
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2011年1月18日 05:42 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年1月3日 21:06 |
![]() |
26 | 6 | 2011年1月1日 00:52 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2010年12月15日 21:42 |
![]() |
4 | 3 | 2010年12月8日 09:31 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年11月23日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.kenwood.co.jp/faq/ce_navi/mapfan/index.html
待ってました!!やっとでましたね。価格もなんとか購入検討ぎりぎり。・・・でも
新機種だけでなくMDV-313でも使えるんでしょうか?
適用機種の記載が見当たらないということは当然使えるのか?
当然使えないのか?
単なる不親切か?
0点

うーん。でもこれって,まだでないんでは?
最初の更新が2012年3月って,なってますが間違いでしょうか?
まだ,1年以上先。
書込番号:12500069
0点

今すぐにサービスするなら入りたいですが,あと1年後には,同じような会費,あるいはパケ代だけで,リアルタイムに最新地図情報になるようなナビが出てくる気もしますが・・・。(Androidベースのナビとか・・・)
書込番号:12500118
1点

この地図SDカードの容量が8GBで、MDV-313が公称「最大2GB」ということなのでだめかな?少なくとも公式には、だめでしょう。
でも過去にこんなクチコミもありましたね。
>・・・・・SDカードは取り説にはSDカードしか対応していないと書いてありますが、SDHCカードも使えるようです。ただし自己責任でお願いします。自分はSDHCの16GBを使用しています(ミスター家電さん 9月)
>トランセンドのSDHC8GBを使用しています。
過去の口コミにもあるようにSDHC問題なく使用できました。・・・・・価格が安くなってきたらもっと大きい容量の物を使いたいと思っています。(えさがんさん4月)
価格的に「ダメモトで買ってみる」わけにはいかないので困ったな...。
勇気のある方またはお金のある方、挑戦を!!
書込番号:12500288
0点

あと、言い忘れました。
入会すればすぐにでーたのダウンロード、使用はできると思います。
そのデータの初回更新が来年春ということですね。
機種が対応できなければ話になりませんが。
書込番号:12500318
0点

車の寿命までは使うつもりなので,是非バージョンアップしたいです。
来年3月からでも,正式サポートされると良いですね。
SDでなくて,USBでも技術的には可能と思うんですが・・・。
書込番号:12501887
0点

新製品の地図はマップファンですが、MDV-313はゼンリンの地図ですので今回発表された地図更新は新製品での対応だけだと思います。
マップファンはパイオニアの子会社であるインクリメントP社が運営していますので、
新製品の地図情報はパイオニアと同じになるのでしょう。
書込番号:12507025
1点

catorina さん
解決しました。
そうですよね、残念ながらそれが現実でしょうね。
SDカードの容量どころの問題ではない。
週末でちょっと一杯あおっているので ひがんで言えば、
「旧タイプの廉価モデルまで面倒みきれない」
「さようなら使い捨てです。navi機能はおまけでした」
「不便になったら当社の新機種をご利用ください」
ということでしょうか。
KENWOODさんは堅実・誠実なイメージがあったんですが
所詮は私企業ですし・・・
ごめん、止まらなくなってしまうのでこのへんで。
書込番号:12509022
0点

ども。
見捨てたとも思えませんけど・・・。
よくできているMDV-313ですし,SDカードによる地図の更新くらいしてくれるかと。
書込番号:12509650
2点

ぜろいちにさん
どもども。
>よくできているMDV-313ですし,SDカードによる地図の更新くらいしてくれるかと。
同感。ぜひそうであって欲しいです。
書込番号:12525718
0点



本製品とipodtouchをUSBケーブル(ケンウッド製でなくipod付属のケーブル)で接続して音楽を聴いているのですが、今日新たに取り込んだ音楽のアートワークが表示されなくなりました。前まであった音楽は問題なくアートワークは表示されます。
itunesとIOSは最新のものを導入済みです。
やはりケンウッド製のケーブル使えば良いのでしょうか??
同じような症状あった方、改善方法わかる方、ご教授願います。
1点

新たに取り込んだ音楽のアートワークはiPod上では見れてますか?
元々ないとかはないでしょうね。
書込番号:12453072
1点

iPod上でときどきアートワークがどっかへ行ってしまう事がよくあります。それと関連があるかもしれません。もう一度パソコンとiPodをつないで同期させ、iPod上でアートワークが表示できる事を確認してからMDV-313につないでみましょう。
ケーブルの問題ではないと思います。
書込番号:12456264
1点

ぎるふぉーど♪さん、返事ありがとうございます。
すいません、自己解決しました。
ipodの電源をいれなおすと、改善されてました。
書込番号:12456326
1点

ゴライアスさん、返事ありがとうございます。
すいません、自己解決しました。
何度も試しに同期したときは、ナビでうつらなかったです。
アートワークはipodの再生画面では見れましたが、
ipodのロック画面では、昨日同期した曲のみアートワークではなく電池表示になってました。
ゴライアスさんの言う通りipod自体の原因かもしれないですね
書込番号:12456415
1点



ポータブルDVDプレーヤのAV外部出力を本ナビのフロントAUX端子に接続してDVDを見ようとしましたが、音声は問題なく聞こえますが、映像が表示されませんでした。
接続には、3.5mm4極ミニプラグ→RCA変換(メス)、RCA変換(オス)→3.5mm4極ミニプラグを使用しています。
ポータブルDVDプレーヤのAV出力を自宅のテレビのビデオ入力に接続すると映像・音声ともに問題なく動作します。
ナビ裏側のAV入力に接続すれば良いのかもしれませんが、事前にケーブルを延長しておらず、今から外すのも大変で困っています。
ナビでDVDを再生すれば良いと思われるかもしれませんが、海外用DVDでリージョンが異なるため、ポータブルDVDプレーヤで再生したいと思っています。
年始早々にサポートに連絡しようと考えていますが、どなたか解決方法をご存知でしたらご教示ください。
5点

フロントAUXって音声専用では?
やはり、リアのRCAカーブルの映像入力端子に
接続する必要があるのでは・・・。
書込番号:12439082
3点

スペック表によると映像も受け付けてくれるようなのですが。。。
http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/mdv_313/spec.html
-----------------------------------------------------
◆AUX入力(前面) 3.5mm4極ミニプラグ×1系統
映像入力レベル 1Vp-p/75Ω
音声最大入力レベル 1.5Vrms
-----------------------------------------------------
書込番号:12439213
1点

フロントAUX端子って普通はオーディオ用ですよ。
映像&音声用のAUX端子にミニプラグ端子はまず使いませんよ。
書込番号:12439217
4点

ナビ側の端子でしたか、見落としてた。
この端子、HP見るとiPodの動画用みたいですよ?
(HPの多彩なAVソースの最下部に記述あり)
iPod専用ケーブルがドッグコネクタからプラグ端子とUSB端子に分岐して接続するみたい。
書込番号:12439259
8点

4極ミニプラグの規格は定まっていないので、主にビデオカメラ出力に互換性があるタイプと音声用ステレオミニプラグ互換で先端から4極目を映像信号用にしたタイプなどが有りますから出力側と入力側の互換性がないのでしょう。
他機種ですが極配置を繋ぎ換えたプラグコードを自作して解決しました。
4極ミニプラグからRCAプラグが4本出ていて音声が正常に再生されるなら映像とGNDを繋ぎ変えればイケそうですがRCAプラグが3本しか出ていないならミニプラグをバラして繋ぎ変える必要がありそうです。
書込番号:12439380
3点

皆様、ご返信ありがとうございました。
猫の座布団さんのおっしゃるとおり、4極ミニプラグは機器によって各端子への信号の割り当てがバラバラであることが分かりましたので、4極の組み合わせを全て試みてみましたが、映像が表示されることはありませんでした。
念のため、DVDプレーヤだけでなく、ビデオカメラも持っていき、映像信号が出ている端子を事前に確認した上で試しましたが、ダメでした。iPodの映像信号が受け入れられるなら、これらの機器の映像信号も受け入れられるはずなので、今のところ原因不明です。
最終的に、面倒でしたがインパネを外し、ナビ裏面のAV-IN端子に接続することで目的を達成することができました。
ありがとうございました。
書込番号:12444883
2点



USBメモリーに音楽は入ったのですがアルバムのジャケット写真がナビでは表示できません。OSはウインドウズ7でメディアプレイヤー上では表示されるのですがどのような操作で表示されるようにできるのでしょうか?皆さん宜しくお願いします。
2点

私も最初は戸惑いました。
音楽ファイル(*.wma)、の1ファイル毎に、画像情報(jpg)が拡張タグに収録さてれ入る必要がある様です。
メディアプレイヤーでは拡張タグに画像情報がなくても、
優先順位で同一フォルダー内のFolder.jpg AlbumArtSmall.jpg 等の隠しファイルを認識して表示しています。
アルバム情報の検索で確定しても、拡張タグに画像情報は埋め込まない仕様になっている様です。
メディアプレイヤーの拡張タグエディターの編集機能の画像追加の機能を使ってください。
といいまして、アルバムタイトル数が数百くらいに多くなりますと大変な作業ですので
私は次の方法で解決しました。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11023114/
書込番号:12370265
2点



音楽やワンセグ、ナビと結構満足して使っていますが、FM受信がかなり悪いです。以前オーディオの時は、クリアーに受信していたのに?こんな症状の方いますか?又対策は、有りますか?
1点

アンテナ線とアンテナコントロール線は正常に接続されているか確認しましたか?
書込番号:12327433
1点

>音楽やワンセグ、ナビと結構満足して使っていますが、FM受信がかなり悪いです。
AMが全く受信できないのであれば、アンテナリモートの接続ミスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/
書込番号:12328566
1点

まずカーナビでFM VICCSがちゃんと受信されてデータが表示されるのかを
確認してみてください。
私の場合ディーラー取り付けでしたがFMラジオもノイズが多くFMVICCS もほとんどデータ
を取得しないのでみてもらうと、結線されていたのですが車のシャークフィン型アンテナの
スイッチが入っていなかったということでした。
車種によってはそういうこともあります。
書込番号:12336836
1点



コンピューターにうとくてすみません。ウィンドウズ7でメディアプレイヤーでWMAで取り込んだアルバムのアイコンがミュージックライブラリーにあるのですがこのアイコンをUSBのアイコンにドラッグすればMDV-313で音楽が聴けるのでしょうか?USBに音楽を取り込んだ事がないのでわかりません。
皆さん返信宜しくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
