
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月8日 00:12 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月4日 22:42 |
![]() |
2 | 5 | 2010年3月30日 20:10 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月24日 00:33 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月21日 13:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月20日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MDV-313を購入しかねがね満足しているのですが、ひとつだけ残念なことがあります。
ワンセグの電波感度の悪さです。
少し郊外にでると、電波受信が弱いため、映像がフリーズしたような現象がたびたび起こります。
すごくコンパクトなフィルムアンテナなので仕方がないのかもしれませんが、皆さんはどうしてますでしょうか?
なんとか受信レベルを上げる方法はないのでしょうか?
0点

自己レスです。
やはり受信の低いところでは、どんなことをしても無理と販売店で教えていただきました。
アンテナを大きくしても意味ないし、ブースターをつけることも地デジの場合
無理みたいです。
日本全国でアンテナレベル上がることを祈るしかないみたいですね。
書込番号:11203181
0点




自分ではiPodの映像は試していませんが、取り説の「AV機能共通項」に、「走行中は映像は映りません」と書いてあります。DVDやワンセグが見られないのにiPodだけ映像を見られるという珍妙な安全策はしないと思います。
ケンウッドのWebサイトから取り説をダウンロードできますよ。
それと、crowd_7さんの前回や今回のような単純な操作方法についての質問は、まとめてメーカーの相談室に聞いた方が、速くて確実だと思います。
また、この機種は、価格と性能、使い勝手のバランスはとても良く、コストパフォーマンスは最高だと思いますので、あまり小さなことは気にせず、買って後悔は無いと思います。どの機種にも一長一短はありますので、気にしすぎると買えるものはなくなってしまいます。できないことを一つ一つ拾い上げるのではなく、必ず欲しいと思う機能さえ満たしていれば、あとは気に入るか気に入らないか、直感的に判断するだけで充分だと思いますがいかがでしょう?
書込番号:11188768
2点



クルマを買い替えるのでコレにしようと考えてます
カメラは純正オプションで出ているのですが純正でないとインターフェースが合わないのでしょうか?
社外ユニットでも取付可能ならお勧めの商品を教えて下さい
m(_ _)mヨロシクお願いします
0点

このナビにおすすめなのはコレ!
多分、他の人も同じ意見が多いと思う。
CCD-2000
http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/hdv909dt/option.html
書込番号:9802656
0点

ありがとうございます
やはり社外製だとインターフェースの形状や諸々違って面倒なのでしょうね
プリウス以外はトヨタ売れてないって話を聞いていたので来月末に納車して貰えると思ったら
納車できるか約束出来ないと言われて買うのを止めました
暫くは今のクルマに乗り続ける事になったのでじっくりと調べます
書込番号:9810458
0点

メーカーが正式に動作保障してるオプション品のみ取り付けるようにしましょう。
何でもそうですが、非純正はトラブルの元です。
書込番号:9811476
0点

トヨタ純正は4ピンコネクターです。このナビと連動させるには5,000円前後で変換コネクターが売ってます。
ACC電源とバックギア、アース線繋いで、あとはナビ本体のバックカメラと端子繋ぐだけでOKです。
PITいけばやってもらえますし、ご自分でやられても簡単です。
ただフロントパネル開けるには勇気いるかも・・・バキバキ音しますし。
書込番号:9896290
2点

Tengu3さん ありがとうございました
尚、此方の機種じゃなく安いモデルのMVV-313を買いました
純正カメラにするかは悩んでますのでトヨタ純正を使った時は4ピンコネクタ情報ありがとうございました
書込番号:11164455
0点



皆さん初めまして
こちらの機種を検討していますが取付けた時の角度は調整出来るんでしょうか?ホームページで角度表示調整機能とあり動画で説明がありましたが見た感じCDを直線入れるみたいなので角度が調整出来るように見えません?
まぁ角度固定でも構わないのですが調整出来る方が便利なので実際使われている方でご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい
0点

本体の角度調整はできません。
画面表示の調整ができる機能はありますが、実質的な角度の調整とは異なりますので、太陽光の反射とかを回避する役目はいたしません。
書込番号:11095954
0点

>角度表示調整機能
角度"表示"調整機能です。
これは画面そのものが動くわけではなく、ナビの表示を見やすいように調整する機能です。
液晶画面は、見る角度によって見やすい見にくいがありますよね。
書込番号:11095963
0点

早速のご回答有難うございます
やはり出来ないんですね 取付角度が工夫出来れば良いんですけどそんな技量もないので固定のままになりそうですね…。
有難うございました
書込番号:11096113
0点

初めまして、いつもクチコミ情報を見て参考にしている者です。
初めて投稿します、取り付け角度の件ですが、自分で取り付けた
結果からの意見なんですが、取り付け角度が、本体サイドの4箇所の
微妙な穴の位置により3段階の角度が、取り付けの際選択可能です
あくまでも私の車での場合ですが、それから画面の取り付け角度調整
on OF で、画面の明るさが変化するだけで私の場合は、問題なく
使用しております。
書込番号:11131372
1点

たけライダー さん
貴重な情報有難うございます、取り付ける前にこの情報ほしかったです
確かに取付け穴は何箇所か有りましたね、今度試してみます!
角度の件ですが私の車では運転席からだと視線がどうしても下になるので出来れば角度を変更出来ればと思っていました
取付角表示調整機能は調整してみたけどよけい見にくくなったので元に戻しました(悲)
書込番号:11131909
0点




本日取付けました、USBですが走行中問題なく操作可能でした
配線は取説通りだと操作出来ないので詳しい方に聞いてみて下さい
かんたんですがレビューも載せていますので宜しかったら見て下さい
書込番号:11118220
1点

tigkerさん
回答ありがとうございます。
レビュー見ましたがかなりお買い得なナビのようですね!
書込番号:11118365
0点



全曲シャッフル、アルバム内シャッフル等問題なくできますよ。
イメージ的にはMDV-313の画面上でipodのコントロールができる感じなので、ipodの機能はほぼ損なわれません。
書込番号:11112239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
