ケンウッドすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(24189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!

2001/09/25 12:59(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 ぽーたさん

秋さんまさん、大変 丁寧に回答頂き
ありがとうございました。

書込番号:302662

ナイスクチコミ!0


返信する
au_auさん

2001/09/25 13:07(1年以上前)

返信でお礼しなきゃダメよん。

書込番号:302672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/09/25 10:23(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 ぽーたさん

DVZ-2370ITの購入を考えております。
そこでみなさんに質問なのですが
@登録地点のマークは、何種類か設定があるのでしょうか?
A登録地点の名称は、自分が分かりやすい様に編集出来るのでしょうか?
(カタログには、載っておりませんでした)
宜しくお願いします。

書込番号:302502

ナイスクチコミ!0


返信する
秋さんまさん

2001/09/25 11:10(1年以上前)

ぼーたさんこんにちは。私は当ナビの所有している者です。質問事項についてお答えさせていただきます!
@マークについては何十種類か選択可能です。色々なジャンルのマークが用意されており、地点周辺に近づくと案内音をならせるマークも用意されています。
A名称及び電話番号の任意設定も可能です。名称についてはカナ、漢字、アルファベット、記号を用いることができます。
以上の回答でよろしいでしょうか?

書込番号:302542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽーたさん

2001/09/25 13:03(1年以上前)

すみません、こちらに書き込むつもりが
新規に書込みをしてしまいました。
秋さんまさん、ありがとうございました。

書込番号:302666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G−DPSって

2001/09/25 00:33(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > GZ-700

スレ主 DUNさん

通販で購入してなんとか自分で取り付け、無事車速パルスも拾うことができたのですが、VICSがどうしても受信できません。おかしいどうしてだろうとさんざん悩んでいたのですが実は提供地域外なだけだったようで…。それはそれでよい(ほんとは良くない)のですがあとG−DPSがちゃんと機能しているのかどうかがよくわかりません。一応”ON”にはしてあるのですがなんのアクションもありません。別に精度的に何ら問題ないのですがなんだか気になります。画面上に何か受信を示すものが現れたりするのでしょうか?

書込番号:302182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/09/25 01:48(1年以上前)

http://www.gpex.co.jp/2ser/f2servic2d.html
ここらへん、参考にして下さい。受信できていなければ、全然意味ないですよ。(受信できていても意味ないに等しいけど) 受信アクションはないと思います。

書込番号:302298

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUNさん

2001/09/25 12:47(1年以上前)

ありがとうございました。これですっきりしました。(未対応地域でしたが…)最近の機種では機能的にカットされていたりしてほんとに意味無いみたいですね。(何年か前にGPS自体の精度があがったからかな?)今度はVICS地区へドライブ行こうと思います。

書込番号:302647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2001/09/24 00:04(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > GZ-700

スレ主 まつ太郎さん

こんばんは。GP−700の購入を考えてます。
2DINに純正デッキを使用したまま取り付けたいのですが上段にGP−700を付けると送風口の邪魔になるので仕方なく下段に取り付けと思ってます。
でも、そうすると純正デッキのボリュームのつまみにGP−700の液晶パネルの裏側があたるのでは?と思ってます。つまみは2センチ程度ですが余裕はあるのでしょうか?
その辺りの事、教えて頂けますか。

書込番号:300799

ナイスクチコミ!0


返信する
daitchianさん

2001/09/24 01:49(1年以上前)

こんにちは。GZ-700のパネルは前後にいくぶんかスライドできるようになっています。また、GZ-700を取り付けてみると分かると思いますが、ステレオデッキよりも前面に少し出ています。恐らくまつ太郎さんの言われているように2センチ程度のつまみであれば、問題ないと思われます。実際に試したわけではないので、あとはご自分の判断でお願いいたします。

書込番号:300941

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ太郎さん

2001/09/24 09:21(1年以上前)

前後にスライドできるのですか。カタログではちょっとわかりづらかったので。
どうもありがとう。

書込番号:301157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日産車用車速信号配線キットについて

2001/09/22 21:12(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 太公望さん

 4つ下の質問ではお世話になりました。買っちゃいましたよ、
DVZ−2370iTを!!最後までAVIC D9900Vと
迷いましたが、最終的には発売時期で見るとDVZ−2370iT
の方が新しいという結論に至って購入を決めました。

 さて今回の質問は、日産車用車速信号配線キットについてです。
当方、日産プリメーラワゴン(E−WHP11,H10前期)
なのですが、カタログでそれらしいCA−WS20Nを見付け
ましたが、対応車種の中にプリメーラという文字が無いんですけど、
この場合はどうすれば良いのでしょうか??なるべく簡易的に
分岐する(ペンチで線をかしめるアダプタ?)は配線のために
避けたいのですが…。

以上、宜しくお願いします。

ちなみに商品は来週届く予定で〜す。楽しみだな〜♪

書込番号:299314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2001/09/22 21:29(1年以上前)

P11プリメーラはサニー、アベニールと同じ配線だったと思います。
詳しくは最寄のカー用品店若しくはケンウッドに確認してください。

書込番号:299333

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/09/22 23:26(1年以上前)

最近の日産車はナビ用にコネクターがありKENWOODがそれに対応した
コネクターを出していますが全車共通の筈です。
車種によってコネクターが有る位置が違いますのでディーラーのサービスに
聞けば直ぐに教えてくれます。
茶色なので直ぐに分かります。
私の車はプリメーラでは無いですがヒューズBOXの裏にテープで留めて有りました。

書込番号:299515

ナイスクチコミ!0


スレ主 太公望さん

2001/09/23 17:03(1年以上前)

 早速のレス有り難うございます。

 へぇ〜最近の車はナビ用にコネクタが出ているんですか!! 前の
プリメーラP10型はコンピュータから車速の配線を見付けて分岐して
いましたが、それから比べるとKENWOODからコネクタが出るなど
随分優しくなったんですね!早速コネクタの位置を探してみようと思います。

書込番号:300250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交差点拡大図

2001/09/19 20:05(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 ぼーげるがいどさん

タッチパネルが気に入ったので2370を検討中です。店頭で触っていて
思ったのですが、交差点に近づくと3D拡大図が表示されます。私は2Dが
いいのですが変更できないのでしょうか。

書込番号:295747

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/09/19 23:22(1年以上前)

3D拡大図はバイパス等のある立体交差の交差点のみで表示されます。
通常の十字の交差点や曲がり角は2D簡易表示で拡大されます。ランドマーク等が目印になるアレです。
交差点の拡大図自体(2D,3D共に)を消すことは出来たかな?クルマで
触ってみないとわかりません。
地図表示は2D,3D、2画面等々色々できますよ。
TVとの2画面は出来ませんが、曲がる交差点で割り込みで画面が変わったりしますよ。

書込番号:296048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーげるがいどさん

2001/09/20 00:25(1年以上前)

waitsさん、早速ありがとうございます。私の3Dの解釈が間違っていたのかも
知れません。遠くを広い範囲で表示する仕方(真っ直ぐの同じ幅の道がだんだん狭くなる)のことです。紙地図に長く親しんでいたのでなんか馴染めない
のです。真上から交差点を見たいのですが・・・。
拡大図を消すのは、表示してる右画面をタッチすればいいんですよね?そう
いえば、交差点拡大図を自動的に表示させない、というのも無理でしょうか?
次々とすみません。

書込番号:296138

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/09/20 08:55(1年以上前)

先ほど簡単に触ってみましたが、ルート案内時に交差点手前で表示される
簡易拡大図は消せないようです。私の使い方が悪いのか?
消せても良いと思いますが・・・。ヽ(。_゚)ノ ヘッ?

たしかに拡大図は若干、3Dチックな表示になっていましたね。
鳥瞰図とまでは言えませんが、おっしゃるとおり道がだんだん狭く表示されていました。
私の持っていた以前のナビの拡大図は2Dの簡易表示だったんですが、
2370iTの方が使いやすいですよ。
まぁ、好みと慣れの両方の問題ですね。。。

書込番号:296438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング