
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年3月22日 21:17 |
![]() |
24 | 9 | 2024年3月16日 21:56 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年3月16日 16:30 |
![]() |
10 | 8 | 2024年3月14日 20:41 |
![]() |
3 | 6 | 2024年3月14日 12:28 |
![]() ![]() |
45 | 30 | 2024年2月28日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M809HDW
音楽サブスクアプリ「dヒッツ」の楽曲を聴きたいのですが、当機種のBluetoothオーディオに切り替えてもdヒッツの項目が出て来ません
スマートフォン端末はiPhone14plusを利用、スマホの「ミュージック」のアプリ(音符のマークのアイコン)内の曲はちゃんと映し出されていて楽曲再生もできます
しかしながらdヒッツの楽曲が表示されないのです
噂ではdヒッツもBluetoothを介してカーオーディオで聴けると聞いていたのでそのやり方が分からず困っています
どうすれば当機種でdヒッツを聴けるのでしょうか?
オフラインで再生を希望、できれば自分の好きな楽曲をアルバムのように何通りにか分けての再生を希望です
書込番号:25654981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和山麓さん
予めiPhoneで楽曲を再生する準備をしておく。
エンジンをかけナビのBluetoothオーディオを選択すれば再生されませんか?
再生していてもいいです。
Bluetoothが繋がったらiPhoneからオーディオ側に音声が切り替わります。
アプリを探せばBluetoothが繋がったらdヒッツを立ち上げて再生まで出来るかもしれません。
オーディオ側にdヒッツの項目は出てこないと思います。
音声は再生されるけど曲名が表示されない?
iPhoneではないのでわかりませんが12年前の日産メーカーナビでも表示してます。
dヒッツは、予め楽曲やプレイリストをキャッシュしておけばオフラインで再生出来ます。
書込番号:25655480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZT-441Aさん
ありがとうございます
楽曲をカーナビで聴くことができました
書込番号:25670666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708W
こんにちは。
別の質問でも、皆様にお世話になっています。
我が家の家族カーに、このナビゲーションを取り付けしてありますが、
うんともすんとも言わなくなって、初期化などを繰り返しましたが、
テレビ見れない、GPS拾わないなど症状が出ています。
そんなことを言っていたら、自分の車のナビ(MDV-S710W)も同じ症状が出てしまいました。
ケンウッド製ナビゲーションが、2台とも壊れたのですが、
このメーカーは壊れやすいのですか?
またおすすめメーカーなどありましたら教えてください。
6点

防犯パスワードしてるとか ないんですよね
書込番号:25661481
4点

症状的には壊れたと言って良いと思うよ。
工業製品なので壊れることもありますし、そのためのメーカ保証や任意保証です。
2台とも同時期に購入したものであれば、故障の多いロットだったとか。
スマホのナビアプリで十分では。
書込番号:25661540
2点

>まさまさまさよしさん
これは明らかに壊れたようですね。
同じナビを1年9ヶ月使っていて、今のところ絶好調だけど、気になります。
スレ主様は、何年使われたのでしょうか?
書込番号:25661620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさまさまさよしさん
こんにちは
同時期に2台不具合となるとGPS信号と制御ソフトのバグ等の重なりで何か起こっているのかも。
カーナビのリセットをやられてみては?
それでダメならやはり故障ということになるかも知れません。
書込番号:25662276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MDV-S708WとMDV-S710Wが同じ時期同じロッドとは思えませんが。
でも、買い替えより修理の方が安いと思います。
書込番号:25662355
2点

ファームウェア確認してみましょう。
若しかしたらアプデ出てるかもですか
書込番号:25662399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろコメントしても、放置スレなんじゃない。
書込番号:25662452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございます。
リセットなどを試して見ましたが改善に至りませんでした。
Panasonicナビへと交換しました。
スレッドを放置したつもりはありません。
不快に思われたのなら、申し訳ありません。
以後、質問やこの掲示板の利用を控えさせていただき、
退会いたします。
これでお許しください。
書込番号:25663086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

退会をします。
みなさまありがとうございました。
さようなら。
書込番号:25663089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810L
素人ですがよろしくお願いします。
新型N-BOX(JF5)(カーナビレス)に彩速ナビMDV-S810Lを取付たいと思っています。
ケンウッドの適合を見るとJF5は載っておらず、前のJF3,JF4は「適合可否:◎車両部品加工なしで取付可能」となっています。
JF5でもJF3、JF4と同じように「◎車両部品加工なしで取付可能」かどうか、わかる方、よろしくお願いします。
書込番号:25656663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みやみやさんさん
こんにちは
JF5は異形開口とのことで取り付けは簡単にいかなさそうです。
下記を見ると取り付けキットが発売になっている様なので、問い合わせて見られては?
https://www.navic.cc/post/販売開始!新型n-box用-ナビ取付キット-nk-h705d
書込番号:25662281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
適合するかどうかわからないし、取付キッドが必要なら、次の新製品に期待したいと思います。(新製品も取付キッドは必要かもしれませんが)
ありがとうございました。
書込番号:25662655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやみやさんさん
アフターのカーナビは寸法がほぼ規格化されてますし、異形開口のダッシュ形状は車の問題ですので、キットはどのみち必要になると思います。
書込番号:25662663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810L
こんにちは。
こちらのナビを現行のスイフトスポーツに取り付けようと思っています。ドラレコは「DRV-MN970」、ETCは「ETC-N3000」、リアカメラは「CMOS-C230」にしようと思っているのですが、取り付けキットの「UA-S75D」だけ用意すれば取り付けできるのでしょうか?
また、ステアリングリモコンも使えるのでしょうか。
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:25657812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TSUBASAKURAさん
MDV-S810Lなら配線キットはS2486で良いのでは…
UA-S75Dは2DINナビ用キットになります。
ケンウッドに配線だけの設定が無いからだと思います。
MDV-S810Lは8インチナビなので73821-69TU0-0CEの純正パネルが必要だと思います。
後期型のスイスポの適合が取れていない所ばかりですがエーモンだけはスイフトの適合は取った様です。
書込番号:25658187
1点

>TSUBASAKURAさん
ステリモも前期型と同じだと思いますので?同じ接続でOKだと思います。
書込番号:25658189
1点

>TSUBASAKURAさん
こんにちは。
互換性検索は下記から行えます。
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/
S810Lはインダッシュ8V型なので、配線キットはUA-S75D、
他に純正部品の「オーディオ交換ガーニッシュ 品番73821-52R30-CQ1」が必要です。
ステリモに関してはスイスポの情報が見当たりませんが、スイフトと同じであれば下記で行けると思います。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/suzuki_a.html
書込番号:25658612
0点

>TSUBASAKURAさん
スイスポだと73821-52R30-CQ1ですね。
書込番号:25658845
1点

みなさん、色々とご教授頂きましてありがとうございます。 純正のガーニッシュが必要とのこと、承知いたしました。 ちなみに、「S2486」と「UA-S75D」の違いは、エスカッションの有無だけなのでしょうか?
機能が同じなら安価なS2486にしようと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25659262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TSUBASAKURAさん
ケンウッドの適合表は前モデルなので?ですがエーモンの適合表は現行スイフトの適合品なのでS2486でOKだと思います。(スイスポはまだ適合表に載っていません)
https://www.amon.jp/user_data/packages/default/pdf/S-2486_guide.pdf
ステリモも適合が取れていないので?ですが前モデルと同じ接続場所でOKだと思います。
書込番号:25659428
1点

>TSUBASAKURAさん
妙なことをおっしゃっているいつもの方もおられますが、ご存じのように最近FMCしたスイフト車台ではまだスイスポは出ていませんので、現行スイスポは先に上げたリンク
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/
でスイスポ、H29〜現在で探せばよいわけで、当方はそれをもとに先のコメントをしております。
同様に下記のエーモンの互換性チェックページで同じようにスイスポ、H29〜現行を選べば
https://www.amon.jp/products2/conformity.php
S2484/S2486が出てきます。なので互換性は問題ありません。
S2484は180mmフェイスパネル付き、S2486はフェイスパネル無しなので8型ナビを付けるには、S2486と、別途指示したスズキの純正パーツが必要です。
書込番号:25660049
1点

色々とご教授頂きましてありがとうございました。
大変勉強になりました。
またわからないことがありましたら質問させていただきます。
書込番号:25660568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



平成28年式のトヨタのアクアに乗ってます。
今のナビは純正のNSZT-W66Tです。これをddx5020s
に変えようと思いましたが、車用販売店で見てもらったら、ステアリングリモコンが使用不可と言われました。市販品で代用出来るかもしれないと、載ってましたが、トヨタの車種でも何種類か有るようなので、具体的なパーツ名を教えて頂けたらありがたいです。
書込番号:25594075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sanga1205さん
DDX5020Sには一応ステリモ機能がありません。
施工例は書込みされていますが荒技でGalleyraのステリモキットが使える物もある様ですが…
http://www.alpharddiy.com/pdf/audiotekigou.pdf
http://www.alpharddiy.com/pdf/alcontekigou.pdf
量販店で取付てもらうならトータルで安くなるしパイオニアオーディオの方が良いと思います。
書込番号:25594165
2点

>F 3.5さん
早速の返信ありがとうございます。カロッツェリアのFH8500DVSも検討しているのですが、ミラーリングをするのには、KENWOODのDDX5020Sが対応していると、書いてあったので、悩んでおります。KENWOODのDDX5020Sですが、ミラーリングが出来るということは、dazn,tver
YouTube,u-nextなどの動画配信サービスも対応しているのでしょうか?
後、カロッツェリアのFH8500DVSも部材を揃えたら、ミラーリング出来なくはないとネットにはあったのですが、こちらも上記の動画配信サービスには、対応しているのでしょうか?
カロッツェリアのFH8500DVSの上位機種はCD,DVDがついてないので考慮してないです。
質問ばかりですが教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25594305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sanga1205さん
ミラーリングならNSZT-W66Tでも出来ると思いますが…
ご自分の携帯がどの様に出力するかで変わります。
FH8500DVSでもDDX5020Sでも同じだと思います?
アナログ入力があれば別パーツを使えばミラーリング出来ます。
USBミラーリングでしょうが映らない事がありとりあえずご自分の携帯で家のTVに映し出して同じ様に接続出来るかを考えた方が早道だと思います。
書込番号:25594334
1点

>F 3.5さん
詳しい情報ありがとうございます。ミラーリングは出来ないみたいですが、カロッツェリアの機種が条件も良いので、選ぶことにしました。相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:25594804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みたいですが、Galleyra(ガレイラ) ステアリングリモコンアダプタ アルコンコネクト 直結タイプ マルチ対応品(トヨタ/ダイハツ/マツダ/スズキ/日産車用) GAP-MULT05を使用したらステアリングリモコン使用可になります。
書込番号:25595012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ悩みがありました。
投稿でNECフォーマットで使えるとあったので自己責任で自作でマイコンボード信号変換器を製作して使っています。快適です
NECフォーマット ローアクティブ カスタムコード 0xB946
コマンド
0x14 音量アップ
0x15 音量ダウン
0x0b 送り
0x0a 戻し
0x0e play pause
0x13 input select
0x01 DVD 戻り
0x02 DVD 送り
0x04 DVD Slow 戻り
0x05 DVD Slow 送り
0x16 mute
0x1c return ?
0x1e input select
0x1f AV in
トヨタのステアリングSWは 0,300,3K,100K?の抵抗を読めばよい
書込番号:25660026
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810L
こちらのナビにhdmiケーブルを使ってiPhoneで動画を観たいのですが
KENWOOD純正のhdmiケーブルがやはりいいのでしょうか?
純正じゃなくていいのであればおすすめのhdmiケーブルを教えていただけないでしょうか?
ちなみに、私はiPhone13でLightningなのですが、妻がiPhone15なのでタイプCです。
書込番号:25636727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スカンク14さん
ケンウッドでHDMIケーブルを作っている訳では無いので
どこケーブルでも同じですけど安いのは硬くて取り回しがしずらいので少し高めの物が良いですよ
検索すれば見つかるはずですよ
書込番号:25636740
2点

>スカンク14さん
書き忘れです
ライトニングからHDMI、タイプCからHDMIの変換端子は100均で探して見て下さい
大きい店舗ならあると思いますから
書込番号:25636742
2点

>アドレスV125S横浜さん
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25636774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スカンク14さん
他社品でも使えますが金額的にあまり変わらない様に思います。
ケンウッド、パイオニアナビ等のD端子HDMIコネクターは薄型じゃ無いと刺さりません。
スペーシアに取付るのでしょうが自分なら純正USB端子の様に取付ると思います。
ビートソニックのHDC8+USB9等の組合せで取付ると思います。
書込番号:25636779
4点

>F 3.5さん
HDC8をナビ本体側につけて、USB9と接続するという事でしょうか?
書込番号:25636909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スカンク14さん
そうです。
HDC8はHDMI D端子薄型オス(ナビ側)←HDMI A端子(iPhone側)メスになっています。
施工してみればわかりますがナビ取説だけだとわかりません。
書込番号:25636965
2点

>F 3.5さん
理解しました。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:25636977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125S横浜さん
>ライトニングからHDMI、タイプCからHDMIの変換端子は100均で探して見て下さい
これを使ってiPhoneで映像が送れるのですか?
iPhoneの場合映像出力はデジタルAVアダプターを使いHDMI入力させて映すしか無いと思っていました。
書込番号:25637007
2点

>スカンク14さん
USB-C端末とLightning端末ではHDMI再生機器へのつなぎ方が違います。後者はデータ変換アダプタが必要です。
またiPhoneへの電源供給方法も考慮して下さい。
https://my-best.com/14396
https://webmobile.jp/iphone-mirroring-1114/
書込番号:25637022
2点

>SMLO&Rさん
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:25637090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スカンク14さん
こんにちは
純正品のKNA-20HCをお勧めします。これはマイクロタイプのHDMIと言うとてもレアな端子を使っており、しかも機種によっては先端が細くなったタイプしか入りません。
アマゾンでKNA-20HCで検索すると互換品もヒットしますが、使えそうな細いタイプはEITECというブランドになり、純正品と1000円くらいしか変わらないのでここは純正品かと思います。
というのもHDMIは多芯の繊細なケーブルである上、ケーブルに問題が出た際に取り外しが面倒です。一旦取り付けたらそのまま車を売るまで使い続けたい物ですから。
iphoneでHDMIを使う場合、こちらも純正品のデジタルAVアダプタを使わないとダメです。社外品ではiPhoneのOSがバージョンアップしたタイミングで動かなくなったりしますので。
書込番号:25638263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
変換ケーブルを使っても映像は無理なんですんね
すいませんでした
書込番号:25638288
2点

> iPhoneの場合映像出力はデジタルAVアダプターを使いHDMI入力させて映すしか無いと思っていました
> 変換ケーブルを使っても映像は無理なんですんね
iPhone15(USB-C)とそれ以前のiPhone(Lightning)ではHDMI信号の取り方が違います。
書込番号:25638343
1点

>アドレスV125S横浜さん
iPhoneはデジタルAVアダプターが必ず必要だと思います。
変換ケーブルで映る物もあるのかなぁ?
100均のLightningケーブルって充電しか出来ない物ばかりでは?
アナログ接続の様に接続すれば映れば楽なんですが…
書込番号:25638344
1点

>プローヴァさん
やはり純正品がいいんですね、
ありがとうございます。
書込番号:25638505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ビートソニックのHDC8+USB9の場合はiPhoneデジタルAVアダプターは必要ないんでしょうか?
書込番号:25638513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカンク14さん
HDC8+USB9の場合でもiPhoneデジタルAVアダプターは必要ですし端子から別にLightningケーブルとHDMIケーブルが必要です。
スズキ車の場合丸いサービスホールがあるので収まりは良いと思います。
MDV-S810LだとKNA-20HCを使うとUSBケーブルも接続した方が良いのでKNA-22USBも必要ですね。
書込番号:25638854
2点

>F 3.5さん
デジタルAVアダプターは必須という事ですね。
kna-20hcを使うとして、kna-20USBはなぜ必要なのでしょうか?
書込番号:25638898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカンク14さん
まだ混乱なさっているようなのでもう一度整理。
iPhone14以前のLightning端子のiPhoneをHDIM入力の表示装置(DA/ナビ/TVなど)につなぐには必ずLighting-HDMI変換アダプタが必要です。
アップル純正だと:
Lightning - Digital AVアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-avアダプタ
iPhone15以降のUSB-C端子のiPhone(含USB-C端子のiPad)をHDIM入力の表示装置(DA/ナビ/TVなど)につなぐ方法は各種あり、上述のリンク通りで、必ずしもUSB-C-HDMI変換アダプタを必要としません。どうつなぐかはそれぞれの必要性に応じてです。リンクをもう一度掲載しますのでよくご理解ください。
https://webmobile.jp/iphone-mirroring-1114/
この接続についてもアップルから純正のアダプタがあります。充電のことを考えなければ表示装置の入力端子次第でUSB-C/HDMIケーブルやUSB-C/USB-Cケーブルで接続できます。
USB-C Digital AV Multiportアダプタ:
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiportアダプタ
ナビとこれらアダプタなどをつなぐ際のケーブルは単純にケンウッド純正をお勧めします。
書込番号:25638913
1点

>SMLO&Rさん
理解しました。
有益な情報、丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:25638964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
