
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月14日 23:01 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月10日 12:12 |
![]() |
4 | 3 | 2010年3月12日 20:22 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月7日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月4日 22:57 |
![]() |
4 | 1 | 2010年3月3日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


毎度お世話になります。知っている方がおられましたら、お答えください。リアモニターで、ワンセグの映像は見れません。と取説に記載がありますが、AV-INにワンセグチューナー(外付け品)を付けた場合は、リアモニターからワンセグの視聴はできるのでしょうか?
0点

下の方に似た質問されてる方もいらっしゃるようですが、ワンセグチューナーやフルセグチューナーを外部入力経由で入力すればリアモニターにワンセグ映像は映るでしょう。
まだ、ワンセグチューナーをお持ちでないのであればフルセグチューナーを導入する方がお得感があるかも!?
2×2のフルセグチューナーなら値段も下がって来ている様ですし。
書込番号:11081985
1点



NDV-313はオーディオ主体でSDやUSBを重視している私には非常にコストパフォーマンスが高く、30型プリウスに取り付ける予定です。バックカメラはとても安価な上画質も良いアルパインHCE-C90を考えていますが、バックカメラ変換コネクター(RD-C100)などは必要でしょうか?
オーディオ昨日が充実してて、ワンセグも見れて、サクサク動くそこそこのナビも付いて、おまけにバックカメラまで奢っても全部合わせて8万円を切るのは本当にありがたいです。
ただ画面サイズが6.1型で少し小さめですがバックカメラ用モニターには不適かどうか心配です。バックカメラを付けるならやっぱり画面7型のものにするほうが無難でしょうか?
0点

自分のMDV-313にはバックカメラもKENWOODのCCD-2000なので変換コネクターについてはわかりませんが、画面サイズについてはバックモニターとして十二分な大きさだと思いますよ。
妻の車と自分のメイン車はそれぞれ7インチのナビにバックモニターを付けておりますが、これらと比べても個人的には「小さい…」とか「見づらい…」とか感じた事はありませんよ。
書込番号:11062465
1点

さだぼーくんさん
アドバイスありがとうございます。
モニターサイズ6.1型でも十分なようですのでこの機種に決めたいと思います。
変換コネクターの要否はカメラの方で確認します。
書込番号:11063545
0点



購入を検討中です。
現在後部座席にモニターが付いてるのですが、
そこに映像(ナビ画面やDVD、ワンセグ等)は映せるのでしょうか?
画面サイズが6,1インチとの事ですが、以前は楽ナビの7インチでした。
やはり小さく感じてしまうものでしょうか?
初心者質問ですが、よろしくお願いします。
1点

リアモニタへの映像出力は可能です。
7インチと比べるとやはり小さく感じます。
書込番号:11049706
0点

外部モニター付けていますが、ナビと1セグの映像出力はしません。
DVDやiPodビデオ、AV−INの映像は大丈夫でした。
書込番号:11057838
3点

お二人とも回答ありがとうございました。
さんざん他機種で迷い色々と調べ尽くした挙句、最後にこの商品が目に留まり
最有力候補になったのはいいのですが、すでに検索する気力が残ってませんでした(初心者&歳のせい?)(^^;)
たま2号さん、やっぱりそうなんですね。
自分でも少し調べてみましたが現在のカーナビはそのような仕様になっているようですね。
裏技的に出力されてる方もいらっしゃるようですが、
分解等を伴う高度でリスキーな作業になってしまうとの事でした。
購入後はまたご報告をしたいと思います。
書込番号:11075008
0点




説明書に書いてありましたね。説明書はちゃんと読んだ方がいいですね・・・ありがとうございました。
話は変わりますが、その他設定画面の接続確認画面でリバース部分がOFFの表示に成っているんですが、問題ありますか?バックに入れてもON表示に成らないのですが・・・同じ症状の方いますか?
書込番号:11045871
0点



このナビに接続できるETCは、メーカに確認したところ
デンソー社製品でも「DIU-5310」のみだそうです。ETCの仕様は
標準規格があって、ほとんどの機種に接続できるものと思っていましたが、
このナビは少し特殊なのでしょうか。
実際に購入された方は、ETCの接続はどの様にしているのでしょうか。
0点

MRZ90のユーザーです。
使用するナビとETCがマッチしていたケースは一般的にまれかと思います。
私はパナ製のETCですがナビとマッチしてないために各々単独で使用してます。
書込番号:11026597
0点

ETCがマッチする方がまれなんですね。
国が主導してETCを普及させていたので、メーカと
組んでしっかりとした接続規格を制定しているのかと
思っていました。
書込番号:11034275
0点



最近、買いました。結構気に入ってはいるのですが。
音楽再生にて、ジャケット画像表示がうまくいきません。
16MB USBメモリー内に約400枚のアルバム(約4000曲)を管理しています。
一応、アルバム枚に1フォルダーを作成して、同一フォルダー内にfolder.jpgの隠しファイルにて
アルバムアートを作成(自分の好みで)整理済みです。
数十枚程度でしたら、拡張タグの編集で何とかなるのですが。
これを一括して自動で行えるソフトがないものでしょうか?よろしくお願いします。
ps.気になる点
冷却のFANの音が少し気になりますが、もちろん停車時の静かな時。
電源OFFの機能がありませんが、消費電力が気になります。不要の時はOFFがあっても燃費にもエコかな。
0点

自己解決しました。
Mp3tag というソフト(日本語選択可能)を使用まして。
変換>アクションの項目がありますが。
新規作成しまして。「ファイルからカバーを読み込む」を選んで「folder.jpg」を入力します。
同一フォルダーのfolder.jpgが取り込まれます。
ファイルをすべて選択して新規アクションを実行します。
ファイル数が多いと少し時間がかかりますが、お試しあれです!
書込番号:11026330
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
