込番号:26226574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/02 12:17(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

静電容量式タッチパネルの良い所はなんでしょうか?
お勧めを教えて下さり有難うございます。

>プローヴァさん

AVIC-RZ521は6万くらいでお安いですね。
色々と調べたいと思います。
有難うございます。

>funaさんさん

有難うございます。
予算の関係上、CN-CE01Dは厳しいです。
出せて5〜6万までです。

書込番号:26226662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/02 15:21(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ECLIPSE AVN-LS04(24) LS ですね!
ケンウッドと比べてイクリプスというのは
どういった感じでしょうか?

やはり音響に関してはケンウッドが上でしょうか?
イクリプスが優れている点はありますか?

書込番号:26226784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2025/07/02 19:31(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

違いについてはこちらです。
https://connect.nissha.com/filmdevice/filmdevice_column/capacitive_touch_panel

ナビっていうことを考えるとスマホと同じ感覚で使える静電容量型タッチパネルがいいと思いますけどね。
抵抗膜方式タッチパネルだとスマホで当たり前の操作が全くできませんよ。
フリックとかピンチ操作とかですね。
この違いだけでも1万円以上の差があると思います。


音質に関してはどっちもどっちじゃないですかね?まぁ、この辺は聞き比べての好みにもよるんじゃないですかね?
価格が価格ですから、どちらも最低限だと思います。先の液晶モニタの違いでイクリプスのほうが画質はいいんじゃないかと思います。

ワンセグかフルセグかってのも大きいですよね〜。TV見ないなら別ですが、、、、

書込番号:26226958

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/07/03 08:41(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん
イクリプスはパネルの解像度が800x480です。地図もTVも映像が粗くなるのでいかがなものかと思います。

AVIC-RZ521をお勧めします。
パネルの解像度が1280x720と高いですし、TVもフルセグですし、静電容量方式のタッチパネルなので、ピンチイン・アウトも普通にできます。

書込番号:26227404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/03 20:35(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます!
調べてみますね。

書込番号:26227963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング