
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2023年12月19日 08:30 |
![]() |
31 | 5 | 2023年11月10日 12:45 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年10月20日 23:39 |
![]() |
2 | 4 | 2023年10月15日 10:43 |
![]() |
3 | 6 | 2023年9月28日 21:59 |
![]() |
12 | 8 | 2023年9月29日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
こんにちは。
もしソリオを新車にこのナビを取り付けた場合ですが、ヘッドアップディスプレイへの表示や、全方位モニターの表示切り替えなども対応できますか?
それともスズキの純正ナビより劣ってしまう機能もあるのでしょうか?
1点

純正のナビは、車の諸情報(燃費から始まって残りの燃料で何キロ走れるかなどもろもろ)を走行中でも表示してくれるので大変便利で感心しします。左にナビ 真ん中に車の情報 右にオーディオ表示もできます。ただ一つダメなのが簡単検索機能。これ必要ない機能としか思えません。漢字に変換できないので役に立たずでまったくだめです。とんでもないところを表示します
ナビ表示も他社の社外ナビのほうが詳細なのかもしれません。ここはちょいと不満かな。道の表示をされればよいので特に気にはしていません。
書込番号:25522159
1点

>ビビンバナビンバさん
現行ソリオの全方位モニター付車に社外ナビを連動させるには意外に他パーツが必要です。
ヘッドアップディスプレイには社外ナビだと表示出来ません。
ナビに何を求めるかで純正ナビだと出来ない事があったり逆に社外ナビで出来ない事があったりします。
自分はナビは音質重視なのでMやサイバーナビを使います。
書込番号:25522303
1点

>ビビンバナビンバさん
こんにちは
ヘッドアップディスプレイへの表示は無理ですが、全方位モニターへの表示は社外アダプタやハーネスなどを介してできる場合はあります。
社外ナビは走行中の表示自由度は高いですね。
書込番号:25522617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製造元は同じなのに各車メーカーでは純正ナビの機能を落としている思考が理解できないですね。
書込番号:25526788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810F
私も彩速ナビ使っていますが、目的地の方向を示しているので、有難い線だと思っています。
その線を消したい意味がわかりません。
書込番号:25497063
8点

消せる場合はマニュアルに書いてあるよ。
書いて無ければ消せないよ。
書込番号:25497156
8点

皆さんコメントありがとうございます。
まず赤線を消した理由はコチラの商品を購入する前にアルパイン製を使用していました。
コチラはやはり矢印があり僕は凄く嫌いでした。ただそれだけです。
取説にも書いてありませんでした。
色々調べたりしましたが中々解決出来ません。
書込番号:25498456
0点

何言ってるかわからんがCayplayに移行するか、パナのナビにすればいいじゃん
なぜ嫌いなのかさっぱりわからんし理解できんが
書込番号:25498595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当該モデルを含め彩速ナビには誘導線の表示ON/OFF設定はありません
誘導線が不要でしたら、例えばパナソニック、パイオニア製のナビを選択頂ければ非表示にする事が可能です
書込番号:25499487
4点



先ずは取説。
丸投げは良くないよ
書込番号:25470496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、失礼しました。
ありがとうございます。
書込番号:25470780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのことだと思うけど。
なんのアプリだとか・・・さっぱり分かりません┐(´д`)┌
書込番号:25472057
0点

申し訳ありません。私の知識不足です。
解決したようなので、もう大丈夫です。
失礼しました。
書込番号:25472105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
中古で当該機を入手しました。
設置も終わり作動確認をしていましたが、
USB に入れたMPEG4動画が、ナビ側では
見れるのにRCA接続しているリアモニター
には出力されませんでした。
取説P.157ではリアモニターではUSB ビデオ
ファイルは表示可能となっております。
現状、地デジ番組しか見ることができません。
どなたかRCA接続でリアモニターへのUSB ビデオファイルを見ている方いましたら、どのように接続しているか教えていただけます。
※取説を見る限り、ナビ側で設定するようなところは無いと認識しております。
書込番号:25462936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくゆうあやさん
ファームウェアアップデートをしてみてください
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_z904_z704/
過去の修正履歴に以下の修正があります
●2017/6/26 リリース
バージョンMDV-Z904W/Z904 : 2.0.0038.0200
MDV-Z704W/Z704 : 2.0.0038.0300
アップデート対象ナビソフトのバージョンが2.0.0018.xxxx以前
【AV機能】
USB/SDソースにて特定の映像がリアモニターに出力されない問題を対策しました
書込番号:25463122
1点

早速のお返事ありがとうございます。
地図データを最新(2023年秋)にする際、
ファームも必然的に最新にしております。
書込番号:25463334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくゆうあやさん
すでにファームウェアも最新(4.7.0008.0200)に更新済での現象という事でしたか
以下のブログはご存じでしょうか?
http://kgoto.net/modules/wordpress/?p=2594#more-2594
もし上記とも異なる事象でしたらやはりサポートにお問合せ頂くのがよいかと思います
書込番号:25463473
1点

緑茶猫さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
助かりました。
書込番号:25463953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L308W
1.ステアリングリモコンの配線が判りません
配線が本体に付属しているようなのですが 28ピンカップラーが発売されていない様なのですが
接続の仕方をご指南ください
2.この機種はハンドフリー機能はついているのでしょうか
よろしくお願い致します
0点

トヨタ対応の接続カプラーが有りますからそれを利用しましょう。
又、この機種で取付説明書等が見れますので参考になると思います。
ハンズフリーには対応していない様です。
書込番号:25440630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>misapapa2006さん
下記AH-95を使えば一発です。
https://www.street-automotive.com/products/ah-95-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%93%E2%87%94%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF28pin%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%94%A8-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/
書込番号:25441032
1点

>misapapa2006さん
トヨタ28ピンへの接続は下記に示されています。
@ACを接続すれば良さそうですね。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/toyota_c.html
書込番号:25441040
1点

>misapapa2006さん
MDV-L308Wは旧型配線仕様なので通常はストリートならAH-48を使いますが新型カローラだと接続位置が違うかも知れません?
ケンウッドナビのステリモは4本あるので適合が取れていない車種だと面倒です。
適合が取れていない車種だととりあえずメジャーな位置で試し使えなかったら他を試します。
書込番号:25441516
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810F
Nboxの新型発売にともない、デーラーから現行モデル
型式JF3のNboxの試乗車を購入することにしました。
現在、純正のディスプレイオーディオWXー211Cがついていますが
ナビが必要であるためMDV−S810Fの購入を考えています。
商品持ち込みでディーラーに取り付けを依頼する予定ですが
取り付けキットとして別売のUAーH94Dが必要であることを
メーカーのHPから確認しました。
それ以外に別売の部品を購入する必要があるのかを教えてください。
例えば、リアモニターへの接続のためのコードや
USB端子には別売ケーブルが必要なのか、
ネット等の情報で十分わからないことがありました。
詳しい方、実際に取り付けた方がいましたらお教えください。
よろしくお願いします。
4点

>くじらのへそさん
N-BOXにケンウッドナビをディーラーに持込み取付するとマトモに動かない様に思います?
ステリモもケンウッドの適合だと電話側が使えません。(社外配線を使い色々接続を変えると使えます)
配線キット、バックカメラ変換ユニット、USBケーブル、後席モニター配線等必要です。
https://manual.kenwood.com/en_contents/attachDownload/108482
N-BOXでドラレコを取付するならTVアンテナは2本分は変換ケーブルを使って接続した方がドラレコ取付スペースが確保出来ます。
後々パーツを追加するなら楽ナビ辺りの方が良い様に思います?
書込番号:25440165
4点

ご回答ありがとうございました。
アドバイスをもとに、再度楽ナビで検索してみました。
Nboxへの取り付けの場合、パイオニアのAVIC-RF720か
AVIC-RL720が良いかと考えています。
AVIC-RF720は9インチでフローティングなので
取り付けキッド(スペーサー)が必要ないようですが
AVIC-RL720なら8インチで取り付けキッド(KLS-H902DU)が必要とのことと確認しました。
子どもがDVDを見たり音楽CDを聴くのであれば
AVIC-RL720が一番の候補と考えました。
ステリモとの適合性やほかの部品(バックカメラ変換ユニット、USBケーブル等)などの
情報があれば教えてください。
書込番号:25440682
0点

スレタイからは逸れますが、"キッド"ではなく"キット(kit)"です。
F 3.5さん も"配線キット"と表記されていますよね。
"キッド"は「子供(kid)」ですよ。
それと、持ち込みはおすすめしません。
製品と施工が別々になると万一トラブったときに大変厄介なことになります。
例えそれがディーラーでも。
"購入店で施工"、それがあなたを万一から守ってくれます。
失礼m(_ _)m
書込番号:25440732
1点

>くじらのへそさん
こんにちは。
AVIC-RL720ならキットはKLS-H808D
AVIC-RF720ならキットはKJ-H67DE
純正バックカメラ変換ケーブルはRD-H201BC
ステリモケーブルはKJ-H102SC
です。
物の手配をディーラーに任せない場合は、自己責任ですので下記を参考に自分でも確認して下さい。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/HD0000450_201709-999999
USBと言っても何を接続するかで必要なものが変わってきますので、下記取り付け説明書を読んで自分で判断してください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17543
書込番号:25441055
1点

>くじらのへそさん
どちらかというと自分はフローティングナビはあまり好きじゃ無いのでRL720等のインダッシナビが好きですが…
ただ後席モニターを取付しないなら9インチナビがオススメです。(リア席から見ても十分です)
後席モニターを取付るなら8インチでも十分だと思います。
自車や家の軽四はサイバーナビ8インチを使っていますがやはり7インチと違い見易いですね。
パイオニア8インチナビのキットだとKLS-H808Dでこれだけでステリモも使えます。
バックカメラ変換ユニットは何処のでもあまり変わりませんがカナック製でN-BOXで不具合があってから使っていませんのでブルコン等を使っています。
yanagiken2さんと同意ですが相変わらずナビは不具合があります。
持込み取付をススメル人もいますがあえて品番等を書かない様にしてスキルを身に付けてもらう様にここでは書込みしています。
何かあった時調べる事、取り外す事が持込み取付だと別工賃が発生する事があります。
品番は少しカジレば簡単に調べられますが施工はコツがあります。
不具合があった時ご自分で算段出来無いと泣きたくなります。
ディーラーや量販店でも意外に安く上がる時があります。
一度見積りを取られて判断して下さい。
USB/HDMI端子を純正位置に取付しておけば後々便利だと思います。
Amazon等で出ているJusbyの端子等が良いと思います。
持込み取付するならご自分で調べてみて品番を上げてくれれば訂正します。
書込番号:25441485
1点

いろいろなアドバイスありがとうございます。
ナビの取り付けはあまりやったことがなく
自分での取り付けは少しハードルが高いと思っていましたが
もう少し研究してみます。
>F 3.5さん別売部品等調べましたら書き込みますので
また、ご意見よろしくお願いします。
書込番号:25441904
0点

>くじらのへそさん
社外ナビでディーラー持込み取付で痛い目にあうは人います。
ナビのネット購入では基本的にDIYと思っていた方無難です。
ここで間違って書かれても何も言えません。
とりあえずご自分でメーカージャストフィット、みんカラ等今は簡単に調べられます。
ジャストフィットの読み違いがあるのでアドバイスは出来ますが取付も出来ないしお金を出すのはご自分です。
一応価格.comの規約に間違っていたら訂正しろとはありますが色々見ていても訂正する方は稀で放置します。
自分も間違いがありますのでアドバイスはしますが最終的にご自分で調べて下さい。
書込番号:25442185
1点

丁寧なアドバイスありがとうございます。
教えていただいたサイトから
取り付け方を研究してみます。
書込番号:25442376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
