
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2010年3月3日 22:50 |
![]() |
0 | 5 | 2010年2月18日 11:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月18日 01:55 |
![]() |
6 | 4 | 2010年2月13日 04:49 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月16日 11:31 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月27日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


YouTubeの動画などをmpegやaviファイルに変換してUSBに入れて接続しても、サポートされていないフォーマットですと表示されたり、読み込めても音楽だけかかって動画は見れなくて途中で切れてしまったり再起動になったりしてしまうのですが原因はどんなことが考えられるのでしょうか?
0点

動画のMPEG2やDivxの解像度は、
720×480までになっています(取説P357)
もっと大きな1280×720や1920×1080になっていたら、
エラーがでるかもしれません。
書込番号:10958511
0点

ありがとうございますm(__)m
使用してるソフトはcraving explorerなんですが、それだと大きすぎるのでしょうか?
書込番号:10958534
0点

そのソフトを使ったことがないのですが、YouTubeの場合は、
ファイルをダウンロードするときに「480P」や「720P」とか、
どの解像度にするか選択できるようになっています。
(1種類しかないときは表示されないようです)
その選択した解像度でダウンロードされてると思います。
ダウンロードした動画ファイルを右クリックして、プロパティ−詳細−ビデオ−
フレーム高の数字が480を超えていたらエラーになる可能性があります。
書込番号:10958654
0点

そうでしたか!
そのソフトはyou tubeと連携?していてそのソフトのまま変換になるのですが(説明が下手ですみません><)みなさんはこのナビでyou tubeなどの動画を見る時はどちらのソフトで変換しているのでしょうか?
インターネット自体も初心者で変な質問でしたらすみませんm(__)m
書込番号:10958679
0点

間違えました
× ファイルをダウンロードするときに
○ ファイルを再生するときに
書込番号:10958688
0点

有料ですが「MPX5」でダウンロードしています。
フリーソフトでもできると思います。
書込番号:10958736
0点

「Pazera_Free_MP4_to_AVI_Converter」でaviに変換して、
「TMPGEnc」で編集してDivxに変換しています。
書込番号:10958765
0点

Area61ビデオダウンローダー(フリーソフト)を使ってます!!
簡単にflv等をDvix等に変換出来て便利ですよ〜!!
書込番号:10961564
0点

大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
無事解決することができました☆
ありがとうございました☆
書込番号:11029040
0点



メーカーHP等を見ましたが、わからなかったので教えてください。
このナビのメモリ容量っていくらなのでしょうか?
また、地図データは、今後バージョンアップされるのでしょうか?
永遠に購入時点のままではないですよねぇ。
0点

メモリ容量は4GBです。
地図の更新はまだ本体が発売になって間もないので
未定ですが、SDでの更新になると思います。
と、丸の内のケンウッドショールームで応対した
スタッフから聞きました。
書込番号:10956002
0点

GALANT VR-4さん
返信ありがとうございました。
最近のポータブルのナビでは8GBが主流のようですが、4GBでも十分なんでしょうか?
地図の縮尺が10mまで表示できるので、問題ないようですが、少し不安です。
書込番号:10957451
0点

http://kakaku.com/article/pr/09/MDV-313/p1.html
上記記事や、最近の車雑誌では、独自の圧縮技術により、4GBという
カタログスペック以上の情報量を有している。との事ですが
私も使い比べたわけではないので、本当のところはわかりません。
それ以上にこの機種の魅力は
@2DIN据え置き型では破格の値段設定。
A前面端子、ボリュームツマミ
BSDやUSB端子からのメディア再生
C高速スクロール
Dパネル取り外しによる盗難防止効果アップ
などにあるのではないでしょうか?
まずは店頭に行って実機に触れる事をオススメします。
デザインは秀逸だと思いました。
私には1点だけ、検索施設の名称を入力する際、
文字の配列が他社の機種と違い、横並びなところが
気になりました。
とはいえ
コストパフォーマンスは最高クラスじゃないでしょうか?
書込番号:10958572
0点

GALANT VR-4さん
ご返信ありがとうございました。
教えていただいたページをみて、なるほどと思いました。
これで安心して購入できます。
昨日、実機に触ってきました。評価通りにレスポンスが早く、使いやすそうでした。
また、ボタンのイルミ色も好みに合わせて変えることができ、車のインパネ照明とマッチも容易ですね。
書込番号:10959434
0点

私も何処を見てもメモリー容量が探せなかったので
おそらく4Gなんだろうなと思ってました
去年買ったゴリラがハンディーなのに8Gなので少し考えちゃいますが・・・
でも10mまでの地図情報って事なのでデータ圧縮が高いんでしょうね
昔はCD一枚で全国カバーしていた時代もあったので十分だとは思いますが
最近はメモリー価格が安いので無理に圧縮しなくても・・・とも考えてしまいます
iPodが使えて値頃で簡単便利なのでコレに決めました
只今、佐川急便さんの到着待ち
書込番号:10959873
0点




取付け説明書と取扱い説明書によると車速パルスを取り込んでジャイロセンサーとともに、自車位置と速度によるオーディオ音量調整のため利用しているようです。
書込番号:10956855
0点

Masked Riderさん・babe111さん、回答ありがとうございます。
説明書にちゃんと書いてありましたね・・・
ナビ性能も良さそうですね。今時のナビは殆どジャイロ+車速センサー付きなのでしょうかね?
この機種に決めました。早速注文します。
ありがとうございました。
書込番号:10958794
0点



来月納車になるフリードに取り付けを考えています。ケンウッドより”30度まで動作保証しておりますが(フリードは33度)30度以上の角度で取付けられた場合、CD音飛びや自車位置ズレなど発生しやすくなる場合がある”とのこと。どなたか実際につけられている方、不具合はありませんか? また、フリードのオーナーの方々で日差しが強い日は画面が見れないというスレを多く見ます。 MDV-313の取付角表示調整機能で多少は画面が良く見れるようになるのでしょうか? どうせ見づらいのならイクリプス・AVN119Mにしようかと思っています。 ちなみにナビ初心者です。よろしくお願いいたします。
0点

フリードに乗ってます。
この機種を持っているわけではないので断言は出来ませんが、あくまでもメーカーとして動作を保証していない範囲というだけのことで動作しない環境ではないです。直立させるわけでもないのでそれほどハードな環境ではないです。他機種でも角度的に動作保証していないという機種を装着している方も多いです。
問題はフリードの場合「日よけ」です。
すでにご覧になってるかもしれませんが、、
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%E6%97%A5%E3%82%88%E3%81%91&mo=7917
みなさん苦労してます。
書込番号:10929081
1点

このナビは明るいようなので、フリードにはもってこいかも知れません。
取り付け角度は問題ないでしょう。
最近の車は30度以上になるものが多くあるので、
33度程度であれば対応していないとは思えないです。
ビクターがホンダ用に作ってるナビと中身は同じかもしれませんし。
書込番号:10930843
2点

こんばんは。
ゆたろうささんが言うように、ホンダ向けのと共用してますので、問題ありません。
ちなみに、同じく30度以上のフィットでは、読み込みもジャイロも問題ありませんでした。参考までに・・・
書込番号:10931934
3点

皆さん、回答ありがとうございました。このナビの発売日が昨年12月ですのでフリードに取り付けていらっしゃる方の回答はむずかしそうですね。でも、大変参考になりました。 このナビを購入した場合、自作日よけが必要ないことを願っています。
書込番号:10932101
0点



機能も、デザインも価格に対し十分だと思いますが株価が倒産ラインまできています。
買って倒産した場合、アフター・保証もないですよね。
セカンドカーが来週納車で、早く決断したいのですが。
やはり、パナかパイを選択する方が安全でしょうか?
0点

確かに株価は低いですね。でもここがすぐに倒産することはないと思います。
危険度でいえば、株価は少し高いですけど状況はパイのほうが危ない。
まぁどちらも大丈夫じゃないかと。
いずれにしろアフターケアはあまり心配はないと思いますが
どうしてもという場合は、パナを選んでおけば安全は安全ですね。
でも気に入ったものを買うのが一番だとおもいますよ。
書込番号:10926780
0点

安全と地デジと地図更新確実を考慮しパナ(200D)購入しました。
ありがとう御座いました。
書込番号:10949655
0点



私も気になっていたので、メーカーに確認したところ
設定等はなく、DVD情報は必ず表示されてしまうとの事でした。
非表示には出来れば、スッキリするんですけどね・・・。
そこは残念なところです。
書込番号:10961538
1点

質問失礼します。
この機種の購入を考えているのですが、
DVD情報が表示されるとありますが、
それは市販のDVDビデオなどの視聴時に起こるのでしょうか?
それともコピーディスクの再生時に起こるのでしょうか?
どのような場合でも起こるのであれば、
購入を検討しなおそうと思います。
書込番号:11007323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
