ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(9240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自分と友人の耳がおかしい?

2024/02/27 11:12(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S710W

こんにちは。

よろしくお願いします。

こちらのナビを、友人の弟が社会人になるので、ダイハツの未使用車に取り付けて貰ったそうです。

その弟が言うには、なんだか耳が痛くなるほどシャカシャカした音が出ていて、
イコライザー触って高域側を下げると、今度はモワッとした音になりこもります。

友人と自分でこのナビで音楽を試聴し、イコライザー、タイムアライメント、その他の音響効果?を触りましたが、
改善どころか悪化してます。

自分は、この友人の弟の車のトヨタ版に乗っていて、トヨタエントリーナビをつけていますが、
スピーカーなども変えず、イコライザーいじるだけで結構聴ける音になります。

自分も友人も、その弟もトヨタエントリーナビの方が音が良く聴こえます。

ケンウッドのナビは、低域が出ず中高域が出やすいのでしょうか?

自分も何台か車に乗っていて、カロッツェリアやアルパイン、パナソニック、三菱電機のナビを使いましたが、
失礼ながらここまで酷い音のナビに出会ったのは初めてです。

皆様のご意見もお聞きしたく、失礼ながら正直に書き質問させていただきました。

ケンウッドのナビってどうでしょうか?

書込番号:25639151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2024/02/27 12:07(1年以上前)

スピーカーの問題では?
ツイーターしか鳴ってないとか、純正スピーカーがしょぼ過ぎるとか。

書込番号:25639206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/02/27 12:19(1年以上前)

たぶん、音が出るだけの程度の廉価スピーカーが付いているんだと思う。

書込番号:25639218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/02/27 13:36(1年以上前)

>待ジャパンさん
>茶風呂Jr.さん

スピーカーかなと思い実験してみました。

トヨタエントリーナビ(パイオニアコーポレーション製)
ケンウッドナビ(これ)

エントリーナビの結果→純正スピーカーでもそこそこなる。 ケンウッド製コアキシャル16cm音質向上で結構いい音。

ケンウッドナビ→純正スピーカー微妙だけどまだ聴ける音。 ケンウッド製コアキシャル16cmなんだかポケットラジオみたいな音。

どちらも同じ音源、同じ車、何も設定しない状態で比較しました。

とっても謎です。

書込番号:25639311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/02/27 16:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
>茶風呂Jr.さん

根本的な解決ではありませんが、
未使用車販売店にオマケで付けてもらったこのナビから、
カロのサイバーナビに交換しました。(当方、電装屋)

おまけとしてデッドニングもしてあげ、本人も自分も満足できる音となりました。

お手数おかけしすいませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:25639475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナフィルムについて

2024/02/18 17:27(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810L

クチコミ投稿数:19件

素人質問ですがお願いします。
軽四にこちらのナビをつけるのですが
アンテナフィルムはいるのでしょうか?
必要な場合、純正と安価の物はどちらがいいのでしょうか?

書込番号:25627617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/18 17:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/18 17:58(1年以上前)

>スカンク14さん
基本ナビのフィルムアンテナはTVを視聴する為の物なので、見ない場合は必ず必要という事は無いです。
無くても受信感度の良い地域なら映ったりしますし

FMーVICSの情報やラジオも聞かないのなら別ですが、車両のラジオ線をどうせ繋ぐのでしたらついでにフィルムアンテナも設置した方が良いのではないですか?
純正は本体の性能に合わせてチューニングなり、要はメーカーの信用を落とす様な物は使わないので安心感はありますね。
かと言って安価な物が使えないという事でもありません

下手にケチって取り付けた後に電波の入りが悪い;;という思いをするより私なら最初から純正品使用をお勧めします。

書込番号:25627655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/02/18 19:28(1年以上前)

>F 3.5さん
>☆ポコ☆さん

有益な情報ありがとうございました。m(__)m

書込番号:25627775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドル舵角表示は出ますか

2024/02/15 23:17(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S710W

スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

平成28年式アクアに乗ってますが、今乗っている車(ナビは純正のNSZT-W66Tです。)では、バックギアに入れるとハンドルの舵角線や後方の表示線が出て、便利なのですが、このナビにはそういう機能はありますか?
余り拙い質問ですいません。

書込番号:25624141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/16 04:49(1年以上前)

>sanga1205さん
MDV-S710Wにはステアリング連動バックガイド機能はありません。

別ユニットでカナックやワントップ(同じ物?)にステアリング連動バックガイドキットがあります。

NSZT-W66Tから交換をしたいのでしょうか?
MDV-S710Wだとあまり変わらないかグレード落ちする様に感じます。

書込番号:25624287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

2024/02/16 05:56(1年以上前)

>F 3.5さん
早速のご連絡ありがとうございます。
NSZT-W66Tが、ちょっと調子が悪いみたいで、地図のSDカードを読み込めない日があります。地図更新の期限も過ぎたので、トヨタも地図更新のカードを出さない様な
感じです。
MDV-S710Wが、そんなに価格が高くなくて、良いかなと思いました。駐車の際ハンドル舵角表示とか後ろのレーン線が出ているカーナビは良いと思いますが、やはり、価格が高いのでしょうか?
F 3.5さんの言われるカナック社の製品を取り付けたら
ハンドル舵角表示やバックモニターの線の表示がMDV-S710Wでも出るのですよね。

書込番号:25624320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/16 06:41(1年以上前)

>sanga1205さん
社外ナビで舵角線表示機能があるのはアルパイン位だと思います。

舵角線表示機能が無いナビばかりですがTPW062GA等を使えばステアリング連動バックガイドになります。

バックガイド線は大体の社外ナビで表示出来ます。

ナビレディ車でしょうがバックカメラ、ステリモは接続出来ますがETCは連動出来ません。
ETCにより単体で使えますが…

書込番号:25624343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2024/02/16 14:01(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、2019年(令和元年)9月にNSZT-W66Tを含むトヨタ純正ナビの2016年モデルの一部においてナビ起動時に地図SDカードの読み込みができなくなる不具合に対しての保証期間延長が発表(https://toyota.jp/recall/kaisyu/190918.html)されていまして、カーナビ本体を車両に取り付けてから7年以内であれば無料修理(対策済みの地図SDカードへの交換?)の対応をしてもらえると思いますので詳しくはお車を購入された自動車販売店もしくはお近くのトヨタディーラーなどにご相談ください。

以下蛇足ながら、「>トヨタも地図更新のカードを出さない様な感じです。」とありますが、ナビ使用開始から最大3年間利用できた無料の地図更新サービス(マップオンデマンド)の有効期間はすでに終了してしまっておられるかもしれませんが、https://toyota.jp/service/navisoft/dc/searchで調べてみるとNSZT-W66T用の最新版地図ソフトは2023年秋版の「08675-0BE72」が現在も入手可能で、現時点ではまだ更新打ち切りの情報も見当たりませんので恐らくですがもう少し待てば5月頃には2024年春版が発売されるのではないかと思います。
※ちなみに、ひと世代前の2014年モデル(←トヨタ純正ナビでは2015年モデルの発売はありませんでした)のNSZT-W64では2023年春版(08675-0BD60)が最終バージョンとなっていて更新が打ち切られている(←しばらくの間は2023年春版が最新版として継続販売されます)ようなので、同じ流れであればNSZT-W66T用の更新地図ソフトは2025年春版くらいまでは発売してくれるのではないかと想像します。

また、トヨタ純正ナビでは一部のモデルを除いて更新地図ソフトを購入すればそこから最大2年間の無料地図更新サービス(マップオンデマンド)を再び受けることができるようになります。
※詳しくは「https://tconnect.jp/faq/mod/」「https://tconnect.jp/faq/mod/expiration/2048.html」などをご確認ください。

書込番号:25624807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

2024/02/16 18:53(1年以上前)

>F 3.5さん

朝早くから連絡ありがとうございました。今日、ディーラーに行ったら修理に3週間後ぐらいになりますと言われました。新しいナビに買い替えようかなと思ってます。

>EL31 sx-iさん
細かく調べて下さってありがとうございました。修理して使うより市販のナビで良いと思いますと言われましたので、新しいナビに買い替えようかなと思ってます

書込番号:25625087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型スペーシアカスタムについて

2024/02/15 07:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S810L

クチコミ投稿数:19件

素人質問ですがよろしくお願いします。
新型スペーシアカスタム MK94Sに取り付け予定です。
彩速ナビ MDV-S810Lを考えてるのですが
付属品のみで取り付けができるのでしょうか?
それとも取り付けキット等が必要なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25623068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/15 13:28(1年以上前)

>スカンク14さん
今の所MK94Sの適合はエーモン位でS2599が必要です。

社外ナビなので別に配線キット等は必要です。

車の仕様が?ですがバックカメラ等もあれば別配線が必要です。

実際はMK53S等と変わらないと思いますが?

書込番号:25623399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/02/15 18:13(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます。
おすすめの配線キットはありますか?

書込番号:25623707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/15 19:23(1年以上前)

>スカンク14さん
ナビだけならS2599で良いのでは…

書込番号:25623795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/02/15 20:08(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます。
ちなみになんですがケンウッドのバックカメラCMOS-C230を付けるとなると、他に何か配線キットはいるのでしょうか?

書込番号:25623874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/15 20:49(1年以上前)

>スカンク14さん
CMOS-C230ならそのまま接続出来ます。

書込番号:25623937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/02/15 21:39(1年以上前)

>F 3.5さん
有益な回答ありがとうございました。m(__)m

書込番号:25624011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

低音出ない?

2024/02/05 21:18(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708W

Panasonic CN-RE04WDからこのナビに替えました。
低音が…あれ?って感じで出ないです。
バスブーストやイコライザーにて低音をもちあげてますが、Panasonicのナビより出なくて情け無い音です。
このナビってこんな感じなんですかね?
それとも故障?
スピーカーはトヨタ純正スピーカーです。

書込番号:25611414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/02/06 12:49(1年以上前)

>ダイアモンドダストが消えぬまにさん
こんにちは。
CN-RE04WDって「音の匠マスターサウンド」がデフォルトでオンになっているのですが、これは車の純正スピーカー(中音重視で低音・高音があまり出ない傾向)に合わせて、ざっくり言えば高域と低域を持ち上げたドンシャリ特性になっています。

MDV-S708Wでも、似た様なことはできますので、下記お試しください。
・サウンド設定-リスニング設定 でリスニングポジションを指定
・サウンド設定-イコライザー-プリセット選択 でJAZZやロック等を選んでみる
 (ユーザーでイコライザーカーブを指でなぞって設定することもできます)

書込番号:25612059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/06 15:24(1年以上前)

受け売りの設定ですが
イコライザーで左から2012-4321-0124-3
で設定後、お好みで微調整してみてください

あとリヤスピーカー付のお車で少しだけリヤスピーカーを出力させると低音が残るかと思います

書込番号:25612229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/06 16:26(1年以上前)

すみません誤記訂正です

誤) 2012-4321-0124-3

正) 201243210-1243

書込番号:25612305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/08 19:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>緑茶猫さん

ご返事が遅れ申し訳ありません。

結果から言ってしまうと初期不良でした。

御二方から教えていただいた方法も試してみたのですが、改善に至らず購入店で見てもらったところ、
明らかにおかしい商品との事でした。

交換品はとても良い音でなりとても満足です。

ありがとうございました。

書込番号:25614881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDL

日産ルークスハイウェイスターへの取り付けを検討しています。
ルークスハイウェイスターは納車待ちでナビレス仕様です。

ネットで調べた、取り付けた方の書き込みを見るとナビ本体以外に
tbx-N002
テレビアンテナGT13→VR1が4本
アラウンドビューモニター用にRCA101N
カメラケーブルにC100
GPSアンテナ変換ケーブル
GT5→GT 21が必要なようですが、他に必要なものはありますでしょうか?
また、RCA101Nは加工の必要があるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25538304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/09 07:02(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
「クラスターリッドB」が必要だと思います。(品番 F8250-7NA0A)

RCA101Nの配線加工は普通の取付だと必要無いと思います。

書込番号:25538521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2023/12/10 15:13(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
この構成でステアリングリモコンも使えますでしょうか?
聞いてばかりですみません。

書込番号:25540419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/10 16:29(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
自分が取付たのはデリカミニに楽ナビ9インチ、KLS-N902D(TBX-N002の配線キット違い)で普通に使えました。

ご自分で取付しないのでしょうか?

業者取付はオススメしませんが取付業者なら接続は出来ると思います?

因みに現在TBX-N002は欠品中です。
早めに注文しておいた方が無難です。

書込番号:25540535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2023/12/19 21:33(1年以上前)

>F 3.5さん
有益な回答ありがとうございます。

TBX-N002欠品の情報、すぐに発注しました。ありがとうございます。が納期未定の中、納車は年内に決まってしまい少し困ってます。

それはさておきまたまたの質問すみません。
RCA101Nの切り替えスイッチを使えば(低速?)走行中であればバックでなくてもアラウンドビューモニターが見れるのでしょうか?

また、できるとした場合、先日回答いただいた通り無加工で接続するだけだ大丈夫なのでしょうか?他のサイトで加工が必要そうな書き込みを見て気になっております。

毎度質問ばかりですみません。

書込番号:25552737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/20 12:57(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
>>RCA101Nの切り替えスイッチを使えば(低速?)走行中であればバックでなくてもアラウンドビューモニターが見れるのでしょうか?
取説を見れば分かると思いますが10q以下だと作動すると思いますが取付た車はナビサイド線アース落とししたので無理かもしれません?
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca101n.pdf

書込番号:25553392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2023/12/21 22:48(1年以上前)

>F 3.5さん
何度目かの質問すみません。そしていつもありがとうございます。
他のサイトを見ていたら、ステアリングリモコンを使えるようにするには
KNA-300EXも必要なのでしょうか?
こちらを見ていたらそんな気がしてきました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001236966/SortID=24819481/

用意するものが多過ぎて他にも漏れが無いか心配です。

書込番号:25555282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/22 07:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:117件

2023/12/22 20:41(1年以上前)

>F 3.5さん
なんと!同梱されているのですね。
ありがとうございます。

書込番号:25556380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/01/09 23:23(1年以上前)

>F 3.5さん
先日はたくさんアドバイスいただきありがとうございました。
本日、取付業者に取り付けてもらい、やっとナビ付きの車になって喜んだのも束の間、ステアリングリモコンのナビの音量を大きくする、小さくするはちゃんと動くのですが、「<<」「>>」といったようなチャンネルを動かすボタンが反応しません。また、ナビ側の設定も「学習」になっていたので「日産A」にしたところ、音量上げ下げボタンではラジオになったり動きがおかしく、「<<」「>>」は反応しません。
原因はわかりますでしょうか?
当てずっぽうですが、業者さんが配線の設定を「日産」ではなく「日産三菱」にしてるのかなぁと思っています。
お店に聞こうとは思っているのですが、お店が分かっていないのであれば、こちらから解決案を出した方がいいと思い、またアドバイスをいただきたく投稿しました。聞いてばかりで恐縮ですが解決の糸口を与えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25578572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLASTARさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/10 00:48(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
私も日産車(キックス)とケンウッドナビ(M906HDL)の組み合わせで
使用しており、以下の方法でちゃんと使えてます。
取説のP.42に記載がありましたので、熟読の上作業してください。

1.車両設定を「ユーザー学習」に変更
2.各キーに独自に割り当てたい機能を設定する
ルークスもキックスとステアリングスイッチの形状は同じですので、
音量+、−、早送り、早戻し、電話(オンフック/オフフック)の6つが
割り当てできると思われます。

書込番号:25578623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/10 07:32(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
ステリモの設定は配線接続の間違えもあるので難しいです。

他メーカーの接続を見ると@AC接続になっているので間違っているのかもしれません?

ご自分で試せるのはナビが外せないならナビ設定の学習でやってみるしか無いですね。

それでも設定が出来なければ配線の間違えの様に思います?

ケンウッドナビのステリモ接続は適合が無い物が多いので他ナビメーカーの適合を調べて接続し仮組み状態等で設定して上手く動かなければ他を試します。

ケンウッドナビのステリモ配線は4本の組合せなので適合が無いと難しいです。

イメージは日産2、日産Bでいけそうですが?

書込番号:25578739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/01/13 17:26(1年以上前)

>F 3.5さん
>BLASTARさん
結果が出ましたので報告します。
本日、取り付け業者の元に行き、配線を確認してもらいました。
やはり日産三菱の方法で接続していたようで、日産の接続に直してもらいました。
同梱されているケーブルには@ACのケーブルはあるがBはないとのことで

https://www.kenwood.com/jp/car/option/cables/products/connector/nissan_2/

のとおり、つないでもらいました。
また、ナビ側の設定は日産Aでしたが、それだと電話のオンオフが出来ないので、ユーザー学習で登録しました。
これでやっとナビ取り付けが完了しました。
沢山の情報提供ありがとうございました。

参考までに、アラウンドビューモニターの切り替えスイッチの写真を載せます。
シフトレバーの横につけてもらいました。

書込番号:25582599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング